全14件 (14件中 1-14件目)
1

インフルエンザにかかった長男ですが、予防接種をしていたのでもう昨夜のうちに熱が下がってしまいましたまだ登校はできないですが、元気にしてます夕べ食べた伊計島でとれた魚ですたぶん、上はスズキ科の魚だと思います沖縄ではミーバイという魚の仲間かな下はフエダイか、ベラか、ブダイか・・・両方とも白身でから揚げにしたら美味しかったです鯛のようでしたあんかけにしてもおいしそうです食べてから、何ていう魚だろうと調べてるけど・・・・ホントは食べる前に調べた方がいいのかもね今日は天気もよく暖かかったので土いじりをしました右がハーブで、真中は近所の方に分けて頂いた野菜で、左はカーネンションを植え替えました野菜は「名前は分からないけど、ラーメンとかと一緒に煮たらおいしいよ」と言われました。楽しみですかいわれも育ててみますこれは種を何かの時に頂いたんだけど、ずっと放置してましたもう芽がでないかもしれないけど、一応育ててみますこれは何の花でしょう伊計島で野菜をたくさん頂いてきたのですが、捨ててしまう部分ももらってきましたキャベツの外側の葉っぱや大根の葉っぱは、炒めて食べたり、あとは細かく刻んで煮てたちの餌にします魚の頭や骨も一緒に煮てあげましたそうそう花ですねこれは大根の花ですがいたずらするので困るのですが、こうやって飾ったりすると、ホント捨てるところないですねぇ。畑から採る時は大根の葉やキャベツの外側の葉はその場に捨ててそのままたい肥になるのです10月に蒔いた種がもう収穫できるなんてすごいですねちまちまと土いじりなんていていないで早く畑で野菜を作りたいです
2009/01/27
コメント(8)

昨日、伊計島に行ってきました沖縄では今日は旧正月でお祝いをしますが伊計島では旧の大晦日に伝統料理を家庭で作りますそれがこれ島人参、大根、豚肉を豚の血で煮たものです島にんにくを刻んで混ぜてます。味はレバーの煮込みといった感じで、レバーが好きなのでおいしかったです島の人は食べ物のおすそ分けはこんな風にして人に渡すそうです。タッパーの上に結んである葉っぱは魔除けだそうです道を歩いているときに悪い霊などが手を出さないようにだそうです。手を出されると、その食べ物は早く腐ってしまうのだとかとっても面白いですね実は昨日は伊計島の農家の収穫のお手伝いをさせてもらいましたこれが収穫したものですこれが何かは企業秘密そして帰りにはホントにたくさんの野菜を頂きましたこんなふうに新鮮な野菜を早く作りたいなぁ伝統料理の作り方も教わらなきゃ島に住んだら、この農家の方に野菜作りを教えてもらいますあとこんなものも頂きました沖縄産梅干しですうるま市の方が手作りしているものです。とってもあっさりした味でおいしいですまたまた、伊計島での建てる家の話だとか、始める仕事の話だとかで盛り上がってしまい、帰りも遅くなってしまいました留守番していた長男・次男はもう寝てましただから気が付かなかったのですが・・・・長男は昨夜から熱が出てたようで・・・・今日、に連れていったのですが、やはりインフルエンザのようです豚の血の煮込みを食べさせました「にいちゃんと散歩したいです~」朝の散歩は私一人ですることになり、1匹40分くらいずつ散歩させました。いい運動です途中も私も暑くなってしまいました兄ちゃん、早く良くなってね
2009/01/26
コメント(4)
![]()
南部の海が見える小高い山の上に土地を見つけそこにを建てようと夢見たのは昨年のことそれが年末ぐらいから伊計島に住もうと思うようになり・・。マイホームは財産ではなく負債だと気が付き・・・・。お金を産むにはとロバート・キヨサキの本を読み漁り・・・。金持ち父さん貧乏父さん引き寄せの法則に出会い夢をかなえる「引き寄せの法則」ワークブック今は起業なんぞも視野に入れて今年はを建てるぞ~伊計島で古い民家を紹介され、南部の土地と同じような条件の土地も伊計島で見つけることができましただから、南部の土地はお断りしようか・・・と思っていたんですが夕べ、夜中に突然思いつきました両方買っちゃえ~民家の方の購入はまだまだ先の話なので置いといて、伊計の土地には自分たちの住むを建て南部の土地は商売に使います夫とお互いに伊計島でやりたいことを話していたのを思い出したんです夫のやりたい事は南部のその土地の方が有利なんですやりたいことの一つがまた具体化できた~両方買っちゃうなんてそんなに金持ちじゃないよというよりウチは貧乏でも神奈川のを売れば沖縄の土地はすごく安いので問題なく買えちゃいます神奈川ののローンだって減らせますで借り入れができればローンは返済しちゃいます借り入れしても土地を二つ買っても新築して、今よりは負債を減らすことができちゃいます民家のほうは頑張ってこれからお金貯めなきゃならなくなるけど南部の土地を利用して頑張って稼げるようにしちゃえば大丈夫日曜日はまた伊計島に行ってきま~すあっそうそう前回のブログに載せたヒラメみたいな名前は「ミナミウシノシタ」だそうです毒を持っていますって食べちゃったじゃない皮は苦いので取って食べるといいみたい。確かに皮はヌメヌメしててまずかった夫 「ピリピリと辛い感じがするのは何」ココナッツ 「生姜じゃない」あれって・・・・毒だったのかな・・・・島のしきたりや伝統なんかもあったりして、先住人のいる島でサバイバル生活をするような感じだなぁ
2009/01/23
コメント(10)

今日の沖縄は暖かいです睡眠不足で頭痛が続いていたので昨日はで薬を貰って来ました。あまり薬には頼りたくないんですが・・・・先週伊計島に行った時、伊計で採れた魚をたくさんいただきました早速調理して頂いたのですが・・・・ヒラメだと思っていたのが、こ~んな魚でした煮魚にしたら身はやわらかくておいしかったのですが皮が・・・・揚げた方がおいしかったかも見たことのない魚は避けていたんですが、これからは挑戦していかないとねタコは刺身にしておいしく頂きました今度は青い魚に挑戦ですさてさて、沖縄では不発弾処理のことが話題になっているんですが今日の新聞には伊江で魚雷処理をしたと載っていましたすべて国の責任で処理をしているわけでは無いんですね。今までも不発弾によって被害にあった過去があるようですがその時はどのような処理がされていたんでしょう。これからはどうなっていくのでしょう。これからずっと沖縄に住むことを考えると他人事ではないので気になるところです。気になると言えば・・・インフルエンザ只今次男のクラスが学級閉鎖でやっと明日からに行けます。でも、登校する生徒が少なかったらまた帰ってくることになるのかな学級閉鎖になったのに、こちらは新聞にも載らない・・・。どうなっているのか気になってます昨日、で「子供は予防接種受けていてどうしてお母さんが受けないの」と言われてしまった確かに・・・でも、なんか・・・今さらって感じなんで手洗いうがいをして感染しないよう気をつけまーす
2009/01/21
コメント(10)

暖かい休日でした土曜日はバレーボールの大会でした午前中は寒かった娘もがんばっていましたよこの日は次男も部活で練習試合ということで朝5時半起床寝不足だし、午前中寒くて肩と首がガチガチに凝ってしまったし、体育館には人が一杯だし、声援が耳と頭に響くし・・・・・やっぱり頭痛で、帰ってくるなり寝込んでしまいました寝込んでる間、夫は20キロ走ってきました着実に完走に近づいていますね昨日は住んでいるところの近くで2件、不発弾処理があったとか私たち家族は伊計島に行っていたので全く気付きませんでした怖いですねぇ・・・・。伊計島では土地の確認と、土地を管理してる人に会ってきましたいろいろ話をして、また気持ちが固まった感じです仕事のこととか、これから始めることとか、子供たちのこととか・・・・将来像が少しずつ形になってきた・・・といった感じ旅行で沖縄に来た時、他の島だったけど、『こんな所に住みたいね~』と言っていたんだけど、実際、島に住む方向で話が進み始めていること将来的には何かを始めたいという私たちの話を踏まえて古い民家を勧められていたんだけど、始める時期について夫婦で話し合って、娘が中学校に入ってからぐらいじゃないかなぁ。だから、まずは更地を購入して自分たちのを建てるのがいいのかな。なんて言ってのが、昨日言ってみると古い民家は仏様の関係で3年は売れないということを言われ、さらに更地でいい条件で売ってくれるという話を勧められたことなんという偶然これは引き寄せの法則仕事の話でもどんどん方向性がふくらみました遅くまでたくさん話をして帰ってきましたに帰ってからも夫婦でいろんな話をしてたら2時今朝は4時半起きでした次男を起こす約束だったそう、次男は朝勉強するとはかどるのよねでも最近起きれないから起こしてと言われていたんだった・・・。ということで、眠い沖縄では桜祭りが始まってるところがあります桜と言ってもソメイヨシノとは違うので、見に行く気にはならないなぁそれよりも、いろいろすることが増えました今日はちょっと一眠りしようかな頭が痛くなりそうなので、寝ま~す
2009/01/19
コメント(6)

今日は一日のんびり過ごしました今日の沖縄は暖かかった・・・らしいです丸一日外にも出ずの中にこもっていたのでわかりませーんにゃーあっ、昨日書いた娘のバレーボールの試合は明日の間違いです私の頭の中で金曜日が抜けていたわももおとなしくしてましたあっ、バレーのシューズ洗っておいてと頼まれていたんだしゃーないこれから洗うかぁ明日は7時30分集合で早起きしなきゃで、丸1日応援暖かいといいんだけどなぁ・・・・そして日曜日は、またまた伊計島に行きます伊計島の海・・・天気悪いけどおまけにゃー
2009/01/16
コメント(4)

今日は小学校の授業参観でした中学校もだったけど、お兄ちゃんたちは来なくていいって娘は体育の授業を見てほしいと言っていたので冷えないようにたくさん着込んでその時間に合わせて行きましたところが時間割が変更になって算数でしたまぁ、教室だから寒くなくていいけどね重さを調べようということで、ハンガーの両端に糸を垂らし紙コップをつけた手作り秤を使っていましたハサミやえんぴつ消しゴムなどを片方のコップに入れ、もう片方に1円玉を入れていき、釣り合ったらお金の数を数える。1円玉は1個1gなので、何gか重さを出す。そんな内容でしたなんか、とっても原始的少人数での授業なので14人しか生徒がいないとってもなごやかな感じで授業をしてました授業が終わると、買い物をしてさっさとへ帰りましたインフルエンザにかかる子もちらほら出てきてるので、気をつけないとね買い物の時こんなものを見つけ買ってしまいましたゆずあんぱんだっておいしそう中は普通だね柚子の香りがほんのりする、あんぱんでした特に沖縄限定ではないけどねこれから娘のバレーのお迎え行ってきます明日は娘がバレーの試合に出ます新人戦だとかがんばれ~
2009/01/15
コメント(6)

今日、お昼のニュースで不発弾が爆発して負傷者が出たとしかも、その場所は、以前買おうと思っていた中古のの近くあの時、買っていたら、もう住んでいたかも沖縄ではあちこち不発弾が埋まっているんですよね・・・・。どこに住もうとそれは変わらないか。マイホームはどこだー伊計島かなもう娘はで「伊計島に住む」と宣言してるらしい年末年始に伊計島の知り合い宅にお邪魔した時のこと・・・・。そこは民家を借りているんだけど、年末と年始に大家さんがやってきてウートートー(仏壇でお祈り)していました仏壇はいろいろ信仰上の理由で簡単に移せないようで、は人に貸していても仏壇はそのままらしい。それで、ウートートーしに来るんだっておもしろいね~
2009/01/14
コメント(8)
今週は願書を学校に提出しなきゃということで写真票に貼る写真を撮らなきゃならないその前には散髪でしょう昨日、『ココナッツ美容室』を開店いたしました風呂場にイスを持ち込み、臨時美容室オープン最初のお客様は次男首にタオルを巻き、半透明のゴミ袋を「失礼しま~す」と胸の方にかけ、首のところで洗濯ばさみで留める。で、後ろにもイスの背もたれごと覆うようにかけて、また首のところで留める。膝上が出てしまうので膝かけのようにゴミ袋をかぶせ腰のあたりの服にクリップで留める。これで準備オーケーあとはバシバシと適当に切りました終わったら、服に髪の毛が付かないよう慎重にゴミ袋をはずし、首に巻いたタオルで首に付いた髪の毛を払っておしまい「はいお疲れさまでした~」「次の方ど~ぞ~」「にゃ~」ここで猫が乱入し一時中断で、次は長男楽しかったな本格的な美容室用品が欲しくなっちゃったぁ次のオープンは数か月後です昨日、娘と買い物に行こうと思ったんだけど、が降ってきたので行くのやめましたすると行こうと思っていたお店に友達と行っていた長男からがお店に行ってると思っていた私たちと一緒に帰ろうと思ったんだって行くのを止めたことを伝えると残念そうなんだか嬉しくなっちゃって、の近くのコンビニで待ち合わせ長男の証明写真を撮るのに付き合ってあげて、肉まんを買って帰りました中学生で私より背が高くなった長男と二人で短いデートこんなこといつまでできるんでしょうねでは次男と娘が仲良く粘土遊び粘土遊びは昔っから二人で仲良く遊んでいたなぁこんな風景もいつまでも見られるといいのになぁ外は寒いけど、心は温かくなれた1日でした今日は受験の検定料を振込に行ってきます「願書用意できた」って長男に聞かれたけど、願書って自分で書くものじゃないの~検定料の振込用紙のうち、受験校に提出する部分だけ、慌てて今朝長男に書かせましたそんな朝でしたが、長男が登校するとき、綺麗な虹が出てました今日も心は暖かい1日過ごせそう
2009/01/13
コメント(6)

毎日しなければいけない料理節約しながら献立を考えるのは大変ですでもいろいろ試すのは楽しい昨日は1日出かけていたので夕食を作る時間があまりなくぱぱっと出来ちゃうパスタ料理にしましたソースは玉ねぎのスライスしたのと人参のみじん切りと豚肉を細かく切ったもの。味付けは塩コショウにケチャップこれににんにくパウダーとワインが無かったのでポイセンベリージュースというの加えましたこれだけで、本格的な味に大変身これにバジルがあれば完璧だったのに切らしてた今度ハーブ育てようかな・・・・今日は鏡開きということで、小豆を買っていたので夕べ水につけておきましたお汁粉は簡単に作れます私は豆1キロも買ってゆで上げました味付けする前に、3分の2くらいはゆであずきをパックにいれ冷凍しますこれはおかずにもできるしあんこにも、またお汁粉にもできます残りは今日のお汁粉にします最近ウチではホットケーキにはまってるので、それに入れてもいいよねどらやきとか工夫次第で料理って楽しいね
2009/01/11
コメント(10)

でも、かわいくできたので娘に取られちゃいましたホントは私のぶんのパジャマ入れ作ろうと思ったのに・・・・。でもこれ、まだ手提げ部分がついてないんです時間がなかった今日も天気が悪いので、これを完成させますそして、私の分も作ろうはがき作りのためにとっておいた牛乳パックも切らなきゃいけないしいろんなもの整理したいし、もうすることいっぱいよ~引っ越しの準備のためにいろいろ片付けながら整理したいのよねってマイホームはどこになるのかしら海の見える山の上伊計島年末年始にかけて伊計島に住むという気持ちが大きくなりました中古物件を探していた時、いいなぁと思った糸満の一戸建て今日の住宅情報誌に載っていましたここ買いたかったのに一足先に契約されてしまったんだよなぁそれが今頃また売りに出てるしかも600万ぐらい高くなってる今からじゃ・・・しかもこの金額じゃあね・・・。ここはもともと縁が無かったのねはてさてマイホーム取得計画いったいどこに向かっているのでしょうこれだけは言える今年中には引っ越ししま~すそれはさておき、昨日、長男に言われちょっと焦った来週中には願書提出いろいろそろえなきゃいけないし古着でなんか作ってる場合じゃないか大丈夫、大丈夫私は慌ててないから、安心して勉強してねとカモフラージュするため、やっぱミシン動かしてようかよく落ち着いていると思われる私ですが、内面はこんなにとっちらかってま~すあっこんな時間とりあえず洗濯と掃除~その前に、またまたおまけ伊計島にて看板です意味分かりますか
2009/01/09
コメント(2)

今日の沖縄はです。昨年植えたドラゴンフルーツから芽がでてきたり、娘と蒔いたカーネンションの種が発芽したりしてます土いじりでもしようと思ったのですが、こんな天気なのでで昨日に引き続き縫物でもしようかな昨日作ったもの娘のお古のワンピースでパジャマを入れる袋を作ってみました今日は自分のを作ろうかな古着がたくさんあるのでいろいろ作りたいなあぁ、電子ミシンが欲しい欲しいと言えば、をするようになったので、体重計が欲しいなぁと思っていたのですが・・・。じゃーん体脂肪も測れるこれ、なーんと夫の会社にあったのを頂いてきたようですこんなふうに、欲しいなぁと思うといろいろ手に入れてしまう我が家いろんなものが揃ってますが、自分たちで購入した物はわずかですありがたいことですますます頑張らないといけないですね早速体重計にのってみるとすっごーい5キロも痩せてる~ってすばらしいそしたら夫が「え~おかしいよこれ」って真剣に言ってるんですけどのおかげでちゃんと痩せたんだってばたぶん・・・・・おまけ銀ちゃんです預かり猫ちゃんですもう1年になるかなはじめは隠れてしまって姿を見せてくれないというところからはじまり、触らせてくれるようになり、いつも見えるところにいるようになり最近ははしゃいで見せたりひざの上にも乗るようになりましたなんかかわいくなってきたんですけど引っ越しの時は連れていけるのかな~
2009/01/08
コメント(6)

冬休みが終わったと思ったらすぐテストです次男は実力テストで今日だけなので、今日からまた部活です長男は3年生なので定期テスト最後のテストです明日もテストがあるので、今日は早く帰って来ました娘が帰ってきてにちょっとお買いものすると、今は受験前ということで、受験生を応援するたくさんの商品がありました今日は長男もテスト勉強してることだし・・とこんなものを買ってみましたでも・・・こんな、いかにもっていうの買って、かえってプレッシャーかけないかなまっ今日だけねということで、長男の部屋に持って行くと・・・・えっ暗いんだけどえ~そう長男は寝てましたでもラーメンを持ってきたことがわかると喜んでくれ、机に向かいましたでもラーメンのパッケージを見るとやっぱりビミョーな顔つき・・・もう買わないから受験生だからって気を使ったりはしてなかったんだけど、やっぱり気をつけなきゃでも本人の前では気を使ってるとこなんか見せちゃダメなんかわけわかんなくなりそうそうそう、普段通りで私は私のやることがたくさんあるのよ頑張ろう夫も長男が頑張るから自分も頑張ると2月22日のおきなわマラソンに向けてスケジュールをたて調整しながら、がんばって練習しているようです長男がんばれ~パパがんばれ~次男も勉強に卓球にがんばれ~娘も勉強にバレーにがんばれ~みんながんばれ~
2009/01/07
コメント(2)

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします元旦伊計島で迎えました大晦日に家を出て、伊計島の知り合いのお宅で年越し蕎麦をいただきました沖縄では年越し蕎麦といえば、蕎麦ではなく沖縄そばですお邪魔したのご家族は、私たちと同じ神奈川からの移住者なので蕎麦を頂けましたほっとします同じ移住者ということで、うちなんちゅには言えないことも話せるし、お互い励みにもなります日の出まで、の中で寝ようと準備もしていったのですがあまりにも寒かったので泊めてもらっちゃいましたその日の出ですって雲で見えませんかと思っていた天気なのに、この後陽が差しましたまさにご来光しかも島では朝6時30分頃から放送で島歌が流れてきてましたものすごく大きな音でびっくり村長さんの挨拶も放送されたりと島らしいなぁと思いました日の出の後はお雑煮とおせちを御馳走になり、1日まったりと過ごしました夫とお兄ちゃんたちは釣りも楽しんだようです2日初詣と夫の誕生日那覇まで行きました今年は目標がしっかりしてるので「迷わず惑わされず」とおみくじはひきませんでした夜は夫の誕生日を祝いましたケーキはシフォンケーキにしましたがおいしかったです3日ドライブ&ラーメン北谷のほうにちょっとドライブをし、あがり浜でラーメンを食べましたホントはおいしいつけ麺屋さんがあるということだったんですが正月休みでしたそこで、いつもジョギングの時気になっているラーメン屋さん、あがり浜にある「たつぞう」に行ってみましたとんこつラーメンがメインのようですが「まぜそば」というのを頼みましたつけ麺の汁に麺とたくさんの具材をのせた感じで、まぜて頂きます味は濃い目を注文おいしかったとんこつはあまり・・・という感じなんですが、「まぜそば」の味がよかったので今度はラーメンを食べてみたいですとんこつ醤油(魚介系)だと思います魚介系なら好きだけど、あっさりとシンプルなしょうゆラーメン手軽に食べられるところがあるといいのになぁ4日釣り釣りに行きましたも一緒に連れていきますでも、釣り中は放置娘は餌にする貝を採ってます暑くなって上着もトレーナーも脱いでしまいましたにいるよりの方が暖かいなんて・・・ここにはタコがたくさんいました釣れそうだったけど、墨をはいて逃げていきましたなんだかんだ言って毎日出かけてたなぁ。今日から夫は仕事子どもたちも明日からです今日こそはでのんびり過ごします
2009/01/05
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1