全31件 (31件中 1-31件目)
1
ショッカーのアジトじゃないよね(知ってる?「仮面ライダー」)何分ぐらいかかるの 頭は動かしてもいいの 眠っちゃっても平気なの検査室で横になった状態。何か白いプラスチックの覆いみたいなものがすっぽり顔の周りを囲んでしまいました。視界はかろうじて口元のあたりのすき間からの風景が見えるだけになって・・・検査が始まってしまってから、私の頭の中はクエスチョンマークだらけになりました。きのう、はじめてのMRI検査(頭部)を受けちゃいました。今、終わってみれば、結構ラクな検査だったかな・・・と思えるけど、なにしろ何の予備知識もなかったので、最初はちょっとキンチョーしましたよ。「仮面ライダー」の件はさておき、上記のような、患者が「ん」と思いそうなことは予め説明しといてくれるとうれしいのですが・・・医療関係の皆様。検査室に入る前に「初めてです。」と言ったんだけど、体に金属入ってないか?妊娠してないか?等々、必要な情報は質問攻めにしてGETしたのに、これからどんなことをするのかは全く説明してくれなかったんですよ。ただ「大きな音がしますからこれを耳に入れてください。」と耳栓を手渡されました。(「へ~、音がするのかー。」)・・・それが唯一の事前情報。耳の聞こえに問題があって検査受けてるのに、耳栓したまま何か指示されたりするのもドキドキでした。検査とか手術の時って思うんですけど、誰かひとり、手を握っててくれる役目の人が病院にいたらいいのになあって。はじめのうちだけでもいいから。安心するまで。ヘンですか?実際たのんじゃったことあります。帝王切開のとき。美人でやさしそうな、多分、麻酔医の先生(?)だと思うんですが、私が「ありがとうございます。安心しました。」と言うまで握っててくれました。でもまあ、始まっちゃったものはしょうがない。何分かかるのか、何十分かかるのか、眠っちゃってもいいものなのか・・・・わからないけど、しょうがない。もう検査室内の様子も見えなくなっちゃったし、あとはまあ、リラックスするか・・・・と、目を閉じたら、キターッ、キタ、来た、来ましたよ、すご~い轟音ギギギギ グァ~~ グァ~~ グァ~~ バタンッ バタンッ色んなパターンのドデカイ雑音が次から次へと聞こえてきます。すごーく不快で逃げ出したくなるような音もあれば、聞いてるうちに心地良くなってくるようなリズムのノイズもあり、なんとなく思索にふけったりしているうちに終了しました。時計見てたわけじゃないのでわからないけど、出てきた時間などからすると、20分ぐらいたったのかな?結果は今日は聞けません。また来週です。 ♪ 人気blogランキングへ ♪
2007.08.31
白い雪の上にしたたり落ちる血・・・私自身が、白雪姫を初めて読んだ日の記憶がよみがえってきました。それは「絵本」ではなく、ディズニーのキャラクター本でもありませんでした。文字は少し大きいけれど、カラーではない挿絵がほんの少し載っているだけの厚い本を、小学生になってから自分で読みました。文字を、文章を読んで(イラストの力を借りず)、色彩や風景や人物や物語のすべてを想像して思い描くことの素晴らしさを味わえるせっかくの機会だから、「グリム童話とかは、自分で読めるようになってからでいいんじゃない?」と思ってましたが、最近のちっちゃい女の子の例にもれず、サーもプリンセスものが大好き。どうせそのうち、ディズニーの白雪姫のDVD見たい、とかキティーちゃんのしらゆきひめ見たい、とか言い出すでしょう。 それもいいんだけど、少しでも本人の想像力が介入する余地のある「絵本」をその前に読んであげようかな・・・・と「白雪姫」(バーナデット・ワッツ絵 ささき たづこ訳 西村出版)を借りて来ました。私は小学生の時(多分1年生)「こくたんって何?」とか母に時々聞きながら読んだ覚えがあるけど、サーはほとんど質問もせず、最後までじーっと聞いていました。 人気blogランキングへ
2007.08.30
「さるかに」著者: 松谷みよ子 /滝平二郎 出版社: 岩崎書店ユウが大好きな昔話。 幼稚園で紙芝居を見せてもらったことがあるらしいし、この夏通った公文でもお話ししてもらったようで、よくストーリーを知ってるのに、かにが死んでしまうところでは涙を浮かべて悲しい顔をしたりして。この夏休み、何度も「読んで!」とせがまれた本です。サーも、さるがかにに柿を投げつけるシーンでは、毎回、「ヒィーーッ、ひどいことするね、さる。」と大声出します。 でも、なんと言っても盛り上がるのは、「うしのくそ」の登場。一番最初に読んであげたときには「うしのくそってなあに?」と聞いてた彼らが、今はもう「うしの・・・」と言っただけで大きな反応。 (「何?」)なんで幼児ってこういう言葉だけであんなに笑えるのか?「さるかに」「さるかに合戦」「さるかにばなし」・・色々ありますね。 やっぱり代表的な民話ですから、英語版日本の童話集などにも必ず登場するようです。 人気blogランキングへ
2007.08.29
難聴(ナンチョーってぇ~?!)聞こえているんですよ、セミの声。今だったら、よく聞こえるのはミンミンゼミ。あとは時々ツクツクボウシ。アブラゼミはだんだん下火になってきました。チッチゼミだけが全く聞こえないのよおっ。(実物じゃなくてサイトで聞ける鳴き声の音がですが。)ご近所の耳鼻科でもらった紹介状を持って、今日、総合病院の耳鼻科に行って来ました。すぐにMRI撮って調べてくれるのかと思ったら、違うんですねえ。今日は予約を取るだけ。先日やったのと同じような聴力検査をまたやって、問診。聴力検査の結果は前回と同様だったので、難聴であることはわかったわけですが、その原因がわかるのにはまだもうしばらく時間がかかりそうです。耳に問題のある人もたくさん来る耳鼻科なのに・・・マスクをしたままモゴモゴ不明瞭に早口で話しかけてくる看護士さんがいたのに驚きました。この総合病院は、産科で子ども達を出産した病院でもあるのですが、久しぶりに行ったら、銀行のキャッシュカードで直接支払いができる機械があってびっくり。人気blogランキングへ
2007.08.28
あー、やられた・・・。いわさきちひろさんの絵の美しさ、可愛さに。子ども達に絵本を読んであげてても、美しい絵に目を奪われて、時々、文字を追えなくなる。おやゆびひめおやゆびひめも、いろいろでございます。
2007.08.27
「どんぶらこ~、どんぶらこ~、」というフレーズがとても印象的で、今でもよーくおぼえています。私が幼い頃のことです。寝る前などに、母が絵本も何も見ずに昔話を聞かせてくれました。その母のところに、子ども達がゆうべ、はじめて私抜きでお泊りして来ました。興奮してなかなかスンナリとは寝付かなかったので、絵本をいくつも読んだそうです。ユウが赤ちゃんの頃に買って実家に置いてある「ももたろう」も読んだのかな?いもとようこさんの絵がなんとも可愛いボードブックです。おばあちゃんは、絵本無しでの「語り聞かせ」やってくれたのかな。聞いてみよう。午前中子ども達はおばあちゃんとデパートに行き、お昼を食べて帰ってきました。午後にも、ユウには楽しい予定が。幼稚園で同じクラスの女の子と、プールで会う約束!!!サーは昼寝をしてしまったので、パパがユウをプールに連れて行ってくれました。「クレヨンしんちゃん」でしんのすけ君がよくやるような大きな桃が、プールにどんぶらこ~、どんぶらこ~、と流れていないことを祈るばかりです。 人気blogランキングへ
2007.08.26
「全然聞こえない!」どんぐり家の男の子チーム(パパYOちゃん+長男ユウ)がセミの鳴き声が聞けるサイトで「チッチゼミ」というセミの声をきいていたとき、そばにいた私には何の音も聞こえなかったのです。ボリュームをあげてもらって、ほかの人にはうるさいくらいにしても、私にはな~んにも聞こえません。ほかのアブラゼミやヒグラシの声は普通に聞こえるのに・・・。気になっていましたが、やっときのう耳鼻科に行って来ました。聴力検査の結果、やはり、普通の人は聞こえるはずの音が、一部聞こえていないことがわかりました。「聴神経腫瘍(脳腫瘍の一種)の疑いもあるので大きい病院で検査を受けてみて下さい。」と言われ、紹介状をもらって来ました。来週中にでも検査を受けてみようかと思っています。この絵本の著者、中島むつみさんは、11歳のとき発症した脳腫瘍と、その後遺症と闘いながら詩を書き続け、この作品で日本童謡賞新人賞を受賞されたということです。 人気blogランキングへ
2007.08.25
広島弁ってヤクザ映画とかの影響で、ちょっとコワイ印象がありませんか?でも、実際に街の中で聞こえてくる広島の言葉を聞いていると、なんとも穏やか。年配の方の広島弁などを聞くと、なんだか言葉にメロディーがついているみたいだな、と思いました。特に女性が話している言葉は、年齢を問わず、ほんわりと、なめらかで流れるようにフェミニンな感じがします。しかし・・・広島滞在中のことです。私たちはジージに、広島市内の某公営プールに連れて来てもらいました。更衣室で着替えていると、地元の女性たちのおしとやかで美しい広島弁が聞こえてきます。そのとき、小さな子どもを連れたお母さんが、子どもが早く着替えるように促がしてひとこと、「はかんかい?」と、おっしゃったのです。そのとたん、なぜか、私の頭の中では「仁義なき戦い」のテーマ曲が響きわたり、頭から離れなくなってしまったのです。楽天ダウンロード布袋寅泰布袋寅泰『新・仁義なき戦いのテーマ/REPRISE』 新・仁義なき戦い(サントラ) / 布袋寅泰私、映画はちゃんと見たことないんですが、誰でもよく知ってるよね、このテーマ。インパクトあります。 人気blogランキングへ
2007.08.24
ロシアもの絵本やアニメを見る機会って、欧米のものに比べると圧倒的に少ないと思うけれど、このキャラのぐっとくるかわいさには、うちの子ども達もハマっているようです。チェブラーシュカとなかまたち新版 限定販売「チェブラーシカ」スペシャルDVD-BOX1967年のウスペンスキーの原作をもとにアニメ化され、今でもロシアでは誰もが知っている大人気キャラなのだそうです。日本でも一度、プチ・ブームがあったらしいですが、私は最近まで知りませんでした。人気blogランキングへ
2007.08.23
「カライのヤダー!!」って子ども達に言われちゃうから却下。うちの子ども達はペンネが大~好き。離乳期の途中くらいから、茹でただけで何のソースもついてないペンネをバクバク食べちゃうくらいの大好物になっていました。だいたいいつもは・チーズ系のソースを作ったり、・ホワイトソース系で野菜具だくさんのスープパスタにしたり、・ラタトュイユ風の具と和えて冷製にしたり、・手抜きの時は出来合いのカニクリームソースをかけたりしてますが・・・ほんとうは、ママは、ママは、アラビアータにして食べたいのよー!!でも唐辛子なんか入れたら子どもたちは大騒ぎするから家ではそんなのつくらないの。でもね、こういうのあるとけっこう便利でした。“赤屋根”ガーリックオリーブオイル 450g 旬だから生トマトで。まずは、ボロネーゼっぽいものをつくっちゃいます。子どもにはそのままペンネにかけて出します。外食で、お子様ランチ的ミートソースはあんまり食べないチビ達ですが、家でつくったのはへんな甘さが入ってないのでよく食べてくれます。自慢か?そうです。大人用には赤唐辛子とにんにくのきいた辛いオリーブオイルなどをかければ、なんとなく、アラビアータでしょー。簡単ペペロンチーノにも、使える、使える。人気blogランキングへ
2007.08.22
この暑いのにおんぶして長ズボン。私じゃなくってサーのいでたちです。お出かけのとき、サーは、着ていく服やもって行く物など、こうと決めたらどうしてもゆずれない、ということがあるのです。「きょう、お外はすごーく暑いよ。そのズボン、短いのにお着替えしようか?」「ヤーダ、ガに刺されるから!」(蚊だと思うけど・・・)「なんだかパジャマみたいでヘンだから、もっと可愛いお洋服にしない?」「うえーん!ママがひどいこと言ったあー!サーのお洋服、パジャマみたいって言ったー!」こんな時、無理に涼しげなワンピースなどに着替えさせようとすれば、お出かけそのものが不可能になってしまうので、もうこうなったら、ヘンテコな格好のまま、連れて行くしかないかな。おんぶしているのはメルちゃん人形。 専用のおんぶだっこひもでしっかりおんぶしています。サンダルは左右逆さまに履き、さっき泣いて暴れたので髪や服は乱れ、鼻水までたらしています。この不可思議で貧乏そうな格好の子どもを私が連れて歩くのね・・・。・・・・・決めた。 気にしない、気にしない。セブンイレブンでもらって、もうふちがぼろぼろになったポケモン全キャラポスターを大事そうに持って歩くお兄ちゃんも、もちろん一緒です。家を出て数歩歩くと、なんと、サーのおんぶしているメルちゃんの髪の毛が、ピンク色に変わっているのです。 メルちゃんの髪の毛はお風呂でお湯につけてあげると色が変わるように作られています。真夏の熱気と直射日光、おんぶしてるサーの体温で暖められて、すぐに40℃くらいにはなったんでしょうね。外を移動中は、ずっとピンクの髪のままでした。冷房の効いている室内に入ると、メルちゃんは元の髪の色に戻りました。 人気blogランキングへ
2007.08.21
こりゃ~、たまげた。 あなたが見たことある絵本はどれですか?ほんとにいっぱいありますねー。 まだまだほかにも沢山あります。うちでは、松谷みよ子・作 宮本忠夫・絵 の、こちらを読みました。ほんわか愛嬌のあるじい・ばあ・ねずみたちの絵。「あとがき」にあるように、自分流の作曲でうたいながら何度も読みましたよ。楽しいです。こちらは、雅姫さんのおむすびの本。(料理本)民話の絵本ではありません。人気blogランキングへ
2007.08.20
絵・朝倉 摂(舞台美術家としても超有名な)文・与田 準一「かぐやひめ」(国土社)を読みました。きれいな絵にサーは釘付け。聞いたことのない言葉がたくさん出てきているはずなのに、物語の展開じーっと黙って聞くユウ。2回目からは、「○○ってなに?」の質問が、いっぱい出てきました。私はウン十年ぶりに読みましたが、「やっぱり宇宙人なのー?」とゾクゾクしました。そういえば子どもの頃、「白い馬に乗った王子様が、私を迎えに来てくれるの」と思ったことは無いけれど、「空からきらめく乗り物が降りてくる」空想をしてワクワクしたことはあったような気がします。 HEIWA かみしばい かぐやひめ CD人気blogランキングへ
2007.08.19
「ガソバレ」「ヤレ」「モウダメダ」・・・・・久~しぶりにGYMに行ったら、ウォーキングマシンのそばのテレビで写っていたMTVから、次々と、赤いでっかい字のカタカナが現れました。東京の風景も。Kanye West『Stronger』 のPV。【HIP HOP/R&B】KANYE WEST/CAN'T TELL ME NOTHIG 蟹江西!!!「ストソガ」(「ストロンガー」のつもりかな?)とか、ヘンテコなのもあり。ん、ダフト・パンクと共演か。かっこいいかも。ところで、今日2ヶ月ぶりにまたGYMの体組成測定やってもらったら、スタッフの人に「足の筋トレ、頑張りましたね?」と言われました。えっ!?、筋トレどころか、2週間に1回くらいしかGYMに通えてないのに・・・。そうか、ユウが幼稚園夏休みに入ってから、何だかいつも太ももがパンパンに張って痛いと思ってましたよ。毎日のように、自転車に幼児ふたり乗せて移動したりしてるもんね。知らないうちに、33キロの負荷を付けた運動をしてたわけですね。(道交法違反らしいけど。さらにもう一人、赤ちゃんおんぶして乗ってる人も結構見たことあるぞ。)ママチャリを侮るなかれ。Kanye West『Stronger』人気blogランキングへ
2007.08.18
テツ予備軍・ユウにとって鉄道三昧だった今回の広島訪問も今日で終わり。乗れた主な電車 ・新幹線500系のぞみ ・新幹線700系のぞみ(今回はN700には乗れなくて残念!) ・山陽本線 ・広島電鉄路面電車(ものすごーい旧型も、新型も、色々乗ったぞ!) ・アストラムラインアストラムラインは、わざわざそれに乗るためだけに、車で始発駅まで送ってもらいました。当然、一番前の車両の、進行方向がよーく見える一番前の席に陣取ります。「アストラムラインはねー、新交通システムだから、運転士さんはいないんだよー。」ユウは鼻高々に私に解説してくれました。が、その直後に、茶髪でセミロン毛で細身の制服着たおにいさんが入ってきました。アレ、運転士さんです。よく見ると先頭の窓ガラスには昔のバスみたいな字体で「ワンマン」と書いてあります。(車体のデザインとこの字体、なんともミスマッチだなー。)「あれ~。ウソついちゃって、ごめんなさい。」とユウ。いいんだよ。「新交通システム」だから「ゆりかもめ」と同じだと思ってたんだね。 どうでもいいけど、乗客がすごーく少ないです。開発や建設にお金かかってそうだけど・・・。新しくてスッキリきれいなデザインのグレー&イエローの車両や駅。特徴的なドットのデザインが夢に出てきそうな気がします。 (車窓などから)見ることができた電車 ・パノラマスーパー ・サンライズエクスプレス ・スーパービュー踊り子 などなど人気blogランキングへ
2007.08.17
コンテンポラリー絵本ばかり読みすぎていた!!お椀の舟に乗っている人の絵を見て、「あ、いっすんぼうしだ!」と言えない日本人の子どもになってしまっては残念でしょ~。反省。 まだまだ読んでいない、日本の昔話、ありました。もうずいぶん読んであげていた気になっていたけど、まだまだあるよ、いろんな本。何度読んでもいいしね。ということで、これからしばらくのあいだ、当然知っていて欲しい、日本の昔話・世界の名作をテーマに読み聞かせしようかな、と、広島にも数冊持って来ました。幼児が大好きな絵本を教えてくれる情報ってたくさんあると思うんですが、紹介されている本は、意外と最近の作品が多かったりしますよね。誰もが知っているような民話や世界の名作などは、あまりにも当たり前過ぎるからなのか、図書館の推薦絵本のリストにものってなかったりして。きっとそういう名作は幼稚園で絵本や紙芝居で見てるだろう、とか小学生になって自分で読書するようになったらきっと読むだろう、と考えていたところもありました。名作童話や民話には、実は内容や語彙が結構むずかしいものも多くて、幼児向けにアレンジしてあるために内容がお粗末になってしまっている絵本集などもある気がします。同一の題名でも、全く違った語り口、違った画風、場合によっては物語の解釈まで違うたくさんの絵本の中から、どの一冊を選ぶか?どの絵本とめぐり合うか?それも楽しみの一つです。 キープ はじめてのえいご 絵本+CDセット いっすんぼうし木のかみしばい・いっすんぼうし人気blogランキングへ
2007.08.16
今だけだよ、思いっきりセミにハマれるのは。この時期、ユウにとって、たまらない絵本があります。せみとりめいじん なつのいちにち「せみとりめいじん」を読むと、ユウは、まるで一緒にセミとりに行ってくれるおにいちゃんがいるような気がするのかなあ?「昭和の男の子」の「夏休み」ってこんな感じ? 最近の「せみとり」はというと、小学生のなかには、 木にとまってる蝉に向かって石を投げつけて落としてる子たちが結構いて、危ないです。 投石された関係ない家のガラスが割れ、 ベランダには石やペットボトルやセミの死骸が溜まるのです。 人に当たれば怪我をさせます。 彼らは、網を持って来るわけでもなく、セミを素手で触ることもないのです。「なつのいちにち」も、なつかしい夏休みの香りがします。なんといっても、絵がとても美しいです。虫取り網、麦わら帽子・・・素敵な夏休みの記号満載です。ところで、どんぐり家がいつも住んでいる場所では、せみは、このシーズン昼夜を問わず鳴いていて、ピークの時期には夜中もうるさいです。こちら(広島)に来てから、夜はセミが全く鳴いていないのでおどろきました。昼間はにぎやかですが、アブラゼミよりクマゼミがメインなのかな?「シュワ、シュワ、シュワ、シュワー」っていう音。いろんな種類のセミの鳴き声を聞けるサイトがあるようで、YOちゃんとユウが楽しそうに聞き入っています。そのとき、あるひとつのセミの鳴き声だけは、どんなにボリュームを上げても、私だけ聞こえていないという事に気が付きました。何か聴力に問題があるのかな?帰ったら耳鼻科に行ってみることにします。 人気blogランキングへ
2007.08.15
パワースポットともいわれ、世界遺産のひとつでもあり、海中に建つ厳島神社の大鳥居で知られる安岐の宮島にまた行って来ました。広島滞在5日目の朝、「今日は水族館でも行こうか?」とYOちゃんに言われて、なぜか私は、大きな観光バスが何台もとまれる駐車場があるような、周りにはおしゃれなレストランやおみやげ屋さんが並ぶような、広島市外や郊外に建つ近代的な建物をなんとなくイメージしてしまったのです。実際に行っててみたら軽くショックを受けました。その水族館は、あの宮島のフェリーの船着場から徒歩15分の場所にあります。うちの場合、幼児を2人連れて行くわけだし、今日も猛暑だし、タクシーで行けばいいや、とたかをくくっていました。ところがタクシーはいくら待っても来ません。タクシー会社に電話して聞いてみると、なんと、島内には小型タクシーが3台しか走ってってないのだそうです。ちいさな乗合バスもありますが、家族連れが数組乗ったらもう定員。「次のに乗って下さい。」といわれます。次のバスは1時間30分後です。国際的な観光地なのに?実際、乗ってきたフェリーの中では一体何カ国語を聞いたかわからないほど、世界中から大勢の人々が訪れていました。包ケ浦に海水浴に行ったときよりも、タクシー待ちしてるあいだに強烈な日焼けをしてしまいましたが、なんとか無事水族館にたどり着き、スナメリや、アシカのショーを見て来ました。帰りも全く足がない状態でしたが、私は小型乗合バスの補助席に子ども2人を抱っこしてすわり、YOちゃんは助手席に乗せてもらいました。運転士さん、無理を言ってごめんなさい。そしてありがとうございました。誤解しないでいただきたいのは、ちょっとぐらい不便でも、これだからこそ、宮島が素晴らしいんだということです。これからも、大型観光バスを通すために道路を広げたりしないで、狭い路地を観光客や鹿がふらふら歩いているところを、小型の車が遠慮しながらたまーに走ってるような場所であってくれたらいいなと思います。ところで、その日は年に一度の「宮島水中花火大会」が催される日。そう、私達どんぐり家は、ひょっとしたら宮島が一年で一番混んでるかも知れない日に、フラッと水族館にやって来てしまったおバカな家族。私達が島を後にするころには、花火を観に来る人達が続々とフェリーに乗ってやって来ます。今度いつか、花火大会の日に宮島の旅館に泊まって見物してみたいものです。 人気blogランキングへ
2007.08.14
せっかくの広島滞在中子ども達は子どもらしく、虫を追いかけたり、野山を駆け廻ったり・・・というイメージを頭のどこかに描いていたけれど・・・。 あつ、あつ、暑っそんな絵に描いたような「夏休み」してたら命にかかわります。たとえ子ども達がやる気でも、一緒に行ってあげる大人がいません!夏休みは、熱中症で倒れるためにあるのではないのです。外遊び出来ない子どものあり余ったエネルギーは、ここでもエアコンの効いたショッピングモールの遊び場で発散させる事になりました。新幹線、山陽本線、ジージの車、カーフェリーと、魅力的な乗り物に乗ってきたユウは、もっとワクワクする乗り物にのれないかと、虎視眈々と狙っているのです。帰りは広島の路面電車に、乗れてよかったね。 さてサーの方は、「プリンが食べたかったー!プリン買って来てえー」とさんざんダダをこねて、バーバが買って来てくれたら、少ししか食べなかった。泣いてた時には、バケツ一杯分でも食べそうな勢いだったのに。ところで、バケツプリンっていうの、ほんとに売ってるんですね。 人気blogランキングへ
2007.08.13
カーフェリーで、車から降りて厳島神社の鳥居をながめると、猛暑でも潮風は爽やかでした。この景勝地の島にある海水浴場、海の水が特別にきれいというわけではありませんが、安全で、鹿もいて楽しいし、とても快適です。海の中の生き物を見てみたいと、こんな物も用意していったのですが、 遊泳区域には、お魚さんはいなかったようです。ですが、まだお盆を過ぎていないのに、もうクラゲが出ていました。ツクツクボウシの声ももう聞いちゃったんですが、こんなもんなんでしょうか。アームヘルパー 青これは、持っていって役に立ちました。ちっちゃい子は浮き輪だけよりも、こういうのがあった方が安心だと思います。 人気blogランキングへ
2007.08.12
広島で、生まれて初めてのものを見ました。お墓のあるところが、ものすごく色鮮やかに飾られているんです。「盆とうろう」です。お盆の時期だったので、広島じゅうのコンビニやスーパーの店先で売られていて、ビックリしました。はなやかです。竹の棒の上の方に、目立つ色の和紙(または白)で作られた飾りが付いているのです。特に中に電気がつくとか、ろうそくを立ててランタンにする、というわけでは無さそうです。写真が無くて残念ですが・・・。昊葵(こうき)さんのブログにきれいな写真と記事を発見しました。「広島の盆とうろう。」http://plaza.rakuten.co.jp/okiraku135/diary/200708070000/↑そう、これこれ。町中いたるところで見かけましたよ。 人気blogランキングへ
2007.08.11
当ブログは、本日よりしばらく夏休みをいただいております。別に更新の出来ない環境にいるわけじゃないんですが、少しPCに向かうのも控えて、ゆっくり過ごしたいと思うからです。今日はユウの大好きな乗り物をいくつも見ることが出来ました。乗ったのは新幹線のぞみなのですが、その車窓から、名鉄パノラマスーパーが見られたし、広島ではサンライズ・エクスプレスが止まっているのを見ました。乗り物三昧の夏休みになるかな? 後日時間があれば、日付けをさかのぼって日記をアップしたいと思います。
2007.08.10
「今月のうた」♪HICKORY, DICKORY,DOCKCDも用意してセットしといたのに、歌うの忘れちゃいました。ごめんなさい。今日は暑かったからね。暑くなくてもボケてるか?♪HELLO ・ROLL CALL♪TO MARKET, TO MARKET・LOOK AND TALK “ZOO ANIMALS”(英語のみ)“THREE LITTLE KITTENS”(歌って読み聞かせ)・COLORING(ANIMALS) うたおう!マザーグース(上)CD付きで、うたに合わせた遊び方のヒントも載っているので、ときどき使っています。 人気blogランキングへ
2007.08.09
JRのポケモンスタンプラリーは、暑い中たいへんではあったけど、楽しかったな。今日はセブンイレブンの方のポケモンスタンプラリー2007。きのうまでに4店舗まわってシールをゲットしたので、きょうは更に自転車で一気に4店舗廻って、スタンプを8個ゲット!!だって子ども達が「ポスター欲しいからお願~い!」って言うんだもん。自転車の前後に子ども2人乗せて(道交法違反?)、足の筋肉パンパンで、暑くて汗びっしょりだけど、自転車で行ける距離にセブンイレブンが8つもあって幸せ・・・これで子ども達が喜ぶぞ、と思って入った8軒目で、残酷な事実を知る。「全キャラポスターは今品切れです。もし入荷しましたらご連絡しますのでこちらに記入お願いします。」しばらく待たされた後でそういわれ、本当かどうか知らないけど、「今、どこの店舗でも品切れですので、入荷まではしばらく時間がかかると思います。」だって。もし本当ならもっと問題ですよね。どこの店舗にも全キャラポスターが無いのがわかっていながら、スタンプを設置して、キャンペーンを宣伝して親子連れの購買を煽っているのですから。いままでスタンプ押してきたどの店にも「只今ポスターは品切れ中です。」というような案内は無かったよ。もらえると信じて、普段はコンビニで買わないような物までセブンイレブンで買ってきたのに。結構、律儀にお買い物しちゃいましたよ。スタンプだけ押して帰るわけにはいかないしねー。しかも、あれーっ、せっかく押してくれた「お店スタンプ」の欄にバッテン書かれちゃいましたー。「今よく確認させていただいたら、キャラクターが2つダブっていました。」「えっ!?」そうか、よくルールも把握しないで、やみくもに8軒廻っておバカでした。申し訳ないです。でも、こんな自転車で廻れる距離内に2つもダブったキャラ設置してるなんて、すっごく意地悪じゃ~ん!!どこにどのキャラのスタンプが置いてあるのか、JRのパンフレットには載ってたよ。「それはセブンイレブンジャパンのHPで調べてから行って下さい。」そうだよね、急に思い立って一日で廻ろうとした私がいけなかったね。明らかに違うお店でスタンプ8個押して、結構お買い物だってしちゃったのに、あと2店舗廻らなくちゃいけないのね・・・。「ルールですから。」そうでした。ごめんなさい。どっちみち品切れだしね。去年のラリーのとき、4スタンプクリアして持っていったとこのお店のおばさまは、「可愛いわねー。これもあげるよー」と言って、残っていた前年のキャンペーンのオマケまで店の奥から出してきてくださいました。やさしかったなー。人気blogランキングへ
2007.08.08
「地球に悪い男だよ!!」これは、ユウの最近よく言う口癖のような言葉。用法はというと、例えば、母と子3人が眠りについた後、酔っ払ったパパが帰宅し冷房をつける。酔っ払っているので朝までつけっ放しで寝てしまい、家族全員、朝起きると喉が痛い。こんな時、ユウは、かすれてひっくり返った声で、「まったく、ちきゅうにわるいおとこだよっ!パパは!」と言うのです。テレビで何かもったいないことをしている人を見た時等にも使っているけれど、「地球に悪い男」というのは概ねパパのことです。パパがオーディオつけっ放しで出かけてしまったときや何かこぼした時などなど、休日などはパパの後をついてまわってはこれを言っています。でも今日は、サーがそれにつっこんできました。「でもパパは、すごい男だよ。パスタ作ったし。」と肩を持ちます。これは、私が毛包炎で病院に行っていたときに、めずらしくYOちゃん(パパ)がスパゲッティを作ってくれたことを言っています。それほどパパの料理に感動したのでしょう。そのサーが、最近図書館に連れて行くとなぜか必ず選んでくるのが「せなけいこ おばけえほん(既15冊)」シリーズの中の一冊です。寝る前に読んであげようとしても「こわいから、やだ。」と言うくせに。怖いもの見たさなのか?それとも、エアコン無しでもゾォーッと涼しくなろうという「地球にやさしい」作戦を本能的に実行しようとしているのか? 人気blogランキングへ
2007.08.07
夏休み。暑い。子ども達、「どっかお出かけしたーい!」「じゃあ、行こうか?プール。いい子にしてたらね。」いい子にしてたかどうかはさておき、私だってプール行きたいよ。近所の公営のプールに行って来ました。行く前に休館日や営業時間確認しようとググってみたら、HPは無いみたい。巷の評判などもチラッと見たところ、なんと、遠くから車や電車で来る人も結構いるよう。へえ、人気なんだ・・・。遊園地やホテルのプールに比べれば、メチャクチャ安いもんね、入場料。こんなプールが近くにあって幸せ・・・。子どものプール付き添い対策に今年買った水着が役に立ってます。これと同じようなセパレートタイプ着用してる人の率高し。 お値段普通の半額ぐらいだったのに、とても快適です。水から上がった時に、上の裾が少しめくれてしまうことがあるのは、このタイプの場合仕方がないですよね。すぐ直せば大丈夫。スイミング・フィックスやアームヘルパーは、うちの子ども達の必需品。腕につけておくと、一緒に流れるプールなんかに入っても、親は結構ラクです。保護者1人で2人の幼児を連れて行く、なんていう時は、絶対あった方が安心だと思います。
2007.08.06
「追い出されたんでしょ、ママ。」「えっ?」「前はおばあちゃんちに住んでたのに、今は階段の無いお家に住んでるじゃない。」なぜか階段のある家が偉いと思っているユウ。最近、一軒家で2階建ての家に住みたいとしきりに言っていました。実家で、「結婚する前はここにママのお部屋があったんだよ。」とお祖母ちゃんから聞いて、「ママはせっかく“階段のある”お祖母ちゃん家に住んでいたのに、追い出されて今の“階段の無い”お家に住むことになっちゃった」のかと思ったらしい。(確かに家の中に階段の無い集合住宅に住んでいるけど、お外に階段が有るじゃない。2階だって3階だって有るさ!!他の人が住んでるけどね・・・。)「ママはパパと結婚したからお引越ししたんだよ。追い出されたわけじゃないよ。」「ふーん、じゃあママ、これからも、この、僕のおうちに住んでいいからね。」なんだかよくわからないけど、ありがとう、ユウ。ユウの最近のお気に入りは、ピーターパンのDVD。今日も「ティンカーベルと遊んでみたい。」とか言って・・・。まだまだおとぎ話の世界に住んでいられるんですねえ~。現実の世界でユウが大好きなものひとつは回転寿司。小さい時から好きだったけど、それはどちらかというと、お出掛けして食べることや、お寿司がまわってるのが面白かったんだと思います。ところが近頃急にたくさん食べるようになって・・・。しかも、あんなに好きだった玉子やメロンやデザートが廻っていてもそれには目もくれず、「ママ、次、中トロ食べたい!!」「あとイクラ。」「ウニ!」はずかしがり屋だったのに、板さんと直にお話しすることもおぼえ、ヒェーッ!! 人気blogランキングへ
2007.08.05
坊ちゃんかぼちゃを実家の台所で発見したサー。このところシンデレラのお話が大好きなサーは、「かぼちゃの馬車」でも連想したのか、飛びついて離れません。「このかぼちゃ食べられるう?」「食べていい?」「ねー、おばーちゃん、パイつくって!」もうすっかり夕飯をごちそうになって、デザートも食べた後で何を言うのか?!母は、「これはサーちゃんにあげるから、パイでも何でも好きなもの、明日ママに作ってもらったら。」と言います。もらって帰って来てから、家でもサーは嬉しそうにかぼちゃを眺めています。さて、小っちゃいかぼちゃはパイの材料には向いてない気がするぞー。せっかくだから、まるごと蒸し器に入りそうだし、プリンにしてみました。坊ちゃんかぼちゃのまるごとプリン、見た目も可愛く、子ども達にはおいしいと好評。「ママのかばちゃプリン最高!!」とまで言ってくれたけど、私としてはちょっと想像してた味と違っちゃったのです。こういうの、売ってるんですね。今度食べてみようかな。
2007.08.04
絶対言うと思ってたけど、やっぱりユウは行きたいんだってさ、JR東日本のポケモンスタンプラリー2007。ピカチュウサンバイザーをGETしに。わたしは初めてだったけど、大人ひとりで猛然とスタンプを集めまくってる人も結構いるのね。うちと同じようにポケモンのスタンプ帳やパンフレットを持った親子連れをたくさん見かけました。うちは幼児2名だけど、ひとりで3人や4人の子どもを連れているお母さんもいました。一番下の子が乳母車でお昼寝中だったりして、偉いなー、と思いました。だって、スタンプを設置してある駅の中には、平気でエスカレータもエレベーターも無いところもあるんですから。ただでさえ暑い夏。不快指数超高そうな駅のホームやきっぷ売り場。そんな中、子どもを連れてひたすら電車に乗ったり降りたり、ホームを昇ったり降りたりを繰り返してスタンプを集めるんですよ!!しかも一番暑い時間帯にしかスタンプ台は設置されてないし!!ズバリ、保護者受難のイベントでしょう?JR東日本! 誰が考えたんですか、こんな集客方法?!でも結構楽しかったんですけどね。実は。ピカチュウのパスケースとかGETできたし、近いのに一度も降りた事ない駅に初めて降りてみたり。暑さの中、子どもが何か失態をしでかしたのでしょうか、大爆発して怒鳴りまくってるお母さんも複数見かけました。私も何度か導火線に火を点けられかけましたが、出かける前のお約束が少しは役に立ち、あせらず、落ち着いて汗をかくことができました。お約束というか子どもに突きつけた条件というか・・・ ※行きの電車の中では「すわりたい」と言わないこと ※大声を出さないこと、喧嘩しないこと ※絶対に「疲れた」とか「もう歩けない」とか言わないこと などなどです。そろそろ「のど渇いた」「お腹すいた」と来る頃だな、というところで、上野駅。アトレの中でお昼休憩することにしました。ファミリー系のレストランはどこも外に並んで待っている人がいるぐらい混みあっていました。でもエスニック系は大丈夫なのでは?私は「コカレストラン」に行くぞー、と勝手に決めて、スタスタ歩いて行きました。席は空いていて、小さい子もOKということで、入ろうとしたら、ユウが「ママー、このレストランにはカライからいお料理がいっぱいあるよー!」と後ずさり。店構えやニオイで何か気づいてしまったのか?「大丈夫。辛くないお料理もあるから。」ユウを何とか説得して席につきました。もちろん、辛いソースをつけなければユウとサーに食べられるものがあります。平たいビーフンの汁麺ややわらか鶏は彼らの大好物。私たち3人で、950円のランチを2人前たのみました。ボリュームいっぱいでデザートまで付きます。そして、席によっては電車が見えるのです!ユウは「ママー、このレストラン、おいしいねー。」と上機嫌。不思議なことに、ユウと電車でお出掛けしてどこかで休憩すると、別にねらって行ったわけではないのに、なぜか席から電車が見えることが多いのです。テツ心あれば、そこに鉄道あり。ユウは山の手線の扉が閉まる直前に流れる音の微妙な違いを興奮して説明してくれたりするのですが、私にはサッパリ・・・・。人気blogランキングへ
2007.08.03
英語サークルABC。2週間ぶりです。前回に引き続き時間に関する表現と歌が中心。♪HELLO・TAKING ATTENDANCE (WHAT TIME DO YOU ~ ?)♪HICKORY, DICKORY, DOCK (手遊びも取り入れて)・WHAT TIME IS IT? (おもちゃの時計で時間を示しながら)♪THIS IS THE WAY ~ (MULBERRY BUSH) (歌にのせて一日の行動・動作を真似してみます。)・そして3時。3匹の子猫がおやつのパイを食べるんだって・・・ “Three Little Kittens” (はるちゃんママの日本語版読み聞かせの後英語・うた)・何時に寝る?9時位のお友達が多かったかな。 “Goodnight Moon” (英語のみ)以前に“Goodnight Moon”のビデオについて書きましたが、今日は絵本ついて。最初に買って、読んであげたのは日本語版の「おやすみなさいおつきさま」の方でした。私が見て最初に思ったのは、「何でおやすみがテーマの絵本なのに、こんなにどぎつい反対色の赤と緑を使うんだろう?」ということでした。その配色が絵本の中の部屋の独特の雰囲気を印象付けるのですが。きっと、だんだん部屋が暗くなっていくのを表すのにもこの色が適しているのかな・・・。子どもの反応はというと、ユウは言葉が遅かったので、黙って聞いていました。サーは「なんで牛が飛んでんのー」と面白がったりしました。「あー、それはね、♪HEY, DIDDLE DIDDLE~~~っていう歌があってね・・・」と説明したものの、その時にこの日本語版の本質的な問題を感じて、英語版を買ってみることにしました。 やっぱり・・・。原作は、英語圏の子どもならきっと知っているであろう有名なおとぎ話や童謡の断片が、そのままの形ではないけれど、あちこちに散りばめられた美しいRHYMEの絵本。小さな子どもは、寝る前にゆったりと、お部屋の中の色んな物におやすみのあいさつをする儀式などが大好きかもしれないので、日本語版も十分楽しいと思います。 人気blogランキングへ
2007.08.02
「返答せん?」「NO,せん。」なんちゃって。扁桃に膿栓発見。なんとなく体が不調な時やのどに違和感があるとき、鏡で見てみると、扁桃腺のところに、白っぽい物が見えます。見えているのはほんの少しなんだけど、出てくると、結構な大きさの白い膿のかたまりです。だいたいいつも、のどぬーるの綿棒とかで、自分でだしちゃうんだけど、今回は、さっぱり出てきません。耳鼻科で取ってもらったら、ビックリするほどたくさん出てきました。気持ちのワルい話題でごめんなさい。治療中は何度も「オエッ」となって、また別の意味で私も気持ち悪かったです。
2007.08.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1