あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.06
XML
カテゴリ: 編みもの、とか。



あーあーあ、やんなっちゃった。
んがんが、やんなっちゃった〜

冊子だけ眺めて編むことの、私の力不足に(;ω;)

そもそもデザイナーの意図が上手く掴めていないくせして、 当たって砕ける というのがいつもの行動するパターン。

ボトムアップで模様を編みながら、脇元の額縁のようなラインは何事ぞ?との疑問はあった。

しかしぐるぐる輪に編むので、まさか前身ごろと背中の模様バージョンが異なるとは 見逃していた。



それに気がついたのは、片袖ずつデザインが異なることを発見?した後のこと。

ま仕方ないやー、アレンジと思うことにします。
時間のないところを頑張ったもんねーよしよし。


それにしても輪に編んだ後の減目のパーツ。
裏表しながらの模様編みは遅々として進まないなあ

サイチカさんは合理的な編み方を好む方 なのになぁなんてぼやいていたら。


何度も眺めたこの概略図。
よくよく眺めればヨーク部分は再び輪編みだった!


時すでに遅し敗残の兵なるや吾。
国破れて山河あり 。編図破れてパーツ転がる。

輪の終了と増し目、あのポジションで熟考しながら概略図をしっかり文字面追っていれば。

あーあの時、もしも!
後悔先に立たず、小さなことから大きなことまで。

望郷の念に襲われ、 どこまで続くぬかるみぞ

原点復帰はもはや諦め、ぬかるむ表裏の模様を一目一目行進する。

ニット 二百三高地 支那事変 インパール の如し。

老兵は死なず 、ただ編むのみ。

これからは科学の合理性だ。編み物も、だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.06 10:28:42
コメント(0) | コメントを書く
[編みもの、とか。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: