鉄人騎士。鉄 パワーランド(*^ω^*)

鉄人騎士。鉄 パワーランド(*^ω^*)

PR

プロフィール

鉄人騎士。

鉄人騎士。

コメント新着

鉄人騎士。 @ Re:#EF81 134牽引 鶴見線205系 横ナハT19編成 3両 廃車配給 郡山行き(06/26) New! ☆シャク返せでごんす01さん。😍 はい!お…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(380)

鉄道

(1006)

長野電鉄

(1)

SL 蒸気機関車

(180)

鉄道全般

(586)

DL ディーゼル機関車

(199)

電気機関車

(1)

EL 電気機関車

(708)

保存車両

(34)

EL SL

(16)

東武鉄道

(95)

EL DL

(206)

JR電車

(294)

DC キハ

(17)

東京メトロ銀座線

(8)

東急電鉄

(29)

弘南鉄道

(48)

京成電鉄

(313)

お召し列車

(6)

上信電鉄

(9)

ひたちなか海浜鉄道

(8)

JR特急電車

(118)

阪堺電車

(49)

阪急電鉄

(35)

伊豆箱根鉄道

(29)

配給甲種

(400)

京浜急行

(151)

北総 .千葉ニュータウン鉄道

(42)

東京メトロ

(20)

京成グループ

(40)

都営地下鉄

(28)

しなの鉄道

(9)

流鉄

(6)

津軽鉄道

(5)

新幹線

(9)

函館市電

(3)

車バス ボンネットバス

(11)

風景 色々

(4)

東京都電

(74)

南海電鉄

(31)

新京成電鉄

(77)

京王電鉄

(132)

DL SL

(2)

富山地方鉄道

(57)

福井鉄道

(7)

万葉線

(5)

近鉄

(4)

銚子電鉄

(6)

小湊鉄道

(12)

博物館 記念館

(24)

阪神電鉄

(16)

私鉄全般

(50)

モノレール 新交通

(2)

江ノ電

(1)

小田急

(6)

大井川鐵道

(8)

山陽電鉄

(2)

検測車両

(14)

真岡鉄道

(0)

都営モノレール

(3)

相模鉄道

(7)

京阪電鉄

(7)

西武鉄道

(7)

大阪メトロ

(1)

東京臨海高速鉄道

(1)

ディズニーリゾートライン

(3)

福井鉄道グループ

(2)

JR 事業用車両

(48)

東葉高速

(1)

泉北高速鉄道

(5)

能勢電鉄

(2)

えちごトキめき鉄道

(4)

黒部峡谷鉄道

(1)

北陸鉄道

(4)

関東鉄道

(7)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ハンガリーでApple P… New! shigechan2008さん

フラッと立ち寄りで… New! こたつねこ01さん

電動スーツケース New! エンスト新さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

カレンダー

フリーページ

2024年04月01日
XML
テーマ: 鉄道(22218)
カテゴリ: JR特急電車














2024年3月31日、
年度末

気軽にバスで 常磐線 亀有駅に
185系 C1編成が 2往復 有るので
久しぶりに
駅前イトーヨーカ堂 駐車場の
俯瞰場所に

1本目 団体 金町行き 後追い
そして 金町折り返し
団体 上野行き

それから 亀有駅に入場
2本目 回送 金町行き
しかし カ―ブから狙うも
裏被りで撃沈

そして 金町 折り返し 回送
しかし 被りの 各駅停車
到着の アナウンス
超望遠で 飛び出しカ―ブを撮り
カメラを 変えて編成も撮り
金町行きの 裏被りで撃沈した
後追いカ―ブを撮り
北千住乗り換え 日暮里駅に
四季島 上野行きを
鶯谷駅で狙う 予定でしたが
山手線側の ホームで 来て仕舞い
側面狙いで撮り 鶯谷駅に

カシオペア返却も 狙うも来ず
暗くなり 上野駅に移動すると
四季島は 居ましたが
まともに 撮れず
185系も不明?
カシオペアも来ず撤収

年度末の 東京都心の暑さは
3月 観測史上最高 気温の
28٠1度と 夏日でした

ともあれ 今後も 185系 C1編成
新幹線リレー号 塗装の
活躍を期待する
#今日この頃です。(^_^)v^^。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月01日 18時58分56秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:#185系 新幹線リレー号塗装 C1編成 6両 回送ルートの旅 in 常磐線(04/01)  
この色ナツカシー 

クリーム10号の車体に緑14号の帯って塗装も、当時の200系と同じカラーをリスペクトしていてまさにリレー号!って感じがしていましたよ~  
それがもう東京駅まで来るようになるわ、200系の後輩のE2系やE3系すらもどんどん引退して、当時の面影が皆無になった新幹線を見て、この185系は何を思っていることやら(失笑)

> 鉄道模型趣味

自分も買ってましたw でも見ていたのはNゲージの記事ばかりでしたねぇ。ハンダ付け工作、今は動画でいくらでも見られるので全く未経験の人でも、フラックスを塗るとかハンダメッキをするとか簡単に理解できますが、当時の鉄道模型趣味誌ときたら、「そんなことは知っていてあたりまえだろ」と言わんばかりにこうした基礎部分をまるごと省略しちゃっているから、読んでもチンプンカンプンでしたね。まぁ紙面の都合ってのもあるんでしょうけれど、今思うとあの本は子供にはハードル高杉晋作だわ(苦笑) (2024年04月01日 19時16分20秒)

Re:#185系 新幹線リレー号塗装 C1編成 6両 回送ルートの旅 in 常磐線(04/01)  
鉄人騎士。  さん
☆シャク返せでごんす01さん。😍

はい!この色は懐かしいですよね😃
復活当初は 有料撮影会とか限定が多く
出し惜しみ する感じでしたが😔
最近は 徐々にイベント運用に出て来ました😉

現在185系は これと ストライプ色の2編成
しか無いので 引っ張りだこです🤪

鉄道模型趣味
やはり買ってましたかぁ(笑😆
しかも もうNゲージの時代でしたか🙃
肝心の 基礎部分を省略とは
初心者や 低年齢者には悲惨でしたね😫
まぁHOやOゲージの時代でも
子供には 読んでも分からず🥴
絵本代わりの 見る程度でした(笑🥲(^_^)v^^。😊 (2024年04月02日 04時48分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: