【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2023.08.13
XML
​​mikan さんとの対話 その1 ​​​
「ブログ、やめようかな?」
私が先日、こういうタイトルのブログ記事をポストしたら
「skana さん」と言うHNの方からコメントをいただいた
初めは単発のコメントだろうと思っていたら
思いがけなく「裏を返して」(笑)いただいて対話が続いている
そのコメントから拝察するに
sakana さんは、教養あるご年配の方らしく
英国の標準英語 RPが一番聞き取りやすい
とおっしゃる
う~~ん!
私の今までの、あたかも英語が得意であるかのごとき言質は
現につっつしまナイト、いけない(笑)
これからは、気を付けよう(笑)
そう思う今日この頃(笑)
それはともかく
sakana さんのコメントは、私の興味のツボをついたものばかり
せっかくの、こんな面白い対話を
過去ログの底に沈めて置いてはいけない!
という思いから
ナランハさんとの対話と共に
改めて独立した記事にすることにした
ということで
sakana さんとの対話 である
    ​​ ―――― sakana さんとの対話 その1  ―――― ​​
ブログ続けて頂けると嬉しいです!  sakana さん
10年以上前から、たまに寄らせていただいてます。
それで、あ、まだ続けてくださってた、ありがたいと思ってます。
パリの女とか面白かったです。
お嬢様はお元気ですか?
勝手なリクエストをさせていただけるなら...
お嬢様
元嫁さん
元嫁さんの家ネタ(曽祖母がロ茶でしたっけ?その辺をぜひ)
アメリカ時代
に興味あります。
今後とも楽しみにしています! (2023.08.07 13:10:55)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re[1]:ブログ、やめようかな?(07/24) alex99 さん
mikanさんへ
私のブログにコメントをいただけるなんて
アラシなどを除くと(笑)実に久しぶり
本当にありがとうございます
今日は朝から縁起がいいわ
あ、もう昼か?(笑)
>パリの女とか面白かったです。
ーーーーー
あれは、つい勢いで書いてしまいました
普通、あんなこと書く人間、いませんよね
いや、そもそも、あんなことをする日本人、ていないか?(笑)
ただ、あの話は、まだ、ミカン、いや、未完のエピソードなんで
近いうちに復刻して、結末まで書きます
>お嬢様はお元気ですか?
ーーーー
困ったことに元気です(コレコレ)
>勝手なリクエストをさせていただけるなら...
お嬢様
元嫁さん
元嫁さんの家ネタ(曽祖母がロ茶でしたっけ?その辺をぜひ)
アメリカ時代
に興味あります。
ーーーーー
かなり私のブログを読み込んでいただいていますね
私の元嫁(笑)某国の某没落貴族の末裔なんで
曾祖母・祖母の戦前の世紀末の優雅な時代の生活
毎晩ダンスパーティーに明け暮れていたとか
私も聞いてて面白かったです
曾祖母が、毎朝、ベッドで紅茶をすすりながら
欧州各国から配達された六か国語の新聞を読んでいた話
でしたっけ?
アメリカ時代は、東海岸とは言え、労働者と共に汗を流した
起業の苦労話で(笑)
>今後とも楽しみにしています!
ーーーー
ありがとうございます
せっかくのご期待に応えて
ぼつぼつ、書いてみます
(2023.08.07 14:47:27)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re[2]:ブログ、やめようかな?(07/24) mikan さん
alex99さんへ
お元気なんですね。それはよかったです。
日本的なお嬢様と書かれていたので、あちらに馴染めてらっしゃるのかなと他人事ながら気になっていました。
alexさんが会社を辞めた後、雪の公園で遊ぶお嬢様を心許なく眺めてらっしゃるポストが心に残っています。(alexさんの筆力...!!)
病気になったalexさんを元嫁さんが来日して看病するとおっしゃったり...別れても愛されるalexさん(笑)元嫁さんの男気もすばらしかった。
>アメリカ時代は、東海岸とは言え、労働者と共に汗を流した
起業の苦労話で(笑)
そんな経験がある日本人は今でもいないでしょう。
ぜひとも語っていただきたいです。当時の労働者は今とはまた違ってるでしょうし...貴重なお話だと思います。
ベッドの紅茶...ですです。
別荘地のお話とか...ナボコフの子供時代のようですね。
>ぼつぼつ、書いてみます
ありがとうございます♪
(反応が遅くなったらすみません。細いけど長い永年読者ですのでお許しを...) 
(2023.08.07 16:11:13)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re[3]:ブログ、やめようかな?(07/24) alex99 さん
mikanさんへ
早速、裏を返していただいて(笑)
感謝申し上げます
>alexさんが会社を辞めた後、雪の公園で遊ぶお嬢様を心許なく眺めてらっしゃるポストが心に残っています。
ーーーー
あの頃は、私のどん底時代でしたので(今も、底ですが)(笑)
絶望のあまり感傷的な文章を書いてしまいました
>アメリカ時代は、東海岸とは言え、労働者と共に汗を流した
起業の苦労話で(笑)
そんな経験がある日本人は今でもいないでしょう。
ぜひとも語っていただきたいです。当時の労働者は今とはまた違ってるでしょうし...貴重なお話だと思います。
ーーーー
なるほど!
米国の日本人と言えば、みんな企業の駐在員ですからね
私など本当に異端です
私たち、黒人は雇用せず、労働者は白人
それに白人でもポルトガルの漁師(笑)とか
米国東海岸は大西洋を挟んで欧州の対岸です
東海岸の米語には苦労しなかったのですが
労働者階級ともなると独特の言葉や表現が多くて苦労しました
>ベッドの紅茶...ですです。
別荘地のお話とか...ナボコフの子供時代のようですね。
ーーーー
確かに、私も当時、ツルゲーネフの「初恋」の舞台と似ているなと
自分で感じながら
>ぼつぼつ、書いてみます
ありがとうございます♪
(反応が遅くなったらすみません。細いけど長い永年読者ですのでお許しを...)
ーーーー
何よりもありがたいお言葉です
いろいろ思い出しながら書いてみます
(2023.08.07 17:25:46)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re[4]:ブログ、やめようかな?(07/24) mikan さん
alex99さんへ
>労働者は白人
それに白人でもポルトガルの漁師(笑)とか
米国東海岸は大西洋を挟んで欧州の対岸です
東海岸の米語には苦労しなかったのですが
労働者階級ともなると独特の言葉や表現が多くて苦労しました
当時からネイティブというより移民を雇用されてたんですね。
米国英語は(南部を除けば)比較的均質なイメージでしたが、独特の語彙があるのですね。
興味深いです。 (2023.08.08 08:05:06)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re[5]:ブログ、やめようかな?(07/24) alex99 さん
mikanさんへ
>労働者は白人
それに白人でもポルトガルの漁師(笑)とか
米国東海岸は大西洋を挟んで欧州の対岸です
東海岸の米語には苦労しなかったのですが
労働者階級ともなると独特の言葉や表現が多くて苦労しました
当時からネイティブというより移民を雇用されてたんですね。
米国英語は(南部を除けば)比較的均質なイメージでしたが、
独特の語彙があるのですね。
興味深いです。
ーーーーーーー
>米国英語は(南部を除けば)比較的均質なイメージでしたが、
おっしゃる通りです
南部米語は、その中で少し独得
私初めて商社で接した米国人が
インドネシアの石油開発関係の南部人(テキサス人・アリゾナ人)
だったのですが
その、引きずるような独特の発音はなかなか聞き取れませんでした
反対にボストンなどの東海岸の米語は
対岸のアイルランド移民などの影響もあり
少し英国英語寄りで(J F ケネディーなど)
苦労なく聞き取れました
ただ、米国英語は、本場英国の英語に比較すると均一です
私、ロンドン駐在で一番いやだったのは
日本からのメーカーの出張者を案内しての
英国の地方の工場見学でした
英国のBBC英語やインテリのRP英語と言われるものは
ケンブリッジ・オックスフォード英語も含めて
非常にきれいで歯切れが良い
しかし、英国英語と言う広い範疇では
第一に、地方訛りがすごい(笑)とても英語とは思えない(笑)
第二に、階級社会ですから階級によって英語が違う
第三は、米国の労働者相手に苦労したと同じです
労働者間独得の術語・ジャーゴンがありまして
これは外部の人間であればわかるはずが無い
だから、英国の、地方の、工場で、職人レベルの
代々その父で育った人たちの英語など
聞き取ることは至難
通訳する私の立場がどんなものか?
お分かりになりますよね(笑)
でも、ロンドン支店での私の秘書が
何とオックスフォード大学出身の才媛でしたが
彼女が私に
「心配する必要はない
 あんな英語、私だってわからない(笑)」
と慰めてくれました
(2023.08.08 12:11:25)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re[6]:ブログ、やめようかな?(07/24) mikan さん
alex99さんへ
英国のコテコテ地元民の英語...それは焦りますね!ビジネスの場面だとなおさら...
自国民でも難しいものを非ネイティブには無理ですよね。
秘書さんナイスフォローです。
早速、JFKの動画を見てみました!すごく聞き取りやすいですね。今の米国英語とは随分違いますね。
私はRPが一番聞き取りやすく、RやDがレロレロした米国英語やアイルランド系が苦手ですが、昔の米映画を見るとイングランド寄りのパキパキした発音でわかりやすく感じますね。
alexさんがいらした頃の東部と今の東部ではまた発音が変わってるんだろうな〜と想像してます。
アリゾナ、テキサスでしたか。
主観ですが、ミズーリは英国寄りのさっぱりした感じで聞き取りやすく感じますが、広い国ですしアリゾナとテキサスはまた一味違うんでしょうね。どんなアクセントかチェックしてみたくなりました(笑) (2023.08.08 16:44:17)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re[7]:ブログ、やめようかな?(07/24) alex99 さん
mikanさんへ
>早速、JFKの動画を見てみました!すごく聞き取りやすいですね。今の米国英語とは随分違いますね。
ーーーー
そうなんです
典型的なボストン米語だそうです
私がNYに出張した時(その時、OFFICE はあの9.11のツインタワーにありました)LOCAL EMPLOYEE のかなではボストン出身者の発音がダントツで聴きやすかった
>私はRPが一番聞き取りやすく、RやDがレロレロした米国英語やアイルランド系が苦手ですが、昔の米映画を見るとイングランド寄りのパキパキした発音でわかりやすく感じますね。
ーーーーー
これもおっしゃる通り
戦前の米国映画なんて、まだ相当英国寄りの発音ですね
それに戦前のニュース映画のBBC英語も格調高く、今とはずいぶん違う
発音ってどんどん変わってゆくようですね
