うえけんの株式投資おぼえ書

うえけんの株式投資おぼえ書

PR

Profile

うえけん2525

うえけん2525

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

5月末運用成績&PF mk4274さん

Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん
34歳からの株式投資 いさま~さん
リシリカ流投資の軌… リシリカさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うえけん2525 @ Re[1]:最近の売買(10/03) bluebonnet7385さん どもです。 ですよね…
bluebonnet7385 @ Re:最近の売買(10/03) 3366は開示を読む限り本気だと思います。
うえけん2525 @ Re[1]:長期投資ファンドの進捗状況(05/03) konatsu6483さん コメントありがとうご…
konatsu6483 @ Re:長期投資ファンドの進捗状況(05/03) 素晴らしいファンドがあるもんだって思っ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2013.11.14
XML
カテゴリ: 売買履歴
(買い)
 UCS(新規買い)

 まあ、いろいろな理由はあるのでしょうが、日経平均が急騰。現時点では日経平均先物が15000円をあっさり突破しています。普通に考えれば明日の日経平均株価もあっさり15000円を突破するのでしょうねえ。

 ツイッターやブログを周回していると日経平均が堅調な割には自分のPFはあがっていない、という記録が散見されるのですが、TOPIXは前月比+1.95%、JQ指数は+1.65%ですから、日経平均の上昇だけが顕著なのだと思います(日経平均の前月比は+3.69%)。日経平均が上昇してと市場全体が明るく輝いて見えますが、実態は必ずしもそうとは言えないようです。

 わがPFは前月比+4.24%と今年は十分満足という域まで上昇していることからインデックスに負ける覚悟でCPを高めに維持しているのですが、いざ追いつかれそうだと少々焦りますね。

 インデックスはアクティブ運用を実践する投資家にとっては重要なベンチマークです。しかし、現状を見る限りは日経平均株価というねじれたインデックス指標だけが盛り上がっている印象は否めませんし、こんなときこそしっかり銘柄分析の継続が求められているんだと自分を言い聞かせるようにしています。

 上昇する指数を横目に我慢するのもなんなので、申し訳ない程度にUCSを打診買いしました。先日発表した中間決算は、営業利益で20%程度の上振れ着地。月次ではキャッシングが不振な点がきになりますが、予想PERは会社四季報ベースで9倍程度と割安なので打診買い。今後も少しずつ買い増しを予定しています。

 どうも性格上株価の上昇局面でバンバン買い増すというのがなかなかできないので、のんびりとマイペースで優良銘柄を買い増していきたいと思っています。少なくとも雰囲気にのまれて買い捲って気が付いたら高値掴み・・・なんてことにはならないようにしたいですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.15 00:59:21
[売買履歴] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: