Blog de afutura

Blog de afutura

October 7, 2009
XML
5555 HAL.3 島さん CHORD QBD76 Berkeley Audio Design(バークレー・オーディオ・デザイン) Alpha DAC を比較させていただきました。
平日に5555 4Fの試聴室を(事実上)2時間貸し切って、です。


えぇ、DACを買うことにしました。


現在使用中ののCHORD DAC64Mk2に不満があるわけではありません。新しいものが見たくなっただけ。
それって今までの買い換えにはなかったパターンですね。不満なく、現状満足なのに乗り換えを決意するのは。

Esoteric UX-1 Limitedを導入した時点で、デジタルプレーヤーは一体型と決めたはずなのに、DAC64Mk2で単体DACの良さに目覚めてしまいました。というか、DAC64Mk2が非常に良かった。
近年、DACの重要性が益々増してきていると思います。ここは最新機に委ねた方が、全体の底上げにもなるでしょう。


なぜ取り上げたのがQBD76と Alpha DAC DAC64Mk2との聴き比べ は楽しかったですね。
Alpha DAC は・・・今年に入ってから何回か聴きましたが、なんか気になるんです。 DAC試聴会感想 で「買った気がしない機器の選択はありえない」と大見得切ったけど、月日が経つと気になる。理由はわかりませんが、引っかかるものがあったんでしょう。オーディオ的快感が味わえそうだから。


同じ価格帯、あるいはやや上のゾーンに別DACがあることは知っています。でもいいんです。こういうのはやはり巡り会いが大事。東京在住の女の子2人、どちらともつき合えそうだけど、福井県三方郡にかわいい女の子がいると聞いたところで、フツーは会いに行ったりしないでしょ? 同じことです。


電源ケーブルも2台同じにし、ケーブルも同じ。つまりプリアンプの入力切り替えだけで試聴しました。スピーカーはB&W 802Dです。 Alpha DAC にはいくつもの機能(ヴォリューム調整やデジタルフィルター選択)がありますので、基本メーカー推奨とし、必要に応じヴォリュームは操作しました。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 7, 2009 11:07:18 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: