全7件 (7件中 1-7件目)
1
もう既にSING LIKE TALKINGのオフィシャルサイトでは発表されていますが―Cross Your Fingers14は開催の運びです。一足先に、ファンつながりで仲良くしていただいている方に聞きました。FM802での佐藤竹善さんのラジオ番組がなくなって、今年はどうなるのか気になっており、去年のHPを見たら3月頭に発表だったので、いつ分かるのだろう―と思っていました。今年はどんな人が登場してどんなステージが繰り広げられるでしょうか?2007年のCross Your Fingers112009年のCross Your Fingers13それ以前にファンクラブに入っていない私は一般発売を待つのみ、果たして・・・
2010.02.25
コメント(0)
各項目ごとに5つ答えて下さい。○思い出のある歌*出来事順→【I】今はたまにカラオケでネタに歌う。もしかしたら"懐かしい"と思う方もいらっしゃるかも。→【J】曲名とアーティスト名を知ったのは高校生になってから。→【B】一時は特別重要にカウントしていたが、重要なのは曲そのものではないのでその後外した。→【K】時期としてはB曲と全く同じ→【L】これはライブで聴けて嬉しかった曲ベスト3に入ると思う。●できればエピソードをお願いします→【I】20年後にこの曲を探し当てられたのは絶対音感とインターネットのおかげだと思う。【J】なぜかこの曲だけは8年以上経っても覚えていたが、何の曲か知ると同時に新たな謎も生まれた。【B】これは当時の、散々苦しめられつつプラスに転じさせた苦くも貴重な経験のいわば象徴―なのも今は昔【K】これは、音楽絡みとはちょっと違うが、今やっていることにつながっていると言える。【L】知ったのは21世紀になってからで、ライブで聴いたのはこれまで1回だけだが、その前に摩訶不思議な偶然に驚かされている。○聴くとテンションが上がる歌→Black or White(マイケル・ジャクソン)→嘘とロマンス(Superfly)→Are You Gonna Win?(DIMENSION)→My Desire(SING LIKE TALKING)→La Copa De La Vida(リッキー・マーティン)○励みになる応援ソング→Continue(SEAMO)→You Can Get It If You Really Want(ジミー・クリフ)→素晴らしい夢の中へ(SING LIKE TALKING)→Believe Yourself(露崎春女)→Let It Be(ビートルズ)○和んだり落ち着く歌→一絵(JとB)→Letting Go(Michael Gettel)→Silvery Snow(DIMENSION)→【H】Rhythm of the Rain(ダン・フォーゲルバーグ)→暗黒への挑戦(Earth, Wind&Fire)○よく口ずさむ歌→Never Been In Love B4(Shinehead)→It's City Life(SING LIKE TALKING)→Getaway(Earth, Wind & Fire)→Hunting(ビョーク)→Keeps Me Runnin'(SING LIKE TALKING)○頭から離れない歌→メーヴェとコルベットの戦い(「風の谷のナウシカ」より)→トノトカラウポポ(MOSHIRI)→Un Canto De Afoxe Para O Bloco Do Ile(カエターノ・ヴェローゾ)→MUPEPE(ZAP MAMA)→能動的三分間(東京事変)○好きなアーティスト*当バトンのQ2以下でまだ名前が挙がっていない方といたします。→FOUR of a KINDおよび各メンバー (という答え方はありでしょうか?)→スティーヴィー・ワンダー→角松敏生→ショーン・コルヴィン→Djavan○そのアーティストにハマった原因の歌→Alamode/Side By Side(塩谷哲)/The wings of time(沼澤尚feat.佐藤竹善、尾崎亜美、大村憲司、飛鳥ストリングス)/Joy(本田雅人)/【C】Risa(青木智仁)→Superstition→WAになっておどろう(AGHARTA)/Realize→Every Little Thing (He) Does Is Magic/【G】Sunny Came Home→Aviao/SAMURAIお疲れ様でした☆誰かに回しますか?→前回の伏せ曲名の種明かしをちょろっと。<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=33779------------------
2010.02.23
コメント(0)

リリースを待つのみ、となったので載せます。昨年末のレコーディングに際して楽曲提供いたしました2人のうち1人が、ちょっとアクシデントがあって予定どおり年末にレコーディングができず、1月下旬に振替でした。(2010.2.11参照)今回は彼女をバックアップしているバンドの方とご一緒に。昨年ギターアレンジを作っていただいた時は何が問題だったかノイズが入り、そのときは使うのを断念しましたが、今回はこの機会にギターを弾いていただきました。 (2009.12.20参照)リズム隊(ドラム・ベース)はできる人がいないし、ブラスセクションを連れてくるわけにいかないので、最初の打ち込みをそのまま使って新しい音を足していった―のは仕方ないとしても、その点では昨年末のアクシデントも災い転じて福と成せた―と言えるかも。バンマスとギタリストの方が色々アイデアを出してくださり、私も1曲ピアノ、1曲コーラスで参加、なかなか豪華な仕上がりに。先月、佐藤竹善さんのブログで、1人DTMで曲を作っている様子をシェアしてくださっていました―が、逆にこちらはかなり長いこと1人DTMばかりで、人とコミュニケートしながら音楽を創っていくことを2008年までしてこなかったのが最初の失敗だったことから、今回はいい機会をいただけたことに感謝いたします。去年秋に演歌のアレンジをお引き受けしたチャレンジですが、私は陸に上った河童になってしまった上、その後年末のレコーディングに向けた曲作りが入りキャパオーバーなど、結論としては私だけでなく他の人にとっても悪い方に転がってしまい、結局もうお断りしました。(2009.9.20および2009.11.26参照)ただ、このチャレンジがなければ、年末に作った曲も全く違うものになっていたかもしれないし、今回のレコーディングで新しい音ができていく過程を楽しめていたかどうか。ちなみに―先にちらっと紹介いたしますと既に地元・高松でライブを重ねている彼女は、尾崎豊と長渕剛と徳永英明のファン、次点あたりでスターダスト・レビューやSING LIKE TALKINGも聞いているという人。実際にリリースになったらもう1人共々詳細を掲載いたします。
2010.02.18
コメント(2)
・I think it was more than five years ago- :My former piano instructor told me that she disliked the ex-grand-champion wrestler who caused an assault case and retired in the beginning of this February.According to her, every time he won, his attitude was haughty, as much as to say that it serves the beaten wrestler right.Back then, I watched sumo only on TV news, so I think I didn't realize that.And I'd forgotten about it -until I heard news in 2007 that he was suspended from two tournaments due to a trouble he caused.・Contrary to now, I watched TV quite a lot as a child and a teenager.On the other hand, if I hadn't watched TV back then, I wouldn't have encountered my favorite band who inspired me to the path to music.Because when their song was on air as a theme song of a quiz program, I was interested in this song -it was my first encounter.Five years later, I understood who they were when this band appeared on a music program.However, when I entered college and lodged, I lived without TV through college.And from 2006, I seldom watch TV -simply because I became busier with something else to do.One of the reasons why I could reduce the time to watch TV with little difficulty might be because my favorite musicians seldom appear on TV.◆ :Ready to place translation if asked
2010.02.16
コメント(0)
バンクーバー冬季オリンピックの開幕です。―と同時に、ブッチャー浅野祥之さんの誕生日でもあります。本来なら51歳のはずでした―残念です。そのことから、ふと1998年長野オリンピックに連想が移りました。1997年に初めてSING LIKE TALKINGのライブに行く少し前(でしたが正確な時期は忘れた)にAGHARTAがテレビに出ていて、この時に母がボーカルの人(=角松敏生)にひと聞き惚れ。(2007.8.22参照)その後SLTのサポートメンバーに、浅野さんを含めてAGHARTAのメンバーが何人かおり、それで角松さんを知りました。そこから少しずつ、色々なミュージシャンを知っていくことに。(2008.12.26および2009.10.28参照)長野オリンピック閉会式でのAGHARTAのパフォーマンスを見て、まさに世界をつなぐ「WAになっておどろう」は素晴らしい歌だな―と思った記憶が。この場をお借りして―バンクーバーオリンピックが平和の祭典にふさわしい素晴らしい大会になることと、出場選手の皆様のご活躍をお祈りいたします。
2010.02.13
コメント(0)
Q1.最近の自分A. それこそ自分は懐中電灯でしかないのに、懐中電灯には懐中電灯なりのお役目があるのを忘れてシャンデリアになろうとしていたから苦しいはずだよな~―と気付くと同時に、このままでいいわけないよな~という気持ちとの間でジレンマQ2.最近、通勤(通学)中に、よく考える事A. 法務事務所の借金問題整理の車内広告がよく目に付くが、それと消費者金融の広告が一緒に掲示してあるのはどうかと。Q3.最近ハマッている事A. 仕事の休息時に数十秒でできるような、ごく簡単な体操を本で見て、起き抜けなどにも試している。身体のエンジンのかかりが遅いので。Q4.最近よく聞いている音楽A. *CDでお答えいたします。Soraya「Wall of Smiles」SOURCE「SOURCE II」Q5.最近よく見る人A.Q6.最近よく見るTVA. いつも決まった音楽番組他、見ても毎週計2つ3つのみ+時々映画昨年秋から始めた朝のテレビからラジオへの切替はすっかり定着しました。(2009.11.26参照)Q7.最近、何となく立ち寄ってしまう場所A. お菓子のディスカウントショップQ8.最近、叶ってほしい願いA. Q20につながります。ブログを始めたあたりの頃から3年ちょっとの間に4回慢性気管支炎になっている私としては、煙草の煙は耐え難いもので、せめて噛みタバコが普及したらどうか、と思う。火がいらないので火事や受動喫煙の心配はないはず。噛みタバコが旨いか不味いかまでは知りませんが―私も家族の誰もタバコはやらないもので。すみません。(2009.12.28参照)Q9.最近、よく使う言葉A. 私は私Q10.最近、高いけど食べたものA. トンカツ専門店でミックスカツ定食の夕食Q11.最近見た夢A. 古い家の、あることも知らなかったらしい部屋で古いオルガンを見つけるQ12.最近見た夢で、1つのよい夢A. なぜかDIMENSIONの御三方らしき人達が夢に出てきたが、心当たりはない。Q13.最近、困っている事A. ・靴が合わないのか、両足の親指にたこが出来た。足の指が生まれつき変な形をしていることもあり、合う靴を探すのは大変。オーダーメイドの靴は贅沢としても、靴選びに関しては一度どこかで相談すべきかと。・楽天の更新メールが、毎日届く設定にしているはずながら、届いたり届かなかったりQ14.最近、細やかに幸せだった事A. 忙しくて自宅近くの行きつけの美容院に行けず、いつもと違う全く初めての店に行くことに。そこで洗い流さないトリートメントとブローでのケアの仕方を教えていただけた。Q15.最近、泣いた事A. 2/5のあがしおのライブで、なぜか涙ぐんでしまった曲が1曲。Q16.最近、1番笑った事A. 2/5のあがしおのライブレポは彼らのツアーが終わった後に。Q17.最近、悲しかった事A. Q1に同じQ18.最近、やりたいけど出来ない事A. 10年ぶりに髪を伸ばすことにしたが、元々癖毛ということもあり、今が一番まとまりにくい長さ。Q14の美容院で教わったケアを実行しているが、こればかりは伸びて落ち着くのを待つのみ。Q19.最近、隣に居てほしい人A.Q20.最近、ムッとした事A. 煙草がらみで2点。・歩き煙草をしていた男の煙草を持つ手が私の首筋に当たりそうになった。・(最近というには結構前ですが)くわえ煙草で出前の料理を運んでいる人を見た。―Q8に戻りまして愛煙家の皆様、歩き煙草と所定場所以外および人前での喫煙と吸殻のポイ捨てはやめましょう。Q21.最近あった心温まる出来事A. 後述のレコーディングのメンバーのお誘いで、キリスト教会の日曜礼拝に初めて参加Q22.最近起こった一大事件A. 母方の実家の家の大規模改修Q23.最近、1番恐ろしかった事A. 信号が青に変わってすぐ交差点を渡ろうとしたら、猛スピードで車が左折してきた。Q24.最近に食べた美味いものは?A. ニューヨークバーガー―ただ、激辛の刺激物が苦手な私にとっては、マスタードがききすぎているように感じた。今後に期待Q25.最近見た(見たい)映画A. 「オーシャンズ」Q26.最近、[自分…スゴい]と思った瞬間は?A. 10分ちょっとでスパゲティナポリタンとトマトサラダの昼食を作ってしまったときQ27.最近買った1番高価なものは?A. あがしおと本田雅人さんの新譜Q28.最近、緊張した事A. レコーディングQ29.最近、描いた(描いてみたい)イラストは?A. 仕事で、広報関係で使う細々としたものQ30.最近読んだ本は?A. 「停電の夜に」(ジュンパ・ラヒリ)「おテレビ様と日本人」(林秀彦)<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=16650------------------
2010.02.11
コメント(0)

Q1 エアコン派?ストーブ派? コンセント・電力事情によるQ2 あなただけの防寒対策、教えてください 袖のあるインナーを着るが、長袖か半袖かは気温や体調と相談。過ごしやすい日には半袖―でないと、本当に寒い日に困る。オバシャツなどとありがたくない呼び方も耳にするが、これによって着膨れしないならかえってスマートだし、結果的に暖房を控えられるならエコともいえるかと。遠赤外線のあったか肌着は―まだ試したことがない。あと最近、生姜入り紅茶を飲んでいる。Q3 あなたが発見した安上がりの防寒グッズなどありますか? こちらが教えてほしいQ4 編み物はしたことありますか?一番すごい作品は?5本指の手袋。ただ、あまり使い物にはならずあと学生時代、クラブのクリスマスパーティーでのプレゼント交換に手編みのマフラーを用意した―が、誰に当たったか。Q5 ちなみに今 服何枚着てる? この手の質問では靴下なども全てカウントするのでしょうか?Q6 「てぶくろ」を逆さから言わせたことがある? Q7 お風呂はの温度は42度以上? 追い焚きがないときはQ8 冬よりも夏派ですか?2つに1つなら、はい Q9 寝るときに温かくする工夫はしていますか? 最低気温が3度以下の日はQ10 具体的にはどんな工夫? 湯たんぽ。ただ両掌サイズと小さいので1時間ほど前に入れて適当に移動させるQ11 冬は靴下を履いて寝る?はい足にしもやけができるので。今年は・・・年明けのやたら寒かった時に一時できました―が、半月後に治りました。手は相変わらずですが、一旦できたら春までなりっぱなしだった去年までと違い、過ごしやすい日になるとぱたっと治り、寒い日にはまた点々と―ますます寒暖計です。先週から臨時にビタミンEのサプリを飲み始め、果たして・・・ おまけ<バトン持ち帰り>http://ameblo.jp/peapea/entry-10205028761.html
2010.02.04
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


