全20件 (20件中 1-20件目)
1

秋の空気 鈴虫が鳴いて、 トンボが エンツァイ(空心菜) リーフブロッコリー 赤いからいね大根と、緑のカサフ大根、ピクルスキューリ 長緑なす ごぼう 白なす 収穫 へちま 収穫 そうめんかぼちゃ収穫 他の秋まき野菜もおいおい紹介して行きます。
2006年08月29日
コメント(10)

今朝、一瞬だけ、通り雨が‥ その中、畑に水撒きに行ってたけど残念 ほんの数滴でした。 今日は、北海道士別のホワイトコーン 口の中で、プチプチはじける食感です。おいしいなぁ~♪ 茹でると少しクリーム色になります。 さすがに、北海道のコーン大きくて美味しい
2006年08月28日
コメント(14)

今日、以前から注文してあった沖縄の ドラゴンフルーツが届きました。ず~っと待ってたんです。 待ってました 紅白で頼みました。後ろは、300円で買った黒部スイカです。 切ってみると、すご~い色です。牡丹色で果汁が滴り落ちて まな板の上が、どピンク。ギャング達は 大騒ぎです。 赤い方が、甘くてめちゃくちゃ美味しい、白は酸味が少しあって‥ キィ-ウイフルーツのような食感で南国の味、食べやすくてGOO 黒部スイカは、黄色でした。 昨日から、本格的に、根菜類の植え付け等でクタクタでしたので とっても美味しく感じました。 至福の時でした~♪
2006年08月26日
コメント(22)

畑の野菜も、お花もそろそろ秋の支度に入りますね。 皆さんの、畑も工事中ですか~♪ 天高くばば肥ゆる秋で~す。 日々進化しているので、覚えた頃には、すでに 次の事が‥ ついて行くのが大変です。 でも、みなさんに助けてもらい何とかここまで 来てますよ~♪ いつもありがとうございます。
2006年08月23日
コメント(12)

まだ、夏日が続いていると思ってましたが 富士山では、 きのこ狩が始まってるみたいで驚きましたよ~ コメツガさんのブログより抜粋いたしました。 http://plaza.rakuten.co.jp/kometsuga/profile/ コメツガさんの日記より 思わず お~~~~~~~と出るでしょ♪ 見た事も無いきのこだけど美味しそう 食べれるのかな~ ババもいきたいな~♪ でも、きのこは当たると大変なので 見分けができないと、とんでもない事に こういう事、大好きなんで画像をみせて 貰うとたまらないですね。 近くの、きのこ狩に、聞いてみよう
2006年08月23日
コメント(14)

朝から気分爽快です。 non_chaさんのお陰で 悩みスッキリで、思わずラジオ体操 6弾めのとうもろこし最後です。 ねぎの植え替え 下仁田ねぎの苗 エシャロットを植えました。 他にも、おいおいご紹介しますね~♪
2006年08月22日
コメント(12)

いよいよ、困りました~。朝から晩まで調べているんですが‥ 疲れました~。 詳しい方に、聞いてみるのが、一番だと言う結論に 達しましたので、どなたか help me ~ です。 フォト容量が、一杯なのでブログのフォト画像を 削除せずに、画像を載せる方法 フォト画像を、削除すると、ブログ上の画像が消えて しまうので、画像を活かしたいのですが‥ よろしくお願いいたします。
2006年08月21日
コメント(6)

お子さんの見える家では、宿題も追い込みに入って いることでしょうね。こ~んな事や、あ~んな事 子供達はこんな‥ 一生懸命思い出しながら宿題と、格闘してるんでしょうね~。 差し詰めママはこんな感じかなぁ~ そして普段はやさしいパパも こんな感じですか~♪ 血圧上がりますのでお気を付けくださいね~ 面倒がらずに、一緒に共有出来る時間を大切にして 楽しい新学期になります様に
2006年08月21日
コメント(4)

先日の、定植後の野菜たちの様子 え~ ちょっと困った問題発生しました。 画像を、バンバン載せてたら容量が‥ なので、これが限界です。要らない画像の削除以外に、何か方法は無いかな? help me~です。
2006年08月20日
コメント(18)

待ちに待った雨が、ようやく午前中に一降りこれで、終わりかと思いきや、夕方もう一降りしてかなり湿ってくれました。 これで、畑にも潤いが戻って来ていい感じになります。やっと残りの、定植、種まきが出来ます。もう少し、雨が降ってくれますように願いを込めてお休みなさい。 リアルで怖いなぁ~♪
2006年08月18日
コメント(8)

今日も、真夏日です。 姪っ子と甥っ子が、一晩預かってと、連れてきました。 これ、な~んだ? カバのような? 豚のような? 鼻の所だけ、ゴワゴワの毛が生えていて 体は、毛がなくて、灰色の肌が、むき出し 体長25センチほど、気味が悪いなぁ~♪ とても、臆病らしく近ずくとブルブル震えて隅に 寄り、体を丸めます。 こんな、ペット見たことが無いよ~!
2006年08月16日
コメント(15)

61年前の今日、人々は、どんな思いで、この瞬間を、どう迎えたんでしょう。 ご先祖様ありがとうございます。お陰さまで、今の平和な時を迎えることが、出来てます。珍しいかぼちゃを、見つけましたのでご紹介します。 バターかぼちゃと言います。 一見、ひょうたんのような外観、中身は、濃いオレンジ色 匂いも甘い濃い香りが 茹でずに蒸して使う我が家はポタージュスープと、かぼちゃプリンに‥ それから、もう一つ そうめんかぼちゃ 3センチ幅位に、切って茹でる。10分ほど 水に、さらすと自然に、ほぐれてそうめんのように シャキシャキして、サッパリ和え物、サラダ等で
2006年08月15日
コメント(10)

今日も、快晴 畑が、気になるので、定植後の苗の様子を見ながら水遣りに、すると あっ\(◎o◎)/!ずっ~と、皮が白くて丸い伯爵かぼちゃだと思ってたのがそうめんかぼちゃだったよ~♪ 嬉しいなぁ~誤算、とは、こういう事を言うのかな? うれしいなぁ~ うれしいなぁ~ 種が手に入って保管しといたのに忘れてた~ しかも、まちがえてたよ~♪ アハハ 余りの、嬉しさに、定植野菜の画像わすれたょ~
2006年08月13日
コメント(12)

今日は、お盆の支度にいそがしがったです。買出し、仕込みは、 終わりましたので(冷凍済み)そして、メインのお墓の掃除に、周りの草取りに、一時間汗ダクダクでした。でも、スッキリして気になっていたので気分爽快です。 じじの実家は、山間にあり清流が流れる目の前今は、誰も住んでいないのでお墓だけです。此処には、天然あゆが、いるんですよ。不謹慎ながら、途中で、川遊びも楽しんで来ました。 孫も一緒にあゆの稚魚を、手で捕まえて大騒ぎサワがにも じじが、思わず‥スッキリした、後は、お決まりの天然温泉です。 山間の緑が、森林浴で、心が癒されましたよ~。
2006年08月12日
コメント(6)

今日も、快晴 収穫を、兼ねて苗及び、種まきです。こちらは、明日雨が降る予定なので植えました。 下記の野菜たち その他 人参等 これから、毎日水遣りしながら 朝晩見なきゃ忙しい日が‥
2006年08月10日
コメント(18)

やっと、久しぶりに雨が、と喜んでいたのに‥台風の影響で、雨の予定なのにパラパラしただけで夕方になっても雨は、降らずに‥ 夕方から、今までに余り記憶が無いような空 7時になるのに、昼間のようなあかるさで 全体的に、赤い光が、覆っているような光が不気味です。大地震の、前ぶれのような‥思わず、家族中で災害時の避難場所や、家の回りの点検伝言ダイヤルの暗証番号等の確認を徹底しました。風は、すごいです。 台風後に、定植予定なので もう少し雨がほしいですよ~ ♪
2006年08月08日
コメント(10)

朝から、ピーカンです。 実は、前々から気になっていたんだけど畑にこ~んなの なすの木なんですけど‥ この実は‥ 初めてみました? 枝別れ、した所だけ?妙に、花つぼみが一杯で、この木の枝だけ葉っぱにトゲが 長なすの木が、突然変異した~♪ ぎょ え~ なんだ もしかすると、これが例の わるなすび とか‥ でも、なんで急に、変異したのかなぁ~ 今日は、週末ですね。ギャング達の襲来に備えなきゃ 仕込みも、準備OK
2006年08月05日
コメント(14)

今日も、朝から夏日セミの大合唱 ミ~ン ミン ミ~ン 我が家のグリーン達 台風で、何度も折れては復活して20年我が家にいます。折れた芽を挿し木にして、親は幹だけ2本残ってま~す。
2006年08月04日
コメント(19)

今日は、昨日に続いて、涼しい日です。梅雨明けしたのにどうしたのかなぁ~? 今朝の畑の様子です。 なすは、今一つ成りが悪くて今後に期待しましょう。 米ナス 白なす 赤おくらの花 小さな実がなってます 伯爵かぼちゃの実 糸瓜の花 こちらは、先日蒔いた新芽 ピクルスキューリ 長緑なす スティックセニョール キャベツ リーフブロッコリーは、まだまだ
2006年08月02日
コメント(12)

先日、100円均一でこんなの見つけました。 パープルコンパクタ コーヒーの木 ゴムの木 どれも、ぜ~んぶ100円です。 あおいを知らないと書いてあった、ぼっちゃん農園さんへ 毎年頂く松竹梅の松 金のなる木4.5年かかってここまで こちらは、薔薇の新芽からつぼみが‥ これを、満開まで咲かさずに、切花にしての繰り返しで 樹を育てるんでしたね♪ 昨日の収穫野菜の一部 だだ茶豆 皮が黒いでしょ。 枝豆の味が、濃厚なんです。
2006年08月01日
コメント(15)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


