全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日は桜が満開の盛岡から出発しました。朝8時に出発したのですが、石割桜の付近では写真をとるお客さんが集まっていました。見事な開花状況だったと思いますその後、【宮沢賢治記念館】→【宮沢賢治童話村】と花巻市を巡ってきました。結構子供さんも多く、朝早くから楽しそうでした。私は宮沢賢治の色紙を買ってきましたので、自宅に戻ったら飾りたいと思います。楽しみが増えました。その後遠野に移動し、【とおの昔話村】で柳田國男さんの世界を見てきましたが、もっと昔話をアピールしても良かったのではと思いました。ここで予定通り昼食になりましたので、【一力】で私は釜飯、妻はひっつみ定食を頂きました。昨晩の宴で妻がひっつみが気に入り、今日の昼も連続での食事になりました。さらに、【えさし藤原の里】で義経・弁慶を見学しましたが、ここがこんなに広い場所とは知らず、一時間ほどの見学になりました。ここで、こんなに使ってしまうと今日の予定が・・・さらに・さらに、【北上景勝地】の桜見学をしましたが、今回の旅で初めて渋滞に会いました。とても駐車場に入れるような余裕は無く、車上からの見学でしたが、渋滞したおかげで満足できるものでした。これで、東北三大桜の二箇所を今回の旅で制覇しました。弘前は来年以降の楽しみに取っておきます。最後の見学が【中尊寺金色堂】・【毛越寺(もうつうじ)】となりましたが、夕方でしたが結構参拝のお客様が多くで、参道も大変な混雑でしたが、中尊寺の参道でへばってしまいました岩手を急いで巡ってきましたが、まだまだ見たい場所が有りますので、これからも攻めてみたいと思います。
2007.04.30
コメント(0)
今日のホテル着はPM6:30でしたので、昨日より1時間程早く到着しました。それでもホテル出発がAM8:00でしたので、10時間以上の旅でした。今日は秋田市を出発して男鹿半島を巡ってきました。【ゴジラ岩】→【男鹿水族館GAO】→【入道崎】→【なまはげ館】と巡ってきましたが、やはりすべてを回ったときにはお昼になっていました。【ゴジラ岩】は観光客も来ていましたが、釣り人が80%と思えるほどの人数で名前負けですかね【男鹿水族館GAO】は大変な混雑で、駐車場も待ち時間が出るほどの盛況振りでした。お値段も水族館にしてはお値打ちで結構観光としてはいいものではないでしょうか。【入道崎】では当然灯台に登りましたが、風が強い日でしたので早々に退散してしまいました。それでもお土産屋さんでサザエのつぼ焼きとホタテの串焼きを頂きましたが、お昼に近いこともあり美味しく頂きました。【なまはげ館】は本物のなまはげを見せて頂きましたので、私は結構満足したのですが妻は少し不満が残ったようです。途中の道の駅と高速道路SAについては、別の日に報告します。
2007.04.29
コメント(0)
昨日のブログの通り今日は秋田に来ています。やっぱりホテル到着がPM7:00になってしまいました。詰め込み好きですかね朝AM5:30に自宅を出発して、東北道の久喜インターから乗りましたが、さすがに連休です、渋滞にはなっいませんが制限速度以下での走行になっていました。カーナビの到着予定時間が徐々に遅くなってきて明るい時間帯に到着したい気持ちが午前中からユラユラしていました。朝食に予定していた【上河内SA】に行きましたが、駐車場が空いていなくて私がイライラして出てしまい、【矢板PA】で朝食になりました。高速の道路以上にSAは混んでいて、女性のトイレは大変な状態になっていました。それでも自宅から妻が朝食を準備していたので、PAでの朝食でも楽に過ごす事が出来ました。その後宮城県の【長者原SA】で休憩と共に牛タンの串焼き、【前沢SA】で前沢牛の串焼きと午前中からヘビーなものを頂きながらの移動でした。その後も秋田自動車道の【錦秋湖SA】と高速だけで移動距離500KMにもなる壮大な旅の結果でした。ホテルに着くまでに【乳頭温泉】、【田沢湖】、【角館】と観光を満喫しましたが、今日は疲れましたので明日以降に報告します。
2007.04.28
コメント(0)
皆さんは連休中どのようなご予定ですか?当家は前半東北への旅で過ごします。自宅から車での旅ですので、いつもののようにヘビーなものになりそうです。ホテル着はPM5:00頃目標で活動したいと思います。28日は秋田市、29日は盛岡市、30日は仙台市に宿泊してきます。全て県庁所在地ですので、繁華街での夜の宴が楽しみです。東北のたびへGO旅の途中でも報告を入れますので、楽しみにしていて下さい。
2007.04.27
コメント(0)

4/21の温泉帰りに秩父で寄れなかった【はなぞの道の駅】に寄ってきました。温泉に行くときにJAの販売所で野菜は購入してしまったので、残念ながら野菜コーナーは素通りその奥に有った植木コーナーに行きましたが、これがデカイ芝桜、しし唐辛子と苺の苗を買ってきました。これがいつも買っているものより安い。こんな場所が有るのなら、来年からも来てしまいそうですその後自宅に戻る途中で、【埼玉 川の博物館】によりました。やっぱり今日もドライブの幕の内になってしまいました。子供向きでしたが、公園は広くて秩父地区の荒川について丁寧に説明を受けました。
2007.04.24
コメント(0)

芝桜で楽しんだ後秩父道の駅に寄ったのですが、駐車場に芝桜見学の方々が長時間の駐車で全く空いていなくて、私はイライラ駐車場を2周しましたが全く空くように見えないので、早速お昼を食べに出てしまいました。道の駅が好きな私としては、がっかりお昼は羊山公園で秩父そばの会のパンフレットをみて、動物の勘で私が決めました。行ったお店は【わへいそば】です。私が芝桜天ざる、妻が春の山菜天麩羅(たらの芽、うどの葉、こごみ)を頂きました。そばも美味しく突然入ったお店でしたが、大成功でしたお店を出る時間が12時過ぎていたのですが、お店の前にお客様が20人位並んでいました。結構有名なお店だったのでしょうか?その後、いつものように温泉に向かいました。温泉は【西谷津温泉 宮本の湯】に行ってきました。私たちが行ったのがお昼過ぎだったのか、私も妻も大浴場が独占状態でした。700円/人ですのでリーズナブルな価格でした。タオルは付いていませんので、ご用意下さい。後で妻に聞きましたが、たまたま女性風呂が岩風呂だったとのことで、私がレンガ風呂と逆のほうが良かったのですが、妻は益々大喜びでした
2007.04.23
コメント(0)

いつものように午前中はスポーツジムで汗を流しました。そろそろ卓球をやっていても暑くなってきましたそれでもこれで健康が保てるので頑張ります。お昼は母のお誕生日で【イオン与野ショッピングセンター】の【日本橋 四六時中】で海鮮おひつ飯を頂きました。ここは私たちも2度目ですが、2杯目に頂く出汁がおいしいのでペロリとお櫃をからにしてしまいました皆さんも是非お出かけ下さい。家に帰ってから春の庭弄りをしました。山茶花等の手入れとバラに虫が付き始めましたので消毒です。たっぷりと一時間以上の庭弄りで、今日二度目のお風呂になりました。それでもこの後のビールが美味しいそれでも満開の牡丹の中での手入れでしたので、すがすがしい気持ちでした。
2007.04.22
コメント(0)

このところテレビのニュースでも連日案内されている、秩父【羊山公園】の芝桜を見て来ました毎年の当家の話題に上りましたが、初めての見学で見事な花の絨毯を目に焼き付けて、又、来年もと思える程のすばらしさです。今日は暖かい初夏のような気候で、私だけでなく半袖で歩く人もいて絨毯の上を転がりたい位でした。公園内の桜(そめいよしの)も疎らに花が咲いていたので、先週は公園内が春一面になっていたのではないでしょうか。テレビの話題には上っていませんが、枝垂桜が満開を迎えていてここもお客様のシャッターエリアになっていました。
2007.04.21
コメント(0)

【東京ミッドタウン】が出来て皆さんもお出かけでしょうか?妻が新しいスポットに惹かれて、今日会社帰りに行ってきました。お店は流行の最先端を行くものばかりですが、ビルの内装は和の雰囲気で結構いい感じです折角行ったので有名なパティシェ鎧塚さんの【Toshi Yoroizuka】でケーキを買って来ました。入口で並んでいる時に売切れてしまうかもと不安な会話を聞きながら漸く順番になりましたが、結構ケーキは疎らな状態でした。それでも自宅に帰ってから頂いたケーキは美味しくて、又頂きたいと思いますが並ぶことを考えると・・・その他青木定治さんの【patisserie Sadaharu AOKI paris】も美味しそうでしたが、次回の楽しみにさせて頂きます。
2007.04.20
コメント(0)

何回もこのブログでも暖冬の影響でと書いていますが、4月にして牡丹が咲きそうです。こんな蕾が10個ほどありますので、次の週末には開花宣言をさせて頂く予定です。でも、牡丹の花はタイミングが難しいです。命がはかないです。
2007.04.19
コメント(0)

栃木・佐野の旅(旅と言っても日帰りですが)も終わりを迎えます。ここも必ず寄ってくるのですが、佐野ラーメンの【宝来軒】です。ここに寄ると妻は必ずラーメンをスープまで飲み干してしまいます今回私はGOLF帰りで大盛を頼んでしまいました。やっぱりスープまで飲み干しました。麺も、スープも美味しいのでやめられません。久々に行ったのですが、のれんが新しく変わっていました。びっくりです。今回、青竹麺打ちを多分息子さんがしていましたので、つい写真を撮ってしまいました。又、佐野に行ったときは必ず寄ります。
2007.04.18
コメント(0)

道の駅でお買い物をした疲れた足腰をさらに鍛えるように【佐野アウトレット】に行って来ました。夕方だったので駐車場に車を止めるのに15分位かかってしまいました。それでも皆さんと違って空いている道から行くので比較的に早くショップに行けるのですが、やっぱり駐車場だけはだめですねお買い物はいつものように【レスポートサ゜ック】、【ナイキ】、【フェニックス】と歩きましたが、さすがに先週のお買い物とGOLF疲れか妻も元気が無かったです。それでも以前から妻と二人でハイキングにいけるようなシューズをお揃いで探していたのですが、【ティンバーランド】で漸く見つけました特に妻のレディースの靴はバーゲン価格からさらに4000円下げていました。その後ショップをぐるーと回っていつも寄る【ウェッジウッド】で温泉用の巾着袋をお揃いで買ってきました。さすがに、1時間もいると疲れはピークになり、私からギブアップをして退散しました。
2007.04.17
コメント(0)
15日にGOLFで疲れた体に鞭を打って旅は続きました。佐野に向かいまず寄ったのが【葛の里壱番館】です。そこでお土産ベスト3を買っておやつに頂きました。GOLFでおなかが空いたのか二人でペロリと頂きましたちなみに3品は味噌饅頭、芋フライ、生クリーム大福です。皆様も是非食してみて下さい。その後、佐野に行くと必ず寄ってくる【道の駅どまんなか】の朝採り館で野菜を仕入れてきました。久々に行きましたが改装されていて野菜が綺麗に並べられていて今までの雑踏のようなお店がスーパーのようになっていました。ここに来ると野菜を大量に仕入れてしまうので、当家の食卓は野菜中心に変化します。今回はお米、かき菜、いちご他を購入しましたが、GOLF場でもかき菜のお浸しを頂き、つい衝動買いしてしまいました自宅で頂いたお浸しも最高、お米も美味しく、苺も甘スッパく、当面楽しい食事が続きます。又、野菜を仕入れに伺います。
2007.04.16
コメント(0)

先週に続いて今年の第二ラウンドに行って来ました。楽天GORAで予約して【TOKYO North Hills Golf Course】でラウンドでした。AM7:48スタートと早い時間をとりましたので、AM5:00に起床、AM5:30の自宅出発といつもでは考えられない位の早起きでした。7-11でおにぎりを買って、佐野SAでトン汁を追加して朝ごはんでしたが、結構佐野ラーメンを食べている方が多いのはビックリです。GOLFコースは若干アップダウンが有って多くのホールがドックレッグになっていて難しいコースでした。前半は絶好調でしたが、後半はいつものようにバタバタとして並のスコアでしたそれでもGOLF場の桜は散り始めていましたが、結構綺麗でした。これで3週目の桜の花見でした。旅の後半は明日にでも報告します。
2007.04.15
コメント(0)
今日は午前中スポーツジムで卓球をしてきました。最近は妻も結構飛ばしてきますので、勝負をすると結構頑張らないと敗退する状態です丸四年もやると結構上手くなるもんですねその後スーパーアリーナで【伊藤忠のファミリーフェア】に行って来ました。少し買い物を思っていましたが、2時間に渡り買いまくってしまい、私も妻も激疲れで夕飯の買い物をCOCOONのライフでしようと思いましたが、そのまま帰ってきてしまいました。ゲットしたのは、私のネクタイ3本、スポーツシャツ3枚、靴下9個、XYLTOOL5個他の衣料品とお菓子をゲットして計25000円もの買い物をしてしまいました。又、秋に次回があるので楽しみに待ちます。先週のGOLFがあまりに不甲斐なかったので、明日は今年の2度目に挑戦してきます。栃木方面ですので、明日も佐野のアウトレットに寄って来そうです。又、明日報告します。
2007.04.14
コメント(0)
4月も中盤になると庭が花盛りになってきました。皐月の花が咲き、ブルーベリーも満開、子手毬の花も開花が始まりました。牡丹のつぼみも大分大きくなって、開花を待っています。すずらんのつぼみも大きく膨らんできています。春も中盤に来た感じです。1月ほど前に植えた葉大根の芽が大分大きくなってきて、今週から摘みはじめたいと思います。ようやく食卓に自家栽培のものが上ります。写真掲載は別途します。
2007.04.13
コメント(0)
今日は週末と違って天気が下降気味"^_^"特に夕方は空が真っ暗になって雷よくテレビでも異常気象と言っていますが、この時期に関東で雷がなるとは先月もありましたが、早く暖かい春が続くといいですね。おかげで昨日植えた野菜は元気いっぱいです
2007.04.09
コメント(0)
午前中はいつものスポーツジムで汗を流しましたが、久しぶりに自宅で昼食でした。以前に軽井沢に行った時のお土産うどんをざるで頂きました。今日は初夏の暖かさですね暖冬のおかげで当家の庭に野菜を植えました。毎年のことですがプチトマト、ピーマンとパセリの苗を【D2】で買ってきました。昨年はプチトマトが大きくなって庭を日陰にする位になってしまいましたが、今年はどうでしょうか?夏の頃の収穫を楽しみに待っています。2週間前に植えた葉大根の芽が一斉に出てきて双葉が大きくなってきました。後二週間位で食卓に上りますかネ後はししとうを植えて自宅の農園は整備完了です。しばらく、水遣りが大変です。大きくなってきたら写真を掲載します。
2007.04.08
コメント(0)
今年初のラウンドしてきました私はボロボロ、妻は絶好調で大敗でした。冬の練習が足りなかったのでしょう。次回まで練習に励みます。GOLF場は桜が咲き乱れていて暖かい気温で私は半袖でラウンドしました。気持ちは春爛漫ですが、スコアは桜吹雪でした。帰りに先週にアドマチックでやった【川越】で第6位の鰻を食べてきました。お店に電話したら結構混んでいるとのことで、車を飛ばしましたが結果的に待つことも無くいただくことができました。お店は【小川菊】ですが、お店の作りもまさに老舗。味も絶品で妻も大喜びで、再度伺うことになりそうですアドマチックは恐るべし、放映により当家のお出かけが変更されてしまいます
2007.04.07
コメント(0)

としまえんに併設の【庭の湯】、当家では2度目ですがプール有り、ジャグジー有りの施設で一日ゆっくりする方は是非訪れてみて下さい。食事は秋田グルメ特集でしたので、美味しく頂きました。今年の5月の連休は東北旅行の予定ですので、事前に食事ができて益々早く連休を待つ今日この頃です食事をしながら満開の桜を見ることが出来て満足する一日でした。
2007.04.04
コメント(0)

自宅の庭先も春がやってきました。つげの木の根元に毎年咲いています最近は手入れが悪いのか花の数が減っています。来年に向けて手入れを徹底します。日陰でもようやく花が咲き始めてきました。今年の夏に向けてブルーベリーが楽しみです。
2007.04.03
コメント(0)

3/31に行った【としまえん】の桜は見事に咲いていました。曇っていたのでお客様も疎らで寂しかったです。今週前半までは咲いていると思いますよ。
2007.04.02
コメント(0)

午前中はスポーツジム、その後埼玉スーパーアリーナでレナウンのバーゲンと忙しい一日でしたが、毎年行っている【大宮・花の丘】にも行って来ました。ここは桜の本数が結構あるのですが、駅から遠いのでお客さんも少なめで結構いい散歩になります。チューリップやパンジー等の花々が咲き乱れていて、今日は特に暖かい一日でしたので皆さん子供連れで花見に来ていました。毎年桜と一緒に見れる菜の花は既に咲き終えて整地されていましたその代わり芝桜は満開を迎えていてピンクの花が私たちを迎えてくれましたまさに絨毯のようです。来年の桜の季節も又来ます。
2007.04.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

