全く同感
大学での授業で値打ちのあるものは、ただひとつだった
後は、教授達が、毎年同じノートを読んで
決まり切った事を、毎年、講義しているだけ
独創性ゼロ
私は断言するが、日本の大学で独創力は育たないし
独創的な研究も出来ない
最もこれは文化系の話で
理科系については知らない
とすれば
日本で文化系の大学には
進学する必要が無い、と言う事になる
それでも進学するのは、就職のためには
高卒では無理だから、それだけである
私も今から、独学で、創造的に・・・
遅かった(涙)
自己啓発本やビジネス本を1000冊以上… 2025.02.16
【落合陽一】知の巨匠、松岡正剛が編集 2025.01.09
「262の法則」とは何か 2024.12.22
PR
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー