PR
カレンダー
自分の頭で考える生活設計。
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
貯蓄型保険が批判されがちですが、
※批判されて 当たり前です。
バブルのころなら 貯蓄型保険という
選択肢もあり得ましたが、
( 10年で2倍に! 私も恩恵を受けた )
この金利に無い時代に わざわざ
高コストを負担した貯蓄をするか?
貯蓄型保険は 貯蓄方法としては
あまりにも 高コストです。
現金があると使ってしまい貯金できない
ような人にとってはありでしょうか?
※おバカさんです。
生活設計の意識がない おバカさんです。
子供ではなく いい大人なんだから
甘えていてはいけません。
自分の生涯を きちんと意識しよう!
それとも
他にもっと良い方法があれば教えてください。
※おバカさんです。
金融業界や保険業界など
各業界に頼った考え方しかできないので
あれば、行きつく先は・・・
「ネギと鍋を背負ったカモ」です。
きちんと 生活設計の意識を持ち、
しっかり 自分の頭で考えよう!
私が現金があったら使ってしまうタイプなので、、、
※おバカさんです。
何歳なのか知りませんが・・・
死ぬまで そんな言い方をくり返して
甘えて生きるつもりでしょうか?
自分の頭で考えられるようになろう!
A ※金融業界の人の営業トークです。
お金を貯めるには先取り貯金が良いです。
余ったお金を貯めようとすると
大概上手く行かないです。
✘収入ー支出=余剰資金を貯金
◯収入ー貯蓄=余剰資金で生活
給料を受け取ったら
先に貯蓄するところへお金を移します。
お金の置き場所をどこにするか?
置き場所によって将来受け取る金額に
差が出ます。
将来増える順
NISA、iDeCo>>>>>保険>>>>>銀行
※営業トークです。 洗脳されないように。
投資は 失ってもいいお金でどうぞ。
その他、お金の流動性も考えて
お金の置き場所をどこにするか決めるのが
良いと思います。
※できるだけ多くの人を投資に
引き込めば、彼らは潤います。
A ※金融業界の人の営業トークです。
NISAやiDeCoなどを活用する時代ですよ。
※ずばり、営業トークです。
正しい投資のやり方を知れば、
貯蓄型の保険に加入する事がいかに愚かな事
なのかがわかるから。
A
保険は
保障が必要か、不要かで加入する
※分かったような 分からないような
意味不明なコメントです。
《 顧問会員希望? 》
22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の
生活設計業務は、2023年9月で終了しました
が、
ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは
行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。
マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。
「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。
過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」
で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も
消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。
24年目のFP事務所です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
1千万円 金利の高い貯金方法を教えて下さい 2024/11/22
自分の定期預金より 普通預金の金利が上に… 2024/11/16
新NISAを始めるタイミング 年始からとか? 2024/11/13
キーワードサーチ
フリーページ