とっち家の韓国ごはん

とっち家の韓国ごはん

PR

Profile

とっちまむ

とっちまむ

Calendar

2010.06.05
XML
テーマ: 韓国!(16988)
カテゴリ: ◆日記◆
ギターを教えている生涯教育院で
開講されている講座の1学期のまとめとして
発表展示会があった。

私は講師...
とは名ばかりで
わが師の補佐的役割として下働き(奉公!?)
しているわけだけれども
この発表会について聞いたのが2週間前。
おまけに師は私に一切を丸投げして
アメリカにお行きになった...

人前で弾くなんてとんでもないという生徒さんたちの中でも
2,3年続けている4人がなんとか練習してでてくれることになり
ソルの月光2重奏と
4人で禁じられた遊びを弾くことにして
レッスン日以外にも集まって猛練習。
もう細かいことは抜きにして
とにかく止まらないで弾くことで精一杯。
結局私も入ることにして
演奏当日。

発表展示会は教育院の入り口で
講師のテープカットに始まって
絵画や写真の展示を鑑賞したあと
食堂に移動して教育院からや
受講生代表のあいさつやら講師紹介やらが終わると
「食事をしながら演奏を聞くことにします」とおっしゃる司会!

目の前に用意されているのはサムギョプサル(豚バラ肉)と
カセットコンロ...

食事をしながらのほうが
演奏者としては
し~んとして聞かれるよりは緊張しなくてすむかもしれないし
聞く人としてはおいしいものをいただきながら音楽を聴くという
贅沢ができるといえるかもしれない。

が...
焼肉ですかあ!?
いえもちろん普通にご招待ご飯で焼肉だったら大歓迎です。
でもでも
ほかの演奏は声楽(合唱)やテグム(竹製の横笛)数人とチャンゴ(太鼓)
なので音量ばっちりだろうけど
こちらはクラシックギターの二重奏ですよ。
しかも演奏を聴きながらお昼ごはんなんてことは
知らされてなかったし
選んだ曲は繊細で静~かな曲です。

ギターの経験もおありの主催者の神父様が
「やっぱり演奏を聴いてから食べることにしましょうか」と
言われたけれど
食前のお祈りは終わっていて
時刻は1時近くにもなっていて
目の前には食べてくれとばかりに食べ物が並んでいるのに
お預け状態ではねえ...

結局肉がジュージュー焼ける音がしている中で演奏が始まり
演奏中に音が聞こえないことに気づいた教育院の職員さんが
マイクで「みなさんいったん火を消して聞きましょう」
と言ってくれたころには
演奏の半分以上が過ぎていて
なんかもうこっちも緊張も何もふっとんで
やけくそとにかく演奏終わらしちまえってな感じで
わけわからんまま終わった...

毎年1学期の終わりには
こういう発表の場があるということを
教育院の職員さんに確認し
来年に向けての準備を今から始めることを
参加した4人と固く誓いあった。

来年の目標が早くにできてよかったねーと
いう結論に落ち着いた。


来年からは演奏の後に食事
もしくは焼肉の音に負けない大迫力のギター演奏は可能なのか!?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.06 01:34:59
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: