笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2023.10.01
XML


早速モータースに持ち込み、取付と車検整備をお願いした。今回は要件が整ったら8ナンバーに変更しようと、色々と画策していたのだが、なかなか難しい事が分かったので、ナンバーは変更せず自賠責保険もそのままで更新し、車検を通す事に専念した。
今回の交換部品はブレーキオイル、リアブレーキパッド、ステアリングラックブーツなのだが、ステアリングラックブーツはブログの記事によると9年前に新品に交換しているが、また破れていたようである。9年もったなら仕方がないか。
それと今回はワコーズのエンジン洗浄剤フューエルワンとフューエルツーを使用してエンジン内のクリーニングを行った。燃料に混ぜて使用するタイプの添加剤で先ずワンを使用して燃焼室、吸排気バルブ、インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去する。次にツーを使用する事により、カーボンの付着を抑える効果があり排ガスをクリーンにする事が出来るようである。
オルタネーターの故障から始まった車検整備であったが、2週間ほど掛かってやっと工作車が帰ってきたので、早速バッテリーの追加充電とヘッドライトバルブをLEDに戻した。これで取り敢えず後2年は乗れるだろう。

代替え品のリビルトオルタネーター

型番が印刷されたステッカー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.01 11:17:02
コメント(0) | コメントを書く
[ボンゴフレンディー/KD-SGL5] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: