笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2018.07.23
XML
カテゴリ: MOTO GUZZI V7Racer


先にタイヤ交換と点検を行って、車検を通す事にした。現在のリアタイヤはピレリのSPORT DEMON 130/80-17であるが、他のタイヤも試してみたいので、探してみた。メッツラーは高価なので、ピレリとメッツラーを外して、ミシュラン(PILOT ACTIV)、ブリジストン(BATTLAX BT-45)、IRC(ROAD WINNER RX-02)の中で一番安いタイヤを注文して欲しいとメールしたらIRCを発注したと返事が来た。
タイヤの準備完了のメールが来る前に、アゴスチーニのマフラーを純正に戻す必要がある。段ボールに仕舞った純正マフラーを出してみると、ピカピカだ。それもそうだ、たった2ヶ月弱しか使っていなかったのだから殆ど新品なのは当たり前だ。
V7のマフラーの取り外しは至って簡単だ。エキパイに連結するバンドの10ミリボルト1本を緩め、マフラー取り付けステーのキャップボルト1本を外すだけで、エキパイから引き抜ける。ガスケットも何も無いので楽勝である。純正マフラーが付いたので、今日はここまでとるする。

マフラーバンドのボルト(マフラーはアゴスチーニ)

マフラー取り付けステーの六角ボルト(マフラーはアゴスチーニ)

エキパイからマフラーを抜いた状態

純正マフラーの取り付け(カラーは使用しない)

ピカピカの純正マフラー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.23 11:28:58
コメント(0) | コメントを書く
[MOTO GUZZI V7Racer] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: