全14件 (14件中 1-14件目)
1
2月25日夜、NHK「特報首都圏」で「沿線地域を元気にするには?~私鉄の模索~」という特集が組まれ、京王電鉄と相模鉄道の新たな挑戦を取り上げていた。関東の大手私鉄は、どこも利用客の減少や沿線住民の高齢化に悩んでいた。2008(平成20)年度と2009(平成21)年度の輸送人員を比べても、多くの会社で下落し、東京急行電鉄だけが上昇に転じた。東京・新宿駅から八王子や多摩ニュータウンを結ぶ京王線、渋谷駅と吉祥寺駅を結ぶ井の頭線を運行する京王電鉄は、「ほっとネットワーク」と呼ばれる、沿線住民の買い物や家事の手伝いなど、いわば「便利屋」事業を始めた。駅から遠いところに住んでいる高齢者向けの買い物代行・宅配サービスや、井の頭線永福町駅の上に保育所を設けるなど、さまざまな沿線住民向けサービスに着手し始めている。これらの事業は、会社としての採算性は求めず、できるだけ応じていきたいという姿勢を見せている。一方、関東の大手私鉄で唯一東京都内に路線を持たず、路線規模も大手私鉄中最小という相模鉄道。「相鉄・東急直通線」のプロジェクト名で知られる、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が建設する新路線、西谷駅~日吉駅に乗り入れ、横浜羽沢駅からJR東日本東海道貨物線および湘南新宿ライン、さらに日吉駅から東急東横線と東急目黒線に乗り入れて東京都心部に乗り入れる、相鉄始まって以来の大規模プロジェクトが進行中である。相鉄を東京都心と繋げて利便性をよくする狙いがある。相鉄は8000系電車や9000系電車など、直角カルダン駆動や電動側窓、セミクロスシートなどの個性的な車両を誕生させてきたが、10000系・11000系はJR東日本の車両を基本とした設計となっている。これは将来のJR東日本線への乗り入れを念頭に入れ、JRの電車と共通設計にして乗務員教習やメンテナンスを容易にするという、東京臨海高速鉄道70-000形電車や小田急4000形電車と似た思想が伺える。コメンテーターとして登場した鉄道に詳しい作家の泉麻人さんは、「他の鉄道会社の路線に乗り入れというのは、乗客にとっては乗り換えの面倒くささがなくなったり減ったりするから便利になる一方で、沿線地域にその路線の独自性が薄まってしまう。」という見解を示した。いずれにせよ、これからの時代は本業の鉄道だけでは、私鉄は生き残ることが困難であると言えよう。もともと日本の大手私鉄各社は、鉄道だけで稼げないお金を、沿線の宅地造成や起点駅の百貨店といった他の事業に手を出して、鉄道だけに頼らない企業体質にするとともに、固定客を確保するよう努めてきたが、高齢化・生産年齢人口減少による鉄道利用者不振を解決するためには、どこもそれなりの努力が必要だと認識した。On 25th, NHK "Tokuho Shutoken" featured Keio Corporation and Sagami Railway (Sotetsu) with the theme of how to revive the towns along private railways in Kanto area.The private railway companies face the fact that regular passengers have been decreasing. Comparing with the number in 2008 and 2009, all railway companies excepting Tokyu Corporation fell.Keio Corporation, operating Keio Line (Shinjuku Station - Hachioji City and Tama New-town, etc.) and Inokashira Line (Shibuya Station - Kichijoji Station), started several kinds of useful services for persons, especially the elderly and families with small children, living along their railways, such as personal shopper, household help, and nursery above the railway, etc., called "Hot Network". Keio wants to answer as many requests as possible, even though the cases are unprofitable. Sagami Railway (Sotetsu), only one company not having own railway in Tokyo and the smallest scale in the major private railway companies, has the biggest project since the opening. Using the new route to Tokyo Metropolitan area building Japan Railway Construction, Transport and Technology Agency between Nishiya and Hiyoshi, Sotetsu trains is planning to go to Shinjuku via Tokaido Freight and Shonan-shinjuku Lines in 2015, and in 2019 the trains are going through Tokyu Toyoko and Meguro Lines. This project has the aim to make Sotetsu Line and the town along the railway more attractive. 8000 Series and 9000 Series on Sotetsu Line are characteristic because of quartering motors, power windows, and weaving long and box seats. But since 10000 Series, the trains are based on JR East's ones. This thought makes to ease driver's practice and maintenance. The commentator Asato Izumi said the going-through service makes useful because the passengers don't have to change the trains, but the originality of each city and railway get weaker.In many cases, I believe the railway companies have to start another business to survive. Originally, the present major private railway companies in Japan have been doing adding businesses, such as housing land development and department store connecting the start station, etc, to break dependence on the railway business and get regular passengers. Nowadays, increasing the elderly and decreasing businesspersons and office workers, the railway companies have to struggle to solve the problem, fall of the number of passengers.
Feb 25, 2011
コメント(2)
最近の僕のお気に入りナンバー、ClariSの「コネクト」をいろんな楽器で演奏しているYouTube動画を集めてみた。I collect some YouTube videos of playing my latest favourite music, "Connect" by ClariS.ピアノVer. Piano Version.リコーダーVer. Recorder Version.ヴァイオリンVer. Violin Version.電子オルゴールVer. Electric Musical Box Version.「コネクト」っていい曲だと思う。Aメロは優しい感じで、Bメロでだんだん元気が出てきて、サビで一気に力強くなるメロディも好きだけれど、歌詞がすばらしい。僕が好きなのは、サビの部分の「交わした約束 忘れないよ 目を閉じ確かめる 押し寄せた闇振り払って進むよ」2番Aメロの「振り返れば仲間がいて 気がつけば優しく包まれてた」2番Bメロの「喜びも悲しみも 分け合えば強まる思い この声が届くのなら きっと奇跡は起こせるだろう」という箇所が特に好き。カラオケで「コネクト」歌ってみたい!!"Connect" is a good song because of not only the melody, which is soft at the beginning, gets strong gradually in the middle part, and is dynamic in the hook-line , but also the lyric.My favourite words are"交わした約束 忘れないよ 目を閉じ確かめる 押し寄せた闇振り払って進むよ (I never forget your promise and remember it in my eyes closing. I can go if any trouble comes to me.)","振り返れば仲間がいて 気がつけば優しく包まれてた (When I'd returned, my friend had been here, then I got your hug gently.)",and"喜びも悲しみも 分け合えば強まる思い この声が届くのなら きっと奇跡は起こせるだろう (If I can share both pleasure and sadness with you, my desire gets stronger. If you can hear me, it makes miracle.)".I really want to sing this song at karaoke lounge!!
Feb 25, 2011
コメント(0)
今僕は悩んでいる。姫宮ななちゃんファンとして、3月1日に大宮駅へ行って埼玉県立歴史と民俗の博物館の年間パスポートを買いに行くべきか、それとも4月3日に森林公園検修区で開かれる東上線ファミリーイベントに参加すべきか…。今の僕としては貯金をあまり使いたくないから、どちらか1つに絞りたい。ほんの少し前に、ななちゃん柄の埼玉県立歴史と民俗の博物館の年間パスポートが欲しいと言ったが、その直後に、東武鉄道から4月3日に東上線ファミリーイベントが開催されると発表された。後者にもななちゃんファンとして、東武電車ファンとして楽しみな要素がたくさんあるのだ。当日は50090系電車による臨時貸切列車の運行が予定されており、電車内で参加者に配布される「オリジナルクリアファイル」が、どうも2010(平成22)年に貰い損なったななちゃんクリアファイルのような気がする…。そしてイベント会場では、「Tokyo Walker」でななちゃんが紹介していた埼玉県ご当地グルメ弁当の販売も予定されていて、これもぜひとも頂きたい…。そして、ななちゃんの等身大ポップも登場するかもしれない…。Now I'm worried which event I should go, selling of special annual ticket for Saitama Prefectural Museum of History and Folklore at Omiya Station on 1st of March or Tojo Line event in Shinrin-koen shed on 3rd of April, due to keeping my savings.A few days ago I said I have to get the ticket as a Nana-chan's fan, but soon after that Tobu Railway announced that Tojo Line family event is being held on 21st. The latter event also has many attractions for me.And it seems that the file which is given out by the staff of the special train for the event may be the one with Nana's picture I missed to get. At the event site the bento boxed lunch consisting of local food in the city along Tojo Line which appeared on "Tokyo Walker" sells and Nana's life-size cut-out may also be laid. 東武鉄道ニュースリリース 2011年2月21日 「4月3日(日)森林公園検修区で「東上線 森林公園ファミリーイベント」を開催!」
Feb 23, 2011
コメント(0)
今年開館40周年を迎える大宮公園内にある埼玉県立歴史と民俗の博物館が、姫宮ななちゃんと栗橋みなみちゃんのイラスト入り年間パスポートを発売。博物館来館者の多くが東武野田線を利用していることから、2人のそれぞれの生みの親、東武鉄道とトミーテックの協力で実現した。鉄道博物館の開館でさいたま市を訪れる機会が増えた鉄道ファンにも埼玉県の歴史に興味を持ってもらいたいという狙いがあるみたいだ。インターネットの地図で調べたところ、歴史と民俗の博物館は鉄道博物館からも1.4km、徒歩18分、新幹線・川越線(埼京線)・高崎線・東北本線・東武野田線を渡ったところに位置している。道も分かりやすい。3月1日には東武野田線大宮駅での年間パスポートの出張販売を予定。そしてななちゃん&みなみちゃんの等身大ポップも展示されるとのこと。去年ななちゃんクリアファイルをゲットできなかったから、ななちゃんファンとしてはぜひパスポートを手に入れて、記念にななちゃんとツーショットしたい。ななちゃんとツーショット…、なんだか嬉しい…。これを機に僕も歴史と民俗の博物館へ行ってみようかな?Saitama Prefectural Museum of History and Folklore in Saitama City start to sell special annual ticket with the 2 characters from "Tetsudo-musume", Nana Himemiya and Minami Kurihashi, with the cooperation of Tobu Railway and TOMYTEC, because most of the visitors of the museum use Tobu Noda Line, from 1st of March.Opening the Railway Museum, many railfans visits Saitama City, So the History and Folklore Museum aims at them to visit there. Researching on the online map, the distance between the 2 museums is 1.4km and it takes about 18 minutes. The way is easy to understand, crossing Shinkansen, Takasaki, Kawagoe, Tohoku, and Tobu Noda Lines.On March 1st at Omiya Station, the ticket sells and life-size cut-out of 2 girls are put.Due to missing the chance of getting the file with Nana-chan's picture, I feel like having to go there. Taking a photo with Nana-chan... little happy...It is a chance to visit the museum and to learn the history of Saitama?埼玉県立歴史と民俗の博物館 「開館40周年記念 鉄道むすめプレミアムパスセット」
Feb 22, 2011
コメント(0)
高幡不動駅で最後の京王6000系電車、6722Fを見て来た。調布駅で乗り換えた準特急列車がちょうど高幡不動駅に着いた時、1番線から6722Fの多摩動物公園行き列車も発車。この時写真を撮ることはできなかったが、少し待てば帰って来ると思い、降りたホームで待つ。するとすぐに車庫から7000系電車7802Fが1番線に入線、2番線の発車案内は「当駅止まり」の表示。これらの条件から、6722Fが次は折り返さずに車庫に入ることが読み取れた。それから待つこと10分程、多摩動物公園から6722Fが帰って来た。僕がいた2番線に到着し、行き先も「高幡不動⇔多摩動物公園」ではなく「高幡不動」となっていた。やっぱり車庫に入る、会えてよかったと思えた。この後6722Fは車庫に入ったかと思いきや、今度は5番線へ。そして再びすぐに車庫へ戻っていった。2番線からでは直接行くことができない線路へ渡るために5番線にやってきたのだった。At Takahata-fudo Station, I could photograph the last one set of 6000 Series, 6722F.As coming to the station, 6722F set was just ready to leave. At that time I couldn't shoot any photographs but waited for the train coming back because it takes just 3 minutes between Takahata-fudo Station and Tama-dobutsu-koen [Tama Zoo] Station.A few minutes later a 7000 Series 7802F set came to track 1, the track for the trains toward Tama-dobutsu-koen [Tama Zoological Park] Station, from the railyard. The departure information said the next train was out-of-service, which means 6722F set would go to the railyard after passengers' getting off.About 10 minutes later, 6722F set came back to the platform 2, and its destination roll said just "Takahata-fudo", not "Takahata-fudo⇔Tama-dobutsu-koen [Tama Zoological Park]". My expectation was correct and I felt happy to see the train.Then 6722F set went to the railyard via track 5.
Feb 21, 2011
コメント(0)
先日ブログに載せた立川いずみちゃんヘッドマークを取り付けた多摩都市モノレールのイラストを描いてみた。多摩都市モノレール1000系を描いたのは今回が初めて。最初は前に撮った写真に合成しようと思ったけれど、Photoshopの「遠近法」技法を使ってもうまくいかず、車両イラストを描き起こすことにした。本当にこんな列車が運行されたら、本当に乗ってみたい。I made a picture of Tama Monorail train with Izumi-chan front sign I drew and painted before in my imagination.At first, I tried to put it on my photo with perspective alternation function of Photoshop, but it didn't go well. So I first made an illustration of Tama Monorail train.I really want to ride the train like that...
Feb 18, 2011
コメント(0)
今年初めて描いた立川いずみちゃんは、去年らみきさんが描いた栗橋みなみちゃんに触発されて、「電車のヘッドマーク」をイメージ。多摩都市モノレールのヘッドマークは、丸型のものと長方形のもの、両方がよく使われている。今回は開業時や10周年記念のものを参考に、長方形で描いてみた。背景は立川北駅のステーションカラーをイメージ。今回のいずみちゃん、これまで描いてきたものとは、髪の描き方を少し変えてみた。実はよく見ると、イラストやフィギュアの髪は、風になびいて後ろの方へ行っているため、風が止んでいるとこんな感じかなと思いながら描いた。やっぱりいずみちゃんは、まぶしい笑顔とふんわりショートヘアがかわいい。今回描き方を変えてみて、いずみちゃんのふんわりヘアが意外に描きづらいと感じた。長すぎず短すぎず、程よいバランスで描くのが難しかった。多摩都市モノレールに、こんな電車があったら、絶対乗りに行きたい。ヘッドマークだけじゃなくて、車内がいずみちゃんのイラストで埋め尽くされて、車内放送もいずみちゃんの声で(今のところいずみちゃんの声優はいないのだが)…。I drew and painted Izumi Tachikawa first time this year, which calls up an image of train front sign. The background colour comes from the station colour of Tachikawa-kita.Tama Monorail has used both square- and round-shaped signs on its front, but I chose square one like the one for the open in 1998 and 10th anniversary for the present section.When I drew this Izumi-chan, I used a little different way because her hair on the figure, looking closely, flapped in the wind. I imagined when the wind doesn't blow.Her shining smile and wavy short hair are cute, but I felt drawing her hair was a little difficult due to changing the way.I wish there were Tama Monorail were to run with a front sign like mine. I really would get on. And if someone is allowed to wish so much, the interior is also full of her picture and the announcement is her voice (her voice actress isn't chosen yet)...
Feb 17, 2011
コメント(0)
2月14日、バレンタインデー。べびプリ日記恒例の天使家19人全員更新の日。今年のバレンタインデーに麗ちゃんが話題にしたのは、津軽鉄道の「なさ、メロ?メロス号」。「なさ」とは津軽弁で、「あなた」の意味。「あなたにメロメロ」という女性の恋心と、津軽21形気動車の愛称とを掛け合わせたネーミングだ。津軽鉄道といえば、青森県の津軽五所川原~津軽中里を結ぶローカル線。冬期には、車内にだるまストーブがある旧型客車「ストーブ列車」が走ることで有名であるほか、タブレット式閉塞や腕木式信号機が残り、のどかな田園風景を走ることから、「鉄道の原風景」に出会える路線として、多くの旅番組に紹介される。普通列車用の車両、津軽21形は、沿線の町金木が文豪・太宰治先生の故郷であることから、「走れメロス号」の愛称で呼ばれている。今年はバレンタインデーに合わせて「走れメロス号」と「メロメロ」を掛けたネーミングの特別装飾列車「なさ、メロ?メロス号」が2月12日から14日に運行された。しかしこの「なさ、メロ?メロス号」のネーミングがあまりにダジャレすぎるから、麗ちゃんは気に入らないというのだ。去年は「リゾートしらかみ」に乗りたいといっていたし、今年は津軽鉄道に乗りたいと言った。ひょっとして麗ちゃんは、新幹線新青森開業で青森の鉄道に乗りたいのかも。ひょっとしたら、言葉にはしていないけれど、E5系「はやぶさ」に1度乗ってみたいんじゃないかな?天使家の財力なら、グランクラスも夢じゃないかも…。そして最後に、まさかの一言。「もしかして――あなたも少し鉄道が好きなの?」麗ちゃんに鉄道好きをやっと認めてもらえた、麗ちゃんとの距離が縮まったと、うれしい限り…。というか僕は「かなり」好きだけれど。日記を読んでいる僕としては、嫌い嫌いと言い続けているけれども、麗ちゃんも陽太郎君や僕達読者のことを、”お兄ちゃん”として、家族として好きになっているのかも…。そんな淡い気持ちを持っている純情な麗ちゃん、かわいい…。そういえば、今年は麗ちゃんからの「家族チョコ」はないの?14th of February, St. Valentine's Day. Every year on that day on "BabyPrincess" official blog, all of the 19 girls in Amatsuka family writes their diary. Urara said about "Nasa, mero Melos" (nasa means you in Tsugaru regional Japanese and mero mero is the onomatopoeia for feeling love), the special train for that day on Tsugaru Railway. Tsugaru Railway runs between Tsugaru-goshogawara and Tsugaru-nakasato in Aomori Prefecture and still has token block system and hand-control signal. Because of these old systems and the rural scene which can be called the nostalgic scenery of railway in Japan, some railfans draws and some TV programs feature the line.The carriage for local service, Tsugaru 21 Series, is nicknamed "Run! Melos", after a masterpiece of Osamu Dazai's, a Japanese author who was born in Kanagi Town along the railway. However, she said that she didn't like the name of this special train so much because of the pun for the nickname of the carriage and the feeling of young girls when they gave something to their boyfriend.Last year, Urara said she wanted to travel with "Resort Shirakami" on Gono Line, and this year Tsugaru Railway. I believe she feels like travelling with the new Shinkansen "Hayabusa", and I also can sit on "Glandclass" seat due to the financial ability of Amatsuka's.At last, she said unexpected words to the readers"Are you a railway supporter, aren't you?"I feel that I prove myself to her as a railfan and her bigger brother. Though she sometimes says she hates us, Urara feeling love to the readers as a family member looks cute...「BabyPrincess」公式ブログ 2011年2月14日「乗るならやっぱり」津軽鉄道 奥津軽トレインアテンダントブログ 2011年2月8日 「なさ、メロ?メロ~」津軽鉄道 奥津軽トレインアテンダントブログ 2011年2月12日 「走れっ!!メロメロメロメロス号☆」
Feb 14, 2011
コメント(0)
武蔵野線撮影の後は、西国分寺駅経由で立川駅へ。さらにそこから多摩都市モノレール線に乗る。立川北駅から列車に乗ろうとしたのだが、乗る前に南口から立川北駅を臨む構図で写真を1枚。伊勢丹・野村證券と上北台行き列車を入れた写真は撮れたのだが、この写真、実は構図を間違えてしまった。本当は伊勢丹・野村證券を左に、電車を右に入れた構図で撮りたかったのだが、両者の位置が逆になってしまった。ここから電車に乗る。立川北駅のホームに上がり、ホテルメッツとエキュート立川をバックにカーヴを描いて入線してくる上北台行き電車を撮影。多摩都市モノレール1000系電車には「雪モード」と呼ばれる機能が備わっている。東京の中でも降雪しやすい八王子市(中央大学・明星大学駅~松が谷駅)を走るための装備と思われる。泉体育館駅で上北台行き電車を待っていると、後ろから「白いモノレール」こと1102Fが来た。1102Fのホワイトボティと雪景色というのは、実に絵になる組み合わせだ。反対からは通常カラーの電車が来た。カーヴでの大幅なスピードダウンは、車高が高い日本跨座式モノレール最大の欠点であるが、撮り鉄にとっては写真を確実に収められる好条件である。After Musashino Line, I went to Tachikawa via Nishi-kokubunji Station to photograph Tama Monorail Line.I planned to get on from Tachikawa-kita Station, but before that took a photo of the monorail train and Isetan Department Store from the pedestrian deck on the south exit of Tachikawa Station.I could get the photo like that, but mistook the layout, the department store left and the train right.Then I came to the monorail station and took a photo of the train, approaching to me against Hotel Mets and Ecute.Tama Monorail train installs "snow-resistant mode" to run in snowy area in Tokyo like Hachioji City (between Chuo-daigaku Meisei-daigaku [Chuo University and Meisei University] Station and Matsugaya Station). While I waited for the train for Kamikitadai, the white monorail, 1102F, came to me from behind. The white-coloured train in the snow scene looks good. A few minutes later, the regular colour one came. Though slowdown on the curve is the worst weakness of Japanese style striding monorail because of the height, it is the best moment to shoot photographs.
Feb 12, 2011
コメント(0)
「鉄道ダイヤ情報」を頼りに、485系「NO.DO.KA」を撮りに行ったが、予定時刻を過ぎても来なかった…。確か「鉄道ダイヤ情報」では今日2月12日に運転って書いてあったと思ったんだけどなぁ…。「NO.DO.KA」が走る路線に運転見合わせや遅れの情報はない。しかし1時間待っても「NO.DO.KA」は来なかった。代わりに、2010(平成22)年12月4日ダイヤ改正から定期列車に格上げされた「むさしの号」や、貨物列車が撮れた。According to "Tetsudo Daiya Joho (Railway timetable information)", I went to Niiza Station on Musashino Line to photograph a special train "NO.DO.KA", but it didn't come. I checked that it would operate on 12th, February.I could do the other trains on Musashino Line, such as "Musashino", in service between Omiya and Hachioji via Tohoku Main Line, Musashino Line, and Chuo Main Line, and freight trains. 僕は205系の中では京葉線・武蔵野線顔(下写真)が意外に好き。I prefer Keiyo Line and Musashino Line front (in the second photograph) to that of Yamanote Line's one (in the first photograph).貨物列車は、2列車ともENEOSの石油輸送だった。The two freight trains are hauling petroleum tanks.
Feb 12, 2011
コメント(0)
2011(平成23)年版の麗ちゃんが完成。2010(平成22)年版があまりよい出来ではなかったため、改めて2011(平成23)年版を描くことにした。これまでは、「純情な乙女」を意識していたが、「ツンデレ」「クール」「カッコいい」といった要素も意識して、より麗ちゃんらしくなるように描いてみた。もちろん「天使家一の美少女」の要素も忘れちゃいけない。服装は「電撃G's Magazine」2010年6月号に描かれていたものを参考にした。藤色と紫色の組み合わせが半蔵門線08系を思わせる色だったため、紺色のスカートで東京メトロをイメージ。そして、去る1月31日、すごく気になっていた麗ちゃんの声優が伊瀬茉莉也(いせ・まりや)さんに決定した。伊瀬茉莉也さんは1988年(昭和63)生まれ、神奈川県出身。声優としてだけでなく、舞台女優としても活躍している。伊瀬さんの声はどちらかというと、「かわいい系」なのだが、公式プロフィールのヴォイスサンプルを聴いてみると、麗ちゃんに似合うような「クール系」の声でしゃべっている箇所もある。果たして、伊瀬さんに「訓練車」や「寿命半分」といった言葉の意味が理解できるのだろうか?よし、僕も伊瀬さんを応援するぞ!!(伊瀬さんのオフィシャルブログ「Baby, it's you!」はこちら)My Urara 2011 version is made up. I decided to remake her picture because the 2010 version wasn't so good.I valued her pure and innocent character, but this time added cool-but-lovable and beautiful one to it.Her costume is based on the one she wore on "Dengeki G's Magazine", issued in June, 2010. The colour of the shirt and outerwear looks like 08 Series on Tokyo Metro Hanzomon Line, so the skirt is coloured deep blue, connecting the image of Tokyo Metro.By the way, the voice casts on "BabyPrincess" anime was announced on 31st of January. Urara's voice actoress is Mariya Ise, who was born in 1988, from Kanagawa Prefecture, is also active in stage drama.When I listened to Ise's voice on her profile, it seems cute and not suitable for Urara, but you can sometimes hear cool one. Urara's voice may be the cool one.However, Can Ise understand the difficult terms in the railway world?Ise's blog "Baby, it's you!" is here.
Feb 9, 2011
コメント(0)
2月8日、この日の最後は池袋駅でJR東日本485系電車ヤマG55+G58編成特急「きぬがわ」を撮影。485系「日光」「きぬがわ」は2011(平成23)年4月で引退することが決定している。首都圏で久々に登場した、名車485系使用の特急ということで、長い活躍を期待していたが、車両自体が古いため、そう長くは持たなかったと言えよう。2006(平成18)年3月に運行を開始からわずか5年という間であったが、首都圏で国鉄型の特急電車を日常的に見ることができた。ありがとう、「日光」「きぬがわ」。My last target on 8th was 485 Series "Kinugawa".485 Series Yama G55+G58 set for "Nikko" and "Kinugawa" started to run in 2006, but is retiring on this coming April. I wish 485 Series, the most famous and standard long-distance train in JNR period, to run as long term as it can. However, it is already too old and is finishing its regular service in just 5 years. Thank you, "Nikko" "Kinugawa".
Feb 8, 2011
コメント(0)
485系電車「リゾートエクスプレスゆう」撮影後、僕は新幹線ホームへ。いままで撮れていなかったE3系新幹線電車「つばさ」とE1系新幹線電車「Maxとき」を撮るために。400系の経年取替えを目的に2008(平成20)年に登場したE3系新幹線電車「つばさ」。除菌イオンを発生させる空気清浄機を車内に積んでいる。ライトの形が「こまち」とは違い、新しい印象を受ける。日本初のオール二階建て新幹線として1994(平成6)年に登場したE1系新幹線電車「Maxとき」。上越新幹線への入線を考慮して12両編成で落成。デビュー当初は東北新幹線「Maxやまびこ」での運用もあったが、現在は上越新幹線でのみ営業運転を行う。E2系に準じた塗装であるが、帯色がE2系の「はやてピンク」とは違い、新潟行き列車であることを表す「とき色」となっている。オール二階建てという構造は、同時期に登場した215系とともに、当時大きなインパクトを与えた。1982(昭和57)年の東北新幹線大宮駅~盛岡駅間、上越新幹線大宮駅~新潟駅間開業当時から両線で活躍し、「鼻高美人」の愛称で呼ばれる200系新幹線電車。E2系やE4系などの後継車両が続々と登場し、現在は見られる機会が少なくなった。1999(平成11)年からリニューアルされ、塗色変更されたが、2007(平成19)年に東北新幹線・上越新幹線開業25周年を記念して、デビュー当時の白色(クリーム10号)と緑色(緑14号)の塗装が復活した。After photographing 485 Series "Resort Express Yuu", I went to Shinkansen platform to take E3 Series "Tsubasa" and E1 Series "Max Toki".E3 Series "Tsubasa" (in the first photograph) debuted in 2008 to replace the first generation rolling stock 400 Series. It installs air cleaner with ion sterilization. It has different shape light on its front.E1 Series "Max Toki" (in the second photograph), debuted in 1994 as the first double-decker Shinkansen. At first, it was used for "Max Yamabiko" Service on Tohoku Shinkansen, but now it is in service only on Joetsu Shinkansen. Its colour is similar to E2 Series but the thin pink line is little different, imaging ibis, the symbol of Niigata Prefecture. The all double-decker Shinkansen gave the railfans the strong impact like 215 Series, the same type train on Tokaido Line.Since the open of Tohoku and Joetsu Shinkansen in 1982, the 200 Series (in the third photograph) has been in service. Recently, the new ones, E2 and E4 Series, replace it and there are a few chances to see it. In 1999 it was refurbished and change its outside colour, but in 2007 to celebrate the 25th anniversary, the old colour, white and green, came back.
Feb 8, 2011
コメント(0)
大宮駅でJR東日本485系電車「リゾートエクスプレスゆう」を撮影した。リゾートエクスプレスゆうは1991(平成3)年に登場した、485系を改造したお座敷電車。最初は洋風の内装をしていたが、お座敷電車の需要が高まったために、お座敷電車に改造された。勝田車両センターに所属し、常磐線・水戸線方面から団体専用列車として活躍している。勝田車両センター所属であるが、今回は高崎線からの団臨運用ということで6番線に入線した。「バブル期の遺産」とも言うべき「走るディスコ」をコンセプトにしたイベントカー、サロ485も4号車に連結されている。On 8th, I went photographing JR East 485 Series "Resort Express Yuu" set at Omiya Station.Resort Express Yuu is converted from 485 Series in 1991 and mainly in service as chartered trains for tourists from Joban Line or Mito Line. At first, the interior of this train was designed in Europian style, but it changed to Japanese style with tatami mat ("Ozashiki Densha") because of the increase of Japanese-style train.It also couples an event room carriage designed under the image of disco at the third carriage in the direction.
Feb 8, 2011
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1