2007/11/16
XML
いやー、ホント久々の更新です。
先日、久しぶりに麻布十番で夜御飯を食べようと桜田通り沿いを歩いていたのですが、ちょっと行ってない間に、店が予想以上に替わってる。つくづく淘汰が激しいエリアですね、ココは。ちょっとやそっと客が入っているお店でも、この界隈は固定費がバカ高くて維持できないんでしょうね。そりゃ、どの店も単価が高くなるよね。

というワケで、行きたかったお店へ来訪。ふぶかさん情報ありがとうございます!

評価は、
food:おいしかったかどうか
mood:雰囲気とサービスでいい気分にさせてくれたか
cost:値段に見合っているか(コストパフォーマンス)

上記3つの観点を10点満点でつけています。
(あくまでも自分の好みだけが唯一の指標になってるので、深く追求しないでね。)




pateya(パテヤ)
food:8/10 mood:8/10 cost:8/10
add :港区麻布十番4-4-1 ツイン一の橋ビル2号館1
tel :03-5439-4330
open:17:00~29:00(日祝休)
\\\ :3,000~5,000円


2006年にオープンした新しい形態のバー&ブラッセリー。一の橋と二の橋の間、桜田通り沿いにあります。1階はカウンター中心のバー、地下1階はオープンキッチンとテーブル席のブラッセリーで1階のバーは朝5時まで営業しているので心強い。このお店は、名前の通りパテが看板メニューで、常時約10種類以上のどれも魅力的なパテが並ぶ。鴨はもちろん、豚や魚のパテ、じゃが芋とタラコのパテ、カブとアンチョビのパテなど旬なものを始めパテの種類も変わるので飽きないし、どれもあまりヘビーではなく食べやすいパテで300円程度からあるので気軽に数種類頼んで、食べ比べしたりできる。
そもそもパテに特化しているお店のコンセプトからして魅力的でわかりやすい。パテはショーケースに並んでたりするので普通のバーよりライトだし、立ち呑み屋よりはもうちょっとフォーマルな、丁度良く気軽に入れる雰囲気も魅力。ベタ褒めになってしまいましたが個人的には好きだなあ、こういう店。そしてパテといえば、もちろんワイン。グラスワインも白、赤ともに10種類ほどあって一杯500円程度からあるので気軽に堪能できます。地下にはちょっとしたテリーヌや煮込みなどのお腹にたまるブラッセリーもあるのですが、ここは食事の前に軽くワインを一杯もしくは食事の後に軽くワインをもう一軒、てな使い方が良いかと。東京駅にも出店したそうです。


||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/16 07:13:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

麻布太郎@ 閉店 先ほど久々に行きましたら、2月15日で…
Kaz@ Re[1]:はじめまして!(04/22) Kazさん >ゆり777さん >>「ミスター…
Kaz@ Re[1]:はじめまして!(04/22) Kazさん >ゆり777さん >>「ミスター…
Kaz@ Re:はじめまして!(04/22) ゆり777さん >「ミスターガーリック」は…
tomo@ Re:都会らしからぬロケーション!麻布十番「ばんげ」(04/07) 初めてお邪魔します。 少し前まで東麻…

Favorite Blog

『プロの味、すっぱ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

ムクとさくらの遊び場 ムクサクさん
lunatic Asurendraさん
StylishNavigator startlineさん
気まぐれ☆ハッピーな… Mehappyさん
Enjoy a happy life kaokao5050さん
酒音楽部ログ おじゃまる335さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
YELLOW-lounge 美・… --TAIRA--さん
プチ・グルメ☆東京食… kasumi6303さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: