2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

10/31は「ハロウイン」ですね。最近は日本でも随分とメジャーになった気がします。色やキャラクターがかわいいので毎年お教室のレッスンでもやるようにしています。今年はピックの色に合わせて「オレンジと紫」で少し大人のハロウインです。いかがでしょうか?紫色のトルコ桔梗が効いてます。 こちらは別の花材で、、、
Oct 20, 2009
コメント(0)
今日はレッスンの予定でしたが、台風の影響が出そうだったので生徒さんと相談して、日にちをずらしました。今はよい天気ですが、まだ、止まっている電車や遅れが出ている電車があったりとにかく、予定の時間帯は凄い風だったので変更しておいて良かったなぁ~と、思ってます さて、先日、ある神社のお花の装飾をしました。といってもアートフラワーです。主に新郎新婦のお控え室に使用するお部屋に、今までは婚礼のある日に合わせて生け花の先生に生けていただいていた様なのですが、フレッシュだとすぐだめになってしまい、後の片付けも大変だし、枯れてしまったと思ったらまた、生けてもらわなければならない(毎日毎日婚礼がある訳ではないですからね~~大変です)で、床の間に何もないのも何だからといって「壷」だけ置いておいたことがあったそうです。そうしたらなんと 「盗難」にあってしまったんだそうで。。。(結婚式で来ているのに信じられませんが。。。)そこで、相談を受けまして。。。最近のアートフラワーはグレードの高いものを選べばとても綺麗だし、年に2回いけかえれば、季節感も出せるし。。。と提案し、このたび、控え室+応接室 計16部屋をいけました。今回はとりあえず花器の色合いに合わせて、色々なパターンでデザインしました。問屋さんで花材を買っているときは1つ1つ組み合わせをかえたので、ちょっと大変でしたが何時間居たかなぁ~~3階分を何度上がったり降りたりしたことか。。。足が死ぬほど痛くなりましたでも、生け込み当日はとっても楽しかったです職員の方々もとても気に入っていただいたようで、良かったですみなさん「これ、ほんとに作り物ですかぁ~~」「へぇ~~、凄いですね~~」一様に驚いていらっしゃいましたほんとに最近のアートはよく出来てます。 だからと言うこともありますが、ここのところアートを使ったお仕事が多いですねぇ~~。つい先日は、何時もいけかえている「企業のエントランス」そして、10月末には毎年大阪の展示会の装飾に行きますがここも、今回はアートを少し取り入れます。「今後も使えるものを、、、」とのことです。まぁ、枯れないし、メンテナンスいらないし、長く使えるのは良いのかもしれません。ただ、「ずぅ~~と綺麗なまま」のものではないので今回の神社や何時もいけかえているエントランスのように定期的にかえて楽しんで欲しいな、とも思います。神社のアレンジメントは 「神社の装飾アルバム」にアップしました。
Oct 8, 2009
コメント(0)
今日はレッスンの予定でしたが、台風の影響が出そうだったので生徒さんと相談して、日にちをずらしました。今はよい天気ですが、まだ、止まっている電車や遅れが出ている電車があったりとにかく、予定の時間帯は凄い風だったので変更しておいて良かったなぁ~と、思ってます さて、先日、ある神社のお花の装飾をしました。といってもアートフラワーです。主に新郎新婦のお控え室に使用するお部屋に、今までは婚礼のある日に合わせて生け花の先生に生けていただいていた様なのですが、フレッシュだとすぐだめになってしまい、後の片付けも大変だし、枯れてしまったと思ったらまた、生けてもらわなければならない(毎日毎日婚礼がある訳ではないですからね~~大変です)で、床の間に何もないのも何だからといって「壷」だけ置いておいたことがあったそうです。そうしたらなんと 「盗難」にあってしまったんだそうで。。。(結婚式で来ているのに信じられませんが。。。)そこで、相談を受けまして。。。最近のアートフラワーはグレードの高いものを選べばとても綺麗だし、年に2回いけかえれば、季節感も出せるし。。。と提案し、このたび、控え室+応接室 計16部屋をいけました。今回はとりあえず花器の色合いに合わせて、色々なパターンでデザインしました。問屋さんで花材を買っているときは1つ1つ組み合わせをかえたので、ちょっと大変でしたが何時間居たかなぁ~~3階分を何度上がったり降りたりしたことか。。。足が死ぬほど痛くなりましたでも、生け込み当日はとっても楽しかったです職員の方々もとても気に入っていただいたようで、良かったですみなさん「これ、ほんとに作り物ですかぁ~~」「へぇ~~、凄いですね~~」一様に驚いていらっしゃいましたほんとに最近のアートはよく出来てます。 だからと言うこともありますが、ここのところアートを使ったお仕事が多いですねぇ~~。つい先日は、何時もいけかえている「企業のエントランス」そして、10月末には毎年大阪の展示会の装飾に行きますがここも、今回はアートを少し取り入れます。「今後も使えるものを、、、」とのことです。まぁ、枯れないし、メンテナンスいらないし、長く使えるのは良いのかもしれません。ただ、「ずぅ~~と綺麗なまま」のものではないので今回の神社や何時もいけかえているエントランスのように定期的にかえて楽しんで欲しいな、とも思います。神社のアレンジメントは 「神社の装飾アルバム」にアップしました。
Oct 8, 2009
コメント(0)

全身麻酔をして歯石をとってもらって1ヶ月が経ちました。あれからもんちゃん絶好調よく食べ(これはもともとですが。。。)とく寝て、よく走るほっぺもすっきり快調快調ごはんを食べても「これ、前菜でしょ、メイン出してくれていいよ~~」 「それでもう終わりだからいっぱい食べたでしょ」 「も少しちょ~ダイ」「ちかっ」と言う毎日です。まぁ、元気なことは嬉しいことですけどね
Oct 7, 2009
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

