ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.24
XML
カテゴリ: 乗り物
​​​​​​​​​​​​​​​​​

銚子電鉄2020編

 ​見た感じ
台風による被害は無さそうな外川駅 ・・・

 ​古いだけにね!
 そして・・・

 風を遮るような大きな建物が近くに無いから!(泣)

 とりあえず、お隣の銀行の建物くらいから風よけに似るものが無いから!


 建物自体は大丈夫そうです

 外川の街の停電のせいで、駅施設が使えなくなって(涙)
 3日ほど、1つ手前の犬吠までしか電車が来なかったそうですが・・・

 普段は、あまり利用者がいないしね?(涙)
 夜6時過ぎると、地元の人達が電車で帰ってくる姿をよく見かけるけど・・・


 まあ、そんな話は置いといて!




 やっと、この ポストの色も良い感じに熟成が進んで来ました !(萌)


 ​塗り直したばかりの頃は・・・(焦)


 ちょっとドギツ過ぎて、ポストだけが浮いて見えてたりしましたけど

 本当に強いですからね
 あっという間に色が褪せてしまいます


 そして!
2年前に、FRPで全体をコーティングして復活したデハ801は!!




 さすがにFRP

 ガラエポと昔の人は良く言います

 変な話
 ガラス繊維を使っているので、耐酸性能はSUS316(耐酸性ステンレス)よりも強かったりするぞ!
 なので・・・

 塩害には半端なく強いぞ!
 って言うか、漁船のボディーもFRP製なのがあるくらいだし!!

 だけど・・・




 さすがに、FRPでコーティングして 塗り直した当初 と比べると・・・(涙)
 塗装 の方は 紫外線の影響を受けて、少し薄くなってきました(涙)

 でも流石だな!
 錆はほとんど出てないし!(凄)


 末期(4年前)と比べると・・・




 この、 いつ朽ち果ててもおかしくない状況だったもの が・・・(涙)
あと10年は余裕で持ちそうなくらい?
錆による腐食を防いでいる し!!


 まあ?




 素地のままの部分からは、少しずつ錆が発生してきていますが・・・(涙)

 これでも物凄い進化と言うべきか?
 静態保存と言う観点からすれば邪道かもしれないけど?

 素晴らしい結果になってますよね!!





 窓枠とか・・・
FRPとポリパテを盛った跡 が!(笑)

 まるで レジン製のガレキ(ガレージキット)のモールドみたいになってます が(笑)


 そして・・・
ガムテ で貼った、 「賀正 令和二年」 の紙が良い味出してるぞ!(笑)



 ​​​​​​​​​​


 あと・・・
 コーティングされた訳ではないけど!

 パンタグラフに錆が発生してないのが!
 ちょっと驚きだったりして?


 て!
 間違ってパンタグラが上がり!
 架線から通電しないよう
 カバーが付けられてる!(驚)

 今まで気付かなかったけど・・・





 その他にも!
一部に塗装の火膨れや、下地の部分から出た錆とかが見え始めた けど・・・

 コーティングされる前は
 物凄い勢いで車体が腐食して行ってましたからね!(涙)

 ​この状態なら
 また3年くらいで塗り直して行けば
 結構長持ちするのではないかと?


 予算があれば!(滝汗)
 あるいは、またクラウドファンディングなんかで資金を募って保存活動が行われれば!

 の話ですが・・・




 そして!
 ポリパテ盛って、ヘッダー部分と
 サボ入れを直した

 多少、角が落ちてるけど・・・

 奇麗にモールドさせた!
 この作業をやった人達と、手伝いをした高校生たちの努力と加工の上手さが!!


 ただし?




 (予算と時間の関係で) 手を入れる余裕がなかった床下危機 は・・・(涙)

それなりに傷みが出てきましたよね?


 ​​


 台車とか、バネが沈んだ状態で固着しちゃってるし!(焦)
 それに・・・

 随分と泥が付着して、固まってるし・・・(涙)

 一瞬
 台風の時に、駅近くの側溝が溢れて泥でも被ったのかも思っちゃったくらいです





 そして反対側も・・・
 特に赤い部分の色が褪せてきちゃって(涙)

 紫外線!
 モロに当たりますから!

 どうしてもコレだけは(涙)

 でも錆びないだけ?
 OKとしまょう?



 そして次回!




 車内は、どうなっているのか?
 これもちょっと気になりますよね


 さすがに車内までは手が入れられなかったので(悔)

 見えない所で腐食が進んでいなければ良いのですが!!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.24 06:33:05 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: