運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024/02/22
XML
私が創作した言葉に「サーマルの法則」というものがあります。
聞きなれない言葉でしょうが、サーマルとは上昇気流を指します。

何らかの原因によって大気が上昇するのですが、グライダーやパラグライダーなどのスカイスポーツでは、この気流をよく使います。

これは面白いことに、人間と人間でも、話していくうちに気の高まりや、興奮によって「やる気が出てくる」ようで、基本的に午前中のほうが、サーマルはぐんぐん高まっていくのだそうです。

そこで会議はどの企業でも、できるだけ早い時間に開くのです。

ところが気流というのは、例えば雲でいえば真綿雲のようなポツン、ポツンとした小さな白雲がところどころに浮かんでいても、高まりません。

白雲でも大きいほど、気分的によりよい高まりとなり、大きな黒雲であれば、気持ちが暗く、圧迫されるでしょう。

ここで誰でもわかるでしょうが、雲というのは午前より午後のほうが出やすいのです。


つまり雨の降る確率は、夏の季節でわかるように、日中気温が上がることで積乱雲が形成され、夕立となるのです。

そうなると人間でも、夕方には気持ちが乱れがちになります。
特にこれからの季節は、午後から夕方にかけて、気持ちに乱れを生じやすいので、気をつけたほうがいいでしょう。

私はこの気流を、女性の気分に置き換えることで『女の財布を開かせるサーマルの法則』(かんき出版)という1冊を書いています。

もし仮に、午前中から自分の気に乗れなければ、他人の気に乗ることも大事です。
中でもこの本の内容のように、女性は特に「気分次第」だけに、時間と気分の関係を、よく観察しておくことが大事です。

例えば夕方になって、突然「食事に行こうか?」と誘っても、まずムリでしょう。
午前中の気分のよい気流に乗っている時間に笑顔を交わしておくと、それによって、上昇気流に乗ってもらえるのです。

私は作家には午前中に電話をすることが多いですが、午後になると、作家にもいろいろトラブルが起こり始めるので、そう簡単にはOKいただけません。

「サーマルの法則」と勝手につけて、それを活用してきましたが、案外、こういう手法が大事なものです。活用してみてはどうでしょうか?



☆★櫻井秀勲最新刊★☆
櫻井秀勲 著『100歳人生を生きる! 92歳、本日も絶好調!!』

☆チャンネル登録者数1万3千人突破!!!☆
▼櫻井秀勲YouTubeチャンネルはこちら▼
YouTubeチャンネル「櫻井秀勲の書斎」

▼櫻井秀勲のオンラインサロン☆▼
DMMオンラインサロン「櫻井秀勲のすべて」

▼Facebookもやってます!▼
櫻井秀勲Facebook


【櫻井秀勲の好評既刊】

櫻井秀勲 著『70代がいちばん楽しい生き方のコツ』

櫻井秀勲 著『20代の人生戦略 運をつかめる人は何をしているのか』

櫻井秀勲 著『それでも運命は変えられる! 開運大全』

櫻井秀勲 著『70歳からのボケない生き方』

櫻井秀勲 著『70歳からの人生の整え方』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/02/22 06:09:31 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: