全16件 (16件中 1-16件目)
1

プリンターの調子が悪くなり半年近くなりました。 そのうち直るかなぁ~なんて甘かったです。プリンターから、特定の色だけ印字が出来なくなりあの手この手でメンテナンスしても、どうにもならないのでメーカーに修理依頼しました。 宅配業者が引き取りに来てくれました。(クロイヌじゃないよクロネコヤマト)さんです。我が家は、顔なじみなのでドライバーさんも心得ていて皆良い人達で、梱包迄してくれました。年賀状印刷までに、間に合うかなぁ~?
2006年11月27日
コメント(8)

今日も、雨 です。昨日は、娘の誕生日こんなケーキ頂きました。 最近、名古屋で話題のHERBSケーキ ワンホールが大きくてミルクレープ仕立てのケーキボリューム満点です。甘さ控えめのお味 興味のある方は、一度どうぞ http://store.yahoo.co.jp/harbs/index.htmlそろそろ畑にも行かないと‥ 明日の朝は、晴れてくれるかな~♪
2006年11月27日
コメント(6)

昨日は、早くも頼んでおいたお歳暮用品が届きました。 え~もう来た。なんだか気忙しい気分になりました。中々手に入らない一品 我が家のジジの故郷、関谷酒蔵さんの名品 蓬莱泉の空(くう)と言うお酒、予約で毎年買うんですが 今年も1.8Lが6本程 こちらは、新潟中越地震で被害を受けた 朝日酒造さんのお酒、久保田の万寿です。 無事に復興できて何よりです。 こちらは、比較的にいつでも買えますね。 これが、届くと暮れだな~と思いますよ♪
2006年11月25日
コメント(12)

今日は午後から雨が 降って来たのでまた畑にいけないけど野菜には の水分で丁度良かったかな?先日蒔いた種には水分が必用だからね。収穫間近の野菜には、虫除けになり一石二鳥です。 さて、今日はどうしようかなと思った矢先ピンポ~ン ピンポ~ン、ババちゃ~んいる?とギャング達の参上です。旗日でお休みだから‥ そして、昨日のおもちゃの広告を見てこれがいい、あれがいいとおねだりし始めました。ババが買ってあげると言えないのでね‥ママが「サンタさんにお手紙書きなさい!」とすると穴の開くほど広告と睨めっこ ババは忘れちゃいけないのでちゃんと印して いつ頃、気が付くのかなぁ~?
2006年11月23日
コメント(16)

毎年クリスマス迄に出す年賀状 デザインを決めるのに何度も何度も作り直すんですが 皆さん、どうして見えますか~? 決まるまでが一苦労 頂いた年賀状を参考にしたり、雑誌や、パソコンから ヒントを頂いたりなかなか大変ですよね。 数年おきに同じような、デザインになることも 後で見てびっくり~! 今回は、どうしようかな~? 頭の中をデザインが
2006年11月22日
コメント(12)

先日、不吉な夢を見た。わが子を、見送る場面でものすごい衝撃的なシーン今でも、残像がはっきりと残っている!頭の中が、その事で一杯になり、気になって仕方が無いので大切にとってある本で調べる事に!それは田中佐和さんの夢辞典です。(27年前に発行された本)この方記憶がありますか~?大昔、占い師としてテレビに出ていた事もある方~であるがしかし などどユニークな回答で一時期ブームとなった方です。良い事も、悪い事も含めて今後の為にね。こんな夢は、何年ぶりかなぁ~?まずは、関連項目を探してそれから細かい内容に、目を通しどうなのかな~と思い読んでみると、よかったぁ~と安心できる内容に して気分晴れ晴れです。 以前にも書いたことがあるんですが我が家のお婆ちゃんは、予知夢を見ます。夕べねとか、話し出されるとドキドキします。いつも当たるので怖いよ~ (今度は何?)特に、人の生き死にが予知夢に出てくるんですからね。それにしても、大変な事でなくてよかったよ~♪
2006年11月21日
コメント(6)

ズッド~~~ン、ゴロゴロ、ゴロゴロ、ズッド~~~ン 五臓六腑に染み渡るような雷だ~! 長い時間鳴り響いて久しぶりに驚いたよ~♪ 東の空から西の空に向かって稲妻が走る 雨の量も相当降ってます。ザーザーザーザーと 畑には恵の雨となりました。朝から曇りの予定なので ちょっと覗いてみようかな? ☆ 明日は、朝から分別収集の立ち当番 ☆ AM7:00 ~AM8:00 迄一時間程ババの住む町は、全国に先駆けて分別収集を最初に始めたが、今では後発の隣町にその手腕をフル活用されている。 全部で何種類あったかな~?出し忘れると2週間後しかゴミの出せる日が来ないので 我が家のもゴミも片付けておかなくちゃね♪
2006年11月19日
コメント(10)

こちらは昨夜から雨が降ったリ止んだりで肌寒い日ですね。10月26日ブログで書込んだ編み物やっと完成 サイズも測らず編み方も適当に、普段着で着てね♪100均の毛糸でピンクのカーディガンが6個使用白の帽子とマフラーも6個使用しました。安くてお洒落な毛糸が、100均でた~くさんありました。クリスマスチキンの話から盛り上がり 息子が、昔毎年焼いてくれたチキン旨かったな~♪今年焼いてくれ~♪と、リクエストしてくれましたのでまずはここから ターキーを確保しなきゃね♪しまった~ 香味野菜のセロリ植えてなかった~
2006年11月19日
コメント(8)

へんなんですよ~♪ 46こりえこさんに頂いたルピナスの種同じ日に種を蒔いたのですが、5本程発芽しては枯れの繰り返しで、今3度目の発芽部隊なんです‥ なんでかなぁ~ ビニールハウスに入れてあるんですけど暑いのかな?特等席のイチゴちゃん実が出来始めましたよ~♪ 前回の画像と比べると随分、大きくなって株がどんどん増えてるのが分ります♪ わかるかなぁ~真ん中の右手 寒ちぢみほうれん草 寒さが増すと葉が、ちぢんで来て旨みが増すんです。
2006年11月15日
コメント(12)

先日、農業祭にお出かけしました。 手入れの行き届いたテーマパークの庭です。 マリーゴールドの寄せ植え、すご~いゴージャスでした。ここで、つる梅もどきを買いました。 枝10本で250円でした。晩秋の景色が鮮やかで目に焼き付けましたよ~♪
2006年11月14日
コメント(8)

随分とお久しぶりになりました~♪ 我が家も、慌しく忙しい日々を送ってましたよん。嫁に行った娘が、三人目の子供を授かりました~♪今、4人の孫がいるので5人目の孫になりますよ~ん。 ババとしては、嬉しいやら忙しいやら‥二人目のときに、早産で(8ヶ月)体重1550gでまだ臓器が不完全な状態で産まれてしまったのでとても心配しましたが、小さいながらもやんちゃに元気一杯に育ってます。 なので今回は、用心して子宮を縛る為に病院に 今度は、ママのお腹に10ヶ月いてくださいね!春になったら産まれてくる5人目の孫ちゃんへ
2006年11月13日
コメント(14)

今日は、突風が吹いて妙な天気で 我が家のギャングが、予防接種でした。 無事に終わり、その後お買い物へ平日の午後で、肌寒い位風が吹いて、店内は人気も無くガラガラ、ゆっくり見てまわるには持って来いの時間帯でした。もうすでに、クリスマス用品や飾り付けで綺麗でしたね。 キッズ用品売り場は、おもちゃが勢ぞろいでお出迎えババ&ジジは、そろそろギャングの願いを聞かなければならない季節ですね♪我が家の子供の頃の値段と比較すると今のほうが安いような‥成功に出来ていて種類も豊富年末商戦のコーナーも早くも充実していて 家電製品に暖房器具、寝具等、思わず財布と相談今日のところは、食品の買出しをして家路へと 商品を、見ながらあの方には この方には思い浮かべてはウ~ン喜んでいただけるような品を探すのは難しいな~♪
2006年11月07日
コメント(8)

たった今、ものすごい大音響と共に、 そして雨も降りだしました。今日はたまねぎの植え付けに行こうと思ってましたが、この調子ではむりかな~? そして、ドアの向こうでピンポ-ン、ピンポーン急いで出てみると、なんと枠兆さんからのお届け物 皆さ~ん、何だと思いますか? ジャジャ~ン♪ 島根県美郷町の特産品だそうで、いつ、どのような方法で 捕獲して、雄、雌の分別、どなたが、加工処理したのか 詳細に裏書にありました。 これには、ちょっと驚きです。 熊ならぬ、天然イノシシのお肉です。 babaの生涯でもまだ、食べた事がありませ~ん。 どんなお味なのか、わくわくするほど楽しみです。丁度、上手い具合に畑の野菜達が、収穫時期なので 家族、全員揃う時に、シシ鍋パーティでもと思います。 枠兆さ~ん、大自然の産物ありがとうございました~♪ この場を借りてお礼を申し上げます。
2006年11月06日
コメント(12)

これが、美味しい時期になりました。 10月の初旬迄、あったへちまから根元を、50~60センチ程残して、純度100%のへチマ水を採取して、肌の弱いお嫁さん始め家族で使えるように今年は沢山作りました。茎一本で、約4リットル程採れます。集めにくくなったら、根元の周りにお水をたっぷりあげる。まず、採取したヘチマ水を珈琲用のフィルターで何度も濾過して(ここがポイント)キッチンペーパーでも可 不純物を取り除き、お鍋に入れて沸騰させる事2,3分(殺菌消毒) これも大切です。それを40度くらいの温度に冷めたら、下記の順番に配合する。1. ホウ酸 500ミリに対して5gのホウ酸2.エタノール 500ミリに対して50ミリ3.グリセリン 500ミリに対して50ミリ冬場は、少ししっとり感が欲しいので(グリセリンで調整する)使用我が家は65ミリで、作りました 入れ物は100均ショップで このサイズで6本ともう少し小さなサイズで6本出来ましたよ。アトピー肌のひどいお嫁ちゃん、「これいいよ~♪」と朝から、晩まで塗ってます。お風呂の後は全身に!
2006年11月02日
コメント(12)

今日は、風も無く天候に恵まれお出かけ日和でした。菊が、好きなおばあちゃんの為に、菊花展に‥田原へ樹のカブに、上手に乗せて咲かせてある菊 1色で、見事に こちらは、樹を繋いで3色 花径20センチはあろうかと思う菊 季節はずれの桜の花が、一つ 帰りは、フェリーからみる、夕日がとても綺麗でした。 温泉に入り海の幸でお腹も満腹になりいい日でした。
2006年11月01日
コメント(6)

今日、ふっと思い出しましたので第4弾ババが、この家を購入して間もない頃の話です。 お隣のご夫婦さん、当時夫35歳、奥様33歳、女子2人 お子さんは、小学生と中学生だったと記憶してます。 お酒が、入るとちょっとだけ豹変するご主人と 物腰の柔らかい奥さん、普段はニコニコとして見えてそんな事など、露も感じない方です。頻繁に子供さんが、泣き喚いて叫び声が聞こえて何処の声なんだろうと、ず~と思っていたんですが え~~~~お隣さんと気が付いたある日 夏の夜に、まずドカ~ン、ドカ~ンとものすごい音が まただ~♪ その後に、同じような音が続けてドカ~ン、ボコボコ思わず外に出てみるとお隣さんの窓ガラス越しに室内の様子が、蛍光灯の明かりで反射して見えてる。ひえ~ 思わずすくんじゃいましたよ。奥さんが、引きずりまわされて、蹴られて叩かれてる正しくは殴られてる。娘さんは止めて~お父さんと連呼余りの、光景に家の中に入ったのですがどうしようとブツブツ呟いて見たものの、治まる気配も無くすると、リ~ンと電話が出てみるとその又隣の奥さんから聞こえてる~って、聞こえてるよ。どうしようか?と電話の最中に、娘さんの泣き喚く声が大きくなったので電話を、中断して外を覗くとキラキラ光る物が見えてえっ 何 もしかして包丁?ご主人さん、曰く「俺の五千円どこにやった~!」奥様の声は、ウッ!ウッ!としか聞こえないけどえ~何、五千円で刃物沙汰なのかよ~ 慌てて、先程の奥さんに電話を掛け実況中継そのお宅は、見えないので音しか聞こえない警察に電話しようか~ でも夫婦喧嘩は犬も喰わないって言うからね。もし、刺されて死んじゃったらどうするのよ~な~んてやり取りして、結局電話はしなかったんですがそうこうしてる内に、静かになりましたので治まってくれたんだ~と思い翌朝を迎えました。夕べの事はすっかり忘れて洗濯物を、干しているとお隣からご夫婦が、お手てつないでランランランと 出てくるではありませんか? 驚き桃の木山椒の木 おはようございますと挨拶して、家に入り今朝の様子を電話すると、その又お隣の奥さん警察に電話しなくて良かったね~♪っとほんとに! 今頃、逆恨みされてたかもね~最近では、余り見かけなくなりましたね。こんなに 派手な夫婦喧嘩
2006年11月01日
コメント(10)
全16件 (16件中 1-16件目)
1