全37件 (37件中 1-37件目)
1

保田で花見をした帰り道、「せっかくだから富津で穴子が食べたいね」とインターネットでお店検索。それでやってきたのがいそねさん東京湾が目の前にあるお店。駐車場は十分な広さです。入ると何組かがカウンターで食べていて、私たちはお座敷に案内してくださいましたはかりめ丼セット(\1620)とシェア用に刺し盛り(\1080)をお願いしました。 注文から20分くらいではかりめ丼の到着~はかりめ丼セットあおさ海苔のお味噌汁とお新香、茶わん蒸しが付いています。はかりめ丼は葱、わさび、山椒をお好みでかけて食べるということ。まずはそのまま甘辛…かなり甘めのたれです。穴子自体はふわっとしていて美味しいけど、もうちょっとキリっとさせたいと思い、わさびと葱を乗せると…好みになりました。爽やかでピリッとした感じが加わるといいですね~そのあとに食べると甘めのたれも美味し(笑)粒がたったごはんにたっぷりとタレが絡んでいてお米も美味しかったです刺し盛りタコ、太刀魚、鯵でしたほかに貝なんかもあって、好きな組み合わせで選んでもOKでしたが、考えるのがめんどくさかったのでベーシックな組み合わせにしてもらいましたちょっと炙った太刀魚がほろりとして美味しかったですカウンターの中にいたお若いご主人もスタッフの方々も感じが良く、気持ちよく過ごせました。ごちそうさまでした~いそね千葉県富津市岩瀬993-4 http://isone.jp/https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12011164/【高級 ギフト】【高級お茶漬けセット】金目鯛、鰻、鮭、穴子、炙り河豚、磯海苔 送料無料 ギフト あす楽 誕生日プレゼント 残暑見舞い 敬老の日 2018 鯛茶漬け 出産内祝い うなぎ 男性 女性 父 母 グルメ お祝い お返し 名入れ 贈り物 お礼 通販 ありがとう 早割 魚
2018.02.28

お昼にThe Oldman's Cafeさんでハンバーガーを食べた後、早咲きの河津桜が咲き始めているということを知って保田の方まで桜を見にドライブ道すがら検索していると、佐久間ダム湖親水公園が綺麗らしい6分咲きくらいらしいけど、インスタの写真が素敵なものが多かったのです。観光バスやら自家用車やらが来ていて、平日の割には人が一杯来てます。でものんびりした良い雰囲気。湖畔の駐車場に車を停めて、ブラブラと散策咲いているところと咲いていないところが分かれているけど、キレイのんびりした道は歩くだけで気持ちいいです。でも、、、空が青くないのだけが残念途中では鴨の家族が休んでいて癒されました
2018.02.28

前回主人も私も気に入ったので、また二人で千葉寺のThe old man's Cafeさんに来てみました店舗前の1台だけの駐車場空いてましたラッキー店内の2つの大きなテーブルには先客が2人、1人といたので、今回も相席にさせていただきました。食べたいものいっぱいでメニューとにらめっこあ前回あった男性限定パフェが無くなって、良いパフェ・地味パフェになってる気になっていたのに無くなっちゃった~でも、前回は仕込みが終わっていなかったベーコンが出来たということなので、チーズバーガー(\1040)にオリジナルベーコン(+\300)とオニオンシングル(無料)をトッピング。前回は生で辛かった玉ねぎはローストしてくださるっていうことを聞いてから注文しました(笑)やっぱり焼いた方がいいっていう意見を他にももらったそうですまずはサービスのスープがやってきました。今回は熱々で美味し~大根、玉ねぎ、にんじん、トマト、ジャガイモなんかのお野菜をハーブを効かせたコンソメで煮込んだ感じたっぷりと量もあって、美味しくって満足ですハンバーガーは注文から30分くらいかかりますが、ちゃんと作っているとそんなものよね~(電話で予約注文してテイクアウトしている人もいました)チーズバーガー オリジナルベーコン・オニオンシングルトッピング相変わらずボリューミーしっかり焼かれたバンズに、玉ねぎ、厚切りベーコン2枚、40gものマリボチーズ、190gあるというパテに2種類のソース。うん、どの材料もケチっていません。盛り盛り山盛りサイドメニューを注文しないで正解。とっても「肉」って感じで美味しくって、1個でおなか一杯。ベーコンもチーズも玉ねぎも美味しいです店員さんも感じが良くって、1回しか来ていないのに覚えていてもらってうれしかったです。まだ食べてないもの一杯あるので、また来まーす The old man's Cafe千葉県千葉市中央区千葉寺町973−2https://www.instagram.com/theoldmanscafe2626/https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12043738/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12043738/dtlrvwlst/B335791832/特大・手作りハンバーガーセット【パウンダー】びっくりサイズの1ポンドバーガー!お得さ福袋級! 【YDKG-tk】【smtb-tk】【RCP】
2018.02.28

JR津田沼駅と京成津田沼駅の真ん中くらいにあるステーキ屋さんテキサス去年お店の前を通りかかると並んでいて、そのあとまた通りかかると並んでいて、調べたらテレビ東京"孤独のグルメ"に出たということ。それから来てみたくなって、土日に2回ほどアタックしましたが両方とも並んでいたので諦めました。今回平日の夜に来てみると、最後のテーブル席が空いていたのでようやく入店ドアを開けた瞬間から脂やにんにくが焼ける良い香り~No1と書いてあったテキサスリブステーキ(180g)(\1480+税)とガーリックライス(\600+税)を注文しました。まずはガーリックライスがやってきます。2つ頼んだので鉄板の上は山盛り🗻ジュージュー言っている中、店員さんが作ってくれましたお好みでステーキ醤油をということで、ちょっとかけてみるとジューっといい音一口食べた瞬間、すんごいニンニクものすごくニンニクの入り方に偏りがあって、めっちゃニンニクが濃いところがあったりして、そこがまた美味しかったですそして脂ギッシュなステーキによく合います。ステーキ醤油などの調味料をかけないと塩分はほとんどなく、よりニンニク感が味わえました。テキサスリブステーキこちらももちろん鉄板の上でジュージューしながらやってきましたミディアムで注文しましたが、180gは薄目なので、結構火が通った感じ。バターとステーキ醤油でもいいけれど、個人的にはマスタードを合わせるといい感じ。ニンニク+マスタードもいい感じお肉自体は赤身だけど、結構脂をまとっているので、少しピリッとさせた方が好きです。和牛的な超柔らか~ではありませんが、噛みしめると美味しいちょうど良い柔らかさで、アメリカンな赤身のステーキです。付け合わせのポテト、インゲン、コーンは手間をかけていない感じかな(笑)私は普通に美味しいねくらいでしたが、相方はたいそう気に入っていて、男性ウケの方がいいかも。家族連れで来ている人も多くて、小学生くらいの男の子ももりもり300gのステーキとか食べていて、めっちゃテンション高かったです(笑)笑顔ができるステーキ屋さんいいですねごちそうさまでした~テキサス(TEXAS)千葉県習志野市津田沼2-6-34https://tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12001065/厚さが選べる牛タン200g 3個以上で送料無料極厚12mmステーキor定番の5mmカット組み合わせ自由厚切り 仙台
2018.02.27

バレンタインの売り尽くしセールで半額で手に入れたローラン・デュシェーヌのショコラショコラアソート(フリュイ)4個入り(\2000+税→\1000+税)アンブロワジーノワール、カシスノワール、ココノワール、ライムノワールの4点入りどれもフルーツの味を活かして美味しいものだったけど、個人的にはライムが一番お気に入り薄いビタークーベルチュールに、ライムのミルクチョコガナッシュ。くちどけが良く、程よい爽やかな酸味とショコラのハーモニーがいい感じカシスも上品だけど、しっかりした主張で美味しかったなぁいつかパリの工房で出来立てのものを食べてみたいなぁ~濃厚塩チョコレートケーキ(あす楽対応:正午12:00受付まで!当日発送/日祝発送休み/時間指定不可/あす楽対応でない商品ご一緒にご注文⇒別配送・別途送料) チョコ チョコレートケーキ 生チョコ ケーキ
2018.02.26

丸の内OLのオシャレ友達がおススメしてくれたパン屋さんCAFE STUDIO BAKERYせっかく東京駅まで来たので伺ってみました最寄りは大手町駅、私は東京駅から行きましたが10分歩かないくらいでした。追記:2020年7月31日をもって閉店されたそうです。読売新聞の大手町ビルの1階と聞いていたのですぐに見つけられましたなんかガラス張りのオープンなカフェでオシャレなテラス席もついていて、東京っぽい感じwクワトロフロマージュ(\300+税)、チョコクロワッサン(\230+税)、クロワッサン(\180+税)、かぼちゃのフォカッチャ(\180+税)の4点を購入翌朝リベイクしていただきましたクワトロフロマージュ名前から想像する通りのパン4種類のチーズなんて全部はわかりませんが、私でもチーズが混ざっているのはわかりますwもっちりした生地の中にとろけるチーズがイン。普通に美味しかったです。チョコクロワッサン白黒の見た目から、生地にチョコが練りこまれているだけかと思いきや、中にもとろけるチョコレート。(別にパンオショコラも売っていましたし)甘さ控えめのココア生地と普通のバターが効いたクロワッサン生地の中に、生地と比べると甘めだけど割とビターなチョコレート。うんうん、サックリ食感でこちらも美味し残りのパンは相方が食べて、「なかなかうまい」と言っていました。ごちそうさまでした~ CAFE STUDIO BAKERY(カフェ ステュディオ ベーカリー)東京都大手町1-7-1 読売新聞ビル 1Fhttp://cafestudiobakery.tokyo/https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13217394/追記:2020年7月31日で閉店私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B334264144/【低糖質 パン 糖質制限 パン】『低糖質クロワッサン(1袋10個入り)』美味しい糖質制限食【送料無料】【糖質オフ・食物ファイバー・小麦たんぱく使用】【デニッシュパン 冷凍 糖質制限食 炭水化物ダイエット 糖質カット ダイエット食品 ダイエットフード】
2018.02.24

レゾナンスでランチを取った後は、東京駅キッチンストリートにある果実園でパフェを食べようとやってきました日曜日の13時ころ、お店の前には結構な行列30分待ちくらいだろうということ。5人だからもう少し待つかなーと思っていましたが、先に召し上がっていた方に席を変わってくれるように店員さんが頼んでくれていてちょうど30分くらいで入れました時期的に苺を頼んでいる人が大半で、友達もみんな苺を頼んでいる中、イチゴよりも大好きなマスクメロンフェアをやっていたのでマスクメロンパフェ(\1800+税)を果実園ブレンドティーのセット(+\300)で注文しましたマスクメロンパフェ下からカットメロン、生クリーム、メロンアイス、バニラアイス、生クリームと重なり、細工切りしたメロン、イチゴ、ブラックベリーが飾られています。取り皿にメロンを移動して、フォークで切りながら食べましたこの時期のメロン🍈だけど、とっても甘くて美味しそっかぁ~、この時期なら温室育ちのメロンちゃんでしょうからね。少し皮の近くが固いのであともう少し置けば、より柔らかジューシィになるように思いますが(個人的には腐る直前くらいが好みw)、甘さは十分。ボリュームもしっかりだし、素直にメロンだけを味わうための果物屋さんのパフェっていう感じで良かったです。ただ、バニラアイスや生クリームが結構重ためな感じなので、最近のパフェの時流には外れるし、変化が少なくて飽きるかな。小食女子友達(苺とデコポンのパフェを注文)はちょっと最後の方が多そうでした。でもみんな美味しかったって言って満足感いっぱいで帰ることができました。あと女子会には混んでいて長居できないのが難点ね(笑)ごちそうさまでした~ 果実園 東京店東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札外 1F キッチンストリートhttp://kajitsuen.jp/https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13131338/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B111223725/【日時指定必須】くだもの屋のこだわりスイーツ『フルーツサンドset』【ご家庭用】【ご自分用】【パーティー】※お受け取りが確認できない場合や贈答用などにはご利用できません。(関東・関西・中部・四国・中国・北陸・信越・九州[一部]限定)※月曜指定不可
2018.02.24

大学の学科の友人たちと女子会友人が東京駅からもほど近いTOKIAにあるレゾナンスの予約を取ってくれました。3日くらい前に予約を取ってくれたのですが土曜日11:30の予約で12:45までの時間制限付き人気なのね~…的鯛のカダイフ巻き+スープ付き(\1600+税)を注文。まずは蕪のポタージュがやってきました♪アワアワで軽くて、自然なお味で美味しかったです。そして的鯛のカダイフ巻きとサービスのパン。ほうれん草のソテーやサラダ、ジャガイモと一緒にワンプレートにまとまっていました。細いカリカリ(カダイフ)をまとった的鯛は香ばしい食感もいいし、美味しランチだけど、ちょっと高級なお味美味しかったけど量は少な目かな。この後パフェを食べようと話していたので、これだけにしましたが、沢山食べる人はコースにした方がいいかも。制限時間の10分前にデザートを聞いてきたのは、ちょっとどうしようか迷いましたが(笑)東京でランチって感じのちょっと良いお店でちょっと美味しいもの…そんな気分が味わえてよかったです。ごちそうさまでした~レゾナンス(resonance)東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2Fhttp://www.resonance.ne.jp/https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13020122/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B334244547/ワタリ蟹爪カダイフ 巻き 20g 10ヶ200gパック
2018.02.24

私が好きなブーランジェリークーのパンを母がお土産に買ってきてくれましたありがたや~枝豆のリュスティックみたいなパン、茄子とチキンのパン、バケット、カレーパン、サーモンとチーズのパンの5点(すべて正式名称も値段も不明)。翌日リベイクしていただきました。枝豆のリュスティックみたいなパン厚めにがりっとした表面の中はしっとり水分多め、そして枝豆がたっぷり、チーズでもちしっとり。素朴に小麦の風味が感じられて、チーズと枝豆の旨味が一杯ですっごく美味しいです。今回一番好みでしたR リュスティック・ゴルゴンノア茄子とチキンのパン見た目から茄子とチーズのパンかな~と思っていたら、茄子の下からしっとりした鶏が出現。甘味噌()っぽい感じの味付けのチキンががっつり大きな塊で入っていて、チーズとよく合います茄子もとろけるような食感。ボリューム一杯でごはん代わりにも良さげなパンでした。バケット薄くバリっとした皮の中はふわふわ🍞がりがり噛むと香ばしくって美味し~個人的にはリュスティックっぽいパンくらい水分があるパンの方がもっちりした食感で好きだけど、バケットならこれくらいガリガリと食べるのもなんかいいです。シンプルで塩っけも強くないパンなので、おかず系のものと合わせて食べても美味しかったです。残りのパンは相方が食べて美味しかったそうです。ごちそうさまでしたブーランジェリー クー(Boulangerie Queue)千葉県船橋市坪井東2丁目14−27https://ameblo.jp/qqky66rm9/https://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12021059/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B134696142/「送料無料」もっちり焼立て無添加パンお試しセット 焼きたて天然酵母パン(バゲット・菓子パン・メロンパン・クロワッサン・フォカッチャ.チャバッタなど)詰め合わせをお届け チーズフォンデュ・フレンチトースト・ラスクにもお勧め【RCP】
2018.02.22

2月いっぱいで閉店してしまう、西武 船橋店…ちょっと寂しいと思いつつも来たからにはセール散策。どこの売り場のセールもすごかったけど、個人的にヒットしたのは地下一階食品売り場。なんとバレンタインの売れ残りと思われる高級ブランドのチョコたちが軒並み半額エス・コヤマ、シリル・リニャック、ローラン・デュシェーヌ、ベロ&アンジェリ等々、割引きさえ見たことがないブランドたちがぜーーーんぶ半額チョコ好きの私にとって天国だったけど、他のお客さんはみんな素通り(笑)一人で興奮して買いすぎちゃいました♪食べるの楽しみ~名入れ マシュマロ 5個入り| 子供 かわいい メッセージ入り プチギフト 誕生日プレゼント 卒園 お菓子 チョコ 動物 アニマル お祝い 初節句 内祝い ギフト スイーツ 端午の節句 子供の日 出産内祝い 動物マシュマロ こどもの日 インスタ映え バースデー 入学 記念品 小学校
2018.02.18

2月9日にOPENしたばかりの船橋シャポー。どこもかしこも混雑しています。今日まで50円引きの声に惹かれて見てみるとラ・キッシュ(La Quiche)さん追記:2018年11月30日で閉店しました誰も並んでいなかったので買ってみることにでも私が注文してたら一人・二人と人が続々集まりました。銀だこと同じグループのラキッシュさん、久しぶりだな~…キッシュヨロイヅカよりは安いですけど、小さな手のひらに乗るサイズのキッシュが300円前後って結構いいお値段。50円引きはありがたいですマルゲリータなどのお食事系からアップルパイやプリンなどの甘いスイーツ系まで揃っています。自分用にミートパイ(\380→\330+税)、相方用にエビのオマールソール(\380→\330+税)を購入しました。持ち帰ってからいただきましたミートパイ焼きなおそうか迷いましたが、特に何も言われなかったのでそのままで。ミートパイっていうよりはミートソースパイっていう感じ。サックリした淡白な感じの生地に濃いめの味付けのミートソース。濃い分量は少な目。生地はサクサク・淡白な感じで、中に何を入れてもあうようにしているんでしょうね。もう少しリッチな感じのパイ生地のが好きですが、中のミートソースがトマト味と塩味がしっかりしているのでバランスをとるとこんなものなのでしょう。相方も美味しく食べたそうです。ごちそうさまでした~ 【閉店】ラ・キッシュ シャポー船橋店(La Quiche)千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋1Fhttp://www.laquiche.jp/https://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12043580/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B332174584/《おひとりさま1回限り》送料無料[おためしセット]ベーコンキッシュと洋なしタルトは丸々1台ずつホールでお届けふらんす屋人気オードブルのムール貝のブルギニヨンバター焼きとリエットも入っています。
2018.02.18

2月9日にOPENしたばかりのシャポー船橋を見に来て、ランチは鼎泰豊でとることにしました店頭には待ち時間表示があり、30分という表示。受付で待ち用の番号をもらって、ウロウロして25分後くらいに戻ってきました。50分待ちに伸びていて、まだ10番くらい前の番号が呼ばれているよう。結局55分くらい待って入店できました。目安とは書いてありましたが、最初の30分を考えると2倍くらい待ちましたねガンバン麺(スープ付き)(\1000+税)を注文。それとシェア用に小籠包3種盛り(豚肉、ホタテ、蟹みそ)(\1160+税)を注文。ポット提供のジャスミン茶が温かくって嬉し水じゃなくって温かいジャスミン茶っていうのが、少し脂っこいものを食べるのにありがたいですまずは小籠包からやってきました~タレに軽くつけて、レンゲスプーンに載せて生姜の千切りと一緒にいただきますジューシーな肉汁最初に食べたような感動はないけれど、安定のおいしさです。蟹味噌はすっごく蟹味噌風味帆立は、あ~そうだ帆立だったって後から思う感じ。でも結局豚肉が一番好きだなって思いました。ガンバン麺汁の無い麺なので、優しいお味のワカメスープが付いてきました甘味噌っぽい味のチャーシューに、胡瓜、もやしが具材のシンプルな乾拌麺。甘から醤油のようなさっぱりダレが良く絡んで美味し~最後の方は黒酢をたっぷりかけて味変して食べました。まだ接客は慣れていないようで、違う席の商品を持ってきてしまったりだとか、隣の席ではクリーニング代がどうのこうのとか言っていたりとか…でもこういうのは慣れですからね。そのあとの対応もちゃんとしていたので、次行ったら変わっていることでしょう。ごちそうさまでした~鼎泰豊 シャポー船橋店(ディンタイフォン)千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋南館 3Fhttp://d.rt-c.co.jp/https://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12043601/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B332126159/[餃子の王国]生小籠包(ショウロンポウ) 6個入マイナス30℃で急速冷凍しました
2018.02.18

平日のランチに幕張にあるオレアジ(OREAJI)さんに伺いました2020年3月に移転されたそうです。母に聞くと20年くらいで津田沼→幕張ベイタウン→海浜幕張→京成幕張と移転を重ねているみたいです。津田沼のアーティチョーク時代とここ(海浜幕張)は美味しかったから新しいお店も行きたいなぁ~イタリア語でお出迎え&ご案内(何を言っているかはわからないけど歓迎されている感じw)平日でも結構混んでいますね~9割くらい埋まっています。店内の女性率99%、伺った日はマダム会で人気のようでした。平日限定の一番安いLUNCH A(\1280+税)にしようか迷いましたが、デザートが付いたりするのでLUNCH B(\1500+税)にしました。サラダor前菜盛り合わせ、選べるパスタ、ドルチェ、カフェorティのセットです。まずは前菜の盛り合わせ。豚バラでブラックオリーブを巻いたものが美味しかったです。あとフリッタータと鶏肉ときのこを和えたものとジャガイモのなんだっけ。説明してくれたんですけど、覚えられませんでしたでも全部美味しかったですパスタは冷製鴨肉と長ねぎのスパゲッティーニ、バルサミコレモン風味を選びました。料理が来た瞬間に思ったのは、、、焼きそばみたい(笑)…あ~そうかバルサミコのソースで真っ茶色なのね。パスタ料理としての見た目はあれですが、シャキッとした長ネギと柔らかな鴨肉にバルサミコのしっかりした酸味がよくあっていて美味しいと思います。ドルチェはクリームブリュレをドリンクはティを選択。紅茶は正直いってえぐみがかなり出ていて、割とバカ舌の私にも美味しくなかったです濃いのは好きなんですけどね。クリームブリュレは甘さがしっかりしていて好みでした。駐車場がなくてなかなか来難いのが私的にはマイナスポイントですが、この辺りでは美味しい方だと思います。ごちそうさまでした~オレアジ 海浜幕張ひび野店(OREAJI)千葉県千葉市美浜区ひび野1-4-3 新日本ビル 1Fhttps://tabelog.com/chiba/A1201/A120102/12000045/2020年3月に移転されたそうです。【移転先】千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-18 ハイツウェーブ私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B111223289/カタラーナ 冷凍 プリン ブリュレ フルーツ アイス 詰め合わせ ギフト スイーツ 6個入 送料無料 母の日 2021 母の日ギフト プレゼント スイーツギフト 指定可 アイスプリン クレームブリュレ クリームブリュレ ケーキ おしゃれ 個包装 プリンアラモード なめらか
2018.02.15

今年のバレンタインはハート形でピザパンを焼きました甘いものよりも健康に気を付けた方がいいかなと思って、イワシのピザパン🍕う~んへたっぴな焼き具合(笑)でも半分米粉で作って少し健康に気を付けたつもりだし、味はなかなか旦那さんはいいっていうけどもっと上手に焼けるようになりたいな~…
2018.02.14

フランスからのお土産にベルナシオン(BERNACHON)のショコラをいただきました🍫サロショで買うと1枚3000円以上するタブレット マンディアン ノアール(Tablette”Noir Mendiants”)ヘーゼルナッツ、ピーカンナッツ、ドライチェリー、クラッシュアーモンド、レーズン、オレンジピールなどが美味しーいビターなタブレットの上にたっぷり載っていますあ~綺麗どこを食べても美味しくって、食べる度に味わいが変わって美味し~チョコレート自体も美味しくって、バランスが良くって日本ではまだ見かけない美味しさだわごちそうさまでした
2018.02.13

お台場パン祭りでパンが売り切ればかりで不完全燃焼に終わったので、足を伸ばして葛西にあるブーランジェリージョー(boulangerie JOE)にやってきました日曜日の15時過ぎ…選べるくらいのパンの種類はありますが、売り切れや数が少なくなっているものが多くあります。でも随時補給をしているようで、私がいる間にも揚げパンなんかの補給がされました。おいもと黒豆のバトン(\280)、チョココロネ(\200)、かれーぱん(\180)の3点を購入翌朝いただきました。おいもと黒豆のバトンリベイクしていただきました。表面にケシの実がたっぷりかかったハードよりの噛み応えのあるパン。角切りの柔らかいサツマイモと黒豆が入っていて、パンを噛みしめているとより甘味がまして美味し~パン生地自体は結構香ばし系。うんうん、美味しいですチョココロネ冷蔵庫で冷やしていただきましたふわりとしたパンは冷やしたことでしっとりしつつ、中の滑らかチョコクリームを包んでいます。しっかりたっぷりしっぽまでコクのあるチョコクリームが詰まっています◎サクサクのチョコスナックが表面にたっぷりかかっているのがいいアクセントこれメッチャおいし~マイベストチョココロネかれーぱんは相方が食べて「どう?」と聞くと「普通だよ」と答えました。美味しいパン屋さんなのに~もっと美味しいって言ってほしいなぁ(笑)でも好みは人それぞれですからね。また機会があれば行きまーす。 ごちそうさまでした~ブーランジェリージョー(boulangerie JOE)東京都江戸川区南葛西2-23-10 カーサデエスペランサ 1Fhttps://www.instagram.com/boxing_boulanger/https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131305/13054850/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B111224128/【焼きカレーパン】生地は薄め、程よい辛さのノンフライカレーパン。おいしさとヘルシーさがウリです(1個約60g)
2018.02.11

フジテレビ本社でやっていた第4回お台場パン祭り(2018/2/10~12)のご当地パンエリアに北海道 高橋製菓のビタミンカステーラがありました友人から喉が渇く味と昔聞いて、ちょっと気になっていたので買ってみましたwwwビタミン カステーラ(カステラ) 【5本セット】(dk-2 dk-3)ビタミンカステーラ(\151)カステラっていうとしっとりして、ふわっとしているイメージだけど、確かに乾燥しています(笑)口の水分を奪われつつも、軽くって、駄菓子的な素朴な甘味があります。この駄菓子感なんだろ…う~ん…ちょっと違うけど鈴カステラみたいな感じ?ごちそうさまでした。高橋製菓北海道旭川市4条通13丁目左1号 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1007248/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B331992927/【夏季冷蔵便】福島郡山のソウルフードご当地パンクリームボックス10個入れ
2018.02.11

フジテレビ本社でやっていた第4回お台場パン祭り(2018/2/10~12)のご当地パンエリアは大半のパンが売り切れ数少ない残りのパンの中に秋田のたけや製パンのビスケットパンがありました食べたことがなかったので買ってみることに。ビスケットパン(\205)懐かしい感じの女の子のパッケージがかわいデニッシュ生地にメロンパンの上っぽいビスケット生地を練りこんだパン。買った翌々日に食べたのですが、ビスケットもデニッシュもちょっとしんなり。名前からビスケットっぽいサクサクの食感を期待していたのですが、ちょっとがっかり消費期限は購入日含めて4日ありましたが、早く食べるに越したことはないですね。でもマーガリンと砂糖が効いている、高校生のころに買い食いしたような懐かしい甘さのパンでご当地パンといわれる所以はわかる気がします。ごちそうさまでした~たけや製パン秋田県秋田市川尻町字大川反233-60 http://takeyapan.co.jp/https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5006802/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B331669858/【福島県】クリームボックス 10個入り 福島県 郡山市ご当地パン スイーツ おやつ お土産 おみやげ ギフト 冷凍 お歳暮 (クール便)
2018.02.11

フジテレビ本社で開催中の第4回お台場パン祭り(2018/2/10~12)。今日は3連休中日の日曜日っていうことで、すでにほしかったパンは売り切れや並んでも買えるかわかりません状態(@お昼頃)来るのが遅すぎたようですイオン系の割と全国に分布しているカンテボ〇レも大行列ですその中で並んでいないしパンも残っていたパン&コーヒー サンチノさんで購入することに催事ではありますが、割と種類豊富に総菜パンから甘いパンまでいろいろなパンが並んでいますちゃんとすぐに売り切れないくらいの量を搬入してくれていたのね…ありがたや~。お値段だけ見るとお手頃な価格帯かなと思いきや、サイズが結構小さめな感じです。杉窪章匡シェフがプロデュースするだけあって365日とどことなく似た雰囲気です。その中からザ・ショコラ(\170+税)、農家サンチノ食パン(\249+税)、ちくーわ(\170+税)の3点を購入。全て翌朝リベイクしていただきました。(消費期限は当日中って書いてありましたけど)ザ・ショコラリベイクしたのでチョコがとろーり。甘さ控えめなふわしっとりとしたココア生地にチョコチップ。美味しい生地だなと思って原材料を見ると、豆腐が入っています。あとバターじゃなくってグレープシードオイルを使っているのも特徴的。あんまり変なものが原材料に書いて無くっていいですね農家サンチノ食パンこちらは弾力系のもっちりしっとり食パン結構甘めな感じ。デニッシュに近いバターと砂糖の甘さ。うん美味しいですちくーわは相方が食べたので感想なしごちそうさまでした~ パン&コーヒー サンチノ東京都目黒区碑文谷4-1-1 イオンスタイル碑文谷http://ultrakitchen.jp/projects/https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13203584/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B330365539/【北海道産小麦100%石窯で焼き上げたお任せセット】お任せセットパン詰め合わせパン北海道産小麦のこだわりパンベーカリーカンスケ:詰め合わせセットお任せパン石窯焼き詰め合わせ送料別無添加パンカンスケ
2018.02.11

