やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2011年08月02日
XML
カテゴリ: 読書メモ

関東地方は真夏の気温ではない日々が続く。エアコンを 入れたくて いらない のだぞ~(笑)

アマゾンより 『さむけ』(ロス・マクドナルド) 『クラクラ日記』(坂口三千代) が届く。暑さ避けのために「さむけ」をおこそう、「クラクラ」の方はあてられてぞっとするかと、、、必要なかったのかもしれない。が、本が届くのはいつでも楽しみなもの。

今年の前半は読めなかったが、7月になって稼いだ。

1月~6月

優しいおとな 桐野夏生
凸凹ディズ 山本幸久
恋人たちの森 森茉莉
わたしの男 桜庭一樹
芸能社会 平岩弓枝
黄金の壺 ホフマン
風の歌を聴け 村上春樹
贅沢貧乏 森茉莉
獅子の座(足利義満伝) 平岩弓枝
誰がために鐘は鳴る(上下) ヘミングウェイ
朱夏 宮尾登美子
老いの才覚 曽野綾子
ダナエ 藤原伊織
シンプルに生きる ドミニック・ローホー
方丈記 鴨長明
白夜行 東野圭吾
ドリアン・グレイの肖像 ワイルド
耄碌寸前 森?斗
銃口(上下) 三浦綾子
果て遠き丘 三浦綾子
日本語教室 井上ひさし
海炭市叙景 佐藤泰志
花のノートルダム ジュネ
西の魔女が死んだ 梨木香歩

7月

海嶺(上中下) 三浦綾子
受ける?受けない? 高木学校被爆問題研究グループ
サンクチュアリ フォークナー
薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木 江國香織
ぼくの小鳥ちゃん 江國香織
紙婚式 山本文緒
ポリティコン(上下) 桐野夏生
叶えられた祈り カポーティ

若き日の夏が恋しい。文章が身となり肉となっていたものを、読む先から忘れていく悲しさ。すくなくとも感想を書けば何がしかの印象なるのにそれも欝とおしい、と怠けている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月02日 19時31分13秒
コメント(8) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏の一日(08/02)  
朱鷺子6565  さん
おはようございます~
な~~~~んてすばらしい読書量ですこと!!!!
すごおおおおおおおおおおいっ!!
すばらしい~~~~~~~~~!!!!!
ばあチャルさんの爪の垢を煎じて飲ませていただきたい・・・・



(2011年08月03日 05時50分16秒)

Re[1]:夏の一日(08/02)  
ばあチャル  さん
朱鷺子6565さん

おはようございます!

このようなブログにはコメントがないと思っておりました~
うれしいです!

実は
日々のフラストレーションが溜まって(なに、日常の畑と家事の明け暮れで、、、それが出来るのがありがたいことなのに、、、)

昨日
思いっきり(でもない、予算が、、、)「衝動買い」に走り、モチベーションは上がりましたが、

で、
つまりほんとうは反省のきわみでもないけれども、ちょっとみてくれを良くしましたブログでございました(笑)

(2011年08月03日 07時44分02秒)

Re:夏の一日(08/02)  
ひよこ7444  さん
素晴らしい読書量!

『凸凹ディズ』たしか、映画化になった記憶が。

『白夜行』これの映画化は見ました。読んでみたいと思います。

『海炭市叙景』これも映画化されてます。DVD待ちです。

『西の魔女が死んだ』この映画化も見ました。

『老いの才覚』時々立ち読みしてます(買いましょう)。

カーポーティの作品にかける情熱が映画化されて、DVDで見ました。
最近の映画界って、結構、原作ありきなんですよね~。

でも原作がしっかりしてると、面白い映画に仕上がっていますね(^^) (2011年08月03日 09時47分12秒)

Re[1]:夏の一日(08/02)  
ばあチャル  さん
ひよこ7444さん

>素晴らしい読書量!

それほどでも、、、って、自慢ぽいですね

>『凸凹ディズ』たしか、映画化になった記憶が。

あ、思い出しました。ほろ苦く笑えますものね。昔OLだったころ流行っていた「千趣会」雑誌の小説みたいでしたね。
気持ちぴったりくるような

>『白夜行』これの映画化は見ました。読んでみたいと思います。

東野さんは売れてますね~

>『海炭市叙景』これも映画化されてます。DVD待ちです。

これは感想書きたい、書きたいと思っているうちに時が経ち、、、
忘れがたい小説でしたのに。

>『西の魔女が死んだ』この映画化も見ました。

これも好印象の小説

>『老いの才覚』時々立ち読みしてます(買いましょう)。

あ、でも立ち読みで読了できちゃう本でもあります

>カーポーティの作品にかける情熱が映画化されて、DVDで見ました。

今「夜の樹」を読んでいますが、短編でも密度が濃いです。

>最近の映画界って、結構、原作ありきなんですよね~。

>でも原作がしっかりしてると、面白い映画に仕上がっていますね(^^)

映画になると読書感想と同じで共鳴の仕方がいろいろ、そこもおもしろいですね。
(2011年08月03日 13時45分14秒)

Re:夏の一日(08/02)  
オーキリ  さん
関東信越あたりは涼しい(寒い)らしい
ですねぇ~風のたよりで聞きました(笑

こちらは昼間は窓を開け放って
(毎日、風が吹いている)
なんとかエコ生活に耐えておりますが
就寝時はやはりちょっとエアコンを....。。
しかし関西の暑い夏を思いますと
こちらはまだまだ天国(笑 (2011年08月03日 15時03分13秒)

Re:夏の一日(08/02)  
こんばんは

たくさんお読みになっていますね。
作者が偏りなく多種多様

・・・・読む先から忘れていく悲しさ。

あ~そうなのですね。
少し安心しました。
夫と二人、これって読んだよね、と確認し合う始末
定かに覚えていないものまであるのです。
感想どころか題名と作者の読書記録も、続いていなくて
反省です。 (2011年08月03日 23時23分53秒)

Re[1]:夏の一日(08/02)  
ばあチャル  さん
オーキリさん

昨夜は浜辺で花火大会がありましたが、さぞかし気分でなかったでしょうよ。わたしは家の中で「どーん」という音をだけを聞いていましたが、気のせいかさびしげでした。(家からは山の陰で見えないのです)もちろん自粛も入っていると思いますが。

お天気までが自粛しなくてもねえ~~。


(2011年08月04日 09時24分37秒)

Re[1]:夏の一日(08/02)  
ばあチャル  さん
イサムチャンさん

>・・・・読む先から忘れていく悲しさ。

>あ~そうなのですね。
>少し安心しました。
>夫と二人、これって読んだよね、と確認し合う始末
>定かに覚えていないものまであるのです。

読んだのにまた買ってしまったり(笑)

>感想どころか題名と作者の読書記録も、続いていなくて
>反省です。

イサムチャンさんの読書記録知りたいです。
フリーページに記録しておくという方法もありますね。
(2011年08月04日 09時31分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

エナ・センディヤレ… New! シマクマ君さん

映画「モンテクリス… New! 七詩さん

プレイバック俳句:2… New! 天地 はるなさん

65歳以降も「働きな… New! tckyn3707さん

恋愛成就スポット巡礼 ひよこ7444さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: