全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨日は、お天気に恵まれ順延になった運動会が出来ました朝、娘といっしょに学校に行こうと思ってたので、4時半にお弁当を作る予定だったのになんと。。。。寝坊作り始めたのは 5時過ぎてましたここから、勝負ハイスピードでお弁当を作り なんとか間に合いそうさあ、出発 といきたいが こういうときに限って 私の帽子が見つからない仕方ないので 先に行ってもらって 帽子探し30分ほど探したが見つからず 仕方ないのでタンスから ハンチングを引っ張り出した無事出発 が。。。。。忘れ物肝心のプログラムを忘れ 取りに帰る始末大幅に遅れ 8時半ごろ到着月曜日だったけど、主人の妹と両方のおじちゃんが見に来てくれましたまず、綱引き練習では、1,2回しか勝てなかったらしいですが本番は、4戦4勝 練習で負けて、相手を油断させてたのかな自身満々だった徒競争では僅差で2位でした写真やのおねえさんに、隠れてしまってます午前はこれで終了待ちに待ったお弁当お昼には、主人のお母さんも仕事の合間に来てくれて大人数の楽しい昼食となりました午後の競技 障害物では1位と大健闘よく頑張りました今日は、代休なので娘のリクエストで「はらぺこ弁当」へ今日は前から 食べてみようと思ってたチキンカツ弁当 600円大きいのはわかってたが。。。。ここまでとは。。。もっと わかりやすいように娘が注文した、ハンバーグ弁当を並べてみましたお弁当パック自体、大きいんです総重量900グラムオーバーでした案の定 半分も食べれず夕飯のおかずになりました600円。高いなと思ったけどあの、大きさだとかなりお得でも、食べれないので もう注文しないかな
2011年05月31日
コメント(10)
今日は、台風一過で念願の晴天予定通り運動会となりました今日は。。。運動会の。。。話題。。盛りだくさんで。。。あっ 寝てました。。。。ねむい。。。運動会ネタは また明日書くことにしますでは、おやすみなさいませ
2011年05月30日
コメント(2)
日曜日、毎週恒例のじゃんけん何のじゃんけんかというとサザエさんとの。。。。最近、下の子もするようになってしっかり、と出すんですねぇ 今日は勝ってましたたぶん、傍から見たら へんな家族かも。。。さぁ、どうやら もう雨も上がったみたいなので明日は ちゃんと運動会できるかな?早起きしなければ
2011年05月29日
コメント(6)
今日のお昼過ぎに やっと「運動会は、月曜日に順延します」とのメールが来ました 娘が てるてるフサフサを作ってたみたいですがさすがに 台風は吹き飛ばないようで。。。日曜日だと おじいちゃん、おばあちゃんも見にきてもらえたのですが平日は お仕事があるので 残念ながら無理です娘も 「日曜日のほうが良かったのに。。。」と少しがっかりしたみたいですが台風じゃ仕方がないですよね明日は 普通授業で登校になったけど給食が無いので 結局 お弁当づくりです月曜は 台風一過で スカッと晴れますように
2011年05月28日
コメント(8)
着実に台風きてます日曜日の運動会は どうなることやら明日の準備は 雨でもしますと学校からの 連絡メールが来てましたが明日 あさっての2日間は 確実に降るようで。。。お弁当の関係もあるので 中止なら中止と早めに 結論をだして欲しいものです明日は 娘と てるてるフサフサ(てるてる坊主のことです)を作ります以前 娘が てるてる坊主に髪の毛を書いたのでうちでは てるてるフサフサですいっぱい 作ろうかな
2011年05月27日
コメント(6)
今日は、歯医者お姉ちゃんが 学校お休みなので下の子と一緒に 託児ルームへいつもは 大泣きのしたの子もお姉ちゃんと一緒で安心なのかおうちにはない おもちゃに興味深深バルコニーに置いてある 滑り台が気になるようででも 今日はあいにくの雨で お外には行けずお部屋の中の おもちゃで思う存分遊べたようですおねえちゃんも もうちょっと遊びたかったらしく「今度 いつ行くの?」と。。。残念ながら 学校が休みじゃないんだよねお姉ちゃんが 一緒に行くことはもうないかな?来週は また一人だけど 今日みたいに あそべるかな?歯医者の帰りに ミスドによって焼きドーナツを食べたけどう~ん いまいち私は 普通のドーナツが好きですねぇ肝心の写真撮り忘れました子供も 普通のほうがいいみたい下の子は ぜんぜん食べなかったし。。。揚げてない分 ヘルシーなんでしょうけど
2011年05月26日
コメント(8)

4年で75人これ、何の数字でしょう?これ、「こうのとりのゆりかご」いわゆる、赤ちゃんポストに預けいれられた赤ちゃんの数昨年度、18人預けられ、累計75人になったとのこと多いですよね、この数預けられる理由の大半が、生活の困窮と未婚だとか不景気でもありますし。。。今後も増えるのかな? この数今日は、お昼まえに銀行へ行ったので帰りに、「はらぺこ弁当」へ今日のお昼はこれチキンピラフ弁当、味噌汁つき 450円お弁当注文して待ってると後から来た、お客さんが注文したチキンカツ弁当作るとこ見てたんだけどおばちゃん、冷蔵庫から特大のチキンカツを取り出して、フライヤーへびっくりする 大きさだったよ今度、注文してみよう
2011年05月25日
コメント(2)

今日、娘が学校に行ってる間に瀕死の状態だと思われてた、さなぎが無事に羽化しましたモンシロチョウでした良かった、蛾じゃなくてこれで、理科の観察終了もう、虫は飼育しなくていいかなあまり、虫は好きじゃないので。。。
2011年05月24日
コメント(10)
今日は、雨雨足は弱かったものの、いちにち悪い天気でした週間天気予報によると、今週は雨が続くようです今度の日曜日が、小学校の運動会でも、台風2号が接近中です。予報だと、日曜日が熊本に一番近づくようで。。。テルテル坊主。。いやいやテルテル坊主改め、てるてるフサフサを作らなければ今度は、思いっきりフサフサ髪の毛を生やして台風を吹き飛ばしてもらおうかな
2011年05月23日
コメント(4)
夕食に、野菜炒めをつくろうと冷蔵庫から、キャベツを取り出して外の葉っぱを一枚はがしましたすると、あおむし ではなくなんと ムカデが・・・・・え ムカデってキャベツ食べたっけと、思いつつ退治することに冷蔵庫の中に居たので、冷やされて冬眠状態になってる、ムカデ でも、確実に生きてますコワイなぁ と思いながら、割り箸で挟むと目覚めたムカデが、バタバタと ひぇ~~すぐさま、ビニールに入れ、殺虫剤をプシュ~~これで、バッチリどうやら、冷蔵庫に入れる前のキャベツにもぐりこんでたみたいでそのまま、私がしまってしまったようですムカデは、湿気があるところを好むのでキャベツの湿り具合が良かったのでしょう毎年、この時期になるとムカデが出てきます洗濯機の洗濯物の中から、おぼれて瀕死状態のムカデが出てきたことも、2回ほどあります洗剤で、洗われてもムカデって死なないんですよね弱ってはいますけど、動きます しぶとい瀕死といえば。。。先週、捕っためだかみたいな魚(外来種のカダヤシといいます)を、手のひらサイズの金魚の水槽に一緒にしましたそしたら、病気を持っていたのか、金魚がほぼ壊滅状態に昨日、主人が臭くなった水槽を掃除してくれました金魚は かろうじて3匹残ってくれましたカダヤシは 汚い環境でも生きれる魚なのでいっしょにしない方が良かったのかもしれません今までも いっしょに入れてて 大丈夫だったので今度もいっしょにしたのですが。。。金魚には かわいそうな事をしてしまいました残った金魚を 大事にしていこうと思います
2011年05月22日
コメント(6)

今日、朝7時半に唐津へ出発高速使ってのお出かけは、3年ぶりそういえば ETCをつけてから、はじめて高速を使いました「お~~」と感動してしまいました10時少し前に、唐津城に到着唐津城近くの桟橋から、定期船「ニューたかしま」に乗って、高島へ10分ほどの乗船で島へつきますまず、宝当乃館で宝くじを買って歩いて数分の宝当神社へ今日で、5回目ですが、来るたびにリフォームされて、きれいな神社になってます神社って、リフォームっていうのかな鳥居横の、大きいソテツが目を引きますお参りの後、招き猫に会いに「野崎酒店」へ一匹かと思いきや、お店の前には5匹ほど居ましたそのうち、3匹が招き猫をしてくれましたはい招き猫3連発福を招いてくれた御礼に、ここ「野崎酒店」の宝当袋(宝くじを入れる袋)を購入福を招いてくれる かねちゃんがデザインされてますリバーシブルで、裏がえすと紫ですお昼を食べに、呼子まで行くため島には30分ほどの滞在です車で30分ほどかけて 呼子へ今日は、海中レストラン「萬坊」で食事です子供は、海中の水槽に釘付け特に、下の子は大はしゃぎで、大変でした今日のランチメインはイカの活き作り おいしかったです贅沢なランチでした たまにはいいよねランチの後は、家路へ途中休憩した、広川のサービスエリアのソフトクリーム屋さんの窓いっぱいにイラストが。。。水森亜土さんのイラストでした久々、私も高速を運転したかったのでここから、主人と交代熊本まで、ぶっ飛ばしました ちゃんと捕まらない速度ですよほとんど、私は運転してませんが唐津までの日帰りは、けっこう疲れるでも、楽しい一日だったパワーもらえたかな?今度は、高額当選のお礼で行けるといいですけど。。。
2011年05月21日
コメント(8)
明日、3年ぶりに唐津の宝当神社へ行ってきます宝くじが当たりますようにとしっかりお願いしてきます大当たりはした事ありませんが宝当神社に行った年は、小さい当たりの数が多いのは確かなので何かしら、ご利益があるのです日帰りではありますが、久しぶりの遠出なのでたのしみしっかり、パワーをもらってこよう
2011年05月20日
コメント(6)
先週から、通い始めた歯医者さん今日、2回目の治療です先週、健診をした結果の説明から入りましたそしたら、虫歯が14本ありますと。。。びっくりです前の歯医者さんでは、小さいので、まだ治療はしませんと言われてたので、まさか、14本も虫歯になってるなんて思いませんでした今度の、歯医者さんは、小さくても治療してくれそうですこの機会に、しっかり治そうと思います下の子を預けてる、託児ルームの様子を治療中の横のモニターで見れるのですがやはり、大泣きで、入り口ドアの前から離れようとしないのが映ってました来週の予約日は、ちょうどお姉ちゃんの学校がお休みなので、お姉ちゃんも一緒に託児ルームにお世話になりそうですなので、来週は、大丈夫かな
2011年05月19日
コメント(2)
今日、娘が、「この木 何の木 気になる木♪」を替え歌にして このぢ 何のぢ 気になるぢ♪と歌ってました。。。ぢって、痔「ぢって、何か知ってるの?」というとお尻を指さして、ここの病気 とテレビでいってたも~ん となんの、テレビを見たのよそんな、替え歌、お外では歌わないでねそういうと、私も変な替え歌、歌ってましたサザエさんの替え歌で 「トイレに行ったら紙がない どうしよう ポケット探れば 千円札一枚 あ~ どうしよう~ 拭かなきゃ 出られない あ~ どうしよう~ え~い! 手で拭こう~ ♪」と、歌ってましたねぇということは、やっぱり、私の血を引いてるということでしょうか
2011年05月18日
コメント(2)

今朝、朝ごはんで、たまご焼きを一人で作らせて見ましたはじめてにしては、上出来かなもっと、いろいろ出来るように今から、しっかり教えていこうこの前、しょうこお姉さんがテレビでたまねぎの微塵切りしてたけど、ちょっとヒドかったですいままで、5回ぐらいしか、包丁を持ったことがないそうで。。。。それを見て、しっかり教えとこうと思いましたいま、便利なキッチングッズがありますが基本的なことは、出来ないとねあとあと、苦労しますから
2011年05月17日
コメント(6)

またまた、懸賞当たりましたレビューを書いてプレゼントが当たるでキャップとニット帽とストールあと、アンケートに答えて抽選でギフト券2000円分今日、この2つが送られてきましたキャップとニット帽は、被ってみたけど、似合いませんでしたリサイクルショップ行きになりそうです懸賞を送るのは、面倒だけど、こまめにするもんですね今年は、結構当たってます。ホントは、宝くじのほうが当たるといいんですけど。。。今週末、唐津の宝当神社に行こうかと思ってます宝くじが、当たりますようにとしっかりお願いしてこようかな
2011年05月16日
コメント(4)

今日は、曾おばあちゃんち(主人のおかあさんの実家です。)でめだかをとりに行きました。まだ、田植えが始まってないのでばあちゃんの家の近くの用水路には、水がほとんどなくめだかはいませんでしたなので、10分ほど歩いて、老人保健施設の横の用水路まで行きました。そこは、水が多くて、結構お魚が泳いでます。ひと掬いで、これだけ取れました。おねえちゃんも、夢中。下の子も、見ようみまねで、とってるつもりです30分くらい、めいっぱい楽しんだのですがちょうど、通りかかった施設の従業員さんが「ここは、し尿をながしてるから、汚いですよ」と。。。。どうやら、ここの施設がし尿を用水路へ流してるというのです本当だったら、これっていいのかダメなんじゃないのとりあえず、すぐに帰って、きれいに手をあらいあみとかも、きれいな水で流しました取ったお魚は、やっぱり、もって帰りたかったのできれいなお水に入れ替えましたでも、そんな汚いところに、なんでたくさん居たんだろ
2011年05月15日
コメント(2)

今日は、子ども会の歓迎遠足でした。近くの、公務員住宅に集合し山道を歩いて20分ほどの公園へ。お天気が良くて最高でした木陰が涼しい山道を歩きます公園に到着。いろいろゲームを楽しんでお弁当ボリューム満点でしたけど、写真を撮りそこないました。あとは、自由時間、公園の遊具で遊びました下の子は、滑り台が気に入ったらしく何度も、お姉ちゃんにせがんでました早く、ひとりで滑れるようになるといいね
2011年05月14日
コメント(2)
今日、車に乗ろうとしたらフロントガラスとサイドに4箇所鳥のウンコが。。。ひえ~、汚い。まあ、運がついたと思おう来週、ドリームジャンボが発売されることだし。でも、そのまま放置するわけにも行かないので近いうちに、洗車しないとそれにしても、歯が痛いなんで、夜になると痛むんだろ。
2011年05月13日
コメント(4)
今日、やっと行ってきました、歯医者連休前に、欠けてしまった歯の治療です。思い切って、託児ルームがある歯医者さんに変えました。診断結果は、やはり、今までの歯医者さんで言われたとおり、奥のほうに膿がたまってるようで膿胞が小さくなるのは、難しいみたいで抜歯して、ブリッジか入れ歯かインプラントかなぁといわれました。え~ この年で入れ歯かよ~インプラントは、高いんだよね~まあ、はじめに根っこの治療をしてみてから、ということで治療してきました。でも、久々、歯の痛みを感じてます。ズキズキ痛いです、痛み止めを出してもらってますが、薬の説明書に、消化性潰瘍がある方は服用できませんと。。。。ええ~ 飲めません。痛いの我慢です。問診のときに、潰瘍性大腸炎のことは言ったのに。。。ほかに、薬なかったのかなぁ。預けた子供はというと、やはり、ずっと泣いてたみたいで治療中、託児ルームの様子を、モニターで見ることが出来たのですが、ずっと保育士さんに抱っこされてました。しばらく通院が続くので、少しは慣れてくれるといいな。
2011年05月12日
コメント(1)
てるてる坊主に、髪の毛を書いたせいではないでしょうけど今日は、晴れませんでしたねぇ。降水確率100%でしたし仕方ないですねあと、雨とは関係ないけど、ここのところ、肋骨が痛い。押さえるとズキズキ、寝返り打つとズキズキ。2週間ほど前、寝てるところに、下の子がダイビングひざが、おもいきり胸に、ゴ~~ンと当たりましたたぶん、それが原因かと。。。。下の子は、同じくらいのこと比べると、小柄ではありますが8キロはありますからねぇやっぱり、ヒビでも入ってるのかな?病院に行っても肋骨だと、安静にしてるぐらいで、特別治療がないですからね鎮痛剤がでるくらいでしょうか。まあ、呼吸に支障がないので、様子をみようと思います。笑うと痛いですが。。。
2011年05月11日
コメント(6)

明日は、学校で、校区探検があるらしく、てるてる坊主を作ってました。髪の毛フサフサです。晴れるといいのですが。。。明日の天気予報はというと。。。雨 降水確率はというと100%と 晴れそうにも、ありません。天気予報は、大きく外れることってないですよねぇ。
2011年05月10日
コメント(6)
今日は、これといったブログネタがありません。まあ、こういう日もありますよねぇ。熊本は、真夏日になりました暑い、暑い、暑すぎるまだ、体が慣れてませんから、こたえます。下の子は、首の後ろにあせもが出来てしまいました。とりあえず、馬油を塗ってあげましたが。。ひどくなりそうだったら、皮膚科に行かないとだめかなぁ
2011年05月09日
コメント(1)

長い長い、ゴールデンウィークも最終日です。今日は、スーパー竹とんぼとアローコプターを飛ばしに、運動公園へ。3日前にも、行きましたが。。。お金もかからず、子供と遊ぶのには最適な場所です。木陰に、シートを敷いて。ほっともっとで、買ったお弁当で昼食。今日のお弁当は。。この3っつ。今日は、気温がぐんぐんとあがり、27度を超える暑さ。今年初の、カキ氷をいただきました。かなり、満足だったようです。走り回ったあとは、おいしいよね。今日、家に帰って、あまりの暑さに扇風機を出しました。今度は、絨毯を片付けて、ござに換えなきゃね。すっかり、夏仕様です。
2011年05月08日
コメント(2)
今日は、下の子が、夕方に2時間半もお昼ねしてしまったので、夜寝てくれず遅い時間の更新になってしまいした。今日のお昼は、冷やし中華もう、こんな季節です。お買い物に行ったら、ざるそば、ざるうどん、冷やし中華のコーナーが出来てました。娘のリクエストで、冷やし中華に決定でも、よくよく考えてみると娘は、冷やし中華が好きではないはず。。。。去年、「私、冷やし中華キライなんだよね~。」と言って、食べなかったくせに。「ほんとに、いいの? ざるそばとか、そーめんでもいいんだよ?」と、しつこく聞いたが「冷やし中華がいい!」と言い張る。まあ、そういうならと作ったが。。。。やっぱり、ほとんど食べてないじゃん。もう! あとで、おなかすいても知らない今日は、扇風機が欲しいなぁ、と思うくらい暑く感じます。ムシムシします。夏だなぁ。
2011年05月07日
コメント(6)
今日は、授業参観のあと、総会と役員決めでした。うちの学校は、一世帯一役。と決まっていて、何か係りをしないといけないのです。係りによっては、小さい子供連れでは、難しいものもあるので決まるまでは、ドキドキ何とか、希望通りの運動会の係りになれました。ほっと一安心です。この係りだと、主人にお手伝いしてもらえるので助かります。中には、夜に出て行かなければいけない係りもあるのでそんなのに、なってしまったら大変ですよね。子供を置いてはいけないし、だからといって、係りしませんってなわけにもいかないですし。。。下の子に、手がかかる間は、こういうのはできないですね。まあ、今年は、無事に決まって一安心。もう、今月末は運動会。連休明けたら、練習が始まるのでお姉ちゃんも、いつもより疲れて帰ってくるんだろうな。
2011年05月06日
コメント(4)

今日は、お昼に「いっぷくラーメン」半年振りくらいかな?消化器系の疾患を持ってる、私はラーメンの脂が一番いけないのだけど。。。。。やっぱり、おいしいものは、おいしい。調子悪くなるの、わかってて食べちゃいました。こんなこと、お医者さんに言ったら、怒られるだろうなぁ。
2011年05月05日
コメント(4)

今日は、行楽日和お昼に、マックを買って運動公園へいつもの、芝生広場で、全力で遊びます。そして。明日は、こどもの日なので、ばあちゃんから、おこづかいをもらった二人を連れてトイザラスへ。お姉ちゃんは、レゴブロックの青バケツ。ひとつ同じものを持ってるのですがもっと、パーツが欲しかったみたいです。下の子は、アンパンマンのボールと指人形お姉ちゃんが、きれいに並べて遊んでました。
2011年05月04日
コメント(4)

今日は、待ちに待った、金魚すくい大会会場について、早速受け付け。受付順に、ゼッケンを受け取ります。お姉ちゃんは、キリの良い 100番私は、81番でした。天気予報では、昼から降水確率50%の雨よく外れる天気予報も、こういう時は当たる。降ってきました。天気のせいか、いつも大人の部200人小中学生の部200人の、参加予定人数にならず子供、約170人。大人、約160人の参加でした。午後1時から、大会開始なのでそれまで、金魚すくいやさんで、思う存分練習。いよいよ、小中学生の部 予選から。予選で、40人が準決勝に進むことになります。はい、お姉ちゃんの番。練習では、12匹でしたが、緊張したのか予選では、2匹。準決勝進出は、難しいと思われたのですが、なんと、お姉ちゃんのグループは、たくさんすくった子が、少なかったみたいで予選通過 準決勝へ次は、大人の部予選。直前の練習で、13匹だったので大丈夫と思ってたら。。。。なんと、2匹すくった時点で、早々と破れてしまい3分ぎりぎりまで、粘ったがそれ以上取れず。またまた、予選敗退となりました。もう、こうなったらおねえちゃんに期待。準決勝までのあいだに、またお店で練習。そして、準決勝ここで、40人から20人に減らされます。確率的には、残りやすそうです。いざ、勝負ここでは、お姉ちゃん、予選より掬えて、4匹。でも、同じ水槽ですくってる子は、7匹。集計されて、通過するゼッケン番号の発表を待ちます。な、な、なんと。二番目に「はい、100番!」と呼ばれました。思わず、ガッツポーズとうとう、決勝へ。進んじゃいました。そして、決勝戦。上位3名が表彰されます。いざ雰囲気にもなれ、落ち着いてきたのか順調に、4匹。でも、徐々に真ん中から破れてきて周りにしか、紙が残ってない中あきらめずに、粘ります。「残り30秒。」まだまだ、「残り、10秒。」「3、2、1、」のカウントダウン。最後の一秒で、5匹目ゲット入賞はしなかったものの、満足する結果でした。これで、来年の目標は、入賞ですね。大会も終わり。疲れた体を癒しにいつもの温泉「家族湯 椛」へ今日のお風呂岩風呂 1300円。ここの、お風呂のあとは、というと。いつもの、四角い特大お好み焼き。今日は、おばちゃん、ひっくり返すのを失敗。3分割になりました。結構、難しいんですね。鉄板ぎりぎりの大きさですし。お詫びにと、注文してた、1個20円のマヨネーズ3個サービスしてくれました。あー、今日は疲れたぁでも、いちばん疲れたのは、下の子を子守してた主人かもお疲れさんでした~。また、来年よろしくね。
2011年05月03日
コメント(8)
いよいよ、金魚すくい選手権が明日にせまりました。今日も、いっぱい練習しました。目標 決勝まで残る。結果は、明日のブログで
2011年05月02日
コメント(2)
連休に入って、一気にアクセス数が増えてますが何々 と思ったらアフィリエイトさんばっかりですねぇいつもの3倍のアクセス記録があったのではじめ、びっくりしてしまいました。こういう、連休を利用して、あしあと残されるんですねぇ。キリ番が、アフィリエイトさんや、いかがわしいサイトだったら、がっかりです。今日は、あいにくの雨私の実家に行きました。入院していた母が、外泊許可をもらってたので実家で、出張美容師さんにカットしてもらいました。もう、ここ十何年も美容室には行ってません。いつも、来てもらってる美容師さんが美容室をされてたころは、行ってましたが、お店をやめられてからは、出張してカットしてもらってます。だから、お姉ちゃんは一度も、美容室は行ったことないです。しばらくは、美容室に行くことないかも。
2011年05月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()