乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2006.08.31
XML
オイラーの贈物
 思いついたときにいつでも計算できるようにと、
 博士を見習って、エプロンのポケットに鉛筆とメモ用紙を常に入れておく。

 そして、税理士宅の冷蔵庫の掃除中に、
 そのとびらの内側に刻印された製造番号2311が、素数であることを突き止める。
 また、事務所の床を磨いているときには、
 デスク下に落ちていた青色申告決算書番号341が、偽素数であることも見破る。


ここまでくると本当にすごい……。
ただの家政婦さんとは、とても思えません。


義姉は、三人で夜に出かけたり、泊まり込んで看病した意図を問いつめる。
「友達だから」と答える主人公の言葉に、全く納得しない義姉。

その時、博士が「いかん。子供をいじめてはいかん。」と言って、
一行の数式をメモに書き残し、部屋を出て行ってしまう。
それを見た義姉の瞳からは、少しずつ動揺や冷淡さや疑いが消えてゆく。
そして、ほどなく、組合から博士宅の仕事にカムバックするようにとの連絡が主人公に入る。

その後、主人公は例の数式の意味を知るため、町の図書館へ行くのですが、
そこから展開されるお話は、まさに数学!!
読むのに一苦労……というか、本当は読み飛ばす感じ……。
ま、その数式が、オイラーの公式と呼ばれるものだったことだけは分かりました。

で、次の日も主人公は図書館へ出かけます。

そして、9月24日付けの地域版に、博士の交通事故の記事を発見。
センターラインをオーバーしてきたトラックと正面衝突、頭を強打して重体。
助手席に乗っていたのは義姉で、左足骨折の重傷。
二人の間にあるものは深く、そして重そうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.31 16:48:05 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: