全45件 (45件中 1-45件目)
1
今日は朝から久しぶりに太陽が顔を見せましたねぇ。部屋干ししていた洗濯物をベランダに出しました。午前中はブログのお返事書き。最近皆さんの所の訪問が少なくなっていますねぇ。午後は碁会所へ何時もの路上駐車だったが鈴木さんが先日同じ所に駐車して置いたところ警察が「此処は駐車場では有りません」とのビラを置いてい行ったとの事でした。駐車禁止にはなっていないので無視ですねぇ。でも此処に置けなくなったらどうしようかなぁ岩田さんに黒で1勝2敗。通算4勝3敗。6時過ぎに帰宅。今日の歩数は3500歩。碁会所からの帰りに歩こうと思いましたが車を降りたら何かお腹が痛くなってきた。公園まで戻ってきた時腹痛が強くなってきた。でそのまま家に戻りトイレに駆け込みました。お昼に何を食べたの?と女房に尋問されチキンラーメンと答えたらそれだよと言われてしまった。根拠無いよねぇ~トイレに3回ほど通ったら治りましたねぇ。何だろう?ところで皆さんアピオスと言うマメ科の食物(ホドイモとも言うそうです)を食べた事ありますか?青森県八戸市辺りで栽培されているようです。女房がお店からの貰い物で食べてみました。栄養価が高いとの事でWebで調べたら結構大きくなるものもあるようですが、頂いてきたものは小指の先ほどの大きさでした。色々食べ方は有るようですが、レンジでチンして戴きました。味は何か懐かしい味ですが何だろう?やっぱりお芋ですかねぇって大したコメントできません。
2009.02.28
コメント(9)
昨日はまたまた歩数表記を忘れてしまいました。マッサージの後駐車場から大回りして帰り4500歩でした。21日から飲み始めたナリピタンですが1週間朝夕2錠ずつ飲んでいたのですが効果は現れませんでした。って過去形ですが、昨日からまたまた不整脈が強くなってきたので飲むのを止めました。良く読んでみると心臓病の人は医師または薬剤師に相談してください。となっていました。四ちゃん3さんの忠告通りでしたねぇ。でも薬剤師は何も言わなかったなぁ~昨日の炭焼き窯の話 2月13日の夢花風さん のブログにも載っていましたねぇ。第一生命のサラリーマン川柳のベスト10投票が出来ますので皆さんも一票入れてみたらどうでしょうか。今回は一句作って投稿してみようかと思っていましたが考えているうちに締め切りになってしまいました。去年もベスト投票はしたんですが10位までには入っていませんでした。と言うことは投稿してもセンス無しで 100傑にも入らなかったのかなぁ~
2009.02.28
コメント(16)
今日は朝から雨模様で寒い。TVでも東京の雪を写していた。横浜の娘にメールしたらみぞれっぽいと返事が来た。女房は珍しく連休だったが、昨日全部やってしまったので今日は何もやることが無いとホットカーペットに毛布を掛けて丸くなっていた。炬燵しまわなければ良いのにねぇ。当然私も一度しまった炬燵掛け毛布の中ですよぉ~。午後は碁会所へ石井さん、鈴木さんとオープン戦。水野さんに5子置いて2勝1敗。碁会所へ出かける前に、はづき治療院に予約して行ったので4時過ぎにマッサージへ。前に来た患者さんに、炭はどうやって作るのか知っているか、と聞かれたんですが知っていますか。との質問。高熱の炭焼き釜の中でむし焼きにして炭化させるんだよ。と答えたら、何で灰にならないのとの継続質問。火をつけた後、かまの口を閉鎖し空気を遮断して燃えないようにするんですよ。と説明したらそんな簡単な事ですか。他の患者さんにも聞いたけど皆さん知らないと言っていたようです。今時は炭焼き釜も観光資源になるようですが、直接見ることは少ないですよねぇ。私は小学生の頃親父に連れられて山の中の炭焼きに行ったことが有るんですが、今は実家のある地域でも炭焼きをやっている人はいませんねぇ。
2009.02.27
コメント(10)
今日は町内会の囲碁クラブなので少し早めに起床。折角早く起きたのに女房も休みだったので早く起きなくても良かったなぁ。でもお陰で朝のうちに昨日の日記のお返事書きが出来ましたよぉ。今日の囲碁クラブは会員16名のうち14名が参加です。新年会の時しか見た事の無い吉田さんはまだお手合わせした事は無いですねぇ。もう1人池添さんが登録されていますがまだ会った事は無いですねぇ。昼まで楽しみました。憩いの家まで往復歩いたので午前中に4500歩になりました。天気予報では晴れると言ってましたが、午後からも曇り空で寒いのでホットカーペットで横になってTV鑑賞。女房が午前中の掃除で炬燵を片付けてしまいました。明日からも寒くなるって天気予報で言ってるのにぃ~~話は変わりますが先日トンカツさんのブログで苗字の話題が出ていました。娘の所の苗字はちょっと変わっているので調べてみました。少ないとは言われてましたが、日本に23軒しか無いと出てきました。何時調べたものかは分かりませんが実家と大阪の義兄と娘の所で3軒はあるので残りは20軒ですねぇ。義父は一人っ子で親戚なしと聞いているのでほかは皆さん他人ですねぇ。多い順に見ると3372x番目でした。でも出身地が同じなのかなぁ。私の苗字は530番台で全国に9113軒有るそうです。トンカツさんの見たHPとは別な所のようです。
2009.02.26
コメント(22)
今日の散歩は4000歩の予定。碁会所の帰りに遠回りしたので3500歩までカウントされています。夕食&お風呂の後500歩程足踏み運動をすれば完了ですねぇ。今日も雨で寒く午前中は動く気がしなかった。昼過ぎに碁会所に行ったが今日も客が少なかった。山脇さんに3子置いて1勝3敗。どうも苦手ですねぇ。後は田原さんに6子置いて教えてもらったが、中々上達しませんねぇ。5時半ごろ帰ったが帰り道で会社の人に会いましたねぇ。この時間に何時もの路上駐車場(?)に戻ると会社の人に会うことが多いですねぇ。家に戻ったら女房が散歩に出かけるところだったが、歩いて来たばかりなので、行ってらっしゃいと見送りです。昼前に娘から孫次男の歩いているところを動画で送ってきた。歩き出すと早いですねぇ。もう何もつかまらずに立ち上げれるんですねぇ。3月末に来るのが待ち遠しいですねぇ。
2009.02.25
コメント(20)
朝起きて昨日確認した3万アクセスの御礼と記念品の送付準備。昨日からアカデミー賞の受賞報道が続いており、私の3万アクセスと重なり嬉しいですねぇ。昼過ぎに出かけるときに記念品発送しました。楽天さんからの次回の連絡は77,777だそうです。それまで続けられるかなぁ?碁会所は人が少なかったですねぇ田原さんに7子置いて勝ち。通算5勝2敗。鈴木さんと時間つぶしのオープン戦。今飯田さんも顔を見せたが相手が居ないので1局も打たずに帰って行った。松本さんが居なくなり活気が無くなった感じですねぇ。常連さんも少なくなりそうな雰囲気です。私も別なところ探そうかなぁ。また忘れた。もも上げ運動を入れて今日も3000歩で~す。
2009.02.24
コメント(24)
有難う御座いま~す \(●^▽^●)/もう一日先かなぁ~と思っていた3万アクセスに達しました。皆さんのご訪問に感謝します。昨日はアクセスカウンターを確認せずに更新してしまいました。楽天からの連絡メールであわてて確認しました。更新直後はゲストさんが多く常連さんに当たらないかな?と思っていましたが、みごと! 四ちゃん3さん がビンゴでした。30003 2xxx-xxx-xxxxx 22:13:02 minko19750923さん30002 2xxx-xxx-xxxxx 22:11:17 ふーみん*さん30001 2xxx-xxx-xxxxx 22:10:23 にととらさん30000 2xxx-xxx-xxxxx 22:04:51 四ちゃん3さん29999 2xxx-xxx-xxxxx 22:02:53 119.63.*.*29998 2xxx-xxx-xxxxx 21:56:20 122.216.*.*29997 2xxx-xxx-xxxxx 21:56:18 *.yahoo.co.jp記念品は丁度昨日届いたIMIポイントからの図書カードを送りま~す。ご訪問頂いたときのカウンターは30002だったそうですが、アクセス記録では30000ジャストでした。これからも皆さんのご訪問をお待ちしま~す
2009.02.24
コメント(28)
朝ゴミ出ししてから何もやる事なし。天気も悪いのでTVを見ながらゴロゴロ。何かブログも見る気が起きない。TVの話題は米国でのアカデミー賞が多かったのかなぁ~おくりびとの受賞は喜ばしい事ですねぇ。でも村上春樹さんのエルサレム賞でのスピーチがあまり報道されないのは何故なのかなぁ?村上春樹さんの受賞スピーチガザを攻撃したイスラエルまで出かけ、これだけの受賞スピーチを行える人がどれだけ居るんでしょうねぇ。受賞すべきでないと言う人たちの、事なかれ主義に立ち向かい、自分の意見を述べるのに最適な場所と信じ発言し、事態の改善を望む。素晴らしい人ですねぇ。一日ゴロゴロしていたので、夕方からウォーキングに出かけて4000歩歩きました。ポーラさんの足踏み運動ですが、5分やってみて諦めました。とても20分は続けられません。部屋の中を8の字書きで歩くには問題ないですが、足踏みはきついですねぇ。今日は調子が悪いのでお返事書きと訪問はお休みです。
2009.02.23
コメント(18)

朝から寒くて炬燵で丸くなってました。女房が休みで掃除を始めたので一時避難。今日はお手伝い無しです。午前中はずっとTV見ながら久しぶりのこたつむり。午後もNHKの囲碁番組を見ながらこたつむり継続。4時から円福寺・白山観音で初観音の餅まきがあるので女房と出かけました。何時もの白山観音入り口です。既に大勢集まっていました。餅俵が並んでいますねぇ。餅投げ1分前に餅俵の結びを取り撒く準備ですね。餅投げが終わってしまいました。ほんの5分くらいでした。皆さんすぐに帰ってしまい誰も居なくなりました。拾った餅は女房と二人で3個でした。紅白のお餅が撒かれたのですが白いのしか拾えませんでした。結構大きいので受け取り損ねると痛かったです。今日の戦果です。今夜は餅汁になるのかなぁ~帰りは女房と二人で遠回りしたので5000歩を超えました。
2009.02.22
コメント(34)
今日はゆっくり朝寝の後午前中は昨日撮って来た県営朝宮公園の写真を編集してブログに掲載。そろそろ写真の無料保存が一杯に成るのかなぁ。写真は圧縮してサイズを小さくしているが最近は掲載頻度が多いので調べて置かなくては・・午後は寒かったが碁会所へ今日もリーグ戦の相手が居ないので鈴木さんとオープン戦。早川さんが見えたので5子置かせて3連勝。前回4連勝したので5子にしたが負けませんねぇ。5時半には帰宅しました。最近耳鳴りが強くなってきたので、小林製薬のナリピタンを買ってきました。本当に効くのかしばらく飲んでみようと思います。飲んでいる薬が多いので副作用がちょっと心配ですが・・また書き忘れ。今日の散歩は3000歩でした。書き忘れに、確認漏れ、ボケて来たかなぁ~ご指摘有難う御座いま~す
2009.02.21
コメント(24)

20日は4時に就職支援セミナーが終わったので、車で10分も掛からない朝宮公園に行きました。子供が小学生の頃(20年位前?)一度プールに連れてきた記憶がありますがそれ以来ですねぇ。案内図の下にある駐車場の右側入り口から入り、左に進んで、芝生広場、休憩所、管理棟、プールを撮り芝生広場から下の細い道を通り、グラウンドを写して駐車場に戻りました。結構歩いてこの日は7000歩強でした。初めに公園内案内図です。後で出てくる管理棟の入り口に掛かっていました。施設の案内看板ですが、結構はげていますねぇ。それでは公園内を案内します。まずは入り口です。入り口の先にモニュメントがあります。写りが悪いなぁ(腕が悪いのかなぁ)左に進む歩道です。道の先に・・動物園ではありません。その反対側に子供用遊具も有ります。小山の芝生広場から休憩所、管理棟を望む。手前が管理棟。左奥にプールがあります。中を写せる場所が一箇所しか有りませんでした。ここでもすごい雲が写っていますねぇ。雨は降りませんでしたよぉ。プールの向かいにあるグラウンドです。サッカー場2面は作れる広さですね。駐車場に戻ってきましたが、車の数ほどの人影は見ませんでしたねぇ。落合公園より手入れが悪い気がしますが・・気のせいですかねぇ??
2009.02.21
コメント(8)
午前中は雨も降って寒いので炬燵で丸くなっていました。昼前には雨も上がったので、就職支援セミナーを聞きに行く春日井市立中央公民館の写真をブログ掲載するつもりで12時半には出かけました。写真掲載しましたがすごい曇り空ですねぇ。就職面接時の注意や自己アピールの仕方等、どちらかと言うと若年者向け説明のようでした。昨年までは新人採用面接をやっていた立場からは、聞いていて面映い感じがしました。ロールプレインで自己アピールの演習も有り、退屈はしませんでした。愛知県労働局の主催でしたが、キャリア・アドバイザーの女性は学生向けセミナーが多いようでシニア向けには内容が今一でした。もっとも40名位の聴講者の半数は若い女性でしたからこれでいいのかも知れません。今回は私と同じ様な年代の人も6人くらい居ましたね。ハローワークの主催ではないので、雇用保険に関する説明は無し。求人セット型訓練などに応募した場合の保険金受給との関係などはハローワークに聞いてくれとの事で、お役所仕事の徹底振りを見せて頂きました。こんな説明をしたら、当然出るだろう疑問についての想定問答くらいは用意して置きそうなものですが、お役所に期待しても無理ですかねぇ。取り合えず次回までの2つ目求職活動証明ゲットです。4時きっかりには終了しましたので、近くに来たついでに朝宮公園の写真を取りに行って来ました。市の施設と思っていましたが行ってみたら県の施設でしたねぇ。遅くなったので、明日掲載します。
2009.02.20
コメント(4)

休職活動のアリバイ作りのため就職支援セミナーに来て居ます。 14時から2時間のお勉強に成ります。 中央公民館は来た事の無い施設なので申し込んで置きました。 雇用保険受給資格者証を忘れずに持って来ました。 写真は中央公民館A棟の正面入口 右側がA棟左側がB棟です。 B棟には文化財課なんかが入っているんですねぇ
2009.02.20
コメント(10)
午前中は町内囲碁クラブ。今日の参加者は10名だけでした。春日井市の憩いの家は15ヵ所有るようです。私の行動範囲だけでも5箇所はあります。そのうちに写真掲載します。市のHPで確認して、市の所有する施設めぐりをしてみようかと思いましたが、ちょっと数が多すぎるので気が向いたとき少しずつ廻ろうと趣旨変更しました。忘れていました。今日は憩いの家まで往復歩いたので万歩計は6000歩を超えていました。午後も碁会所へリーグ戦の相手が居ないので今飯田さんとオープン戦。田原さんと薮田さんが対戦を始めたので観戦。当碁会所のトップ二人の対戦は見ごたえがありました。早く帰ろうかと思っていましたが、見出したら中々帰るタイミングが無くなって6時過ぎまで観戦していました。
2009.02.19
コメント(16)

女房の撮ってきた写真は3枚だけでしたが1枚は掲載可能かなぁ~と言うことでイチゴハウスの写真を載せますが苺の大きさが分かりませんねぇ結構大きな所ですねぇデジカメなんで一杯撮ってくればいいのにねぇお土産はこの一枚だけで~す
2009.02.19
コメント(24)
今日は女房が休みで天気は晴れ。とくれば朝から掃除ですねぇ。何のご褒美も無いけどお手伝いです。昨日イチゴのお土産は無かったが、入園料1500円で40個は食べたとの話だけは聞きましたねぇ。高いと言っていましたが自分でカネを出すわけじゃないし40個も食べられたら農園は赤字ですよねぇ。午後は低タンパク米購入費の振込みをサークルKで行ってから碁会所へ。今日も此処に無断駐車ですねぇ森さんに黒でリーグ戦。一つ負けて通算3勝4敗。後は鈴木さんとオープン戦。この碁会所の共同経営者だった松本さんが、また元の不動産業に戻るとの事で、20日で辞めるらしい。常連さんで送別会をやろうと思ったが、日にちが合わないのでしばらくしてからになりそうですねぇ。6時前に帰宅。駐車場への行き帰りは少し遠回りして歩いたが、今日も2000歩強でしたねぇ。
2009.02.18
コメント(22)
今日は女房がパートで行っているJA-COOPの慰安旅行で8時前に出かけていった。日帰りで舘山寺温泉まで行きイチゴ狩りをして来たらしい。お菓子の詰め合わせ、ビール3缶、ビンゴゲームでの賞品。とお土産も一杯でしたねぇ。バスガイドがこんなにビールを積み込む団体さんは珍しい。と言っていたそうです。朝早く起こされてしまったが私はやることが無い。午前中はブログのお返事書き。昼前に散歩を兼ねて車を取りに駐車場へ。公園を一廻り・・と思ったが風が強いので半周に変更。今日も200歩弱だった。そのまま車で碁会所に向かったが何時もの路上駐車場所が一杯なのでサークルKの駐車場に。アリバイ作りの為お腹も空いてないのに稲荷を買いました。車をそのままにして碁会所へ時間が早いので松本さんに5子置いてオープン戦。2時半にはハローワークに向かうので3局ほど教えて貰いました。失業認定は15:50からの時間指定なので、少し早めに行って駐車場の確保。今日は少し遠くの代3駐車場でした。時間になるまで次回の求職行動のために端末で求人情報を閲覧し確認印を頂きました。時間になったので書類を提出して待つこと30分。次回の失業認定申告書と受給資格者証を返して貰い本日の活動終了です。初回は15日分を満額頂きました。次回は3月17日。もう1回求職活動をしなければなりませんねぇ。中川さん辞めましたねぇ。みっともない事言う前に辞めればいいのにねぇ。自民党内にも麻生内閣は終わった。の声が出ているそうですねぇ。と言うことは、総選挙の前にもう一度総理大臣が変わるって事ですかねぇ。いい加減にしろぉ~~~ 自民党~~~
2009.02.17
コメント(26)
午前中に洗濯物を干してから税金を支払いに銀行へ。銀行で自動振込みの手続き確認をしている時息子から携帯メール。オークションに出しておいた古いスキー板が売れたので発送して欲しいとの連絡。午後は暇なので構わないよと返事を出しておいた。昼食を食べている時に発送先の住所氏名を送って来た。食事後散歩がてら付近をぶらつきながら携帯写真を撮り、帰ってきてアピタ周りの商業施設をブログ掲載。歩いたのは2500歩程度。今日も少ないなぁ。午後ははづき治療院へマッサージに。私のブログをたまに覗いているようだ。今日も政治談議。中川財務・金融相の恥ずかしい、だらしのないビデオが全世界に配信されたニュースの話題。麻生内閣ではこの程度の体たらくでは何も処罰されないんじゃ無いの。が結論だったが、夕方のニュースで麻生さんからのお咎め無しが報道されていた。やっぱりねぇ~マッサージが終わってからヤマトの営業所に向かい頼まれたスキー板を発送してきました。代金着払いの伝票は通常の発送伝票と違うんですねぇ。全部記入してから代金着払いで御願いします。と言ったら伝票が違うのでこちらに書き直して下さい。との返事。先に言えば良かったねぇ。と私、済みませんと店員。着払いは少ないんでしょうねぇ。もっともスキー板を着払いで送る人は居ないでしょうからねぇ。中川さんの恥ずかしい記者会見の後、夜のニュースで角川春樹さんの勇気あるイスラエルでの発言を見て多少は日本人の面目が保てた気がしました。
2009.02.16
コメント(26)

先日送付されてきた住民税と国民年金の振込みに行って来ました。31万弱になりました。高いなぁ~サンマルシェの一階に三菱東京UFJ銀行があり此処で振り込みました。グリーンジャンボ宝くじも買ってきました。昼には早かったんですが「とんかつの桂」で菜香御膳を食べてきました。ついでに隣のアピタも写してきました。ユニー系列のお店です。本の王国はサンマルシェの隣ですねぇ向かいにジャンボエンチョーがありますその隣はトイザラスですこの向かいにユニクロがありますお客は入っていませんでしたねぇ
2009.02.16
コメント(26)
今日は朝眠気が取れず寝坊しました。12時前に寝たのですが夜中に2回ほど目が覚めて、7時前に目が覚めたとき起きなかったのが拙かったのか次に目が覚めたのは9時を過ぎていました。7時前にTVの電源を入れた記憶は有るのですが番組の内容には記憶がありません。10時過ぎに朝昼兼用食を食べながら、サンデージャポンで笑わせて頂きました。低タンパク米が切れて来たのでネットで注文。60食分で11,970円也。1食180g有るので多すぎて、最近は3/4を1食にしています。1時過ぎに何時もの通り碁会所へ今日もリーグ戦の相手がおらず石井さんとオープン戦。しばらく見学してから、安藤さんとオープン戦。今日も帰りは7時を廻ってしまいましたが、女房には怒られませんでしたよぉ~出かけるとき駐車場まで少し遠回りしましたが、今日の万歩計の歩数は2000歩弱でした。もう少し歩かねば・・
2009.02.15
コメント(24)
今日の朝は女房が8時過ぎに出勤して行った。こんなに早く出かけるのは年末だけなのになぁ。朝は天気が悪いので散歩は後回し。と言っても何もする事が無いのでTVを見ながらごろ寝。昼前に車を取りに行くため遠回りして20分ほど散歩。万歩計も2000歩程で大体あってきた感じですねぇ。帰ってきてから、昼食の準備と酒粕での甘酒作り。午後は碁会所へもうリーグ戦を戦う相手が居ない。あと2週間残って居るが、相手が来ないのではどうしようも無い。薮田さんに5子置いてオープン戦。安藤さんには白でオープン戦。6時前に皆さん帰ったので仕方なしに私も帰宅。駐車場に車を置いて家に戻る時女房がウォーキングに出かけるのと遭遇。女房も夕方歩いているが私とは歩くスピードが違いすぎるので一緒には歩きません。あっ!女房の方が倍くらい早いんですよぉ~私はゆっくり歩きですからねぇ~
2009.02.14
コメント(14)
朝から昨日撮って来た落合公園の写真をブログに掲載。結構一杯撮ってきましたねぇ。午前中に息子がやって来て、Yahoo!オークションで売りに出した本が売れたので発送するらしい。荷物はこちらに置いてあり、入金が確認できたのでファミマから発送するらしい。一件6000円で2件売れたとの事。私の所に送られてきた日経ビジネスも売れるかもしれないので出品して見る、と10冊ほど持っていった。こんなもの買う人居るのかなぁ??午後は碁会所まで歩いて行きました。万歩計は4000歩を超えていましたが、会社まで歩いていた時は25分=2500歩だった。今度は万歩計の感度を上げすぎた様です。中々歩数が合わないですねぇ。松本さんに6子置いて1勝1敗。通算5勝2敗。田原さんに7子置いて1勝1敗。通算4勝2敗。この人達と対戦すると時間は掛かるし疲れますね。6時半に女房にお迎えを頼んで帰宅。今日は女房も休みで、迎えに行くから歩いて出かけなさい。との指示が出たので歩いて出かけました。が少し遠回りしないとウォーキング時間が足りませんねぇ。でも途中で雨が降ってきましたので丁度良かったのかもしれません。
2009.02.13
コメント(12)

昼前に掲載したんですが一箇所左と右を間違えていたので修正しました。携帯よりデジカメの方が解像度が低いのかなぁ?昨日撮って来た落合公園の写真を掲載します。最初は昨日載せたグリーンパレス春日井の全貌です。昨日の写真の入り口は右側です。落合公園の看板です。公園を半周と書きましたが、地図で見ると1/3周くらいですね。黒い建物の所から右上の小さな池を渡り、大きな池の手前を歩き、橙色の左上に行き元に戻りました。春日井市民の誓いが石板に刻まれていました。20年住んでいますが知りませんでしたねぇ。寒いのに噴水も出ていましたねぇ。人は居ません。無駄だなぁ~大きな池では釣りをしていました。釣り人の上から反対側を撮りました。夏の花火大会の打ち上げ場所になります。小さな池と大きな池をつなぐ川の橋です。大きな池の出島につながる橋です。先にある建物はなんでしょう?遠いので行く気がしません。また後日ですねぇ。水の塔が立っています。7階建てです。右下の丸いのは水車です。水の塔の説明看板が出ています。水の塔の7階までエレベーターで上がり出島に渡る橋を撮りました。右側が歩いてきた散歩道ですね。左側にパンニングしました。こちらには行きませんでした。水の塔を反対側から撮りました。水は流れていませんが、人工の川です。夏は子供達の水遊び場になります。と言うことで元の駐車場に戻ってきました。冬は寒いので人出は有りませんねぇ。川の先が駐車場です。
2009.02.13
コメント(24)
午前中は町内囲碁クラブの日。森下さんは小学校のイベントに招待されたので休むとの事。大島さんから老人会の会長を引き継いだので 二人して出かけたようです。午後はグリーンパレス春日井に確定申告の書類を提出しにでかけた。此処は春日井市内で一番大きな落合公園に隣接しています。ついでに公園を半周してきたんですが、写真を一杯撮りましたので編集して明日掲載します。半周でも1500歩くらいになり、軽いウォーキングになりましたねぇ。帰りは真っ直ぐ(?)碁会所へ樋口さんに2子置いて2勝3敗。通算3勝4敗。山田さんに白で1勝1敗。通算5勝2敗。7時前には帰りましたぁ~
2009.02.12
コメント(12)

午後から医療費控除の確定申告にきています。 申告書を作成したら医療費が90万近くに成っていました。 バソコン入力したので提出だけで完了。 五分くらいで終わりました。 会場入口を携帯で二枚撮りました。
2009.02.12
コメント(12)
午後からは碁会所に行ったが、既に客で溢れていた。5台有る麻雀卓が一杯になっていたので麻雀にあぶれた碁を打つ人が皆碁を打っている。久々に24人を超える人で、碁盤が全部使われていた。祭日で麻雀の予約客が多かったようです。私と同じ頃岩田さんが来たので対戦。黒を持って3勝1敗。今日は調子が良かった?岩田さんの調子が悪かったのかなぁ~雨が降ってきたようなので5時半に帰宅。今日はアーストラリアとのワールドカップ アジア地区最終予選ですねぇ。がんばれ日本!!早めに風呂に入って食事をしながら、ゆっくり応援しましょおぉ~~~と思っていたら、またまたメール書き込みが反映されないのでサッカーが始まってしまいましたぁ~終わったら相棒もあるし風呂に入れないよぉ~
2009.02.11
コメント(12)
今日の朝も天気が良いので、先日よりちょっと長めのコースをウォーキング。サークルK、西藤山小学校、白山神社、円福寺、駐車場と40分くらい歩いたが家に戻って万歩計を見たら1700歩。それは無いだろう~~万歩計の感度調整がおかしいのかなぁ~今日もこのコースの歩数不明でしたぁ~これから昼飯を食べて碁会所ですぅ~
2009.02.11
コメント(10)
今日は朝からブログをやってから糖尿病検査に。予約時間より早めに出かけ携帯で高蔵寺駅を掲載。駅の周りはそんなに広くは無くて、商店も少ない。内藤内科は駅前通りの左側にあります。検査結果は昨日と変わらず横這いで問題なしです。今日の看護婦さんは、昨日と同じ所から一発で採血してくれました。此処の看護婦さんは皆さん上手です。いつも診察後に栄養指導が有るのですが今日はこの後ハローワークに出かけるのでパスして貰いました。隣の薬局で薬を貰いそのままハローワークに向かった。この病院からハローワークに向かうと先日渋滞に遭遇した道を通るのでちょっと心配だったが、時間が遅かったからか、信号1回待ち程度の混み具合だった。昼前に着いたのでこの前と同じ中華店で同じ酢豚定食を頂きました。お気に入り登録ですねぇ。雇用保険説明会は1時半きっかりに始まりました。こんな時にも遅れてくる人はいるんですねぇ。私のような定年後の受給申請している人は私を入れても3人くらいでしたね。後は若い人がほとんどでした。男女比もほぼ半々でした。ビデオを見せられて、雇用保険受給資格者証の説明と失業認定申請書の記入方法を説明してくれました。この申請書に記入して認定を受けると、雇用保険が振り込まれるようです。振込先は先日記入しています。来月からは4週間の間に2回以上の求職活動をした事が証明されると継続支給されるようです。この証明が大変なので結局職安に足を運び、タッチパネル端末で求人情報を閲覧することになりそうです。これを怠ると支給停止になるので面倒でも出かけるしか有りませんねぇ。今月の認定日17日にまた来なければなりません。この時3月の失業認定申請書が渡されるので何が有っても来て下さい。と言う感じの説明でした。認定日の変更はかなり面倒になるようです。認定日は、面接時間も指定されていますので遅れないようにしないと、長く待たされるらしいです。認定日に端末で求人情報を閲覧することで次月の求職活動1回が証明されることになるようです。もう1回はどうしようかなぁ~終わってから碁会所に行こうかと思っていましたが、2時間休み無しのセミナーで疲れてしまったので真っ直ぐ家に戻りました。4時過ぎに家に戻ったら女房が娘と婿さんがインフルエンザに罹ってしまったようだと報告してくれた。孫長男から移った様だが孫次男はまだ無事なようだ。家族全員が罹ったんでは時間の問題だなぁ~が、横浜ではどうしようも有りませんねぇ~
2009.02.10
コメント(16)

病院が終わってハローワークに来ました。 またまた中華店で酢豚定食を頂きました。 雇用保険説明会を聞かなければ失業認定されないようです。 説明会は一時半からですが、駐車場確保のため早く来て 車の置き場所で読書したり、ブログで時間潰しです。 そろそろ会場に行きます。 ハローワークの写真二枚付けました。
2009.02.10
コメント(12)

高蔵寺駅を撮りましたが分りませんね。 上に見えるマンションは500m程先の高台に建って居ます。 二枚目は駅前通りです。お店は有りませんね。 3枚目は糖尿病で掛かって居る、内藤内科です。 今日はこの後ハローワークです。 また道間違えなければいいんですが・・・
2009.02.10
コメント(2)
今日は女房も休みなので朝早く家を出ることが出来た。9時前には病院に到着。採血の受付番号は80番。呼び込みの番号表示は73番だったので急いで採尿。お漏らしではありませんよぉ~読書時間も無く採血。までは順調だったが、またまた注射針が血管に刺さらない。若い子だったのにぃ~針を刺したまま隣のおばさん(失礼!)にタッチ。結局そのままは入らず刺し直して採血完了。明日も糖尿病で採血が有るので思いやられるなぁ~携帯写真をブログに複数枚送った事が無かったので診察までの時間を使って送信練習する事にした。市民病院の写真は前に掲載済みなので、今日は反対側からその威容を撮ることに。建物の前の池はリハビリ用の散歩コースにある敷地内の池です。その他の公園や駐車場も全て敷地内ですよぉ。歩いて一番遠くから撮ったので、1000歩くらいの散歩になりました。検査結果は横ばいで変化無し。血糖値のHbA1cは6.5と少しずつですが下がっていますねぇ。やっぱり会社辞めたのが良かったのかなぁ??診察の待ち時間も短く今日は読書が進まなかった。10時半には支払いも済んでしまった。今までで最短時間でしたねぇ。碁会所も休みなので、女房と岐阜の「千代保いなり」に出かけてみようとWebで調べてみたら車で2時間くらい掛かりそうだし、寒いので即中止。暇なのではづき治療院に電話して4時からの予約を取って出かけた。客も少ないのかなぁ?今日の話題は政治談議。麻生さんの馬鹿さ加減には呆れてしまう。と言う普通の答えで終わった。ついでに「千代保いなり」の話をしたら、先日行ってきたばかりとの事で、高速を使えば45分くらいで行けるよ。と教えてもらった。女房の次の休みにでも行ってみようかなぁ。 通称「おちょぼさん」と呼ばれている稲荷神社ですね。マッサージが終わる前にまた社長から携帯に電話。いよいよ本気で株購入に入る体制になってきた。成り行き買いと指値買いの違いを教えてくれとの事。基本的な知識はあるが、値動きの変動と証券会社での購入タイミングを知りたかったようだ。余裕資金を値上がりまで待てるようなので、多分私より利益が出るんだろうなぁ~今から教授料を予約しておこうかなぁ~
2009.02.09
コメント(14)

以前掲載した事の有る春日井市民病院の再登場です。 腎臓病検査できています。 携帯からの複数枚の写真掲載のテストで送って居ます。 上手く載って居るかなぁ~ 4枚送って居ます。
2009.02.09
コメント(20)
スキーに行く予定だった息子は、迎えに来るはずの友達が途中で事故を起こしたとの事で中止だと言って7時過ぎに戻ってきました。皆さ~~ん 交通事故には気をつけましょう~~電柱にぶつけただけで怪我は無かったようで~す今日の午前中は昨日の写真編集とブログ掲載で半日潰れました。TV見ながらだから中々進みませんでしたが・・・ビジネスフォーラムと市営プールの写真を別々に掲載しましたので見てくださ~い。午後からは碁会所へ石井さんに黒で負け。通算3勝4敗。安藤さんとオープン戦。早川さんが見えたので5子置かせて4連勝。6子になったら勝てないかなぁ??しばらく顔を見せなかった鮫島さんが来ていたので久しぶりにオープ戦。水道工事などの会社を経営しているんですが、不景気で近くに有った会社の事務所を引っ越したとの事でした。ちょっと長居をしてしまい、帰宅は8時前になってしまった。女房に怒られてしまいましたぁ・・(沈)
2009.02.08
コメント(18)

ビジネスフォーラムのついでに市営プールも写真撮ってきました。体育館の向かいに建っています。体育館側から入り口を撮りました。玄関ですねぇ 何でこんなに豪華に作るんでしょうかねぇ流れるプールと子供用プールですが補修工事との事で水が入っていませんでした。中央に浮いて見えるブルーのチューブはウォタースライダーですねぇ 50mの公式プールですがやっぱり水が入っていませんでした。撮影禁止の張り紙が出ていましたが無視して撮りました。水が入る所に腰掛が並んでいましたね。同じ建物内にあるトレーニングジムです結構大勢いましたねぇ50mプールの左側にある駐車場から撮りました右奥に体育館が写っていますね
2009.02.08
コメント(12)

昨日は出かける前にガソリ入れに行ったら100円でしたねぇ。この値段くらいで下げ止まりですかね。市の体育館で開催されたビジネスフォーラムですが会場の照明が暗くいい写真があまりありませんでした。って腕が悪いのかなぁ?まず会場の体育館です。そうは見えませねぇ。入り口の開催看板ですねぇ。今年が2回目ですね。入り口から会場を撮りました。アドバルーンは一つですね。違う方向から2枚ほど撮りました。2階席から取れれば良かったのですが出入り禁止になっていました。 中学生の職場体験写真の前が休憩コーナーで無料のコーヒーを頂きました。左手前で淹れてくれました。マッチングコーーナーもありましたが、昼の時間だったからなのか商談している会社は1社も有りませんでしたねぇ。
2009.02.08
コメント(6)
昨日ネッツトヨタから電話があり、リコール修理の時車検証をコピーしておかなければならなかったのを忘れたとの連絡。今日届ける事にしました。朝は女房が出かける前に洗濯機を動かしていったので洗濯物を干してから、中日新聞を読んだら「春日井発見ビジネスフォーラム」を体育館で開催中との記事が出ていた。車検証を届けがてら出掛けて見た。車屋さんの位置から体育館に行くには、何時もと違う道を通ら無ければならないが行ってみたら大失敗。こんなに混むのかと言うくらいの大渋滞。何時もの市民病院から200m位の所にあるのに1時間程掛かってしまった。着いたら昼前になっていた。結構な数の会社が展示していたが有限会社が多かったですね。大手では王子製紙、ダイコク電機、大垣銀行などが展示しており、中部大学も何か(?)説明していましたね。途中で無料のコーヒーを頂きながら、お土産を配っている企業を中心(笑)に見てきました。一回りしてからお弁当屋さんが出ていたので、昼食に缶入りお茶付きハンバーグ弁当500円を美味しく頂きました。一杯写真を撮ってきたんですが、編集に手間が掛かるので掲載は明日にします。帰りに体育館の向かいにある市営プールの写真も撮って来ましたが、生憎と2日から補修工事でお休みとの事で水は入っていませんでしたぁ~こちらの写真も明日掲載します。帰りはそのまま碁会所へ来た道を逆に帰ったんですが空いていましたねぇ。山田さんに白で4勝1敗。5連勝出来たのになぁ~山田さんは長考なので今日は5局だけだが6時を廻ってしまいましたぁ~
2009.02.07
コメント(14)
今日から息子は3連休。トヨタの赤字決算がニュースに成っているが、息子の所も損益ゼロらしい。トヨタ系列では良い方らしい。朝会社に電話してからブログのお返事書き。11時頃に終わったので息子と久しぶりにゴルフの練習に行く事にした。去年の8月にコースに出てから9月の末に狭心症で入院してしまいクラブを握るのは半年振りだ。前にも書いたが半年休んでも、鈍るほどの実力を持っている訳ではないので、何ら変わり無しで軽い運動に成りました。ゴルフのスウィングでは万歩計がカウントされないんですねぇ。一時間弱の練習で帰ってきてカウンターを見たら500歩も行っていませんでした。風が強く寒かったんですが、結構体が温まるまで一生懸命打ちました。帰ったら腕が痛くなってきました。家に戻ったら娘から、また次男の動画と写真を送ってきていました。旦那も今日から休みだった筈でしたが出勤になったようです。長男が幼稚園に出かけて暇になったらしく、次男を簡易すべり台で滑らせて遊んでいたようです。午後は会社に電話しておいた源泉徴収票を取りに行って、そのまま碁会所へ鈴木さんとオープン戦の後、森さんが空いたので黒を持って対局。3勝3敗の五分だったが5時を廻り帰ると言うので決勝戦は後日としました。私も5時半前に帰宅。帰る途中で、先日買ったスラックスの裾直しが昨日完了していることを思い出し、アピタに廻って受け取ってきました。
2009.02.06
コメント(18)
昨日医療費控除のため、国税庁の確定申告作成コーナーhttps://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htmで資料を作成して、最後に印刷しようと完了ボタンを押したら所得控除額の合計を入れなさいとのメッセージ。会社から頂いた源泉徴収票には記載が無く終われな~い今日の朝一番で会社に確認したら、退職者の源泉には入れないんですよ、とのこと。医療費控除の申告が出来ないよぉ~ と言ったら計算して連絡をくれるとの事。今日午後から取りに行きます。と御願いしました。何かと色々用事が出来ますねぇ~
2009.02.06
コメント(14)
今日は息子が会社に出るので、7時前に起床。町内囲碁クラブの日なので、いつも朝が忙しいが今日は余裕だ。燃やせるゴミを出して、森下さんが出てくるのを待つ。8時40分に憩いの家に向かったが、10分以上登りが続くので結構きつい。今日も参加者は12名。河村さん、村松さんに連敗して今日はあまり調子が良くないかなぁ?その後、森下さん、三澤さんとも対戦。だんだん慣れてきて碁会所と同じ早打ちに成ってしまったなぁ。良く考えないと考え落ちが多いですねぇ~それでも午後は碁会所へ今飯田さんに白で2勝5敗。囲碁クラブの対戦と同じでじっくり考えず2つばかり勝ち星を落としてしまった。5時半には帰宅。昨日から確定申告のため医療費をまとめだした。去年も入院費があるので、4万位は戻ってくるかなぁ~今日はこの後集計で~す。Web入力は明日だな。それはいいが退職後の住民税の請求が来た。20万弱。結構大金だ。そんなに住民サービス受けているかなぁ~
2009.02.05
コメント(26)
今日の午前中はウォーキング。昨日女房と豆まきに行った時、上り坂で息が上がってしまい、運動不足を痛感したのと、折角買ってきたウォーキングシューズの履き心地を確かめるために出かけた。サークルk、白山神社、円福寺から駐車場まで35分位歩いて暑くなってきた。万歩計見たら7500歩??そんなに歩くわけ無いのになぁ~出掛ける前にクリアしなかったかなぁ~また今度同じコースを歩けば分かるかなぁ~家に帰って少しブログをやって、昼食後は碁会所へ鈴木さんとオープン戦の後、田原さんに挑戦。7子置いて3勝1敗。4局目に負けてしまいましたぁ~4連勝しないと6子にならないよぉ~2月になって碁会所横の駐車場は解約したのでJAの無料駐車場まで歩いて5分くらい。6時前に帰宅。息子が休みに成るのでまた今日から泊まりに来るとの事。で6時半ごろ来たんだけど明日は会社に出るらしい。何のこっちゃ?嫁さんのインフルエンザは治ったらしい。リレンザはかなり効くらしいが、おもちゃ遊びみたいな飲み方をするらしい。って説明できませ~ん。
2009.02.04
コメント(18)
今日は女房も休み。と言うか私の豆まきの写真を撮るため休みにしたのかな?で午前中は厄払い。厄払いに来る若い女性って多いんですねぇ~午後は碁会所へ松本さんに6子置いて2勝1敗。通算3勝2敗。加藤さんに4子置いて2勝1敗。通算5勝2敗。今日は結構調子が良かった。厄払いしたからかなぁ~ 6時過ぎに帰宅。と言うか目薬は残っているが飲み薬が切れてきたのでそのまま林眼科へ。受付終了直前に入ったので、待ち時間はほとんど無し。これからはこの時間にしよっと。此処の受付の女性、いつもお金払った後の決まり文句は、「次回は薬のなくなる頃」って言うんですねぇ。聞いていると外の人には2週間後とか一ヵ月後って言っているんですがねぇ。私だけは不定期でもいいらしい。飲み薬は1回2錠の処方なんですが、目薬が余っていると一錠にしているの知っているのかなぁ?何時も不定期なんですがね・・
2009.02.03
コメント(16)

白山観音・円福寺に行ってきました。裃・袴を着させて戴きました。お札を巻いたヒバの小枝を護摩炊きしながら祈祷しても貰い、その後豆まきでした。写真は女房が撮ってくれました。 「鬼は外」は言わず「福は内」を正面、左・右に3回ずつ撒きました。 近くの幼稚園児もマメを撒いていました。前にも掲載した観音堂です。結構人出がありました。
2009.02.03
コメント(20)
今日は節分ですね。還暦の厄払いのため円福寺に行って豆まきしてきま~す。祈祷料と豆まきで3千円で~す。予約無しで現地申し込みが出来るのでこれから出かけま~す。写真も撮ってきます。って前と同じ所だなぁ~
2009.02.03
コメント(6)
今日は久しぶりに何もない一日。天気が良いので女房が出かけてから洗濯。洗濯中にブログのお返事書き。ちょっと一眠りしてからアピタにお買い物。暮れに頂いたVISAギフトカードが残っているので靴擦れがするウォーキング用シューズを買い替えに出かけた。女房から安売りしているよ、と聞いていたので見に行った。2足で5千円は安いんだろうなぁ~ついでに普段着用のスラックスも買うことに。女房からジーンズは似合わないから止めておけと言われていたので30%引きのスラックスを2本購入。2本で7千円は高いのかなぁ?家に戻って靴箱を覗いてみたら、同じようなのが未使用で2足も有った。伝票を捨てていなかったので再度アピタまで。伝票を見せ一足変更しても良いですか?と聞いたら構いませんよ。との返事で一足交換。同じようなの買って来たら女房に怒られるとこでしたねぇ。良かったなぁ~碁会所はお休みなので夕方までお昼寝。夕方社長から電話が来て、何かと思ったら私の紹介した証券会社の手続きに付いての質問だった。夕方の休憩時間が暇なのか、安くなった株の購入を始めようとしているようだ。私が会社に行っている時は囲碁の時間でしたねぇ。紹介したのはマネックス証券ですねぇ
2009.02.02
コメント(16)
楽天さんごめんなさい。昨日のシステムがおかしいのはまたまたSONETさんかもしれませんね。昨日の夜遅く確認したら同じ日記が3通も入っていました。SONETの配信遅れが原因のようでした。で、今日の朝は記念品を贈ってくれた人たちの名簿を見ながらアドレス帳の作成。名簿の番号が間違っていて最終的には136名でした。午前中から昼飯も食べず入力していました。終わったのは1時半で女房が帰ってきましたねぇ。さすがブログもやる気がなく、2時頃碁会所へ石井さんに黒で4勝1敗。通算4勝3敗。樋口さんに2子置いて2連勝。通算3勝1敗。6時過ぎに帰宅。今日はもうパソコン触りたくないのでこれで終わりで~す
2009.02.01
コメント(20)
全45件 (45件中 1-45件目)
1


