2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

ハルチャン はじめての文字。なんとなく、初文字って自分の名前を書くのかと思ってマシタ。チガウノネ…^^:なぜに、『もしも』なのかは謎ですが、とってもうれしかった日。
2008年01月30日
コメント(0)
![]()
アニメーション『象の背中』主題歌旅立つ日偶然観た映像でしたが。号泣でした。自分の家族と重ねてしまって、涙が止まりませんでした。
2008年01月27日
コメント(2)

やっとやっと受講申し込み。今月初めくらいから、いや去年からか? ずっと陽姫がしまじろうの英語の方もやりたい、と言っていたのだけれどいつものごとく、すぐ飽きるだろーって放っておいたらまだまだずっと言い続ける。OK出すまで。めずらしいなーと思って、ちゃんと考えることに。モノが簡単に手に入るからか、良く言えば『あっさりしてる』悪く言えば『執着心のない、飽きっぽい』このコが、こんなにしつこい(笑)のもめずらしいな、って。で、ダンナサンと話し合って受講することに。ベビの時からしまじろう受講してるし、最近はお稽古(ヤマハ)もはじめたし、もうひとつ英語もするなんて 大丈夫かなぁーとも思うけど。英会話スクールに通ったのに中学英語で挫折したあたしが根気よく陽姫の英語に付き合えるのかも、心配だけれども。(汗)まぁでも聴覚のすばらしく優れているこの時期に英語を耳に入れるのは悪くはないだろうし、何より本人がやる気なんだからいいかな、って。楽しみながら身につけてくれれば、ありがたいなぁ。
2008年01月24日
コメント(4)

電王 終わっちゃいましたねぇ。。仮面ライダーなんて、まともに観たのって今回はじめて。ゲキレンジャーがホントにコドモ向けだったのに比べてこの電王はオトナもおもしろい!って思う内容だったので終わっちゃって残念。だからか陽姫的には電王よりゲキレンジャーの方がスキだったみたい。 えー。何でー?理由を聞くと『だって アホだから。』あぁ。。 そう^^; というかなんか4歳児と普通にこんな会話ができるのが不思議で。生まれてたったの4年でも一人前に会話できるんだなぁ。保育園に行ったらお友達と楽しそうに会話してるもんなぁ。なんかおもしろいなぁ。ちなみに2歳の時からダイスキなプリキュア、しゅごキャラ!に1位を奪われそうです。(陽姫の中で。)これ、「なかよし」の漫画なんですよー原作。どれだけオネエチャンな4歳。きらりん に続き覚えちゃいましたよ。歌。なんだか最近テレビ見せすぎだなぁぁ。。。気をつけなきゃ。
2008年01月20日
コメント(0)

寒いまいにち。おやつに焼きりんご。生姜入りで風邪ひき陽姫にぴったり。甘くておいしい。いろんな方から頂いたりんごが合わせて10個。今日は2個使用。さて。次は何のお菓子に変身しましょーか。。
2008年01月19日
コメント(2)

イタリアンのお店に行きました。ダンナサンはパスタのセット。あたしと陽姫がピザのセット。パスタもピザも"ランチセット"なのに、5~6種類から選べます。ウレシイ!あたしもホントはパスタにしたかったの。。でも陽姫サンが『ピザ!!(゚Д゚)!』って強いご希望で。こどもっぽいピザにしてみました。ツナとコーンの。でも半分以上ダンナサンが食べたけど。サラダも もりもりあって、バゲットもめちゃ大きくておなかいっぱい。バゲットは"バゲッ塔"と名前がついてるだけに長身!そしてバターもたくさんの種類から選べました。あたしは キャラメルマキアートバター。ダンナサンは はちみつバター。めちゃおいしかったです^^*そして ドルチェ。ドルチェは3種類から選べました。名前は記憶になし。だって長いんだもん。奥の方のがダンナサンの。えらい気に入ってました。午後は河原でお散歩。風がびゅうびゅうふいててすごく寒かったけど、コドモは元気いっぱい!どこまでも走ります。
2008年01月16日
コメント(0)

実家の食器棚にちょこん。といたあたしの小さなマグカップ。今の陽姫と同じくらいの時に使っていたもの。陽姫に持たせると、ちょうど良い大きさ。母に譲ってもらって大阪にやってきました。こんな風にあたしが使っていたものを陽姫に譲るということがいくつかあって、ちいさなhappy。そしてそれは、娘がオトナになって嫁いでからもずっと大切に持っていてくれる母のおかげ。今まで母に譲ってもらったもの。そして陽姫に受け継がれたもの。ベビの体重計お雛様着物キティのカップチャイクロ(本)絵本今憶えてるのはこの位。想い出をキレイに保存してるのってすごいなぁーー。。
2008年01月15日
コメント(2)

ヤマハに通い始めて3ヶ月目。とうとうクラスが変更になりました。。18時のクラス、人数が少ない為16:30のクラスに移動することに。。新しいクラスも先生は一緒なので一安心。人数は陽姫を入れて8人。今まで2人だったのでとってもにぎやか。これぞ、グループレッスン!てカンジです。陽姫はやっぱりコドモだからすんなり馴染んでいました。人見知りするあたしは。。もうすでにお母さん同士仲良しになってて、ちょっと輪に入りづらいのだけれどガンバリマス^^**today's haru *朝、自分で選んだリボンを 保育園で担任先生に「はるちゃん、このリボンすごいかわいいー!」と褒められて めっちゃうれしそうな顔してました。こういう、照れつつも喜んでるときは鼻の下がみょーんって伸びて目がネコ目。三枚目顔の陽姫です(≧ω≦。)プププ
2008年01月11日
コメント(2)

走りすぎて体力的にも精神的にも落ちてしまった2007年後半。もうムリはしないと決めて、ゆっくりとした気持ちで2008年を迎えました。なわけで、ただいま休職中プラス求職中。あたしには『大奥』ムリでした^^;たとえ、お給料が良くても大切なことは大切にできなきゃ進めない。なので後悔ナシです^^これからはまいにちを笑って過ごせるようになるはず。努力します^^*今年の目標は、"まいにちをていねいに暮らす"こと。できるかな?難しいかな?それから"いつでも人を呼べる家"になることも目標。これ、結構難しくって^^;ガンバルぞー!お正月、実家から戻り年賀状を見て驚いたこと。なんと今年はベビちゃんが増えたお友達の多かったこと!同級生になんと7人も。プラスいとこに1人。すごーい”(*>ω
2008年01月08日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
