ゆい’s garden

ゆい’s garden

PR

Calendar

Comments

Gavin@ pWYchSeQiXk Very interesting tale <a href="…
Andrew@ uifLpUtrwKUKBdG Which year are you in? http://www.hbfha…
Katherine@ wAlUfbDhVFxnBBrK I love this site http://rectoversoblog.…
Jimmi@ qPItWbfrDyXgYAFoVuL What's the exchange rate for euros…
Alyssa@ TNbHJcJAXvj Who do you work for? <a href=" …

Favorite Blog

葡萄(袋に入れて2週… New! amigo0025さん

究極の塩ラーメン:… New! エム坊さん

今日の散歩 やすじ2004さん

ロイヤルオペラ リ… Sheva-さん

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.08.13
XML
あーーー。
6月METの「明るい小川」&「コッペリア」の感想も書かないまま、7月怒涛のABT日本ツアーも終わってしまいました。
DVDもやっと(!)発売になったし、NHKで放送もされたし、あと9月にNHKで加治屋百合子さんのドキュメンタリーの予定があるのですが、そちらにも、少々関わる形で出てくるものと思われます。
時間が経って書けるかわからないので、一言感想のみ。
「明るい小川」
とっても楽しかった!
Daniilがシルフィードに扮してold Dwellerに微笑みかけるところは、もうその天使の笑顔に、メロメロでした~~~!!
4キャスト5公演観ましたけれど、6/14 ABT@MET The Bright Stream(Reyes, Vasiliev, Osipova, Simkin)の回が文句なしベスト~!!同じキャストは、6/11(土)もあったのですが、その時よりも、さらにこなれてお互いの親密度が増してて。Vasiliev, Osipovaも、今をときめくbig & young coupleなので、やりにくいとかないかなーとかいらぬ心配していましたが、お互い遠慮なく小突きあってて、楽しかったですよー。また、OsipovaとReyesが、バレエ学校の旧友という設定で一緒に踊るのですが、この二人の本当に楽しそうに息の合った踊りを見せていて、とても良かったです。また、この作品は、主役4人2カップル以外にも、Old Dacha Dwellerカップル、アコーディオニストと女学生、乳搾りの女性と
トラクター運転手、など、他にも個性豊かな登場人物がいっぱいで、それもまた楽しいのです。Craig Salsteinのアコーディオニストも本当に楽しかったな。地元のABTファンにもすこぶる好評だったようなので、今後も主要レパートリーとして、上演されるのでは、と思います。
「コッペリア」
これは…正直に言うと、プロダクションに不満がいっぱい。
DaniilもOsipovaも良かったけれど、作品としてつまらなかった。私の「コッペリア」体験は、2006年K-balletのそれで始まっていて、そのK-balletの「コッペリア」は、大変素晴らしく、涙が出るほど笑ってほっこりして楽しかったんですよね。ABTのは、あまり登場人物同志の絡みもないし、コッペリウスをいじめるのも和解するのも、全然納得もいかないし、第二幕なんて、daniil舞台に出てきてひたすら寝させられているだけだし(その間オシポワ独りon stage)、なんでーーーーと思ったまま、終わってしまったのでありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.01 20:00:09
[ダニール・シムキン(情報)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: