乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2009.02.20
XML
カテゴリ: 経済・ビジネス

 とっても親切な駐車場の管理人のおじさんと
 日本一のタクシー会社づくりを目指す運転手さんと
 警察で講師をするようになったペンキ屋さんの物語。

 とってもコンパクトな一冊だから、
 あんまり過度な期待を寄せてはいけません。
 それでも、どの物語も、心がホッコリ温かくなって、
 こんな風に働けたらいいな、と思えるお話しばかりです。

三つの物語の後には、「仕事が感動に変わる、五つの心構え」が載ってます。


  1.仕事の意味を考える
  2.ものごとを前向きに受け止める
  3.自己原因で考える
  4.自分の可能性を信じて、自分らしくやる
  5.目指すことを、あきらめない(p.56)

このように、本著は、実にオーソドックスな自己啓発本です。
そんな中で、私は、「あとがき」が、一番共感するところが大きかったです。

  もし、百年前であれば、このような生活をすることはできなかったと思います。
  数え切れないほどの人々の努力の結果、いま私は世界中のおいしい食事を、
  日本にいながらに味わうことができますし、
  その気になれば、飛行機に乗って世界中のどんなに遠い国にでも、

  それはある意味、百年前の王侯貴族でも成し遂げることができなかったことです。
  このように考えると、今この時代に生きていることだけでも、
  大いに感動することができるかもしれません。(p.103)

「できるかもしれません」なんてものじゃないですね。
こんな風に考えれば、本当に「感動の嵐」です。


  実はたくさんの方々とのつながりの中で生きているのです。
  見知らぬところで、私たちは本当にたくさんの方々に支えられながら生きています。(p.105)

日々感動、日々感謝!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.21 01:00:17 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: