2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1

引越しで書けなかったので・・・28日で下宿先を引き払います。なので、京都在住最終日です。淋しいです京都に住んで4年、これで京都に住むことは今後はほぼ無いと思うと淋しいです。何よりも、多くの友人が関西に残る中で離れるのが淋しいです。引越しは当日の期限ギリギリまでしました。手伝ってくれた方々ありがとうございました!!非常に助かりました!!それで、こんな感じで片付きました*****BEFORE**********AFTER*****こんな感じになりました・・・
2005.02.28
コメント(4)
今日就職に関し話し合ってきました。それで考えたことがその人が「やりたいこと」と「できること」の2つの観点です。数多にある企業の中で就職したい企業を選ぶ基準の一つに「やりたいこと」があります。それは直接その企業への志望理由となります。その「やりたいこと」への気持ちが強ければ強いほど、より深い「やりたいこと」へつながります。しかし企業にとっては「できること」の方が重要なのかなと・・・以前の日記に資格と人の成長とどちらが大切なのかを書きました。ある企業の人にSE志望と言いました。僕は文系でコンピューター関係の授業も基礎以外は取ってないし、それ関係の資格も持ってません。なので企業の人に「君を育てるのにかかるお金を君が払ってくれるの?」と言われました。利益というものが会社を永続していくのに必要なことで、その利益を増やすために、すぐに利益を生める即戦力、研修費という費用の削減はもっともな事です。それは分かっていても、「人間(成長)<資格・知識」とうことにショックを受けました。その話を聞いて、周りには就活を続けていると言ってますが、ほんの少し間止めていて、1年間就職浪人して資格取るとか、専門学校へ行こうかと考えました。だけど、そんなことしても今の自分にはマイナス以外何物でもないので、再開しています。それで、今日の話のを聞いて、「できること」よりも「やりたいこと」を明確にに持ってないと何事も起こらないという話を聞いて、自分のやりたいことを大切にして、就活を完結していきたいと思います。
2005.02.26
コメント(0)
今日は午前5時40発のバスに乗る・・・発地点の乗客は2人。俺とスーツを着た女性の方。席が前だったので、資料を覗き見・・・就活か・・・学年は一つ上なのに同じ境遇・・・どうしたもんだろう・・・こんな俺がするアドバイスは一つ・・・動ける時に動いとけまだ続けている者が言ってます。長期化すると気力が持ちません。動けるうちに動いておけば後々に経験としてその報いが返ってきます。そんなかんなで、9時30分にバスが到着。阪神高速の渋滞で、京都行きと同じ位の時間がかかった・・・ちなみに、いつも乗っているバスが満席で乗れなかったので、今日は大阪までで残りは阪急に乗り換え。阪急に乗るが、十三までで残りの記憶はなし。気が付けば到着していた・・・そんでもって、引越しの準備をしなかればならないが、気持ち悪くて動けない・・・しばらく休憩・・・***そんな1日でした***
2005.02.25
コメント(0)
本日は実家に一時帰郷してます。理由は後日・・・それで、車に乗りました。最初は雨ででしたが・・・大霙です雨が霙に変わっていって、フロントガラスにべったり着く・・・雨より性質が悪いです。視界が悪くなっていきます。怖かったです。それよりも、寒い!!普通に運転をしていてもガラスが曇るので、暖房などつけれません。なので、冬場なのに軽くクーラーをつけとかないと曇って困る・・・寒い・・・今度高速に乗ることになるので、その時は快晴であることを願ってます。
2005.02.24
コメント(0)
今日久しぶりにフットサルの練習をしました。練習に参加した人数も多くなかったので、パス回しと2対2の練習をしました。今日はそれだけでは終わらなかった・・・何かドラマの撮影してる・・・そんなこんなで練習は終わりました。よくよく考えれば、全体の練習はこれが最後で後は大会か・・・名残惜しい・・・
2005.02.23
コメント(0)
引越しの準備が一向に進まない・・・とにかく、ダンボールは集めてるけど・・・それにも関わらず、ずっとウイイレしてたよ・・・チャンピオンリーグもあったし・・・今回のチャンピオンリーグの組み合わせは、チーム力の近いチーム同士が多いので、楽しみです。ただ、スカパーに入ってないから見れない・・・
2005.02.22
コメント(0)
最近は引越しのために荷造りをする毎日です。だけど、結構面倒です。荷造りしていると多くの物が出てきます。やはり学校の物が多いです。特に本が多く出ます。学校で教科書として使った物や、自分が読みたくて購入した本。または、時間つぶしにのための漫画などなど・・・どうせもう使わないので、BOOKOFFへ・・・約30冊ほどでしたか、持って行きました。下取り価格3000円弱也1冊100円もいってない1冊で3000円近い本もあるのにまあいいや学生諸君!!教科書がいる時はBOOKOFFへ欲しい教科書があるかもよ
2005.02.21
コメント(0)
約1週間ぶりにヒゲを剃りました。普段はヒゲを剃るとカミソリ負けして、常に流血です。なのに今回は気持ちいいほど、綺麗に剃れました。流血も無く、ツルツルに。ヒゲでジョリジョリだったアゴ回りがツルツルに。すげー気持ちいい!!ヒゲを1週間も剃らなかったこの1週間何もする気にはなれませんでした。普段なら人に会うときは剃りますが、それも面倒でした。考え事が先に進んで、行動が伴わないと言うべきでしょうか・・・やらなければならないことは大量にあるのに・・・その原因はやはり就職のことが一番です。一度は内定貰ったのにそれを蹴って未だに4月からの進路は未定のまま。果たして内定もらえるかどうか、4月からどうなるかを考えたら不安しかありません。周りがの友人が勤務先が決まって一喜一憂したり、研修に参加して面倒とか疲れたとか言っているのを聞くと、やはり辛いです。一体今の時期に俺は何なんだと・・・新卒でなければ採用されない企業がほとんど・・・2卒なんて新卒以上に厳しいです。新卒でこれなんだからお先は真っ暗。目的無い新卒フリーターなんて嫌だよ。だけど、それに近づきつつある現状、あーどうしよう。不安だけしか今は無い。
2005.02.20
コメント(2)
メンテナンスで書けなかったので、1日遅れで・・・久しぶりにCDを借りにTSUTAYAへ行きました。そうはいっても、新作を数枚だけです。CDよりも、気になるのはビデオでした。本当に久しく映画やビデオになった作品を見ていません。確か、一番最後に見たのは、ドラえもんだったかな?なので、見たかった作品が大量にビデオ化されてました。実際に映画館で見たいのですが、その時は行かないで、機会があれば行こうとかビデオに見ようとか思っているんでしょう。しかし、ビデオになったりテレビで放送されるとなったら見たくなくなる。少し前にテレビで戦場のピアニストをやっていました。それも映画館で上映されている時期には見たかったのですが、結局は見ませんでした。そんなかんなで、見たかった映画が山ほどビデオ化・・・この際だから大量に見ようと思います。ついでに、何かお薦めの作品があれば見たいので、お薦めの作品があれば教えてください。
2005.02.19
コメント(0)
恋するハニカミという番組にガンバ大阪の吉原宏太が出ていた。この番組は友達から面白いって薦められて見始めました。毎回芸能人が出ているのですが、今回サッカー選手ということで、興味がありました。今回、場所が大阪で、いくつか見たことある場所がありました。(とはいっても、なんばパークスと万博位だけど・・・)感想は、吉原、あんたかっこいいよ!!万博を豪華に使ったんだから、次はガンバでも活躍してくれ。大黒・フェルナンジーニョ頼りになってるなってる現状を打破してくれ。あいのりなどの恋愛関係の番組はよく見るんだけど、そこに出てる人たちを正直凄いと思います。俺には無理脚本の下で行なっていることですが、恋愛やデートを多くの人の前でやれと言われても出来ませんね。他人に恋愛を覗かれるのは嫌なんです。わずかの人のみに知らせて水の底でこそっとやる人間なので、とてもとても、やれといっても出来ませんね。(単に俺がヤラシイだけなんかな?)こんなことだから中学生レベルと言われてるんだよ・・・
2005.02.18
コメント(4)
見ましたか?FIFAチャリティーマッチ世界選抜VS欧州選抜豪華すぎる・・・ウイイレ以外では実現しないよ・・・それにやってるプレーおかしいよサッカーはゴールネットのラインを越えたら得点となって、それが多いほうが勝つというルールなのですが、この試合だけは絶対に技術点のみが勝敗基準ではないのかと思うほど、技術の応酬です。しかし、驚いたことは、技術だけでは無かった・・・ゾラ(38歳)がいる・・・しかも得点してるカマラはえー昨日はA3のマリノスの試合を見ていたので、こちらの試合は録画して見たのですが、録画してえかったー。ほんの少しでもいいからこんなプレーしたい・・・
2005.02.17
コメント(0)

就活などで関西圏だけでなく他の地域に移動することが多々あります。最初は新幹線を使うことがあったのですが、移動がする機会が多いので新幹線ばかりを使っていると、財布がドンドン軽くなっていきます・・・なので最近では高速バスを使って移動しています。高速バスは新幹線比べて、移動時間が掛かり居心地もそんなに良くありません。しかし金額が新幹線の半分くらいで安上がり、そして座席が指定なので、必ず座れるという利点があります。なので、最近は高速バスを使っています。それで、バスの中では一体何をしているかというと寝てます音楽を聴いてます車酔いするので、下を向くことができません。なので、本も読めません。必然的に上記のことしかありません。しかし、寝れない時は窓から風景を見てます。そこで、今回はよく乗る、名神・山陽自動車道の風景について話そうと思います。高速バスの時刻表によるので、上りは午前中、下りは夕方から夜にかけての風景しか見たことがありません。下り(西行き車線)の時の見所は、やはり、夜景です。特にお薦めは2ヶ所あります。1ヶ所目は坂道での車のランプと道路の街灯です。詳しい場所は特定できていませんが、大山崎ジャンクションを過ぎて天王山トンネルを抜けたところの正面に有ります。そこは、上り坂になって開けた風景になっていて、高速道路を照らすライトが均等に並んでいて、その下を車のランプが列をなして並んでいる光景があります。車が少ない時は街灯が、多いときは車のランプが目立ち、それぞれに綺麗です。2ヶ所目は住宅街の夜景です。宝塚インターを西に行ったところ、右手に見える風景です。山の斜面に住宅街が立ち並んで夜景を成している、この風景は絶景です。この光一つ一つが、家の灯で、その一つ一つの光の下では、それぞれの家庭が存在して、営みがあると思うと、何か考えさせられます。この住宅街の夜景はここだけではなく、数々あります。上り(東行き車線)は、なんと言っても自然の風景です。昼の風景なので、夜には見えないものが見えます。高速道路なので、やはり少し田舎のところ、そして少し高い位置にあるので、空や山の間から見える風景、川などです。それと、太陽の塔(笑)結構近くで見えます(笑)こんな感じです(笑)この写真は今日撮ってきました。他の写真も撮りたかったんですが、曇りだったので、良い写真が撮れませんでした。機会があれば、また載せます***おまけ***ある方の就職先本社があったので撮りました(笑)
2005.02.16
コメント(6)
全く引越しの準備をしていない・・・一応2月までって契約だったけど、無理です不動産屋に行ってきますそういえば、年金の支払い方法が携帯電話の料金支払い口座から引き落とされたり、クレジットカードでの支払いが可能となるとか・・・身近に年金を支払えるようにして、回収しやすくするする意図が見受けられます。それにしても、携帯電話の口座からとは・・・考えますな・・・就職すれば就職先から天引きされるんですけれども、自己申告の場合だと年金払うのかどうでしょう?年金を強制的にでも引き落としをしなければならなくなったのは、年金の使い道が明確でないから、収める意味がないものと見なされているからではないのでしょうか?どうでしょうかな?
2005.02.15
コメント(2)
今日は免許の更新でした。車に乗って、1時間のところにある免許センターに行ってきました・・・皆様、大自然です。免許センターへ行くのは今回で3回目で、1回目は二輪免許の更新時に、2回目は友人の免許更新のときに(台風の中)、そして今回が3回目。免許取得後2年経過の初回講習だったので、2時間・・・だけど、そんなに苦にならなかった。講師の人の間の取り方が上手かったので、苦になりませんでした。やっぱり、間の取り方は大切です。それと、講習時に放映された講習のビデオ途中でオチが分かっちゃいました教習のビデオなので、オチも何も存在しませんが途中でオチが分かっちゃいましただけど、内容自体は、やはり交通教習帰るとき、車の運転をやりたくなくなりました兎にも角にも安全運転これ大切です。そして、免許写真ですが、気の向いたときに見せます。今までに比べればまともです。
2005.02.14
コメント(1)
タイ帰りの友人に会った。この友人は2年前にもタイに行って、今年の10月にもインドへ1ヶ月程行って、今回もタイへ行ったのである。将来はタイに永住したいと言っている。そんな友人が、タイ通貨のバーツが残っているので、もう一回タイへ行くとか言っている。この友人に以前「韓国へ行きたい」と言ったので、タイ経由で韓国行きを勧めてきた。だけどね、全く予定立たないままに発言したのよ4月からの予定が立ってない上に、行って何をするのか目的がない。それ以上に・・・金・・・やりたいことに対して金が合わない。やりたいことがあるなら、値が張っても我慢できる。それに、どうにかする!!なので、目的なくして金は使いたくない。だけど旅行へは行きたい!!一番行きたい所は、イタリア目的はもちろん サッカー!!ミラン!!一応、観戦ツアーもあります。だけど・・・金・・・どうせなら、ミランの試合を目的にいろいろな観光もしたい。だけど・・・金・・・さらに探してたら、いいのがあるじゃないイラク対日本の弾丸観戦ツアー!!行きたい!!!!!
2005.02.13
コメント(0)
今日説明会でした。しかし、違いました。先日、志望した企業に言われるがまま、何も知らされずに参加を了承。そして本日、京都より岡山に移動して会場に着く。軽くビジネスマナーの研修に参加させられました形はどうにしろ、初めてのマナー研修でした。最初はお辞儀の仕方から始まり、次に挨拶の練習、最後に電話の取り方の練習でした。+ビジネス用語のクイズお辞儀はある程度ゼミでやっていたので、まあまあ出来ました。しかし、挨拶+お辞儀は難しい・・・挨拶に集中するので、形が崩れる・・・難しい・・・そして最大の難関、電話の取り方これは難しい電話でやり取りするより、直接顔を合わせてやり取りする方が好きな当人なので、これほどギクシャクするものはありません。しかも、決められている基本的な事項が多いので、一つ一つが間違えられない・・・めんどくせーすげー難しい一つ一つを噛んではならないし、落ち着いてはっきりとはなさないといけない。完全に俺の苦手なことだよこれを平気でこなしてる、電話先の企業の方には脱帽です!!<本日のポイント・豆知識>◎挨拶は「よいオアシス」 よ・・・よろしくおねがいします(語尾:↑) い・・・いらっしゃいませ(↑) オ・・・おはようございます(↑) ア・・・ありがとうございます(↑) シ・・・失礼いたします(↑) ス・・・すみません(↓)◎電話口での「もしもし」は禁止 「もしもし」は電話をが聞こえないときに使う。 (例)もしもし、電話が遠いようですが・・・◎挨拶の「ご苦労様」「お疲れ様」の使い方 「ご苦労様」は目上から目下にする挨拶。上司には「お疲れ様でした」と挨拶する。
2005.02.12
コメント(1)
足首が未だに痛い・・・自分でも歩き方がおかしくなっていることに気が付くほど悪いかも・・・その影響で筋まで痛くなってきたような・・・とにかく、直るように安静にしておきます。先週に軽く捻挫をして、治ったと思ったらさらにひどくなったので、捻挫癖があるのではないかと思い、それ以上ひどくならないように、テーピングかサポーターを手に入れようと、サッカーショップ 加茂へ行ってみました。セールをしてました非常に期待しましただが、目的のものはセール対象外。しかし、一部のウェアが安くなってました。だけど、これ以上着る物増やしたところで技術の上達とは関係ないので、新たに購入するのは控えます。だけど、エバートンの練習用ユニが欲しかった・・・それ以上に、ACミラン・ユニチャンピオンリーグ仕様ホーム、ルイ・コスタのネーム入りが欲しかった・・・
2005.02.11
コメント(2)
今日フットサルの練習してきました。先週の練習で軽く捻挫していた足首が気になっていたけど、動いていてもあまり気にならなかったので、直った思ってた。甘かった捻挫をなめてました。すみませんでした。シュート練習をしてる途中に再発。そして、練習試合で球際の競り合いで決定的。その後はトラップもまともにできず、球際の競り合いでも負ける、キックもまともにできずと、ほとんど何もできない状態になりました。今年に入って良いことが全くありません!!誰か捻挫の治し方、捻挫の防止法を教えてください。悪いことは続く・・・目標にしていた大会に登録できなくなりました悲しすぎる・・・
2005.02.10
コメント(1)
とりあえず良かった~2-1で日本勝利!!正直寿命が縮まったかと思いました。だけど、今日の試合は日本、北朝鮮両国にに拍手。苦しめられながら勝利した日本に拍手。下馬評をくつ返した戦いをした北朝鮮に拍手。最終予選の初戦にこのような戦いをさせてくれた北朝鮮に拍手。だけどね、日本にはまだまだ問題多いよ。ボールぎわでの気持ちが足りないよ。あと一歩という気持ちが必要だよ。あと、守られた相手に対する攻撃の展開ができていない。その上自滅しているよ。相手に守られることが多いのは始めから分かっていたのだから、もう少し対応して欲しかった。その中でも、大黒のゴールという新戦力が結果を出したことが収穫であり、何よりも、勝ち点3を上げた事が何よりも大きいです。また、俊輔が入ってボールを溜めることができるようになって、改めて俊輔の偉大さを確認できた。次はイラン戦、おそらく予選の中で一番厳しい戦いとなると思います。その上、アレックスと田中が出場停止。前々から言われていたサイドの人材不足が気になるけれども「ピンチこそ最大のチャンス」と思えば、人材を見つけ出し、さらに厚みを増す良い機会であると思います。(実質は村井くらいかな?)このような苦しい戦いを初戦で体験できたことは、初戦を快勝し、段々と苦しんでいった前回に比べたら幸せだと思います。この苦しみに抜いた戦いを生かすのも殺すのも次戦以降の日本代表の戦い方や気持ちの強さに懸かっています。次こそは気持ちのいい勝利を!!
2005.02.09
コメント(0)
今日ほど書きたい話題が多い日はないよ。時事ネタ以外はまた後日に・・・今日の話題はもちろんこれ!!ドイツW杯アジア最終予選初戦日本対北朝鮮あの戦いが再び始まる・・・絶好のスタートのウズベキスタン戦(ホーム)、暗雲立ち込める引き分けUAE戦(アウェー)、歓喜から一転悪夢へ…韓国戦(ホーム)、ドーハ再びカザフスタン戦(アウェー)、ロスタイムの同点劇ウズベキスタン戦(アウェー)、、絶望の淵のUAE戦(ホーム)、W杯への日の出の韓国戦(アウェー)、歓喜への序奏カザフスタン戦(アウェー)・・・・・・そして、ジョホールバルの歓喜イラン戦(中立地)へ・・・・・・テレビなど多くのところで、一筋縄には行かないと言われていますが、最終予選に進んだ国ばかりなのでそうだと思います。だけど、この組み合わせは・・・と組み合わせが決定したときには少なからず思いました(笑)。でも、良くも悪くもあのなんとも言えないドキドキ感を味わえるのはW杯予選だけなので、非常に楽しみにしています。もちろん、本大会出場を信じています。それともうひとつ、社会現象にもなっている北朝鮮戦で心配されている、サポーター同士の衝突のことです。僕はそのようなことが起こらないと思うし、起きてほしくないです。今回スタジアムに来る人は、チケット発売に応募して抽選によって当選した、本当にサッカーを応戦しに行く人たちであるからです(一部はオークションで販売?)。比較されているアジアカップの場合は、当日にチケットが余っていて、観戦に関係ない人でも来ることが出来た状況だったんで、比較対象とはならないと思います。まあ、どちらにしろ明日は無事に日本が勝って、本選進出の景気付けとなると信じてます。GO FOR GERMANY!!
2005.02.08
コメント(2)
内定蹴ったため、本日合同説明会に参加してきました。この時期になると、やはり何事もキツイデス・・・我武者羅に就活していた時期は、自分を知るためにいろいろな業界を受けて、その企業に縁がなくても次があった状態だったけど、現在は募集企業自体が減ってきた上に募集している業界も偏ってきてるのです。しかも「資格がないと無駄」と企業も多いときたもんだ。いろいろと学んで段々と社会に貢献してゆくことよりも、すぐに結果出せと言わんばかり現実に直撃・・・・・・人間よりも資格を採用しますか?・・・おそらく以前ならなんともなかったけれども、今の時期に直面すると最強に効きます。もしも資格を取る目的で専門学校に行くなり、資格浪人するなりしたとしても、就職に関して最大の利点の「新卒」ではなくなるので、今とはまた違った厳しい状況になるだろうから避けたいと思っています。(どうせ取るなら、年単位で勉強期間が要する資格をとりたい)だけど、そんなことは言っていられない!!今回は地元企業だけの説明会で、地元の新卒内定率が12月末で63.2%なので、あまり気にしていられない。それに、これだけの長期間になると、考えすぎて迷いばかりだけど、自分自身のことも以前より分かってきていることも事実です。いつ切れてもおかしくないけど、まだ完全に終わったわけじゃないんで 最後まで諦めずにやっていきます!!
2005.02.07
コメント(2)
開設して約1週間が経ちました。だんだんと使い方を勉強して、トップページを地味に改造中。日記も出来るだけ毎日書いて、慣れていきます。
2005.02.06
コメント(0)
昨日書いたはずなのに、正しく登録されてないや。未だに使い方を正しく理解していないのが原因です。誰か正しい使い方教えて~ 最近、近所のレンタルショップが旧作CDが半額レンタルを頻繁に行なっているので、それに乗せられて、普段は借りない分野のCDを借りまくっています。 そんな中、以前から聞きたかったCDを発見!!それは dorlis です。 以前、地元のCDショップの推薦曲(確か『地元のいい音発見』てPOPだったっけ?)になっていて、同じ地元出身の人かと思って聞いてみたかったのですが、その時は視聴できず。 忘れかけていた時に、広島でCM曲として採用されていて、そのCMを見て初めて耳にする。そしてレンタルショップで発見。このような経緯です。 曲調に関しては、音楽に詳しくないので合っているかどうか分かりませんが、ジャズ調でアップテンポなのが特徴です。ジャズ調の曲をほとんど聞かない私でも聞きやすかったので、同じ様な人でも聞きやすいのではないかと思います。 インディーズでは、シングル・アルバムの全てが1万枚以上の売上を上げていたことを今回初めて知りました。そして、去る1月19日に「マリポーサ」でメジャーデビューしたので、この機会に聞いてみてはいかがですか?
2005.02.05
コメント(0)
今日から2月にとはいっても何も変わらず2月って毎年毎年学校が無くて暇な月なんだけど、今年はいろいろと今からでもやることがあって忙しそう。忙しいのにやりたいことはたくさんありすぎの状態時間を大切にしないと・・・過ぎるのも早い
2005.02.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
![]()
