Current*Happy*2008

Current*Happy*2008

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.01.11
XML

お正月は大抵 着物を着るように してるんだけど

2p_12のコピー.jpg

今年は 子供もいて 着物は無理だったので
白の割烹着を 着るようにしていました。

思ったよりも これが評判よかった。

私は 普段は エプロンか お友達が作ってくれた
可愛いバージョンの割烹着なのだけど

白の割烹着は 女性を色っぽく見せる
そんな効果があるらしい。

和服の女姿とか 割烹着の女姿って
やっぱり いいみたい。




和服の時って 髪型が難しいような気がするけれど
写真みたいな コームが 二本あれば 

自分で アレンジができるのでお勧めです。

:::::::::::::::::::::::::::::::

【和装ヘアのアレンジ方法】

DSCF3331.jpg

1. 髪の毛をくるくるっと 丸めます。


DSCF3332.jpg

2.茶色の櫛で お団子の下から挿し
表面の毛だけを すくうように挿します。
(このとき 櫛の裏面が 見えてます)

DSCF3333.jpg

3.櫛を くるっとひっくり返して
 お団子の上の方から 下に向かって挿します。


DSCF3355.jpg

4.化粧櫛を挿したら 完成です。



::::::::::::::::::::::::

スプレーとか なにも使わずにやったので
ちょっと後れ毛がでてますが 

そのアンニュイさが いいみたいでっせ♪

私が使ってる櫛はこちら (一点物です)
 和柄ちりめん ラメ入り扇簪(かんざし)


banner_03.gif  ← お母さんの割烹着っていいよね♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.11 19:17:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: