2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
現在、何故かMBSの前にいます。
2005.11.29
コメント(0)
テレビを見ていたら「ベストヒット歌謡祭2005」という番組をしてました。要するに、今年売れた曲を表彰し歌手に歌ってもらう番組でした。自分の興味のある曲以外は聞いていなかったので、全く分からないだろうなと思いましたが、ほぼ聞いたある曲でした。まあ、コブクロとスキマスイッチと中島美嘉の曲を聞ければ満足ですけどね(笑)あと一青窈の曲を聞ければ良かったのにと思ってます。有名どころでは以上です。
2005.11.21
コメント(1)
今日の昼間にテレビをバイト先で勝手に見ていました。 はじめはNHKを見ていたら錦市場からの中継がありました。 懐かしいなと思いながら見ていてチャンネルを変えました。 そうしたら、見覚えのある看板、道路、建物、風景、交差点、緑色のバス・・・ そうです、京都の四条河原町の風景がテレビに映っていました。 その番組は昼間のワイドショーでした。 京都だから日米首脳会談のことかなと思いましたが、話題はブッシュではありませんでした。 京都の四条河原町に足を運んだ方なら見た覚えがあるでしょう。 四条河原町北西のみずほ銀行の東側にあるスペースにいる子猫を連れて座っている人を。 他にも高島屋の前や三条大橋を下りたところにいる子猫を連れている人を。 その人が行なっている募金活動が話題になっていました。 結果から言いますと、建前は子猫を救うための募金活動となっていますが、実際は募金詐欺であると報道されていました。 子猫を救うために集められた募金を、代表者がゲーセンのUFOキャッチャーに使ったり、レンタルビデオを借りるのに使っている映像が流れていました。 そのことをレポーターが電話で問い詰めると、募金活動の代表者は 「俺も苦しんだよ」 と一言。 さらに問い詰められていくと「ちゃんと話すから来いよ!!」と逆切れ。 また、この活動はグループで行なっていて、募金を回収する際に代表者が他の人が着服していないかどうか調べている様子も流されていました。 さらにさらに、この代表者と思われる人から電話があったという京都の動物愛護団体の証言もありました。 「どれでも良いから子猫をくれ」 ↓ 「どうして必要なのですか?」 ↓ 「いいからくれ」 ↓ 怪しいので「直接お渡ししたいので、ご連絡先を教えてください」 ↓ 電話を切られる こんなやりとりだったらしいです。 昨年の今頃、梅田界隈でも募金詐欺と思われる募金活動をしているのを見ました。 募金詐欺疑惑の報道された後には梅田界隈からキレイさっぱりといなくなってました。 ということは、今回の場合ももう既にいなくなってるのかな? 誰か確認してきて(笑) 自分自身、小学生の頃に募金と言うものが目的どおりに正しく使われなくて、不必要なことに使われていることを知って以来、募金に対してとても消極的になってます。 それは募金に対してではなく、必要ないことに使われることに対しての抵抗感です。 中には真っ当な目的のために行なわれる募金もあるのだから、その人たちのためにも、法整備などをして欲しいです・・・
2005.11.17
コメント(0)
ここから同学年の有名人を見てみました。自分と同学年になると、1981年4月~1982年3月になるんですけど、沢山いますね。中にはびっくりするような人も・・・同じ年、同じ日に生まれた有名人としては1982/02/09 鈴木 亜美(すずき・あみ)【歌手】になります。この年代で一番有名なのは1981/09/14 安達 祐実(あだち・ゆみ)【女優】だと思われます。それと1981/09/25 MEGUMI(めぐみ)【タレント】これも知ってました。当時は気が付きませんでしたが、後々になって、自分の通ってた高校とかなり近くの高校に通っていたと聞きました。サッカーで言うと「アテネ世代」と呼ばれる年代に相当します。1981/04/24 田中マルクス闘莉王 (Marcus Tulio Tanaka)1981/05/11 松井 大輔 (まつい・だいすけ)1981/05/09 森崎 和幸 (もりさき・かずゆき)1981/05/09 森崎 浩司 (もりさき・こうじ)1981/07/25 駒野 友一 (こまの・ゆういち)1981/09/08 茂庭 照幸 (もにわ・てるゆき) 1981/09/06 阿部 勇樹 (あべ・ゆうき)日本代表になっている人もいるし、松井なんか既に海外で活躍しているし・・・大物もいました。1981/07/29 フェルナンド=アロンソ(Fernando Alonso)【レーシングドライバー】1981/08/15 ブレンダン=ハンセン(Brendan Hansen)【水泳】1981/12/11 ハビエル=サビオラ(Javier Pedro Saviola)【サッカー】1982/02/10 ジャスティン=ガトリン(Justin Gatlin)【陸上競技/短距離】思ってもいない人が同学年だったり・・・1981/04/11 小野 綾子(おの・あやこ)【歌手】1981/04/12 岩隈 久志(いわくま・ひさし)【野球】1981/08/02 エメリヤーエンコ=アレキサンダー(Emelianenko Aleksander)【格闘家】1981/08/05 柴咲 コウ(しばさき・こう)【女優】 1981/11/07 片瀬 那奈(かたせ・なな) 【タレント】サッカーの鹿島アントラーズに関しては1981/08/12 野沢 拓也(のざわ・たくや)1981/12/01 羽田 憲司(はねだ・けんじ)この2人が同学年とは知りませんでした。1982/01/30 岩政 大樹(いわまさ・だいき)あの顔で同学年かよ・・・そして、一番の驚きは 1981/11/25マウリシオ=ショーグン(Mauricio Shogun)【格闘家】現プライド・ミドル級王者が同じ学年にいるとは・・・・
2005.11.16
コメント(2)
オートバックスから帰ってきました(笑) もうじきオイル交換の時機なので、オイルを見てその他は特に何をするでもなく、ぶらっっとしてきました。 玩具って初めはそのまま楽しめるんだけど、次第に別の楽しみ方を求めて無茶な楽しみかをやり始める。 それ似たように、我が車に何か欲しい・・・ バイクの時も同じだった。 今の車の装備は全て純正、内装もそのまま。 車に積んでいるものは、洗車道具、フットサル用具、どりユニ、芳香剤程度で、巷に見る様な人形などは積んでいない。 期間限定で七輪と木炭を積んでいた。 至ってプレーン。 至って普通。 普通すぎるので何か欲しい・・・ でもヤン車にはしたくない。 とりあえず、誰でもいいから金をくれ!! それで全ては解決する。
2005.11.15
コメント(0)
県外に出ている友人が久しぶりに帰ってくるというので、もう一人の地元の友人と一緒に会ってきました。 その友人は今年の4月に雑貨屋をチェーン展開している会社に就職し、入社半年で会社の方針で仕方なく店長に昇格した人です。 『仕方なく』店長になったので、大変すぎるらしいです。 大変な点 その1【自由裁量の範囲が決まっている】 西日本を中心にチェーン展開している店なので、本部の支持が最優先。自由に商品をディスプレイすることができない、服装を自分の好きなようにできないなどの点などで苦労しているみたいです。 その2【店舗中が無茶】 急に店長になれと言われたため引継ぎが十分にできてなく、商品がまとめきれないでいるため、商品がダンボールの中入ったままで店内に放置されている。 ガラクタの中を這いつくばって商品整理をしている段階で、店内を片付けるのに苦労しているみたいです。 その3【会社の方針】 新店舗展開時のオープン需要によって稼ぐのが会社の方針なので、常に新店舗が出来ている状況。 従って店長不足。 『仕方なく』というのはそういう点です。 その4【給与】 西日本を中心に展開している店なのに、社員などの住居はレオパレスで、会社の住居負担は少なく、月5万自己負担になっている。 社員時と店長時の給与差は1万しか変わらない。 月給20万いくかいかないくらい。 ボーナスは出ても10万。 30代の世帯持ちの人が「この給与ではやっていけない」と言って辞めていく人が大多数らしい・・・ 金が貯まらないらいいです。 その5【ノウハウ不足】 1店舗を任されているのに社会人経験半年の経験しかなく、店をどの様にしていけばよいのか分からない。 本人が一番気にしているのはこれです。 その友人は本当は服を置く雑貨屋をやりたいらしい。 そんな中、今より給与が良く、関西にも店を出している服屋を紹介されたらしく、今年度一杯でその服屋に転職すると豪語しています。 もう一人の地元の友人は、「ボーナス貰ったら辞める」と豪語しています。 俺はどうしよう????
2005.11.13
コメント(2)
気が付けば11月突入。今年もあと2ヶ月・・・どないしよ・・・本日、中学校の友人が結婚してその2次会に参加してきました。とはいっても、会うのは本当に久しぶりで前いつ会ったかを思い出せません。中学校の友人ということで、そこに参加していた面々は懐かしい顔ぶれである種、同窓会ちっくな雰囲気でした。そんな中に混じって話をしていると、やはりみんな社会人となって立派に働いています。工業系に進んだの人たちはもう既に社会人生活が6年目になる人がいて、既に部下に指導をしています。もちろん結婚した友人も家庭を持つことになり今以上に責任が重くなり、近い将来会社から独立するそうです。平凡なフリーター生活を送っている自分には身のしみるほどの刺激となりました。刺激をもらったので、結婚なんか自分にとっては夢幻のことなので、幸せも少しでもいいので御裾分けをしてもらいたいです(笑)とにかくおめでとうございます!!
2005.11.06
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()