フジテレビで開催中のお台場パン祭り(2018/2/10~12)でパンランチをしようと思ってきたら、お昼ごろにはほぼ売り切れホットドッグとかお昼に売り切れって意味なーいしょうがないのでランチを求めて、フジテレビの目の前にあるアクアシティお台場のレストランフロアにやってきました。場所柄どこも家族連れなどで混んでいます。ランチの写真が美味しそうでしたので築地食堂 源ちゃんというお店に決定ウェイティングシートに名前を書くと10分経たないくらいで案内されました。魚河岸フライ定食(\950+税)をごはん少な目(-\20)で注文。魚河岸フライ定食カキフライ、エビフライ、メンチカツ、イカフライ、アジフライにキャベツの千切り、タルタルソース、ポテサラって感じかな。あと、あおさ海苔のお味噌汁と、ごま油で和えられた若干乾燥した海藻、お漬物が付いています。フライはサックリとしていて、ごはん、みそ汁、フライが熱々提供なのが嬉しいところ。お味はよくある定食のお味です。フライはどれも割と衣が厚めのため、油がしっかりドーンちょっとパンを食べてしまったため、胃にきます…。キャベツの千切りもちょっとしんなりかな。みんなお刺身系を食べていたからお刺身のが美味しいのかな。お台場って謎に高いお店が多い中で、1000円を切るランチが多くって、家族連れで来たりするには良い選択肢の一つだと思います。 築地食堂 源ちゃん アクアシティお台場店東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 5Fhttp://www.cyp-jp.com/https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13133731/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B330347840/【送料無料】絶品6品入り海鮮福袋 本マグロ大トロ、目鉢まぐろ中トロ、ウニ、イクラ、ネギトロ、づけ!海鮮丼や手巻き寿司に (母の日 父の日 2018 高級 魚介)《not-st1》〈st1〉[[海鮮福袋]
2018.02.11

私の大好きなケーキ屋さんル・パティシエ・ヨコヤマその人気商品は岩シューそれもめっちゃ美味しくって大好きなんだけど、バレンタインの時期だけ限定でチョコレート味の岩シューを売り出すんですちょっと前から存在を知ってはいたんだけど、毎年朝早くから大行列で今年は母が頑張って買ってきてくれましたすんごい行列で、ちょっと遅れたら変えなかったみたいクリーム一杯詰まってて、サクサクのシュー皮も美味しいそしてチョコチップが大小いろいろ入っていて、めっちゃ美味し~とにかく美味し~これが一年に一回しか売っていないなんてもったいないやっぱりヨコヤマ大好きル・パティシエ・ヨコヤマ 谷津店(Le Pâtissier Yokoyama)千葉県習志野市谷津4-8-45 http://www.p-yokoyama.jp/index.htmlhttps://tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12000255/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B111223130/送料無料 "シュークリーム&エクレアセット"(3種6個) お試し セット 人気 スイーツ 福袋 お取り寄せ シュークリーム 生クリーム カスタード 生チョコ エクレア 北海道 洋菓子 アイス 詰合せ お土産 クリスマス X'mas ギフト スイーツ
2018.02.11

今回のショコラクラブはパトリック・ロジェ様"酸とナッツ"という副題の通りの名品の詰め合わせ左上から順に①DELHI デリー生クリームを使わないガナッシュ、目が覚めるライムとバジル。ライムの目の覚めるような爽やかな酸味に、バジルが香って美味し~。これは名品間違いなし②JAMAIQUE ジャマイカアラビカ種コーヒーガナッシュと砕いたコーヒー豆のパテの2層。ガナッシュがとっても滑らかで、コーヒー独特のフルーティな酸味が一気に広がります。下層のコーヒー豆の粒々のパテは噛むと香りが広がり、ショコラの絶妙な苦みとともに溶け合うととっても美味しいです③JACAREPAGUA ジャカレパグアレモングラスとペパーミント。これレモンが入っているわけじゃないんだ。輪郭のはっきりした酸味の中で爽やかな香りこれも美味し~全部美味し~④VALPASAISO バルパライソライム、フランス人好みNo1ということ。直球で来る酸味これも美味しどうして、ロジェ様のガナッシュはこんなに滑らかで薫り高いんでしょう⑤AMAZONE アマゾンライムキャラメル、クチュッとお口の中で割れる食感、流れ出すキャラメル。キャラメルの波にのって、ライムの爽やかさが広がりつつ、薄いクーベルチュールの苦味が引き締めて、大人っぽい美味しさロジェ様よりライム使いの上手なショコラティエはいないんじゃないかしら⑥AMANDES アマンド自家農園のアーモンドの旨味、柔らかくチョコで覆って。柔らかいチョコの中にはカリッとした食感のアーモンドは芳醇で香ばしくって、美味しすぎます⑦KATMANDOU カトマンズジャスミンの香り。口の中でゆっくり溶かしていくと、徐々に強くなってくるジャスミンの香り…寝る前に食べたら安眠間違いなさそう⑧DESIR デジール薄い焼き菓子をアーモンドプラリネに混ぜ、サクッの新食感。アーモンドプラリネの最上級の香ばしさの中に、サクサクという軽い食感が心地よいです。これはショコラクラブで何回かいただいていますが、何回食べても大好き⑨ALLEGORIE アレゴリー自家農園のアーモンドをドライオレンジとドライレーズンに合わせて。美味しすぎるアーモンドに加わるオレンジとレーズンの酸味、そしてほんのりとスモーキーな感じのするビタークーベルチュール。絶妙です⑩INSTINCT アンスタンアーモンドとヘーゼルナッツプラリネの上にアーモンド。ねっとりとした香ばしさがずーっと続く美味しさあー美味しすぎサロンデュショコラとか日本で買うより断然美味しいし、安くて幸せ特に今回はいつも高品質のショコラクラブの中でも、トップクラスに美味しいものばかり詰まっていてニヤニヤが止まりませんでしたバレンタイン チョコレート ベルギー王室御用達 ガレー ミニバー12個入(送料込) バレンタイン 2024 義理 チョコ 本命 ギフト お菓子 スイーツ 詰め合わせ 個包装 小分け 会社 職場 上司 取引先 おしゃれ 人気 有名 高級 内祝い 手土産 誕生日 プレゼント 予約 早割 り
2018.02.10

水天宮に行った後、母が「一回ここに連れてきてあげたくて…すごく素敵なお店なのよ」と連れてきてくれました。それが壽堂さん小さな間口で中も狭いお店ですが、確かに情緒のある素敵なお店です。最近よくある、作られた昭和レトロや大正モダンや江戸情緒ではなくって、いい感じの古さを感じます。店内に入ると温かいほうじ茶を奥から持ってきてくださって、外がとっても寒かったので嬉しこういう心づかいって大事ですよね母おススメの黄金芋。「サツマイモ好き~」なんて言っていると店員さん「さつまいもは入っていないんですよ…黄身餡に…」、母「ニッキがかかっているんですよね?」と。へ~…そうなんだ。3つ入りの600円のを買ってくれて、持ち帰ってからお茶と一緒にいただきました黄金芋見た目は小さなさつまいも包みを開ける前からシナモン(ニッキ)の香りプンプン、そういえばお店もすごく香っていたなぁ~…。薄ーい1mmくらいの水分少な目カステラみたいな生地が餡を覆っています。中には黄身餡がぎっしり。表面にかかったシナモンと、少しドライな生地がなんか懐かしさを醸し出していい感じ。緑茶によく合うわ~母が「お土産に買ってきたことあるわよ~」と言っていたけど、見て食べて思い出しました美味しかったです。ごちそうさまでした。人形町あたりはこういうお店が残っていて歩いているだけで楽しいですね。壽堂東京都中央区日本橋人形町2-1-4 https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13000003/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B330344281/揚げたて 塩けんぴ 500g 送料無料 [芋 いも 芋けんぴ けんぴ お菓子 塩けんぴ メガ盛り いもけんぴ ケンピ 徳用 おやつ 国産
2018.02.09

通りがかりで見かけて、気になったパン屋さんサンドウィッチパーラーまつむらさんなんだか懐かしい雰囲気で懐かしいパンがいっぱーいコッペパンとかクリームパンとかカレーパンとかコロッケパンとかコロネとか…でもベーグルとかクロワッサンとか割と今風なものもありつつ…種類豊富で毎日通っても飽きなそうそしてお値段がお手頃なのが素敵です基本は100円台、具材が豪華になると200円台という感じだったかな。キナコフランス(\150)、ちくわドッグ(\165)、お好み焼きパン(\165)、カレーパン(\130)を購入。キナコフランスおやつにいただきました。10円安くミルクフランスもありましたが、キナコ大好きなのでこっちに★中をぱっかり開くとミルククリームと黄な粉クリームが2つとも塗られています。黄な粉クリームは非常に優しめの風味でミルキーなお味が主体でしたちくわドッグ翌朝リベイクしていただきました。半分に切られてちくわの下にはツナマヨ。優しいお味~少し弾力のあるちくわにツナマヨは間違いのない組み合わせ。リベイクでパンの表面が薄くサックリして中は白パン的なもっちりさがあって美味しかったです【ポテちく】ちくわの中にポテトサラダを詰めてパンで巻いた惣菜パンお好み焼きパンこちらも翌朝リベイクしていただきました。リベイクしていると、ソースのいい香り~一口かじってびっくり中には焼きそばが。太麺でしっとりしたコシの無い麺で、少し甘めのソースが絡まっています。うん、パンと一緒に食べると確かにお好み焼きっぽいかな。パン生地はやはり白パン的な淡白でもっちりした感じのもので美味しいです。カレーパンは相方が食べて「普通にうまいよ」と言ってました。このお店に行った後、ふらりと入った水天宮のお店で、このお店の話しをすると「昔からある老舗で、地元の人も良くいくお店なのよ」と上品な老婦人が教えてくださいました。美味しいものが一杯のこのエリアで長く愛されているんですねサンドウィッチパーラーまつむら東京都中央区日本橋人形町1-14-4 http://sandwich-parlor-matsumura.com/https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13008071/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B330333626/★TVで話題★【送料無料】生クリームサンド(12個セット) 累計販売1500万個以上-パン工房カワ
2018.02.09

甘酒横丁をウロウロしてから、ほうじ茶の名店森乃園さんにお茶にやってきましたたまたま並んでいないときに入れましたが、入ってからは結構待っている人が目に入り、常に満席状態でした。老若男女に外国人観光客…いろんな方に人気みたいです。ここに来たからにはほうじ茶スイーツ全部食べたくなっちゃって、ほうじ茶づくしセット(\1580)を注文しました。ほうじ茶づくしセットほうじ茶パフェ、ほうじ茶わらび餅、ほうじ茶ぜんざいのセットですほうじ茶パフェはほうじ茶餡が入った最中、栗、ほうじ茶白玉、白玉、ほうじ茶ゼリー、ほうじ茶アイス、バニラアイス、ほうじ茶あんこ、ほうじ茶寒天、ほうじ茶シロップなどで構成されていて、パフェだけでほうじ茶三昧。どれもそれぞれにほうじ茶の味が濃く美味しいです母曰く、「家でほうじ茶ゼリーを作ろうとしたことがあったけど、こんなに濃く出来なくって、濃くしようとすると苦くなってしまった」ということ。苦くなく、香ばしい味と香りだけが残る老舗ならではの技があるんでしょうね。ほうじ茶わらび餅はほうじ茶風味の黄な粉がたっぷりとわらび餅にかかっています。もちもちプルンとしたわらび餅はなかなか美味しいですし、ほうじ茶がよく合います。ほうじ茶ぜんざいはほうじ茶あんこにほうじ茶白玉。これもよく合っていて美味しいですが、ちょっとほうじ茶のざらざら感があんこに残っている気がして気になりました。どれも一品ずつは美味しいのですが……最終的にはちょっと飽きましたどれも結構甘さがしっかりしていますし、飲み物も店内の香りもほうじ茶三昧でしたからね特に、パフェの底に残るほうじ茶シロップの甘みの強さとほうじ茶ぜんざいのあんこの甘みが最後の方に残ると「正直多いな…」という感じでした。アイスとかゼリーとか食べているときは甘さも控えめで滑らかでほうじ茶の味がしっかりして美味しいなと思っていたのですが…。全部食べたくても、欲張らないことが大事だなと改めて学びました。でも、一品一品は美味しかったですお土産に買った干支ほうじ茶も美味しかったですごちそうさまでした。 森乃園(もりのえん)東京都中央区日本橋人形町2-4-9 http://morinoen.jp/https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13041947/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B330329648/お茶 ほうじ茶 焙じ茶 茶葉 静岡茶 日本茶 がぶがぶ飲めるほうじ茶ティーパック100個入 メール便配送 送料無料 がぶ飲み 業務用 お徳用 お得用 ティーバック ティーバッグ まかない 母の日 ギフト お茶葉 国産 牧之原茶 健康茶 静岡県 ポッキリ ぽっきり ■6983
2018.02.09

