Current*Happy*2008

Current*Happy*2008

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.06.23
XML

【仕事に 必要な勉強プランを立てる】   →  【どこの保育園にするか検討する】



保育園を決めるのは 大変な作業でした。

いろんな  保育園を見学 して 「ここだ♪」と 
思うところに 申し込みを しようとしたら

( -_-) 「母親の労働証明書がないと 申し込みできません」

って言われて びっくりしました。

(゜Д゜;≡゜Д゜;)  まじでっ!

認可保育園は、仕事が決まっている人、働いてる人しか
入ることが できないのだそうです。

「子どもを預けて、パチンコやら、スキーやら 
遊びに行くお母さんが 増えるのを防ぐためです」 って

役所の人は 大まじめな顔で おっしゃってました。そんな 余裕のある母親 いまどき いないよぅ(笑)

私の横にいた 小さな赤ちゃんを 抱っこしたお母さんは「保育園に預けられないと 仕事が 探せないんです」

って 泣いていました・・・ 

 分かるよー  ・゚・(ノД`)・゚・

子どもを 預けて、仕事を探せるお母さんが増えた方が 保育園の意味があると思うけどなぁ・・・

どっちみち 認可保育は どこもいっぱいで申し込みしても いつ入れるのか 分かりません。

 「子どもの保育園 決まっています。すぐ働けます」
って状態で 会社の面接を受けたいので

無認可保育に 預けることにしました。

DSCF9478222
NANAちゃん・先生・Jizo

幸い 最後の最後に 見学に行ったところが 
小さいけれど とても良い 保育室でした。

多くのお母さんたちは、無認可に預けて 
仕事を探しつつ、仕事が見つかったら、

安い 認可保育園に 申し込んで空きを待つ方法を 取ってるようです。 

私は やっと見つけた 
この保育室に ご縁を感じるので

無認可保育だけど
ここで お願いしようと思っています。

image4205.gif ありがちょ。


imgfdee00bfzikezj.gif ← サンキュー!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.25 20:24:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: