ぼちぼちいこか(^_^)☆

ぼちぼちいこか(^_^)☆

2012年01月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大晦日から、私が体調を崩してしまい、若干の予定変更をしつつも、年始の実家詣でもすませ、4日から夫も仕事開始でした。

5日から息子も午前中のみ学校の学童活動に参加、その間に私も家事をして、日常が帰ってきたなぁ~っという感じでした。

冬休み前までは、勉強どころか宿題もぐずって時間がかかってしまい、就寝時間が遅くなっていた息子ですが(遅いと12時を過ぎることもありました)、冬休みでリズムを取り戻して夜10時就寝を守るようになりました。

今までは、9時から9時半を目安にしていたのですが、4年生後半ともなると9時開始のドラマを見たがったりすることもあり、10時という就寝時間の設定になりました。

冬休み前は、本当に酷かったので、10時にすんなり部屋にいって寝てくれるだけでも、私もずいぶん楽になりました。

しかし! 学校の宿題はそれなりにやっているものの、チャレンジは今一つやっている気配がありませんでした。
夫は、冬休み終わるまでに12月号を自分から終了させてないと、一番早い号から解約するという約束を息子と交わしていました。

「お母さんは知らないよ。お父さんとあんたとの約束やからな!」
という立場をとることにしていました。

さて、そんなこんなで冬休み最終日。
宿題は、まずまず終わらせていて、漢字の字が汚いところのやり直しをさせました。

今までよりも煩く言ってなかったせいか、やたらと素直で
「そうやんな。きれいに書こうっと」と丁寧にやりなおしもしていました。

習字の宿題は、少し前に済ませたのですが、こちらではチョイ親子バトル。
夏休みにも習字の宿題につきあったのですが、まぁなんというか、筆先でチョロチョロっと
書くので、もっと力入れて~!!!と一喝。いや・・・数喝(^_^;)

半紙を買っておけばよかったのですが、すっかり忘れてて、手元にあるのは学校から配られた数枚のみ(長半紙は3枚)。
仕方ないので、新聞紙に何度も何度も練習をしました。
最初は、一緒に筆をもって力加減を教えて、これくらいまで力を入れるといいとか、
止め、ハネ、はらいを意識させたりもしました。

本当は思いっきり書かせてあげたかったんだけど、なんせ半紙がないし、買いに行くのも面倒なので(^_^;) 親も必死(笑)というかドキドキ。
つい、声が荒くなります。
で。息子すねて、逃亡。
しばらくして、戻ってきて「やっぱりやる!」と言って、書き上げました。

習字って、あんまり家でする機会がないんだけど、これって結構 発達性強調運動障害の子にはいいかも?と思いました。

ただ。準備と後始末が大変だけど・・・。
指先、腕先の力加減を体感するには良さげだなぁと思いました。

冬休みの連休3日間は、またまたスイミングでした。
前回のKコーチではありませんでしたが、今回のSコーチも良い感じでした。
普段から人気あるコーチで、またタイプは違いますが親身になって細かい動きまで指導してくれるコーチでした。

さすがに連休という日程と5時半スタートというクラスということもあってか、4名のクラスでした。息子以外の3名は、平泳ぎ最終組でした。腕の動きを身に着けて、25メートル泳ぐのが目標。
同じレベルの子がいないので、少しさびしそうでしたが、前回同様に素直に頑張っていました。

25メートルの距離を何度も何度もビート板を持って、平泳ぎキックを泳いでいました。
4名クラスなんで、25メートルを泳ぎ切って、スタート地点にもどるとまたすぐ泳がなければなりませんでした。
Sコーチも水の掻き方を何度も何度も息子の足をもって教えてくれていました。

息子は、今のところ、クロール25メートル、背泳ぎ25メートルは泳ぐことができます。
発達性協調運動障害があるので、特に足の動きは苦手とするところです。
バタ足でも彼にとっては、大変だと思うので、平泳ぎキックはさらに難しい課題だと思います。

しかし、これを超えることができたら、もう少し体が動かしやすくなるのではないかなぁ?と思ったりしています。
不器用だから、運動機能に障害があるから・・・とやらせなかったら、もっとできなくなるだろうし、やっぱり子供のうちに運動はたくさんしてほしいと思う。

スイミングスクールの中のコーチでさえ、息子の不器用な動きをみて、「こいつはダメだ」的な扱いをうけることもあります。
普通の子たちに交じって、なんのカミングアウトもせずに参加しているので、そう思われてもしかたないのですが(現クラスのコーチがそんな感じです)、教え方によっては伸びる可能性をもっていると私は思います。

そういうタイプの人がコーチだと、たとえカミングアウトしても「障害があるから無理」と相手にしてもらえないだろうとも思います。

しかし、時折、今回の短期練習のように良いコーチと巡り合えることもあります。
そういうときは、本当にうれしい!!!と思います。

どうやって「できる部分をひきだしてやるか」・・・親としても勉強になる時間でした。

さて。今回の進級テストですが、無事に平泳ぎキック合格しました!
5か月間、計12時間練習しても変わらなった、できなかった足の動きができるようになりました。

ひとつずつ、体得していくこと、達成感を持つことって大切だなと思いました。

そして、脳の可塑化ってあると思うんですよね。
障害って診断されると、頭っから「それはできない。無理だ」って言われることが山のようにあるけど、人間って可能性を持ってる生き物だと思うんです。

無理をさせてはいけないけど、あきらめたくない。
頭っからできないではなく、色んなことを経験させていきたいと思ったりもします。

あ。でも、親もストレスためないようしないとね~。
熱くなりすぎると、ショートしちゃうので・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月25日 01時29分01秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

なゆ&ひろ

なゆ&ひろ

カレンダー

コメント新着

tokinahara @ ^^; ついにバレてしまいましたか^^; う…
maogarden777 @ Re:お悩み中・・・。(03/06) 現在、学級閉鎖中なんですね。 息子くん…
なゆ&ひろ @ Re[1]:子供会の行事(02/27) maogarden777さん 学年違いは意外と大…
maogarden777 @ Re:子供会の行事(02/27) 役員仕事、ご苦労様です。 子供会行事っ…
なゆ&ひろ @ 続きです。 親の孤立もわかるような気がします。 …

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: