乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2024.07.20
XML
カテゴリ: 文芸

 スタバではオンライン注文ができなくなり、テスラは生産ラインを一時停止。
 病院で手術を受けられなくなったり、荷物の配達が遅れたりもしたとのこと。
前巻のお話 が頭を過りましたが、今回はソフトウェア更新などが原因のようです。

   ***

サウンドウインド社のネットワーク・プレイヤー《歌いーぬ》に異常動作が発生。
すると、サイバー特捜隊にアルマロスを名乗る犯人からメッセージが届く。
夏希はアルマロスにメッセージを送信、対話を試みるが返答はない。


再び対話を試みた夏希に対しアルマロスから返信が届くが、
その正体はつかめないまま、新たに配膳ロボット《イヌボット》が各地で異常動作を起こす。
その結果、SNS上はサイバー特捜隊に対する非難で溢れ返ることになってしまう。
そんな中、夏希は、かつて石田に教わった「株の空売り」に思い当たる。

そして、サウンドウインド社等3社の株式を不自然に売買している2法人を発見。
その両者の代表取締役は、いずれも藤沢市辻堂東海岸に住む糟屋武志という男だった。
織田の命で、そこを管轄区域とする江の島署の加藤巡査部長が、北原巡査と共に捜査を開始。
その家に住んでいた津川香澄とその息子・健太郎に辿り着く。

そして、公衆電話から夏希のスマホに電話がかかってくる。
ツガワと名乗る女性は、子どもを人質にとられ脅されているという。
女性が残した「ハンドラ」という言葉から、ハンドーラ公国公子の表敬訪問に辿り着き、


  ***

その後、搭乗した旅客機がクラッキングされ、その管理権限を奪われてしまいますが、
トイレにこもる津川香澄を夏希が説得、クラッキングを解除させることに成功します。
また、加藤は、北原の他、石田、沙羅、小川、アリシアと共に、アジトを突き止め、
糟屋らを逮捕すると共に、健太郎を無事救出したのでした。


私としては、一番面白かったです。
サイバー特捜隊による、サイバー犯罪への対応だけを描いていては、
やはり全体的に抽象的で、何となくピンとこないお話に終始してしまいそう……





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.07.20 13:56:27 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: