にゃ〜とアラフィフの日常

にゃ〜とアラフィフの日常

PR

プロフィール

YUSAKO

YUSAKO

カレンダー

お気に入りブログ

エステ体験と無印で… New! 夢香里さん

来週からずっと雨 New! かもみ-るさん

お弁当まとめて・・… New! ゆみねー★さん

ホテルの朝食バイキ… New! ハピハピハートさん

6月21日(水)の… New! kusomitutaさん

生口島 その6 New! ぴんく はあとさん

Tシャツが100枚以上☆… New! pAOさん

サイド自由欄









にゃ〜とアラフィフの日常 - にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.26
XML
カテゴリ: 作り置き

ここ数日、テレビの情報番組やニュースで腰痛の人が増えているって目にします。

私、ちゃんと世の中の流れに乗れてるわ〜😅

寒暖差で筋肉が硬くなり、血流が悪くなることで起こってるらしいです。
寒さを感じるほど外には出てないんですが、運動不足だから同じ状態なんでしょう…

幸い、テレビに出てた人のように花粉症ではないから、
クシャミでぎっくり腰にはならないけどね…、昔、一回やったけどw

病院を受診した翌日の朝は、余計に痛みが増して起き上がれず、
絶対、痛み止めの注射のせいだぁ〜!と思ったけど、
飲み薬のおかげか、痛みもだいぶマシになってきました。


ただ、治ったと思った頭痛が急に再発したり、痛みがいろんなところに移動してるみたい。

ズキっ!としたり、ドーンと重かったり、嫌〜な感じはするんだけど、
一度、ちゃんと診てもらったから、もうしょうがないと鎮痛剤飲んで大人しくしてます。

ココナラのお仕事の方も、リピーターさんのご利用があるんだけど、
ほとんどは、のんびりペースで提供するサービス内容なので、負担も少ないし、
それでもダメそうなら、サービス自体を休止することもできるので、ありがたいです😊

無理はしないつもりですが、せっかく私を選んでお声掛けいただいたのに、
お役に立てないのも心苦しいので、出来るだけ対応していきたいと思っています。



さて、そんなあちこち痛みのある状態ですが、今週もなんとか作り置きしました!


「きんぴらごぼう」「切り干し大根煮」
「菜の花のからし和え」「さつまいものレモン煮」「なすとピーマンの甘辛炒め」


「きんぴらごぼう」は、いつも作りすぎちゃうけど、今回は適量。

「切り干し大根煮」は、前回、ちょっと戻しが甘かったので、少し長めにしました。
見た目が「きんぴらごぼう」と一緒だなと思って、後から枝豆を追加しましたw

「菜の花のからし和え」は、タキマキちゃんが菜の花のナムル作ってたので、
なんとなく作ってみました。春っぽいね

「さつまいものレモン煮」も、息子のお弁当がある時は作ってたけど、久々です。
お芋が良かったのか、すごく優しい甘さの美味しいレモン煮になりました

「なすとピーマンの甘辛炒め」も、タキマキちゃんがナスを使ってたので誘われましたねw
YouTubeでは豚肉と炒めてたかな〜。私はピーマンが余ってたので、それで適当に。
息子はナス苦手だけど、旦那が好きそうな味になりました。これは、リピしそう♪




お芋が大きかったので、半分は大学芋にして、おやつがわりに食べちゃいましたぺろり




*タキマキちゃんのYouTube*


モデルさんのだけど、ファッション系より作り置きとか旅行の動画ばっか見てるw
お子さん留学中で旦那さんと2人分だから、量的にもちょうどいいし、
なにより簡単ものばかりだから、リアルで参考になりますウィンク







、お散歩写真はこちら↓でも見られます。



*YUSAKOのInstagram*



YUSAKODA
こちらのインスタからもアクセスできますので、
よかったら遊びに来てくださいねウィンク



*YUSAKODAのInstagram*


はてなブログでは、こちらとはまた違った視点で、
パニック障害や、カウンセラーの活動について書いてます
yusakoda's life



★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.26 21:24:29
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: