2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
GWも始まり、お天気もいいので、おにいちゃんの希望の公園に行ってきました。えりりんもかあさんが抱っこして、3人で遊びました。えりりんとすべりだいをすべりました~かあさん、えりりんを抱いて初めてすべりました。ドキドキものでしたが、何とかすべれました。 次に、少し高いすべりだいに挑戦しました。すべりだいの幅が、狭く感じたけど、何とか、かあさんのお尻も入ったのですべろうとしたとき・・・ 事件が起きました。 えりりんの酸素のチューブが手すりにひっかかってしまいました。何とかはずそうとすると、今度はかあさんとえりりんの体が下に滑っていく~「おにいちゃん、助けて~」叫んでしまいました。慌てて、助けようとしてくれたおにいちゃんなのですが、階段で転んで、すね(弁慶の泣き所)を打撲してしまい、苦しんでいました~かわいそうに・・・でも、かあさん達も大変です。段々下にずり落ちていく誰か助けて~でも、おにいちゃんです。自分の痛みをこらえて助けてくれました。「ありがとう~」 でも、おにいちゃん、ちいさな声で「もう、一緒にいかん」と言っていました。これに懲りず、一緒に行こうね~
April 30, 2006
コメント(4)
我が家に、2個目のたまごっちがやってきました。というのも、おにいちゃんのご褒美ですスイミングの進級テストに合格したので、おばあちゃんが買ってくれました。おにいちゃんが、欲しい~ということで朝一番に買いに行きました。「エンたまちゃお30くちぱっち」です。みんなにもうあるのがたら違うのにしたら~なんて言われながら買ったのですが、2個あると遊びが増えて楽しいかも~今、おにいちゃんが2個育てています
April 29, 2006
コメント(2)
今日、通園のお誕生会がありました。4月生まれのお友達は、えりりんの含め4名でした。事前にお誕生カードを渡され、メッセージを書いておき、お誕生会でそれを読んでくれます。何か、恥ずかしい感じがするけど、みんなにお祝いしてもらって嬉しかったですでも、今年はちょっと違うんです。昨年までは、ささやかなお誕生プレゼントがあったのですが、今年からはそのプレゼントがないんですちょっと寂しいです。経営が苦しいらしく、ここにまで経費節減なんて・・・世の中寂しいですね~みなさんの誕生会は、どんな感じなのかな~
April 28, 2006
コメント(4)
今日の訓練は、OTでした。えりりん、この訓練は好きなほうかな~昨日のPTと比べものにならないくらいに・・・ おもちゃで遊んでいたのですが、これはお気に召さず、トランポリンへ先生に抱かれて、気持ちよさそうに飛んでいたのですが、自分の体が思うように動かないために怒ってるみたいでのけぞるようにしていました・・・先生に下ろしてもらうと、嬉しそうに動いていました先生がトランポリンをゆっくり弾ませ、小さな声で、歌を歌ってくれました。まるで、寝かしつけるように・・・案の定、えりりんに眠気がやってきました。その後、眠ったままなのはいうまでもありませんねとっても、気持ちのいい訓練になりました。 結局、昼ごはんの前まで眠り続けました。朝早くおきていたし、えりりんにとって睡眠は大切な、大切な充電時間ですもんね「春眠、暁を覚えず」ってまさにこのことだと思いました。かあさんも、えりりんの気持ちがよく分かるな~
April 27, 2006
コメント(2)
今年度から、PTの担当の先生が代わった。前々年度、受け持ってくれていた先生なんですが・・・この先生に代わってから、もう3回訓練を受けた。しかし、えりりん何か気に入らないらしく、怒って泣いて今日は、「いや~~~」って言っていました。周りのみんながびっくりするほどです。こんなの今までになかったよ~これじゃ~、訓練にならないよ~横になってのマッサージまではいいのですが、座位になったとたん、泣いて訴えています。昨年の先生の時には、なかったのに・・・母さん的にも、昨年の先生の方がよかったような・・・この1年間、心配です。
April 26, 2006
コメント(6)
暖かくなり、過ごしやすくなってきました。えりりんの通園がお休みだったので 春って気持ちいいなあ~なんて思いながら、部屋の掃除をしていたのですが、部屋の中に、みつばちが・・・10匹ちかくです。去年も、はちには悩まされたのに、今年もやってくるとは、泣きそうです何とか、今日は外に出す事ができました。 すごく疲れた1日でした。この先、どうしたらいいのやら・・・去年は、はちにも刺されたし、えりりんに被害が及ぶのも怖いし・・・悩みが一つ増えてしまいました。どうしたらいいのでしょうか~
April 25, 2006
コメント(8)
仲良しのみっくんの風邪も治り、通園してきました。えりりんも嬉しそうにしていました。みっくんも、「えりちゃん」って呼んでくれました。1週間に一回しかない一緒の保育の時間を楽しく過ごしました。今日は、お天気がいいので、お散歩です。風も心地よく、お散歩には最適でした。ただ、黄砂が・・・帰り道、空をみると黄砂が舞っているような感じでした。何だかほこりっぽいし・・・ 春ですね~楽しい通園でした
April 24, 2006
コメント(2)
いろんなことに興味を持って欲しいと思い、今年から、通園で絵本を買う事にしました。いろいろ悩んだのですが、学研の「おはなしファンファン」にしました ちなみにお値段は350円です。さっそく、4月号の「みいたんのかくれんぼ」をえりりんに読んであげると・・・にっこり、喜んでいるようでした。えりりん、絵本を読み始めると、指を吸うのをやめて、お話しを聞いているようなんです。 今までは、あまり絵本を読んであげる事が少なかったのですが、これからは、たくさんたくさん読んであげたいです
April 22, 2006
コメント(2)
みんな、どんな靴を選んでいますか(^-^)!えりりんは、今日を買いました~サンダルのようなタイプで、足首と足先がマジックテープで、止めるタイプのものです。足にとってもフィットしています。訓練の時には、装具を履いているのですが、お出かけのときや、普段履くのに買いました。なかなか、かわいいですよ えりりん、を買うのは、これで2回目1足目は、歩かないので、も汚れていなかったのですが、片方をなくしてしまい、今回買うことにしました。大切に履きたいと思います。今度、えりりんが履いているところを紹介しますねお楽しみに・・・
April 21, 2006
コメント(6)
全国的に、とっても風が強かったですね~!に乗っていても、飛ばされそうでした。えりりん、保育のじ時間に押し花をするので花やを採りに行って来ました。 風にも負けず、いってきました。出来上がりは、とってもきれいに出来ましたよ 本当に、春ですね~!今日のお天気は、変だったけど、お散歩やお出かけには、ちょうどいい季節ですねどんどん、お出かけしたいと思います
April 20, 2006
コメント(2)
今日は通園日、いつものように支度して出発10分くらい走ったところで、事件が・・・といっても、事故じゃあありませんよ!のタイヤがパンクしたんです。やってしまった変な音がして止まってみると、パンクです。車屋さんに着てもらい、スペアタイヤに替えてもらい通園に行きました。車の運転、ちょっと緊張ドキドキです。いつもより、安全運転しました。かあさんが、こんな感じで運転していたのですが、えりりんは、何事もなかったかのように、爆睡中ついた頃に、お目覚めでした。パンクしたタイヤは使い物にならず、新しいものに交換してもらいました。これで、一安心気をつけないといけませんね~これからの運転は、えりりんと車に気をつけて走りま~す
April 19, 2006
コメント(5)
今日は、月に一回の病院でした。そして、久しぶりの脳波検査でした。トリクロを飲んで、検査しました。結果は、あまりよくなく、発作の波が、かなり出ていると言われました。・・・、分かっていたけど、落ち込んで帰ってきました。先生に質問しても、脳波は、すべて分かるものではないなんて言われて何が何だか分からないまま帰ってきました。薬もそのまま、経過観察です。脳波って、何のためにしたのやら・・・けいれんがなくなってくれればいいのだけど・・・先は、まだまだ長そうです気長~に行くことにします
April 18, 2006
コメント(6)

ハッピー・バースデイ えりりん6歳になりました。えりりんのお誕生日をお祝いしました。 夕食のあと、少しだけケーキも食べました。ご飯でお腹いっぱいになっていると思っていたのに、クリームを食べると、ニコニコ笑顔に・・・欲しい、欲しい~とテーブルをたたいてさいそくしていました。えりりんも、女の子ケーキは別腹なのかな~一年間を振り返りとたくさんの思い出ができました。これからも、たくさん遊んでいきたいと思います。
April 17, 2006
コメント(7)
今日、お兄ちゃんと三人で図書館に行ってきました。ちょっとのつもりで、えりりんと酸素を抱っこしていきました。思った通り、しんどかったです。バギーを出せばよかった・・・いつも後悔しますおにいちゃん、本が大好きで、選ぶのに時間がかかるんです。立ち読みさせたら、最後まで読みそうです。えりりんも、退屈していました。 でも、おにいちゃんは、えりりんのために本を一冊選んでくれていました。なんてやさしいんだろうと感心してしまいました。明日、おにいちゃんに読んでもらう予定です
April 15, 2006
コメント(4)
ここのところ、朝の会に起きているえりりん新入園児も入ってきて、お姉ちゃんらしくしているのかな~かあさんは、とっても嬉しい限りです歌もたくさん歌って、ご挨拶もがんばりました。保育の時間には、すべり台をすべったそうです。えりりんの洋服のせいか、とってもよくすべったそうです。えりりん、とっても楽しかったです。 もうすぐ、えりりんの誕生日がやってきます。プレゼント何にしようかな~かおもちゃにしようかな~えりりんと相談してみま~す。
April 14, 2006
コメント(4)
元気に通園したえりりん昨日はあんなにたくさんのお友達がいたのに、今日の朝の会は、3人でした。寂しい~登園日の関係で、多くても9名えりりんの保育の時間は、2人です。やっぱり寂しいな~先週、えりりんお休みしていたので、お友達が一人きりだったそうです。これじゃ~、なかなかお休みできないね~ 二日続けて、絶好調のえりりん明日は、どうなるんだろう~ 楽しみだね
April 13, 2006
コメント(2)
1週間ぶりに、通園してきました。朝から元気いっぱいのえりりん通園の入り口について、ピアノの音が聞こえると目を大きく開き、手拍子をし始めました。とっても、嬉しそうに歌を聞いていました。久しぶりにいい笑顔でした。訓練もばっちり今年度、初の午後保育もばっちりバギーに乗ってお散歩、さくらを見たり、ブランコに乗ったり、とっても楽しかったです。明日は、何して遊ぼうかな~ それと、かあさん、通園でとっても驚いた事があるんです。以前、一緒にお仕事をしていた方と通園で出会ったんです。その方は、新入園児のお母さんだったんです。声をかけられてビックリしてしまいました。まさか、こんなところで・・・という心境でした。その方のことを「せんせい」って呼んでいたんです。これからも、「せんせい」て呼んでしまいそうどうしたらいいのかな~かあさんの今日のビッグニュースでした。
April 12, 2006
コメント(2)
風邪をひいていたえりりんやっと、いつものえりりんに戻ってきました。まだ少し、痰がゴロゴロいっているものの、ほぼ回復です明日からは、通園できそうです。楽しみ今日、TVニュースでは愛子さまの学習院幼稚園入園のお話しをしていましたね。かわいいいし、制服姿もよかったですね~えりりんは、来年小学生養護学校には制服がないみたいなのですが、えりりんにも、かわいらしい洋服を着せてあげたいな~
April 11, 2006
コメント(0)
今日の通園は、行こうかどうしようか悩んだのですが、無理しない方がいいかな~と思い、お休みしました。朝、痰がらみの咳をして起きたえりりん吸入しても痰が切れず、ちょっとしんどそうでした。今日の雨、寒さ、病み上がりのお出かけは・・・ それもありお休みしたのですが、昼からはかなり元気になってきました。もう大丈夫かな~ 昨年は、週4日の通園でしたが、今年は、4日にしようか5日にしようかまだ迷っています。今のままだと、訓練が多い保育の時間を時間をもっと増やしたいと思っています。えりりんは、保育の時間が大好きです。何日もお休みしているので、たくさん遊びたいです。
April 10, 2006
コメント(2)
えりりんの風邪に続き、かあさんも風邪をひいたみたいで、家事はなんとかこなしたのですが、昨日は、ブログを書く元気がありませんでした。どうにも、お歳には勝てませんね~えりりんも、昨日の夜は熱が出ていましたが、今日は、よく寝ているものの、復活してきました。痰の絡んだ咳を時々していますが、かあさんの咳の方がひどいかも・・・咳をするとえりりんがビックリしてしまうので咳をこらえるのがしんどいです。早く風邪治さないといけないな~ えりりんの新しい吸入器が大活躍しています。結局、オムロンのメッシュ式のネブライザーにしました。音も静かだし、小さくてコンパクトなのが助かります。ただ・・・100gでもずーと持ってると、重みを感じてしまうし、ちょっとしんどいかも・・・こんな感じで週末はのんびり過ごしました。明日から通園に行けるかな~楽しみで~す
April 9, 2006
コメント(2)
今日もおやすみしたえりりん!通園に行きたかったのか、いつも通りおきていたえりりんでも、まだ咳とたんと鼻水がまだでているので、念のため、お休みしました。機嫌もよく食欲もあります。えりりん、「しょうが湯」にはまってます。子供用のしょうが湯があり、えりりんに飲ませてみました。甘くて、おいしかったみたいです。大人の方にも、おすすめです。
April 7, 2006
コメント(4)
通園日だったのですが、お休みしました。えりりん、昨日の診察で喉が少し赤いと言われました。昨夜のけいれんがあったので、お休みすることにしました。えりりん、少し微熱が出ているけど、夕方には熱も下がり元気いっぱいご飯もたくさん食べました。えりりん復活かな
April 6, 2006
コメント(0)
雨の中、通園の入園式がありました。新しいお友達が5名入ってきました。全員で21名です。パンダ、キリン、りす、うさぎ組になりました。クラス毎に記念撮影をして、昼食を食べて帰ってきました。新しい先生とも挨拶をしました。えりりんも1年間がんばります。
April 5, 2006
コメント(0)
小学生の春休みも残すところあと2日今日は、おにいちゃんとおばあちゃんといとこの総勢7名でお出かけしました~!えりりんが行くので、いつも乗っているで行きました。もちろん、運転はかあさんです。いつもより多く乗せて走りました~!ちょっと、疲れました~!今日行ったゴールドタワーは、15分105円でいろいろ遊べる施設です。ゆうくんは、とっても楽しかったようです。えりりんは、アンパンマンの乗り物に乗ったり、ボールプールに入ったりしました。かあさんは、歩き回ってへとへとでしたたまには、楽しいかな~明日は、新学期に向けて準備しないといけませんね!えりりんは、入園式に出席です。新しいお友達が入ってくるので、お迎えをしま~す。
April 4, 2006
コメント(2)
新年度が始まりました。えりりんの通園生活も始まりです。えりりんは、年長さんになりましたクラスの名前は、「パンダ組」です。年長さんと年中さんの混合クラスです。このクラスが2クラスあり、もう1つはキリン組えりりんの希望はかなえられませんでしたが、担任の先生は、同じ先生です。3年間、この先生にお世話になる事になります。先生、1年間よろしくお願いしま~すm(^▽^)mただ一つ残念なことが・・・えりりんのボーイフレンドのみっくんが違うクラスになったんです。ショック~!かあさんも、気が合っていろんなお話しも出来たし、いいお友達になれたのに・・・!親子で引き裂かれた感じです。愚痴ってもしょうがないのですが・・・新年度始まったばかり、いいこともあるかな~一年間、がんばりま~す。
April 3, 2006
コメント(4)
我が家にも、「もっと、脳を鍛える大人のDSトレーニング」がやってきました。購入したのは、えりりんのおばあちゃんです。いとこが持っているのをやって、はまったらしく買ってきました~びっくりです。でも、楽しく家族みんなでやっています。えりりんは、音を聞いて楽しんでいるようです。こんな楽しみ方も、ありかなかあさんが、はまっているのは・・・「細菌撲滅」ですリラックスのためって、書いてあるけど、かなりはまってやってます。かえって、興奮するかも・・・
April 2, 2006
コメント(0)
新年度の始まりです。普段の土日とやっていることは、変わりないのですが、何となく、気分が違いますいろんなことに挑戦したいと思っています。新学年の準備、片付け、模様替え・・・お花見もいいですね!東京では、サクラも咲いているようですが、えりりんちの近くは、もう少しのようです。お散歩の大好きなえりりんお天気のいい日に、お弁当を持ってお花見に行きたいね~!明日の天気によるけど・・・晴れるといいな~
April 1, 2006
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1