偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2011.05.15
XML
カテゴリ: 銀輪万葉

​(承前)​
 松岳寺から少し南へ下った処に神社があった。立ち寄ってみると入山瀬浅間神社。富士浅間五社の一つとある。

入山瀬浅間神社.JPG ​(入山瀬浅間神社)​

入山瀬浅間神社 - コピー.JPG

 本殿の隣に風情のある塔があったが、これは殉国者慰霊塔でありました。本殿の傍らで休憩されている男性が居られたので、尋ねてみると、明治時代に建造されたものであるとのこと。

鷹岡殉国者遺霊塔.JPG ​(鷹岡殉国者慰霊塔)​

 国道139号に戻るべく東へ道を取ると曽我寺があった。「 曽我兄弟の仇討ち 」で知られる曽我兄弟の墓所がある寺である。
<参考> 
吾妻鏡 曽我物語

曽我寺 .JPG
​(曽我寺)​

曽我寺 (7).JPG

曽我寺  (3).jpg
​(本堂)​

 狭い境内であるが、曽我兄弟の墓、同兄弟の像や可愛い仏像(?)もあるほか、山門前には身代わり地蔵もあって盛沢山の寺である。

曽我寺  (4).jpg
​(曽我兄弟墓所)​

 「曽我兄弟の仇討ち」は、「赤穂浪士の討ち入り」、「伊賀越えの仇討ち」(荒木又右衛門の鍵屋の辻の決闘)と並ぶ日本三大仇討ちの一つであるそうな。事件は、源頼朝が行った富士の裾野での狩の際に、これに参加していた仇の工藤佑経を兄弟が襲って、討ち果たし、その後に殺されたというものであるから、兄弟の死亡場所も富士の裾野。この辺りに墓があってもおかしくはないのだろうが、曽我兄弟の墓は関東から九州にかけて全国に14か所もあるらしい。仇役の工藤佑経の墓もこの曽我寺の近くと富士宮市・白糸の滝の近くにあるようだが、今回は回っていない。

曽我寺  (6).jpg
​(曽我兄弟像)​

曽我寺  (5).jpg
​(左から、「親を思う心」、「兄弟愛」、「一念」)​

曽我寺  (2).JPG
​(身代わり地蔵尊)​

 このお地蔵さんは皮膚疾患専門医のようにて、お願いをして振り返らずに帰ると皮膚疾患を治して下さるそうな。


​(たまご)​

 国道139号に戻って走っていると大きな卵が道脇に。ちょっと気分転換に掲載して置きます。
 国道が西富士道路とぶつかる地点で左折、西富士道路に沿って北方向へ2kmほど行くと広見公園がある。下調べではここに万葉歌碑がある筈。

広見公園入口.JPG ​(広見公園入口)​

 万葉歌碑は、この階段を上って正面にある像の処を右に入るとある。歌碑から下って行くと歴史民俗資料館で、周辺の木立の中に古民家などの重要文化財建築物が移設保存されている。

広見公園万葉歌碑.jpg ​(万葉歌碑)​

天の原 富士の柴山  ( ) ( くれ )
         時
( ゆつ ) りなば 逢はずかもあらむ(巻14-3355)

 万葉集巻14には238首の東歌が収録されている。遠江、駿河、伊豆、相模、武蔵、上総、下総、常陸、信濃、上野、下野、陸奥の国々の民衆の歌である。この歌碑の歌もその一つである。
赤人の富士は旅人の見た感動的な雄大荘厳な山であったが、この地に暮らす民衆にとっては富士山も焚き柴を採る山であり、その木陰は男女がデートする場であったのですな。
この歌の後にも同様の富士山の歌が3首続いているので、それも掲載して置きましょう。

富士の ( ) の いや遠長き 山路をも
           妹がりとへば けによばず
( ) ぬ (巻14-3356)

霞ゐる 富士の 山傍 ( やまび ) に わが ( ) なば
         いづち向きてか 妹が嘆かむ (巻14-3357)

( ) らくは 玉の緒ばかり 恋ふらくは
           富士の高嶺の 
鳴澤 ( なるさは ) のごと (巻14-3358)

 以下は公園内の展示保存建物のうちのいくつかです。

旧稲垣邸.JPG ​(旧稲垣邸)​

旧杉浦医院 .JPG
​(旧杉浦医院)​


​(眺峰館)​

樋代官長屋門  (2).jpg
​(樋屋代官長屋門)
<参考> 富士山と山部赤人万葉歌碑
富士山本宮浅間大社へ
富士銀輪散歩余録

<追記・注>
縦長写真(「たまご」と「眺峰館」の2枚) が横倒しの歪んだ画像になっていたので、2020年11月5日これらを復元修正しました。
過去記事の写真が歪んでいたりすること ​  2020.10.12.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.05 19:29:57
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

竹囲い、ついに完成 New! ふろう閑人さん

干し柿 New! ビッグジョン7777さん

勝手に生えてきたラ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

デジカメ2台と タブ… ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: