全13件 (13件中 1-13件目)
1

最近は、ギャング達が こんな状態ですので、 に座れない日が‥ 座ると、すぐに抱っこして~♪ 本読んで~♪ 仕方がないので、中断してギャングの相手して 寝てから座ろうと思うのですが、ババも疲れて 気が付くと朝に‥ 畑にも、ついて来るんですが仕事の捗らない事 何処にでも行きたがるので、お出かけも大変 静かに忍者のごとく抜き足差し足 ほんとは、お話して納得させなきゃいけないんですが ここ一番と言う時は、置いていきますけどね♪ 出かけた後、大泣きしてママが大変なのでそれでも、可愛いのでついつい連れて歩いてしまいます。
2006年09月27日
コメント(14)

ここの所、急に冷え込んで来ましたので 冬支度を急がなければいけなくなりましたね。 そこで、ミニ温室でもと思いますが なかなか上手く行きません。 先日買ったドラゴンフルーツの越冬をする為に ミニ温室のような物を、これから作ろうと思いますが 木枠にしようか、スチール棚にしようか 買うのは、最後の手段と‥ 紅葉の季節もそこまで来てますのでね♪
2006年09月26日
コメント(6)

秋野菜も、順調に育っている中 今年初挑戦のキューリ ピクルスキューリできた~♪ 全長13センチ程 つる高さ1メートル程です。虫害もほぼゼロで 育てやすい品種ですね。今後も花実が沢山 出来ているので どれだけ採れるのか楽しみです。 8月の末に8苗植えて、本日6個初収穫です。 スズミ系の品種でした。本日の収穫野菜の一部です。 ゴーヤは、相変わらず順調で30本程採れました。 この笊、直径60センチですので乗せ切れないのを 入れると相当な量です。 こぼれ種からのスイカも、収穫しました。(画面左下) 大根、白菜、人参、からし水菜、タアサイ、などなど 間引き菜もたくさん採れました。 どなたかの、ブログにも日に日に大きくなる野菜が‥ とありましたが、ほんとにそうですね。 なかなか、いい画像が撮れないなぁ~♪
2006年09月23日
コメント(20)

そろそろ、各地で運動会シーズンですね。 我が家の孫も、今一生懸命練習に毎日頑張ってる様子 今、パン食い競争はないかな? 子供の頃は、楽しみでしたね。 運動会で、食べるお弁当も楽しみの一つ 我が家は、海苔巻きにお稲荷さんが定番 何故か、海老ふりゃ~も必ず入ってましたよ。 ババの、お弁当喜んでくれるかな~? そして、食事の後のメインイベント リレー 一等賞でなくてもいいからね♪ 一生懸命何かに、頑張れる子でいてね。
2006年09月20日
コメント(14)

実りの秋、収穫の秋を迎えているのに 大きな台風が、迫ってますね。 このまま来れば、日本列島縦断しそうな勢いで もうすでに、沖縄、九州地方では被害が出て 先回の、復興もままならないうちに次が‥ 用心にこした事は有りませんので、皆さんも 気を付けてくださいね。 あ~こんな事してる場合じゃないですね。 朝から、畑の養生しに行かないと たいへんですよ。
2006年09月17日
コメント(18)

毎日、ちびっ子ギャングとこんな日々を‥ 先日、ご近所さんに、お宅は皆さん大きくて立派なと? 何の事かと不思議な顔をすると、身長が‥ あ~なるほどね。我が家で一番小さな身長の娘は、 163cmだったかな~? 先方の、一番大きな息子さんが160cm程 そう言われてみればこんな感じですね~♪ こればかりはね~どうしようもないですね。
2006年09月16日
コメント(8)

やっと雨が止みましたよ~♪ 畑は、雨のお陰で野菜が大きくなってました。 ヘチマはこんなに大きく エンサイも両手に一杯 そして、本日の収穫は↓ そして、こんなもの見つけましたよ~♪ ミニドラゴンフルーツの苗 先日のドラゴンフルーツが余りに美味しかったので 無謀にも購入しました。 こんな日が来るかな?
2006年09月15日
コメント(12)

本日は、さわやかな秋空です。 秋になり気温も落着いて~♪ 最近は、DVDで映画をみてますよ~♪ キャベツと、辛味大根は、全滅でした。 準備していた、苗が丁度良かったので蒔きました。 大根、白菜、ほうれん草、春菊、ごぼう、ブロッコリ- 人参、ルーフブロッコリー、タアサイ、エンサイ ピクルスキューリ、長緑ナス なすが、順調に収穫出来てます。 ゴーヤも順調です。 落花生もそろそろ 最後のとうもろこし これは6弾目の
2006年09月12日
コメント(22)

先日、通り雨の後虹を見ましたよ~♪ 一瞬だけ、顔をだしてすぐに消えてしまった虹 短時間にものすごい量の雨でした。 雨上がりの後、窓の外に目をやると虹が‥ わ~い わ~い 虹だ~♪ 随分久しぶりにお目にかかるような 畑も、種まき後が気になるので行ってみると こぼれ種から、スイカが出来てました。 かわいいミニスイカです。 ギャング達の、握りこぶしほどの大きさで 食べれるかな~♪
2006年09月11日
コメント(8)

天高く肥ゆる秋です♪ 今日は、ブログ仲間の枠兆さんより 贈り物が届きました。沢山出来たそうなので 食べたいなどと無理を言いまして、すみません。 ゆうパックが届いた時は、家族一同で お~お~すご~い♪ 何かと言うとこちらで~す。 こんなに~♪ ほんとに、ありがとうございました。 一品目は、栗ごはん 二品目は、栗きんとん 三品目は、栗の甘露煮丹精込めて手入れをされているのが、よ~くわかります。ほんとに、虫食いもなく粒の大きな栗で味もホクホクして美味しかったです。特に栗きんとんは最高でしたよ。今後も栗同様、野菜作りも楽しみにしてますよ~♪ 重ね重ね、ほんとにありがとうございました。
2006年09月08日
コメント(24)

今、雨が降り出しました。 今回は天気予報当たりました。予定では、明日まで雨 畑には、十分な潤いの雨となる予定ですが? いかに 画像は、雨上り後に‥ 久しぶりにゆっくりとパソコンの前に 何方かのブログにあったので 畑の成長記録とでも言いましょうか、今後の為に 肥料の種類や、種、収穫高など、撮りました画像が あるので、記録でも作ろうと思い準備してる所です。 そして皇室にも、男子誕生のニュースです。 厳戒態勢での、ご出産。医師団はご存知でしたね。 41年ぶりの‥ 今後の成長を見守りたいですね。 ババには、嬉しい事が、続けて起きましたね。
2006年09月06日
コメント(10)

今日は、夏日が戻り 野菜に、花の手入れに忙しい毎日が‥ 今年の6月末に植えた薔薇1メートル位の大きさに アンクルガ-デナーさんにいろいろご指導頂いて 順調に育ちました。ご親切にありがとうございました。 今のところ病気にもかからず新芽が出ては 蕾の内に、切っては新芽の繰り返しで元気です。 それから、46こりえこさんに頂いたルピナスの種 ここに蒔きました。 ものすご~い、楽しみですよ~♪ありがとう
2006年09月03日
コメント(22)

夕べから、ほんとに久々の纏った雨だ~ 畑の野菜たちも、潤って喜んでいるでしょうね♪ 雨上がりには、する事が沢山あるので、準備しないと! 今日から、学校も始まってこんな感じかな? 普段の生活に戻るには、まだまだ時間が‥ 美味しい巨峰が、沢山あったのでフルーツ酒漬けました。
2006年09月01日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