BEATLES って、リバプール出身ですが、リバプールはアイルランドの対岸
青森と函館のような関係(笑)
BEATLES って一人を除いてアイルランド系だそうで、訛ってますね(笑)
(2023.08.08 19:51:32)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re[8]:ブログ、やめようかな?(07/24) mikan さん
alex99さんへ
お返事が遅くなりましてすみません。
ビートルズ確かに訛ってますが、ジョン・レノンのシャープな切り返しとかウィットが良かったですね。
ところで、茶の湯はカソリックのミサだという説があるのですが、どう思われますか?
https://boogierock.hatenadiary.org/entry/2020/05/02/144328
確かalexさんは武士の家系ですよね。
身内の方はお茶はされていましたか?
 (2023.08.13 14:44:31)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re[7]:ブログ、やめようかな?(07/24) alex99 さん
mikanさんへ
>ところで、茶の湯はカソリックのミサだという説があるのですが、どう思われますか?
https://boogierock.hatenadiary.org/entry/2020/05/02/144328
私は、この全文は初めて読みましたが、この説自体は、以前から知っていて、メモにも残しています
結論から申し上げると、私は、この文章、100%同意です
「すべては堺から」
こういう言葉がありますが
当時の堺は、ザビエル一派(笑)カソリックの
日本征服軍団の根拠地のひとつだったと思います
ポルトガルの火縄銃も堺で大量生産に成功しています
堺の領主の娘を妻としていた利休も、隠れキリシタンであり
カトリックのスパイだったことは確実でしょう
彼がのちにキリシタン禁令を発令した秀吉に
自害させられた遠因もこの辺にあるのではないでしょうか?
あの茶室と言う小さな建物は、意識的な小密閉空間
茶室は朝鮮の貧農の家
茶器は朝鮮の庶民の茶碗
それを模して付加価値をつけて珍重したものだそうです
茶釜はタイの便器だそうです(笑)
あの小さな茶室に刀剣を外して武装解除
小さな躙り口から天下人と言えども
はいつくばって入室する
茶室では丸腰の平等
極小の空間で無限の空間をイメージする
人々には今までにない体験であったでしょう
また、キリシタンどうしたバテレン宣教師と
密談をするに絶好の場所でもあった
この辺を記事にした私の過去ログ「わびさび」?
復刻記事にしますので一読お願いできたら、と思います
ーーーーー
思い出したことがあります
私、大阪府箕面市桜ケ丘と言う場所で育ったのですが
近くに国定箕面公園があります
高校時代、友人と二人で箕面から妙見山まで夜間登山をよくしました
夜間、箕面公園の滝道を上り
さらに約二時間ほど登と深い杉並木となり
その近辺に、高山と言う集落があります
この高山は利休の一番弟子・キリシタン大名高山右近
彼にゆかりの場所ともいわれ
集落の墓地の墓石にはキリシタンの十字架が彫ってある
そういう言い伝えもありました
ーーーーーーーーーーーーーーーー
>確かalexさんは武士の家系ですよね。
身内の方はお茶はされていましたか?
確かに私の先祖の家系は士族が多く
士族でない場合も、先祖が源氏の落ち武者で
家紋が源氏の笹竜胆だとか
家系図で見ると武士だった
とか
何百年もの家系図が出て来たので
従姉妹・従兄弟達にコピーを配る予定です
母方の祖母は長州毛利藩家老の家系
その他、徳島藩・加賀藩の祐筆、など
祖母以外、茶道のたしなみは無いようです(笑)
何しろ明治維新で、それまで支配階級・テクノクラートであった
武士は、階級ごと消滅・失職しましたからね
維新以降、「華族」に成り上がったのは
維新クーデターを主導した足軽・下級武士達です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.13 18:09:52コメント(0) | コメントを書く
[🔴 ME 【私自身のこと】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1730)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(432)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(178)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(90)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(369)

🔴P【PC  パソコン】

(24)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(24)

🔴V【バレーボール】

(38)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

V リオの Brave New World

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

図書館大好き643 New! Mドングリさん

志布志市志布志町志… New! トイモイさん

長いおつきあいの皆… New! ばあチャルさん

今の日本人が失くし… tckyn3707さん

カメムシ ひよこ7444さん

YouTube動画 "竹内… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: