乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2007.05.03
XML
カテゴリ: 社会・政治・時事

 私にとって、普段の生活の中では、
 めったにお目にかかる機会のない職業の方たち。
 私にとって、そんな異空間(?)に属しておられるとも感じられる方々が、
 様々な裁判において、様々な場面で述べられたお言葉の数々を集めたのが本著。

 扱われている裁判は、
 世間の誰もが知っているような有名な事件の裁判もあれば、
 ほとんど誰にも知られる事のないような事件の裁判もある。

また、その言葉が発せられたのは、

補充質問や閉廷後等々、実に様々。

世間の喧噪とは、あまりにかけ離れた
「異世界」とも思えるような「法廷」という場で行われる、
あまりにもリアルで生々しい、
人間が本来持っている「業」や「性」の激しいぶつかり合い。

そんな中で、裁判官によって発せられた一言一言は、
すでに「過去」となってしまった「犯罪」という名の行為が行われた記憶の断片を、
「現在(いま)」を生きている被告人の目の前に強引に呼び戻す。

今では、全く異なる「二つの世界」に存在しているかのようにも見える
「過去」の被告人と「現在」の被告人。
その二人の被告人を、一つに融合させ、

それは、異空間からのメッセージのようでさえある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.03 14:50:11 コメントを書く
[社会・政治・時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: