全4件 (4件中 1-4件目)
1

1話目 の 続きです ストウブで カンパーニュを焼く なんてのもやっていました いま カンパーニュは 熊本の東さん の作る ミナミノカオリ という粉で作っています 香ばしくて やめられない そして 北海道の とかち野酵母というのも使っています これは癖のある香りなので 好き嫌いがありますが わたしは ずーっと 嗅いでいたいくらい 好き 笑 実家で母が よもぎを作っていたとは 知らなかった 去年, 犬の ○○ の心配がない様に 摘んで 植えてみたんだそうな よもぎは 茹でて 刻んで入れているので 生地の時は 絡み合ってるけど 焼くと 普通に切れます 生地は ヒキヒキになって ずっしり 久しぶりに 南部小麦で リュスティック サラミとクリームチーズ入り ポワンポワん とした生地で なんか新鮮だった!! 時々の時々 パウンドケーキみたいなのも焼きます これは 手作りしていた 栗バニラペーストが ソロソロ期限切れ かなって あわてて クルミとチョコ混ぜて 焼いたもの 甘さ控えめで 結構美味しくできてました もう一つのマイブーム あまり好きではなかった パンを湿らせてしまう タルティーヌ でも 作り出したら楽しい すぐ食べれば そんなに しめらない?? オイルサーディン, ポテトフライ, カマンベールチーズ ゆで卵 茹でジャガイモ ハム?? そして レフェクトワールさんレシピ ちょっとアレンジ ニソワーズサラダ乗せ 自家製ツナ, ポテト ゆで卵 オリーブ, ドライトマト アンチョビ これをね ナイフとフォークで食べますよ 気取ってますねぇー 笑 でも 実際は 大口 崩し, こぼし。。 それもまた楽しい!!
2014年05月28日
コメント(0)

週末パン職人とかいって 作り始めて どれくらい経ってるのでしょうね 継続は力なり!! が 座右の銘 なので 作り続けてやるぅ!! アンパン特集から参ります 苺の水分だけで 生地は作ります 生地にはちょっと, クリームチーズを入れて, むちっと感を出します。 甘みは 苺だけでいいかなって 入れません 継続は力なり アンパンを爆裂させることも, 継続中 白玉も, 苺の水分で 作ってみました 生地が元気すぎて ぎゅーぎゅー あんこをつぶした模様 次のアンパンは よもぎ入り ホラね 継続は力なり あんこ噴出も継続なり こちらの生地は 確か, 油分は入れなかったかな 甘みは少し入れたかも イーストさんの 餌くらいの分だけ 結構モチモチに出来てて いい香りでした ちょっと 暖かくなってきてしまい 最後のクロワッサン と言っても たったの2回目 全粒粉入れて ザクザクにしました ハラハラ狙いではないにせよ 厚めの層が好きにせよ ちょっと 休ませる時間が短かったかな 焼きたてはとっても美味しかったけど 最近 この形が好きです まるん っとして プックリン とした 形 これは確か 母のお手製 柑橘のピール と チョコ この形が こんな風に もりもりっと 膨らんでくれると また カワユシ クルミと黒カシス いつもより 更にグンと 黒カシスサービス版 お友達への プレゼントだったので 黒カシス 美味しいなぁー レーズンより酸っぱくて 私好みだな ツヅク
2014年05月28日
コメント(0)

こちらは ツヅク の巻き よろしかったら こちらをお先に。。 ↓ 1話目 で 続いてます レモンピールクリームチーズ入りメロンパン いつも言ってますけど 軽く ナイ フワフワ ジャナイ かさかさ ジャナイ 重ずっしり, しっとり メロンパンだからね!! イチジクカンパーニュ いろいろあるけど まんなかですよ!! しっかり粉の味, とかち野酵母 ブルーと合わせると おいしいーナーー! そして 最近の anq さんの シナモンロールが またすごいんだ 韓国トック風 シナモンロール 黒糖, シナモン, ゴマ, ナッツ きなこ入りフィリング掛け これだけは, ほんわか 湯気が出るところまで チーン で 給湯室で 切る女!! だって見せたかったから!!! シナボンを超越してる!! だってね 限りなく ちゃんと パンなのですよ!! ムチモチ, しっかり甘く, シナモン濃い!! もう一個も 気絶もの!! カフェラムショコラ シナモンロール モー,, どうにでもしてください これ食べて カロリーオーバーだったって!! わたしは 後悔いたしません!! で。 あまりのおいしさに 真似病が出るわけで シナモンばさばさ マカデミアごろごろ バニラビーンズ ホワイトチョコ なんか 生地が膨らんじゃって でぶっちょさん 前田農産のゆめちからと 春よ恋 なので 腕はなくてもおいしいです!! ayuさんのパンは 本当に刺激されて 一番真似をしたくナルパン達 忙しいところに届いて 本物のパワーになりました!!
2014年05月23日
コメント(2)

北海道の anq さん 今年も元気に始まっているようですよ 勿論 今年もいきます!! 北海道のおいしいもの食べたり, おみやげ買ったり! 楽しいんだよねぇー。 勿論 メインは anq さんのパン ダケド。 エット。 3月に引っ越しをしたんです。 それはもう, 仕事が忙しいときで さすがに, 精神的にも, ぐったりしていたとき anqのayuさんが 引越祝いの パンを送ってくれたのでした モー。そんなときだから 更に, 涙が出る,, そんなときなので 会社のデスクで写真を撮っていて 綺麗じゃないけど 愛の贈り物なので,, ご紹介!! ミニ角食の グラタンパン レンコン,ソーセージ チーズ オニオン レンコンしゃきしゃき!! こんなにグラタン詰められるって。。魔法ですか? ベーグルは, 沢山 送って頂いたのですが オニオンベーコンチーズを!! オニオンぎっしり 1個で お料理 1式食べてるみたいでしょ 相変わらずの, ゆめちからくんは グミグミ, ヒキヒキ, モチモチ ガシガシ噛んで 食べ応え有り!! ほーらーー, キーボード バックじゃねぇー。。 この, ムクムクくんも, かわいさ半減だわぁー。 ツナナッツクリームチーズチャバタ ムックムクの中には ツナが一杯 じゅわっとした感じが 生地全体に染み渡ります でもネー 粉が力強いから 何入れても負けないよねぇー 主張してくるのは パン, パン ツナ。。クリチ。。 残業のおつかれ 体にも, パワーが!! 会社に, オーブンも, パンナイフも, ボードもあるんだけど 静かだと シャッター音響く よって 今回 断面図が すくなっておりますが。 想像してください!! 笑 でもね, たまには, こんな写真も欲しいです!! 椎茸リュスティック 醤油ベーコンと バター 由仁(anqさんのある 地名ね) 産, 椎茸粉末入り だとな 北海道って 外国ですかねぇー。 なんか あるものが違いますよね そして 農産物の, 味が濃いと思うのです!! anq さんは 年々, 北海道 という 地場密着型に なっていて 更に進化しています! 本州では出ない味!! って。エーーー!! もう文字数オーバー? 私がいないうちに, 文字数少なくなってません?? 続けて もう1話 書くよ! ツヅク~
2014年05月23日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()