あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…
あけやん2515 @ Re[1]:大瀬良投手、ノーヒットノーランを達成!(06/07) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年09月29日
XML
テーマ: 鉄道(22180)
カテゴリ:
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第7回目は熱郛駅です。函館本線の長万部駅から3つ目の駅です。



 三角の屋根が特徴ですね。



 「熱郛」ってなかなか難しい文字ですね。



 この駅のホームも長いですね。



 反対側からみてもこんな感じです。



 この上りと下りのホームを行き来するには、この構内踏切を渡ります。遮断機等はついていないので、列車に注意しながらわたるということですね。



 ただ、ここにやってくる列車は、一日にたった9本だけ・・・。上り下り合わせての数ですからね。



 ところで、この熱郛駅はご覧の通りの無人駅なのですが、記念入場券が発売されているようです。道の駅においてですけどね・・・。

 それにしても、一日9本の列車しかやってこないということで、とてもさみしいものですね。
 北海道の鉄道の厳しさがよくわかるような状況です。



 やってくる列車の数は少なくても、線路はきちんと整備されていました。
 こういう風景もいいものだなぁって思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月29日 21時49分08秒
コメント(1) | コメントを書く
[駅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: