あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2023年09月10日
XML
テーマ: 鉄道(22181)
カテゴリ:
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第35回目は蘭島駅です。先日紹介した塩谷駅の次の駅です。



 塩谷駅は道路から少し上がったところに駅があったのですが、蘭島駅はこのように車で乗り付けることができます。



 駅舎の中はこんな感じ。窓口もあったんですね。今は無人駅になっていますが。



 これは余市方面を見ています。塩谷駅と同じような光景です。



 こちらは小樽方面、木造のこ線橋の感じも塩谷駅と似ています。
 なんだかサスペンスのトリックで使えそうな感じです(笑)。



 この駅も北海道新幹線開業の際には、廃止されてしまう可能性があるとのこと。
 確かに小樽から余市方面には、北海道中央バスの路線バスが運行されているし、国道5号線も改良が進んで海沿いを沿うように走っていたオタモイのあたりもトンネルが開通していたから鉄道がなくても、って思ってしまいますが、その肝心のバスだって運転士不足が懸念されているなど都市部・地方部に限らず今後の公共交通機関の在り方を考えていかないといけないのでしょうね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月10日 20時16分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[駅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: