全19件 (19件中 1-19件目)
1
昨夜、かかみの塾のオープン例会があり、衆議院議員の野田聖子さんのお話しを聞いてきました。昨年9月の衆議院選挙で、隣町の岐阜市で同じ自民党から刺客の佐藤ゆかりさんを送り込まれ、一騎打ちの選挙で、なんとかトップ当選したのだけれど、その後、自民党を追い出され、現在は無所属議員として、国会では端っこの無所属の座席でがんばっている。近くの席には、鈴木宗男さんや亀井静香さんなど無所属の席には世間をお騒がせした大物議員がそろっているみたいです。いろいろ複雑なこれからの政局をお話しいただき、持論の少子化問題に話がすすみました。日本の人口は50年前は8000万人、今は1億2700万人、そして50年後には、また8000万人までに減少してしまうそうです。子供を産み育てられない社会をなんとかしたいと力強く訴えられました。結婚しない女性が増えたり、晩婚化したり、特にショックだったのは中絶が増えていることです。1年間に110万人の赤ちゃんが生まれてくるのに対して、中絶は30万人、報告されない中絶もさらに30万人あるといいます。60万人もの命が抹殺されている事実を知らされ、驚きました。その命が生まれる環境が整えば、少子化は解決し、将来に日本を支える国民となるはずです。高齢者への国の予算は16兆円、子供への予算は3000億円。もう少し将来の日本を支える子供達への政策を充実させれば、命を絶たれず生まれてくる子供達も増えてくると思います。少子化対策から日本をつくる政策には、賛同します。今は無所属ですが、まだまだ若いですから、チャンスはいくらでもあると思いますので、国政でがんばっていただきたいと思います。
2006年02月28日
コメント(0)
蘇原で中古住宅を探しているお客様があり、長い間探しているのだが、なかなかお値打ちで気に入った物件がない。蘇原といっても、清住町まで行けば良くあるのだが、お子さんが小学校と中学校なので、やはり学校に近くというと、物件が非常に少ないのだ。また物件がでても、物件が新しいと2000万を超えて3000万近かったりすると手が出ない。あまり古いと駐車場もなく車もおけない物件だったりするので、難しいところだ。新築なら、希望の間取りで、どのようにでも建築するが、中古住宅は難しい。土地探しでも予算と希望地域、また環境などで、なかなかマッチングしない事が多いけれど、中古住宅の方が、さらに建物の不確定要素も加わるので、さらに条件が厳しい。気長に物件が出るまで待つしかないのだが、先日、土地物件で出たものに古屋付とあたので、見てきたら、ちょっと手を入れればまだ使えそうな建物だったので中古住宅として紹介しておいたが、気に入っていただければ幸いだ。土地や中古住宅を探しているお客様はいるのだが、それに見合う物件がないのが悩みの種だ。
2006年02月27日
コメント(0)
日銀がバブル崩壊後の超低金利で家計が得そこなった金利収入が累計で304兆円にのぼることを明らかにした。1991年の家計の受取利子額(38兆9000億円)が2004年まで続いたと想定した場合と、実際に受け取った利子額との差で出した。1年物の預金金利は91年時点で6%前後だった。 上記の記事だが、いままで家計に入ってきた利息収入がほとんど入ってこないので消費が伸び悩む一因ではあるが、では「得」をした人はだれなのだろうか?預貯金を持っている人は損をするが、借金をしている人は低金利で得をしているはずだ。それでも利息は支払っているので、得をしているという感じはないが、預貯金を持つ人の利益を借金のある人に移しているとも考えられる。借金のある人は、もちろん住宅ローンを組んで家を建てた人もそうだし、膨大な国債を持つ国もそうだし、負債に苦しむ企業もメリットがある立場だ。長く続いた低金利時代だが、もうそろそろ脱却しようと、日銀も量的緩和の解除を模索し、金利を上げていこうと思っている。金利が上がっていくと、次は預貯金のある人は喜ぶが、住宅ローンを組んだ人は苦しくなる。ここは固定金利を選び、金利上昇のリスクを避けていきたいものだ。
2006年02月25日
コメント(0)
価 格:1250万円(契約済)(値下げされました)所 在 地:各務原市蘇原村雨町1丁目13-2土地面積:283.65m2(85.80坪)地 目:畑(現況:宅地)用途地域:第1種住居地域接道状況:1方道路、北側6m設 備:上下水道・都市ガス・中部電力備 考:間口3m(延長敷地19m部分) 東西12.89m×南北17.25m(延長敷地除く)
2006年02月24日
コメント(0)
価 格:1550万円(土地代のみ)所 在 地:各務原市蘇原申子町1丁目30交 通:岐阜バス 申子町停 徒歩6分土地面積:247m2(74.74坪)地 目:宅地用途地域:第1種中高層住居専用地域接道状況:1方道路、北側6m設 備:上下水道・プロパンガス・中部電力備 考:間口3.5m(延長敷地・隣地通路併せて6m) 区画 東西12.8m×18.8m
2006年02月23日
コメント(0)
今日はお客様の家の2年点検に行ってきた。住宅保証機構の10年保証に登録している住宅は2年目に自主検査が義務つけられている。2年目までは短期保証でこれは施工者の責任で修理補修をしなくてはならないが、3年目から10年までの長期保証には保証機構の保険が担保されている。ただし、雨漏りや構造体の実害が出て補修が必要と認められないと保険も使えないらしい。すでにこの制度に加入して10年以上経過するが、いままでに一度も保険を使うような欠陥はなかったんで、ほっとしている。今日の点検の結果も、クロスのジョイントのひらきや、クロスのシワ程度の軽微なものだった。寝室に家族4人が寝ているので結露がひどいと言う相談もあったが、24時間換気をその部屋につけてあるのに、スイッチを切っているということだったので、スイッチをいれてお休みになれば、湿度の上昇も抑えられて、結露は減りますので、その様な使い方をお願いしておきました。24時間換気の認識がまだまだ低いので、その大切さと使い方をしっかりと説明しておかないといけないと思った。皆さん、24時間換気のスイッチは切らないでね。
2006年02月22日
コメント(0)
26坪の土地で2世帯住宅を設計中である。しかも岐阜市なので準防火地域で前面道路も幅が3mと狭い。ツーバイフォー工法3階建てで設計を進めているが、法規制が厳しい。道路斜線や日影規制のため10m以内の高さで設計をしているので階高を押さえないといけない。南面だけが道路のため北側の部屋の採光が厳しい。北東を少しへっこめて空間をとることで採光を確保する。換気や排煙もあるので、窓は大きくしたいのだが、そうもできない。準防火地域内の木造3階建てということで、隣地境界から1m以内の窓は基本的になしかFIX。それも合計面積で制限がある。WCと風呂などは換気のため0.2m2以内は開口しても良い規定がある。いろいろな法規制の中で設計をすすめてプランができたが、あとは構造計算を外注するが、2×4の構造計算ができる構造事務所は数少ない。構造計算偽装事件でお客様の関心も高くなっているので、特に注意したいポイントだ。しかし42坪の建物を設計したが、厳しい条件の中でもなんとか設計ができてホッとしている。(狭いところで工事はたいへんだろうなあ)
2006年02月20日
コメント(0)
価 格:1620万円(契約済)(土地代のみ)所 在 地:各務原市蘇原申子町1丁目38-1交 通:岐阜バス 申子町停 徒歩5分土地面積:282m2(85.3坪)地 目:宅地用途地域:第1種中高層住居専用地域接道状況:1方道路、北側3.8m設 備:上下水道・プロパンガス・中部電力備 考:間口8.11m(測量図)マックスバリューのショッピングセンターも歩いていけるほどの生活には便利な所です。南側に送電線の鉄塔があり、また北側道路も狭いのが難点だが、土地は多きくお値打ちなので、2世帯住宅に向いている土地だ。輸入住宅デザインで設計してみたので、参考にしてください。【参考間取り図】
2006年02月18日
コメント(0)
昨年家を建てたお客様から法務局はどこにあるのか聞かれた。住宅ローン減税の確定申請に土地と住宅の謄本が必要だからだ。法務局もデジタル化が進み、また支局の統合により、各務原の法務局も岐阜に統合となったので、わざわざ岐阜まで行く必要があり不便になった。また岐阜法務局が梅林の町中で細い道を入ったところにあるので、とてもわかりにくい。お客様には地図を差し上げたので迷わずいけると思う。さて、住宅ローン減税は上記の表のように毎年減っていく。所得税をたくさん払っている方は早めに家を建てて住宅ローン減税を使った方がお得です。
2006年02月17日
コメント(0)
各務原市内の北西部に位置する県内最大の県営住宅である尾崎団地33棟1126戸のうちの6割にあたる705戸の玄関ドアの鍵を開けることができるマスターキー1本がなくなったそうだ。団地内の管理事務所の入り口と引き出しの鍵が開けられており、机の中に保管してあったマスターキーがなくなっているのに2月8日(水)午後に気づき、各務原署に盗難届けを出した。ドアチェーンをかけるなど自己防衛を呼びかけるチラシを全戸に配布しガードマンによる監視もはじめたが、さらにドアノブの交換作業も行いはじめた。1戸あたり1万円ほどかかるので700万ほどの出費となる。2002年からピッキングに強い鍵に交換をすすめているようだが、古いタイプのマスターキーが盗まれたようだ。ということは、4割は新しいピッキングに強い鍵に交換されているのかな?各家庭では防犯についてもセンサーライトや面格子をつけたり、いろいろと対策をすすめているのに、肝心要のマスターキーが盗難なんて、本末転倒だ。そんな恐ろしいマスターキーの管理は厳重にしてもらいたいものだ。
2006年02月15日
コメント(0)
今日は大安でバレンタイン、しかも天気もいいと来ている。事務所の隣では接骨院&住宅の木造住宅を上棟している。コンコンと木ツチで木材を組み上げていく音は、耳あたりがいい。木を見ると、なぜかホッとし気持ちが落ち着くのは何故だろう。先週は東京へ行ったが、コンクリートとガラスと鉄の高層建築は、はりつめた緊張感を感じる。ビジネス街では良いかもしれないが、ホッと一息つきたい、体と心を癒す住宅は木造が一番いいと思う。最近、近所でも建築工事が目立ってきた。セブンイレブンが進出してきており、蘇原でもイチョウ通り沿いの名神の駐車場にできたし、サンマートの東向かいでも工事中、さらに関江南線とおがせ街道の交差点でも工事中で、大きな交差点を狙って進出してきている。隣の接骨院さんや喫茶店、注文住宅や分譲住宅もチラホラ建築がはじまった。大都会や大企業は景気が良くなったというが、地方や中小零細企業にも、春が訪れるはじめたのでしょうか? 今月はじめの不動産ニュースでも何件かお問い合わせがあり、ご検討いただいていますが、不動産が流通して、家が建ってお金がグルグル回って、地域経済が良くなるといいですね。
2006年02月14日
コメント(0)
先週10-11日と東京ビックサイトで開催されたジャパン建材の展示会へ行ってきた。各メーカーの新商品や新技術などが多数展示されていた。特に興味があったのは免震住宅の架台が鉄骨から集成材も使うことができるようになった事だ。私もIAU型免震システムの研修を受けた技術者だが、木造の住宅のために木製の架台は念願であった。今回、ヤング係数の高い高強度なLVL積層材により可能になり、その実物の展示が行われていた。これにより免震住宅のコストダウンも可能になり、お客様にも喜んでいただけることだろう。東海地震や東南海地震に対する対策が叫ばれているが、新築においては、耐震と免震、そして制震という技術がある。耐震は一般に行われている様に家を固める技術である。免震は住宅を中に浮かせ、ゴムやベアリングで地震波を住宅に伝えない技術だ。最後に制震は、地震力をオイルダンパなどの振動吸収装置で吸収させ、地震による揺れを低減するものだ。免震が一番効果があるが、費用も結構かかるので普及が遅れているが、コストダウンの技術開発や量産化により、手の届く価格になるようがんばりたいものだ。
2006年02月13日
コメント(0)
おとといの2月9日(金)に宅地建物取引業会各務原支部の研修会があり、森各務原市長のお話しを1時間ほど聞いた。市議会で予算を発表する前であるが、平成18年度の方針をお話しいただいた。各務原市はトヨタ自動車にならってカイゼンを進めてきた。その結果、財政力も強化され、3年連続の積極プラス予算で下記のテーマを中心に政策を推進していくそうだ。1.ひとづくり~サマースクールや先生の教育など力を入れる。2.若者の魅力つくり~中部学院大学、テーマパーク型SC(イオン)など3.文化創造都市~中仙道鵜沼宿の再生など、歴史ある建物を再生する。4.独立型都市~政策立案力、財政力をつけ、自立できるまちづくりまた、大きな時代感覚として、江戸時代までは農業社会で、政治は封建制度、そして明治から昭和は工業化社会で、中央集権的政治だった。これからは、個性化・文化化・情報化がすすんだ知価社会、つまり文化芸術化社会となり、まさに地方分権化政治となるので、市が自立できるまちにならねばならないと力説された。緑豊かで元気な各務原市だが、この地域の不動産や住宅にお世話になりながら地域社会に貢献していければ幸いである。
2006年02月11日
コメント(0)
先日、宅地建物取引業会各務原支部の研修会があった。新登記法についてと森市長のお話の2本立てだ。昨年の12月から岐阜地方法務局がオンライン指定庁となり、登記関係が大幅に変更となった。特に今まで登記済み証とか、権利証とかいうものがあったが、それがなくなり、これからは登記識別情報通知というものが発行され、それに記されたパスワードが重要な意味を持つことになる。そのパスワードはシールで隠されているが、そのパスワードがメモされると、実印と印鑑証明があれば、不動産が売却される危険があるので、パスワードの管理を厳格にとの事だ。オンラインで登記申請もできるようになったようだが、電子署名など環境は、まだまだ整っていないので、当面は書面での申請となりそうだ。e-japan構想の一環でネット化が進んでいるが、取引の安全を確保するためには、まだまだ書面が中心となりそうである。
2006年02月10日
コメント(0)
福岡や熊本でも構造偽装らしき物件が出てきたようだ。木村建設が建設した物件を調べていったところ、耐震性能が基準に満たない建物が何棟も発見された模様だ。携わった設計事務所はすでに解散しており、当時の社長にインタビューをしていたが、偽装を否定しているが、再計算すると明らかに基準以下らしい。東横インホテルの完了検査後に改装してしまう違反や、防衛施設庁の談合問題など、建設業界の信用はガタ落ちである。お客様からの信頼を回復するために、今まで以上に情報を開示し、詳しく説明をし、検査機関もしっかりと検査を行ってもらい、お客様の不安を払拭する努力をすすめていかねばならないと思う。私たち地元で住宅や不動産に関わるものも、お客様のために、今まで以上に厳しく取り組んでいきたいものである。
2006年02月09日
コメント(0)
本日、宅地建物取引業協会の県下統一研修会があった。平成18年度の土地住宅税制の改正案についてであるが、まだ国会にて審議中であるので、国会を通過したら決定というちょっとフライング気味の研修だ。特徴のある改正は、耐震改修を促進するための特例措置だ。遅々として進まない耐震改修に対して税制面でのバックアップをはかるようだ。昭和56年以前の旧耐震基準の住宅に耐震改修を行った場合、その工事費の10%相当額(20万を上限)を所得税額から控除されます。また、平成21年までに30万以上の耐震改修工事を行った場合、固定資産税を3年間1/2に減額されます。さらに、今まで火災保険は年末調整で控除されていたが、これからは地震保険しか控除されないそうだ。地震で火災が発生しても火災保険では保険金は出ません。地震で隣が火事になって類焼しても保険金はでません。地震で家が壊れるだけでなく、地震による火災も視野に入れて地震保険に入ることをお薦めします。平成19年から三位一体改革による税源移譲により住宅ローン減税が大きく変わる。いままでは所得税だけだったか、住民税も減税対象になるらしいが、19年からなのでそれまでに詳しく解説もあるだろう。平成19年は平成18年より大きな改革となりそうで、すでに改正案に盛り込まれている。税制面もよく勉強して、税理士さんと共に、お客様に提案をしていきたい。
2006年02月06日
コメント(0)
住宅ローンの金利は毎月変わる。フラット35の金利は先月より少し下がったようだ。各行、住宅ローンの獲得合戦で、金利キャンペーンを行い、3年固定は1%程度という低金利になっている。3年間は1%だけど、3年以降はその時々の金利からずっと1%引きますというキャンペーンも行っている。特に強力なのは今年からはじまった労金の「トリプル0」だ。保証料0円、生命保険料0円、繰上返済手数料0円だ。しかも35年固定ローンは、フラット35より安い2.7%だ。さらにエコキュートなどを付けたエコハウスにすれば0.2%お得になり2.5%で35年ずっと固定化する事ができる。手数料も31500円だし、生命保険が別のフラット35より完全に有利で現時点ではブッチギリのトップを独走中の感がある。ただ自営業者の方は労金では申込みできないです。ローンのご相談にものりますので、メールいただければと思います。
2006年02月03日
コメント(0)
もう皆さんご存じと思いますが、各務原市の市外局番が0583から058に変更になりました。2月1日からですが、そのため市内に電話する場合最初に3を付けなければなりません。当社の電話だと82-8371が382-8371となるわけだが、なかなか3を付けることを忘れ、「現在使われておりません」とメッセージが流れ、イライラします。さらに困ったのは短縮ダイヤルです。ビジネスホンやFAXなど市内の電話先は市外局番を付けてないので、すべてつながらない。再度設定をしなくてはならないが、マニュアルがどこにあるか、探すことからはじめないと・・・・岐阜市にかけるときは、058を押さなくてもかかるけど、記憶にある番号も058を省くと出てこない。これは慣れるまで、また設定を直すまで混乱が続くと思いますが、皆さんもお気をつけ下さいませ。そういえば印刷物も直さねばならないが、明後日の不動産ニュースのチラシだけど、どの業者も直ってないや。(^o^)ハハハ
2006年02月02日
コメント(0)
【図面拡大】価 格:1248万円(商談中)所 在 地:各務原市蘇原野口町4丁目70-6交 通:岐阜バス 興亜町停 徒歩8分土地面積:158.68m2(48坪)地 目:宅地用途地域:準工業地域接道状況:1方道路、北側6m設 備:上下水道・都市ガス・中部電力備 考:間口12.247m
2006年02月01日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1