全1377件 (1377件中 1-50件目)
フェイスブックでは全く思うように書くことさえでないのでやはりこちらで。1日1日もっともっとゆっくり本当に大事に過ごしたいのに時間はものすごいスピードで僕の大事な3万分の1日をなくしてしまいます。43歳になって何でも買える紙にやっと執着しなくなりました。本当に大事な物がなにかようやく見えてきた気がします。まだもしれませんが、、。でも、だから本当にすごく今幸せです。人生はたぶん思ってたより短いなぁと。でももう少し子供の為?に色んな事を我慢?してそれから時間があれば嫁と余生を楽しめたらなと思っています。どうせ500年生きられないし、だから子供に代遺伝子残すんだろうしそのために今の日々生きるんだろうな、、と。でももちろん毎日たくさん来てくれるお客さんにはもう本当に今、明日、明後日、これからも少しでも美味しいものを出せるよう日々当たり前の向上心を出して行きたいと思っています。オンリーワンじゃなくてやっぱナンバーワンなんだよね。今日はコルマーノのOP48飲んでます。ワインももうほぼ数十年毎日欠かさず飲んでます。休刊日なんてありません。だって飲んで飲んで考えて考えての職業してますからね。でももし沢山飲んでても料理に手をかけて色々拘ってたとしても知ったかぶりな事は絶対言いませんよ。所詮美味しいか美味しくないかのもんですからね。男は何かに拘るのは当然の美学です(笑)。
Jan 12, 2017
コメント(1)
無事お店の営業が終わりました。今日も昼も夜も満席で疲れた~。今年も365日(休みの日を除き)たくさんのお客様に来て頂き本当にありがとうございます。皆さん今日はいい30000分の1日でしたか?僕は毎日楽しく嬉しく、いい30000分の1日を送っています。ただ1日1日もっと大事にゆっくり過ごしたいのにあまりも時間が早く過ぎてしまい勿体無い気もしますがまぁしょうがないですね。2017年も皆さんいい365日になりますように。僕は明日から子供と2泊でスキーです。
Dec 29, 2016
コメント(0)
いつかこのブログを見るかも知れない僕の2人の子供達へ。この時代ならパパが書いていたこのブログを見つけるのは簡単かもね。今日は2人にとっていい30000分の1日でしたか?。長男君は部活を1日頑張ってたよね。次男君はゲームしたいのにパパに付き合って温泉行ったよね。でもその前にパパを2時間待たせて君の名を観てたよね。夕飯は浅川で美味しい鴨鍋みんなで食べたね。ヒロエさんと敦子さんみみちゃんもひろくんも婆も嬉しそうにしていた、いい時間だったよね。でもこの時間は永遠に続かないんだよ。1日を1円として3万円で全部終わっちゃうとしたらすごく短い時間だと思わないかい?。1日1日を大事に生きて下さい。気が付くにはなるべく早い方がいいと思ます。また暇があったら書いとくね。じゃ。
Dec 18, 2016
コメント(0)
まだ一寸早いですが2016年を振り返ってみると。やっぱり父親がいなくなって色々と考える事が多かった1年でした。まずは自分もいつかは確実にいなくなると言うこと。残りの時間で何が出来るのかな?とかお金は必要だけど、それほど重要でないな?とか。何する為に生まれてきたのかな?とか。でもまぁとにかく今は仕事も楽しいし今日より明日、少しでも美味しい物が出したいし。毎日凄く幸せだし。このままず~~と生きていきたいなぁとか(無理な話ですが)。子供たち(14歳と11歳になりました)を無事普通?の大人に育てて平穏に過ごせたらいいなぁ~と、、、まぁたいした事じゃない事が色々起こるんだろうけど(笑)。ワインと言えばカラブリアでテヌーテ・フェッロチェントと言う造り手のワインが印象に残ったかな。割と短い人生だと思いますが人に迷惑かけないで思いやりと感謝の気持ちを持って生きて行きたいなと思った2016年でした。
Dec 5, 2016
コメント(0)
先月お店がやっと10年を迎える事が出来ました。幸運にもたくさんのお客さんが来て頂き、忙しい日々を送っています。ワインの方は、、相変わらず飲んだくれておりまして。最近はいわゆるオーガニック?みたいのはすっかり飲まなくなりました。そうそう子供達も14歳と11歳になり長男には背も抜かされてしまいそうです。最近はお店以外の事も忙しく疲れがたまってマッサージ通いです。まぁこのままの感じで普通にいけばすぐ50歳になっちゃうんだろな~、、と。人生長いそうで短いんだなと思うこのごろです。
Sep 8, 2016
コメント(2)
本当に本当に何年ぶりの楽天ブログ。お店の方ははもうほんとに安定した軌道に乗り忙しい日々を送っています。さぼっていた日々の間には、、妹が結婚したり長男が中学生になったり、次男が10歳になったり、、、、。今日は11ヵ月の闘病生活を送った父が他界したり、、、と人生について色々考える事になった1年となりました、、、。皆さん本当にガンには気をつけてそして素晴らしい今を生きましょう。
Dec 29, 2015
コメント(3)
久しぶりに飲みました。1番安い奴ですが、、、、。昔と比べると随分高いですが、、、、。相変わらず美味しかったです。インポーターはヴィナイオータに変わりましたね。それとパラジェットのサンジミニャーノのリゼルヴァ。これはもう誰が飲んでも美味しいと思うに違いないワインです。インポーターはエトリヴァン。佐々木スピリッツ、、このままず~~と引き継いで行ってほしい唯一のインポーターです。今日もお店は賑わい嬉しい限りです。
May 1, 2012
コメント(2)
動いてないようですね。買おうか迷ってはいるんですが、、、コリーノのジャッキーニ98と天秤にかけていますが、、、、。元ルカさん、、、どっちの方が安くなるんでしょうか?個人的にTEL下さい(笑)。
Apr 30, 2012
コメント(0)
ここの所長男の誕生日や嫁の誕生日などでいいワインを飲む機会が多かったです。特にバローロが多かったですがアンセルメの05は早すぎました。予想より美味しかったのはテッラ・ディ・ラヴォーロ02でした。飲んでるいる間にどんどん変化してとても楽しめました。今週はパシフィック洋行のワインが色々届くのでそちらも楽しみです。今日はこれから子供と渋川スカイランドパークへ行こうと思っています。そうそう増村酒店の春の試飲会のお知らせです。5月の22日、火曜日16時30分から18時30分。会費は無料、場所はホテルメトロポリタン高崎6F白鷺です。参加できる方は是非。で気にいったワインがあれば購入も出来ると思うので是非。
Apr 30, 2012
コメント(2)
一昨日は定休日と言う事もあり次男の入学式へ行きました。子供の成長、ほんと楽しみですね。
Apr 11, 2012
コメント(2)
今日は月初めと言うことでワインが届く日でした。元ルカさんのとこは先月まとめて買ったので今月はエトリヴァンのみ、今回は佐々木さんから素敵なプレゼントがおまけで入っていました。魂の入ったワイン、ここぞと言う時に開けようと思っています。今日も明日も忙しくて嬉しい限りです。
Apr 3, 2012
コメント(0)
今年に入り半端なく忙しい日々を送っていました。今日は今シーズンの最後にと忙しい嫁を家に残し9歳と6歳になるベイビー達を連れて軽井沢プリンススキー場へ、、、、、、やってない、、、、、急遽アサマ2000スキー場へ、、、結構遠くて子供たちからブーイングの嵐、、、、。いざ到着すると4月とは思えない雪の量、若干バーンも締まっていましたが春スキーとは思えないコンディション。で、すごく寒い。シーズン最後にいいスキーを楽しめました。6歳は来週から小学生、3月は結婚15周年を迎えたりとまぁいろいろありました。
Apr 2, 2012
コメント(2)
もうサボりすぎて、どうにもならないこの日記ですが1年を締めくくるこの1本。は書いておこうかと、、、、。今年は、、、もうほんとすごくお店、忙しく5年経ちやっとお店を始める前に描いていたお客さんの入りに(笑)。とにかく忙しく感謝感謝です。おかげでブログは放置ですが、、、、。さて今年も浴びるほどワイン飲ましたが、、印象に残ったワインは、、赤はエラ2008@ランボールギーニ。もう1本赤でノタルパナーロ2004@タウリーノ。白はシャンバーヴ・ミュスカ2008&2009@ラ・クロッタ・ディ・ヴィニュロン。この3本とてもお財布に優しくて美味しい&教えたくないワイン。でもまた飲んでりゃこういう安くて美味しいワインに出会えるはずなので書いちゃいました。おっとスーパーなワインでこりゃ凄い、、ってのは元ルカさん、、今はYさんとで書いておこう、から頂いたチンチンナート1999、これは旨かった。そうそうそれから我が家のチビ達もだいぶ手がかからなくなり、、、、今は長男9歳次男6歳ともにドラゴンボールヒーローズに夢中のようです。4月には次男もいよいよ小学生。子供の成長も楽しいです。では皆さん、良いお年を。
Dec 29, 2011
コメント(4)
今日はピノ・ノワール ヴィーニャ・ズリアット 2008 グロジャン・フレール とニエミツのソーヴィニヨン07を飲んでいます。サボりすぎていて誰も僕の日記なんて見ないと思いますが、、、覚え書き。お店も丸5年を向かえ、次男の幼稚園最後の運動会も終わり長男の3年生の運動会も終わり、、、嫁のお兄ちゃん達も僕の妹も結婚しないままこのまま行きそうで、こういう所でも人口の減少に繋がるんだなぁと感じたり、、明日は休みですが、、、まぁ毎週の事ですがメニュー考えて、食材探して1日があっと言う間に終わる定休日。常に全力で挑んでいますが、、、、忙しい日々です。すごく充実してるし楽しいですが、、、何か、、何か足らない感じ。なんだろう。そうそう、、ここの所の3週の週末、毎週シナクンが来店。元気そうで何よりです。シナクン、例のピガートの報告楽しみにしてますよ~ってこのブログも見ねんだろな~~。
Oct 2, 2011
コメント(4)
元祖変態ワイン、カミッロ・ドナーティのワイン、久しぶりです。微発泡ですが相変わらず濁っています。香りはこの品種らしくアールグレイの紅茶のようです。キンキンに冷やして飲んだら、、今の季節にピンポイント。最高です10月位まで。夕方にフラテッリ・アレッサンドリア?とか言うオーデックス輸入のバローロ07も開けましたがこちらも少し冷やし気味でしたら今の時期でも十分飲めるロッソかと思います、、、と言うかネッビオーロって夏でもいい感じなんですよね、僕的にはサンジョベーゼよりオススメ。先週から一寸暇気味ですがついついブログサボってます、、、。最近ハマッてる食材は徳島県の阿波尾鶏とオレンジ。
Aug 3, 2011
コメント(2)
作り手は、、、、、え~と分かんないなぁ。モンテ物産が輸入してるイタリアワインです。梨のような風味と心地よい泡が飲ませす(笑)。今の時期、キンキンに冷やして飲んだら金額以上の美味しさです。、、、たぶん、、、、、いくらか知らないんですが、、、(笑)。昨日は定休日、、、、ですが、、、ほぼ仕事、、みたいなもんで、、、。昨日はグリマルディのバルベーラ飲んでましたね。今週は月に1度の連休です。新潟の海に泊まりで行く予定。気がつけばクワガタのシーズンですね。夜は子供連れてクワガタでも捕まえに行こうかと、、、。でもその前に僕のパッションを出し切らないと、、。今週も忙しいぞ~。
Jul 12, 2011
コメント(0)
え~前回の日記から何ヶ月経ったか分からないほど、、、、サボっていました、、、、。サボっている間に長男は9歳になり次男は6歳になり嫁は30代前半です。結婚15年目に突入したり、、、おかんはまだ辛うじて50代ですが、、、そうそう大震災もありました。いまだに放射能も心配ですね。とにかく、、、、今お店が忙しく休日も仕入れで終わりです。ありがたい、ありがたい。ワインは相変わらず毎日飲んでます、3月11日以降も。今日はマスト・ダ・リーヴァのピノ・ビアンコ2002を飲みました。長男のヴィンテージです。今まさにピークと言ったところで非常に美味しいです。今月のワイン会に出す予定です。ワイン会も今月で62回、お店も来月で丸5年。月日が経つのは本当に早いです。また暇を見てブログ更新します。
Jul 6, 2011
コメント(4)
ほんと忙しいです。昨日からカンティーナ・ボルツァーノのソーヴィニヨン・モックを久しぶりに飲んでいますが、どうも冬にはあんまりな気が、、、。今日はジュネーブでワインバーを経営されてるフランスの方が来店。飲んだワインはマッサ・ヴェッキアのポッジョ・アヴェンティ99。激しく混んでいましたが最後までいてくれたので一寸しゃべることが出来ました。まず最初にいままで食べたイタリア料理の中で1番美味しかったと、、、非常に嬉しい言葉をもらいお店やってて良かったと改めて思いました。もちろん普段は日本の群馬の方が多い訳で、、、沢山のお客さんに来て頂きほんと感謝感謝です。いつも思う事ですが日々、毎日少しでも美味しい物をたとえ日本の食材でもイタリアを感じる物を作り続けて行けたらなと思います。今年はやっと、、と言うか、、8月でなんとか丸5年です。
Jan 25, 2011
コメント(2)
今日は暇でした。こんな早く帰ってきてワイン飲めるのは久しぶり。昨日開けたマストロヴェラルディーノのグレコを飲んでからドネリのランブルスコ飲んでテレビ観て、寝ま~す。今年に入ってとにかく、、、忙しい日々が続いています。マッセート99なんてのも飲ませて頂いたなぁ、、、遠い昔のような気が、、、するほど、、1日経つのが早いです。
Jan 20, 2011
コメント(2)
色々飲みましたが、、、、、、ファンティのブルネロ1995で決まりです。記憶に残る1本になりました。
Jan 1, 2011
コメント(2)
いや~アッと言う間に2011年です。去年は本当に忙しい1年でした、、、特に12月は記憶がなくなるほど。昨日はやっとこお店の掃除を終えて家でグリマルディのバルベーラ06とレンテンのキャンティ07、レ・フォルミーケのバローロ05、ニエミツのシャルドネ・ソル02を開けて19時には、、、、、、、寝てしまいました。今日は昨日の失敗を踏まえてフランッケッティ08とアンドレアーノと言うトレンティーノの作り手のソーヴィニヨンを開けました。まだ起きてます。明日はスキーです。明後日は仕込みです。休み、、、もう1日取れば良かった、、、、。本年もよろしくお願いします。
Jan 1, 2011
コメント(0)
いや~12月、、、、忙しいです。今日はラ・ターシュ2000ゴチになりました。状態は、、、本来の70%かな、、、と言う感じでしたが記憶に残る1本になりました。
Dec 23, 2010
コメント(2)
また随分サボってました。嫁がお多福風邪を長男からもらったりしてばたばたした日が続いてました。前回の日記からも色々な出来事があり色々なワイン飲みました。1番印象に残っているのはファンティのブルネロ1995。これは凄かった、、、、まだピークではないもののいつまでも飲み続けていたい液体でした。ほんと馬かった、、、。タイトルのニエミツ、エトリヴァンが扱ったビアンコで1番高価なビアンコ、マンツァーノとサン・ツァン、共に2006年で奇遇にもお店のオープンのヴィンテージ、2020年過ぎていてお店がまだやっていて僕が生きてたら(笑)、、、、、、イタリアワインマニアの方、この貴重なボトル、一緒に飲みましょう。12月に入り少し暇な日が続きましたが流石に明日からは予約が続いて忙しそうです。さてこれから明日以降のメニュー考えます。
Dec 6, 2010
コメント(3)
先週は後半激しく忙しくとにかく出せる物すべて出し切ったと言えるほど頭も体も使いきりました。今週も土曜日のワイン会をはじめ、忙しそうですが、、、やるだけです。がんばるぞ。今日はカンタルーポのゲンメで疲れを癒しています。
Nov 15, 2010
コメント(0)
コンフィ、オマール海老、アオスタのワイン、マンガリッツァ豚、グリル、子供達、嫁、うんしゅうみかん、赤穂の牡蠣、きのこ、白トリュフ。
Nov 10, 2010
コメント(2)
ハンガリーの国宝とか言うこの豚。今日来ました。明日の朝試食しますが、、、楽しみです。ちなみにこの豚、イベリコよりはお安めです。
Nov 10, 2010
コメント(0)
ムカつく、、、、さっき書いたのに、、、、下書き保存とかになり、、、、もう1度書いてます、、、。まぁなんでもいいけど、、、このタイトルのワイン旨いっす。来月1ケース頼みます、ルカさん。今日はまだ水曜日かぁ、、、。
Nov 10, 2010
コメント(0)
アオスタのロ・トリオレからヌス2009とゲヴェルツ2009。ヌスは3種類の地元の葡萄を使ったワイン果実味が前面に出ています、酸がもう少しあればなぁと言う印象です。ゲヴェルツはほのかに甘みを感じます。南国フルーツ系がお好きな方にはお勧めの1本です。それからリグーリアのポッジョ・デイ・ゴルレリのシクヌス・ピガート2009とヴィーニャ・ソリ・ヴェルメンティーノ2009。ピガートは特徴である後から来る苦味、しみじみとした旨み、いいワインです。ヴェルメンティーノの方はピガートの癖をなくし料理と合わせるのはこっちの方が何でも合いやすいかな、、と。酸もこっちの方がありますし。先週も忙しく長男もおたふくかぜにかかり、、、とバタバタとした1週間でした。
Nov 8, 2010
コメント(2)
日記サボっていました、、、、。ま、先週も忙しくて、、、。最近飲んだワインで凄く印象に残ったワインは、、、、、、、、、、、え~~~と、そうだプチワイン会でTさんと飲んだクレリコのチャボット・メンティン94。これは旨かった、、、、予想より枯れた感じも。リリースされてすぐに家のセラーに入れておけばもう少しフレッシュな感じだったと思いましたが、、、。それからパッソ08。フランケッティ風味で甘みもありこれも美味しい。価格が3000円台とお得になりもう少し置いとくとさらにいい感じになりそうです。一応箱で買ったので数年後が楽しみです。それからパオロ・ベアのサグランティーノ98とコルサントのサグランティーノ05。サグランティーノはあのなんとも言えない香りがいいです、時間がかかるワインではありますが、、。今日は3日間煮込んだ牛すじカレー、久しぶりに僕が夕飯担当です。ワインは今月のグラスワインの残り、クロッタ・ディ・ヴィニロンのピノ&ピノ・ビアンコ、モンテセコンドのプティヴェルド、ロアーニャのランゲ・ビアンコにアンリなんとかと言うシャンパーニュを飲む予定。そうだ先週はトリンケーロのロッソ・ノーチェとサルチェリーノのキャンティクラシコとか飲んでたなぁ、、、ま、マメにブログ書かないとなかなか思い出せないもんですね。今週も忙しそうですが、、、、がんばるぞ~。
Nov 1, 2010
コメント(0)
昨日は友人がフランスのブルゴーニュのアンヌ・グロのワインを2種類持ってきてくれたので僕も1本。合わせたのは仙台牛のA5のウチモモと常盤牛のA3のヒレの鉄板ステーキ。いつもの上州黒毛和牛よりワンランク上の牛を食べました。牛には酸味のあるブルゴーニュの方が合っていましたが食べ終わった後はテッラ・ディ・ラヴォーロの方が良かったです。ま、とにかく濃いですが今飲んでも飲めます。リッチな樽、チョコレートや黒い果実。熟成が楽しみです。今日は知り合いのお店のお寿司屋さんへ。久しぶりに焼酎飲んだら胃が、、、気持ち悪めです(笑)。今はジャコモ・グリマルディのネッビオーロ、飲み直しです。さて明日からラヴォーロです。今週も忙しそうです。
Oct 18, 2010
コメント(0)
暇でしたので早めにお店お終いにしてサッカー後半から観ました。飲んだワインは、、、赤も用意してありましたがやっぱまだ暑いのでドネリのランブルスコ。昨日はボルゴ・サ、、、、何とかのキャンティ・クラシコ一昨日はアオスタのピノ・ビアンコ、、その前はロアーニャのランゲ・ビアンコ、、、その前は、、、、忘れた、、、とまぁ毎日休刊日もなく毎晩飲んでます。もう少し寒くならないと、、、どうも赤は、、、飲みたくないなぁ、、、。
Oct 12, 2010
コメント(3)
僕の思い入れのある州、アオスタの作り手です。この作り手のミューラー・トゥルガウ09を今日は飲み。そして昨日はなんとかミュスカ09を飲みました。結果、、と言うか僕の個人的な意見ですがなんとか・ミュスカ09は、、、久しぶりに新鮮で冷静にいいワインだと思いました。楽天ではどこにも売ってないみたいですが是非売り出すお店があれば買ってみて下さい。雰囲気としてはトラミナー・アロマティコことゲヴェルツトラミナーに近い感じです。それから今日は日本でインポーター以外にはまだないだろうってワインを無理やり仕入れましたが、、、値段も適当でいいからとにかく送ってと言って仕入れたワイン、、、まだ売れませんでした。コルマーノのシューマニア2007ってワインです。たぶん主体はカベルネ。楽しみなんですが今日も忙しすぎてロッソ飲む気分ではなかったので明日以降に持ち越しです。料理してても楽しいし色んな新しいワイン入荷しても楽しいし。ほんと毎日楽しいです。頭疲れるけど(笑)。
Oct 2, 2010
コメント(2)
涼しくなりましたねぇ、サボってる間に。涼しくなってきたので最近はロッソも登場するようになりまして、、、1番はエンリコ・フォッシのポルティコ2002。タンニンもすっかり溶け込みチョコレートや黒い果実ちょっぴり熟成香も漂いはじめ凄くいいワインでした。次に印象に残ったのはファットリア・コルサントのサグランティーノ・モンテファルコ2005。アルコールの高さを感じさせない果実味と酸が良かったです。パッソピャシャーロ08も飲みましたがやはり06には及ばないかと、、、。ま、畑違いで4種類ほど出しているようで、、、、、。あんなに分けてもしょうがないような気もしますが、、、、フランケッティなりのこだわりなんでしょうね、、、。そうそうロンコ・デル・ニエミツのソーヴィニヨン・ソル03も飲みましたが僕の好きな感じにはまだまだでした。もっと置いてから飲んだ方がいいなぁ。10月はラ・クロッタ・ディ・ヴィニロンのワインも数種類届くのでそちらも楽しみです。ルカさん、ごめんね、仕入れの価格の、、と言うか散らさないと怒られる、、、と言うかワイン買いすぎてるのバレるので(笑)10月もT物産で仕入れます、、、。
Sep 27, 2010
コメント(0)
今週は先週に比べると暇な方でしたが昨日は大爆発しました。数十人の方を帰してしまいました、、、、、。今日は日々の疲れを癒すため水上に小旅行。マツタケ食べる予定です。
Sep 19, 2010
コメント(0)
今週は、、、、、ほんと忙しかった~~~。昼も夜も満席率95%ってとこでしょうか。出せる物はすべて出し切りました。明日休んだらまた、、ラヴォーロだぁ。さて来週のオススメは何しようかな、、、と。明日考えます(笑)。今日はタイトルの安ワイン。赤はもちろんですが白もこの間のヴァレンティーニ飲んでから、、、スランプです。
Sep 12, 2010
コメント(2)
今日は一寸遠くなってしまったTさんと久しぶりのプチワイン会。マッサ・ヴェッキアのビアンコとルナーレ、それからハウナーのデザートワイン飲みました。ルナーレはもう少し後に出会いたいワインでした。なんと言ってもマッサ・ヴェッキア。これはもうただ旨い、、、、、。Tさんの奥様も凄く気に入ったようです。Tさんの奥様と僕は意外と好みが合うようです。次回は北の赤と南の赤。もう凄いの思いつきました。来月が楽しみです。
Sep 8, 2010
コメント(2)
今日も死ぬほど暑いですね。昨日はマルスーレのプロセッコとカプスーラ飲みました。今日はダリオ・プリンチッチのビアンコ飲む予定です。そういえば昨日まで元気だったうちのカブトムシ、、、さっき全部死んでました、、、暑さのせいなのか寿命なのか分かりませんが、、、、、、ま、たぶん暑さかな。家の中で飼ってるミヤマとヒラタは元気もりもりなので。さてもう仕事の時間だぁ。今週も取材やら予約やらで忙しくしています。
Sep 7, 2010
コメント(0)
まさか今日ヴァレンティーニ飲めるとは、、、、久しぶりのヴァレンティーニです。予想通りのミネラル爆弾、綺麗な果実味と酸味。ごくごく飲める美味しいワインでした。昨日はダイノ・ビアンコ05とクインタ・レジオ05飲みました。どちらも樽香とタンニンが強くて今の時期には全然ピッタリじゃない(笑)ワインでした。どちらも樽の香りの支配されていましたがダイノ・ビアンコの方がなめし皮臭がより強かったです。今日はもう1本ビシのヴェルデッキオ・マテリカ・リゼルヴァ1997も開けました。13年経っているとは思えない位フレッシュ、、、なのは、ものの30分程度で(笑)時間と共に林檎の芯の部分のような苦味と鉄分に支配されてきました。温度を上げずにさっさとガブガブ飲むのはいいワインです。僕は追加注文する予定です。明日は休み、ゆっくり料理の事でも考えて過ごそうかと(笑)。週に何度も来てくれるありがたい方が多いのでほんと日々勉強です。
Sep 5, 2010
コメント(4)
だいぶサボっていましたが元気です。サボってる間にも小旅行行ったり、新潟の海、行ったりクワガタ採りに行ったりと、、、お店の方も忙しいです。ワインはと言えば、、、暑すぎてどうも赤はきついです、、。昨日は夏専用のアンティノリのフィキモリ飲みましたが一昨日飲んだマルスーレのプロセッコの方が全然減りが、、、。あとケースで仕入れたランブルスコ、、キンキンにして飲むと、、、馬~~~~~。もう終わるので追加注文しとこっと。今日は、、相変わらず暑いのでラ・ストッパのフリッザンテでも開けようかと思います。そろそろ赤が美味しく飲める気候にならないかなぁ、、、。飲んでみたいのもだいぶ溜まってきたし。
Sep 2, 2010
コメント(2)
明日から月に1度の2連休。水上に遊びに行ってきます。
Aug 14, 2010
コメント(0)
強烈でした、、、、予約は1組だけだったのに、、、。18時半の時点で電話にも出られない状態。これほどとは全く読めず20時には閉店、、と言うかもう材料ありません、、、、。明日は休み、次男が最近毎日パパの休みはいつだ、、、と聞くので明日は朝からがっちり遊んであげようと思っています。今日はビール飲んでからヴィラ・ア・トーリのロッソ05でした。ロッソは夏飲むには重すぎなくてまぁ飲みやすい赤の1つではないかと思います。明日はサンプルのワインがいくつか送られて来たので一寸真剣に飲んでみようと思っています。
Aug 8, 2010
コメント(2)
何度か飲んだこのワイン。もう1度飲んでみようと思い買ってみました。こってりした中にも酸もあり綺麗な作りで、イタリアを代表するリースリングのワインの1つかと思います。冬に飲んでもいい感じでしょうね。数本あるので1本は必ず売らないで枯らせてから飲もうと思います。
Aug 8, 2010
コメント(0)
普段あまりワイン飲まない嫁が珍しく美味しいから追加注文してくれと言ってました。サンジョベーゼ100%のこのロゼ。口に入った瞬間気持ち甘めかなと思いますが後から酸味も来て、なかなです。
Aug 8, 2010
コメント(0)
最近予約の入っていない日に限って結構な混雑ぶり、、、、予約してくれてあると材料や気持ちもどーんと構えてられますが突然あれよこれよとなるとあせります、、、、、。今週は特にそんな日が続きまして、、、疲れました。明日からは材料多めに取っとこっと。
Aug 2, 2010
コメント(2)
やっちゃいました、ギックリ腰。ダンボールからミニトマト取った瞬間に、、、、。お店は相変わらず忙しいですが気合いでなんとか乗り切ります、、、、。今日のワインはフォンタナビアンカのランゲ・アルネイス。ま、とにかく腰が、、、、、、、痛い。
Jul 28, 2010
コメント(2)
今日は休み。朝ご飯食べてすぐにお店のお客さんに教えてもらった近所のポイントへ。9時半に到着しましたが教えてもらった木をガン見すると、、、オスのノコが数匹付いていました。下は崖、、、伸びる網を使いツンツンやると、、、ボトボト網に入りました。オスメス合わせて8匹ほどのノコでした。子供達は大喜びでした。夕飯は鰻。これから七輪出して外で焼く予定。ワインは今日は母の誕生日なのでいい赤でも開ける予定、、、ですが、、、、。暑い、、、、僕は赤は一寸だけ飲んであとは白だな、、。これからセラー物色します。
Jul 26, 2010
コメント(2)
非常に忙しく日記サボっておりますが最近の流れでも。ワイン会までの火曜から金曜日まで非常にお店が忙しく、、、ワイン会の日も、、、忙しく、、、次の日は伊香保の千明仁泉亭へ。火曜日、水曜と忙しく、、、今日も、、、忙しそうです。最近飲んだ赤で美味しかったのは断トツでカサノヴァ・ディ・ネリのロッソ・モンタル94。この時期は熟成してる赤が飲みやすい事に気が付きました。8月はロッソ・モンタル、多めに寝かせる用に購入しようと思います。白は、、、断トツないなぁ、、、昨日はスポルトレッティのグレケット08、一昨日はサン・サヴィーノのチプレアを飲んでました。
Jul 22, 2010
コメント(0)
前橋にあるピッツァとパスタとフレンチのお店です。群馬でナンバー1のピッツァのお店を目指して頑張っているお店のです。粉はこれからイタリア産のサン・フェリーチェに変えるらしく非常に楽しみです。生地にもう少しの塩分とイタリアを思い出すあの香りが出れば群馬でナンバー1も夢じゃないと思わせるレベルでした。がんばって欲しいです。飲んだワインはカ・ディ・ピアン07@スピネッタ。この時期一寸重いワインでしたがなかなかでした。僕的にはトリンケーロやカシーナ・ロエロあたりのもう少し軽いのが良かったかなぁ、、と。さて昨日は色々考えていたら全然寝れなかったので今日は早めに寝ようと思います。
Jul 12, 2010
コメント(2)
仕事が忙しくてなかなか出来なかった僕の仕事以外のもう1つの夏の趣味。しょうがないので6月からずっとオークションで勝負していましたが終了時間にパソコンの前にいることはなく、全然落とせませんでしたが今日やっとゲット。子供達、、、喜ぶだろうなぁ。来週の2連休も採集行く予定ですし、、、。
Jul 10, 2010
コメント(0)
とにかく忙しい日々です。今月のワイン会はなんと祝50回。一寸いいワインで皆様に恩返し。スペシャルゲストにエトリヴァン社長の佐々木氏も参加予定です。7月17日土曜日時間がある方は是非ワイン会へ。お待ちしてま~す。
Jul 8, 2010
コメント(0)
全1377件 (1377件中 1-50件目)