大安吉日母と水天宮様に安産祈願にやってきました。平日とはいえ、大安はやっぱり混んでいて1時間ちょっとかかりましたが、戌の日はもっとずっとすごいんですってやっぱり東京だと水天宮様だもんね。お参りをして一安心し、ランチは調べておいたそよいちさんに向かいました爆弾カキフライで有名な三友さんの裏手、外に3人ほど並んでいるのが見えました。そして店内にも行列。「ありゃー並んでいるわ。待つかな別のとこにする」と話していると、前に並んでいた近くにお勤めと思われるおじさんが「そんなに待ちませんよ(笑顔)」と教えてくださいました。おっしゃっていた通り、すごく回転が早くて、あっという間に店内に入り、待っている間に注文を聞いてくれて、割とすぐに席にすわることができました。場所柄平日のランチは、ほとんどが近場の会社員さんという感じ。コートも着ないで財布だけ持っていたOLさんや3,4人組のサラリーマンはたぶん常連さんでしょう(笑)私が注文したのはビーフカツ(\1800)ハーフサイズもありましたが、普通のにしましたら、4つに切られたビフカツが2枚。目の前に、中濃ソース、ウスターソース、七味、醤油、塩などがありましたが、とりあえずそのまんま。あ、薄くって柔らかくって、赤身って感じで美味し~和牛の脂のサシが入った柔らかジューシーというよりは、豪州産の赤身がしっかりした感じ。(とかいって、和牛だったりしたらごめんなさい)だから薄くして、柔らかく食べやすくしているのね。中濃ソースをかけると、ちょっとお肉の味が負けてしまってイマイチな感じで、個人的には塩で食べると少しうまみが増す感じがして美味しかったです母は限定のカキフライを頼もうか迷っていましたが、サラリーマンたちが全員ポークソテー(\1800)をにんにく入りで頼んでいたのでポークソテーをにんにく入りで注文していました(笑)作っているのを見ていると、すっごい量のお酒とバター、お酒に比べると少な目の醤油を入れていました。そして、その汁でだぶだぶのポークソテーこのだぶだぶのソースがなんか癖になるお味で美味しいです。カロリーめっちゃ高そうだけど。カロリー高いものって美味しいのよね個人的には看板商品のビフカツよりポークソテーのが好きかも。ごちそうさまでした。 そよいち東京都中央区日本橋人形町1-9-6 http://sotokichi.web.fc2.com/index.htmlhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13056047/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B329411302/
2018.02.09

サロンデュショコラで一杯かった気がしたチョコレートもいよいよ最後のひと箱どれも高くて買うのには迷うけど、食べると一瞬ね最後のひと箱はアンテュイション バイ ジェローム・ドゥ・オリヴェラ(INTUITIONS by Jérôme De Oliveira)🍫舌噛みそうな名前ルレデセール会員ですし、クープデュモンドで史上最年少優勝という情報で間違いなさそうだなと思って買うことを決定迷った末にショコラアソート 8P キャラメル(\4600+税)を購入中はこんな感じドロップ型の綺麗なチョコレート可愛い~4種類の味が入っていました。オレンジ色/ミルクチョコレートベースはパッションキャラメル。白色/ビターチョコレートベースはバニラキャラメル。キャラメル色/ビターチョコレートベースは塩風味キャラメル。緑色/ビターチョコレートベースはライム風味キャラメル。カリッとした心地よい食感のクーベルチュールの中に滑らかなキャラメルがとろりん。カリっとろりん~という良いハーモニーです。消えゆくように一瞬で食べちゃうのもうまし。どれがどんな味か知らないで食べても、すごくよくわかるくらい主張の強いキャラメルですただ、一瞬で食べちゃうとどのキャラメルの味が濃くて、ショコラよりも主張が強めだからショコラを味わいにくいかな。良く味わうとクーベルチュールもすごく滑らかでくちどけが良く美味しかったですアンテュイション バイ ジェローム・ドゥ・オリヴェラ(Pâtisserie Intuitions By Jérôme Oliveira)22 rue Bivouac Napoléon, 06400 Cannes, FRANCEhttp://www.patisserie-intuitions.com/
2018.02.08

神楽坂に友人といったときに、ジェラテリア・テオブロマでお茶をしようと思ったのですが、外のベンチで待っている人が…妊婦を寒い外のベンチで待たせるのもあれだし、待つなら行きたいお店他にあるしで、テイクアウトだけにしました。フィナンシェショコラ(\270)、フェーブドカカオ(\464)、スペキュロス(\518)を購入フィナンシェショコラ焦がしバターとカカオがしっかり香るリッチなフィナンシェ表面は薄くサックリして、中も割と軽めの食感。もう少しねちっと詰まった方が食感が好みだけど、リッチな味は好きですフェーブドカカオ薄目の小さいクッキーが10枚。一気に10枚食べられるくらいのボリュームですw中にはカカオニブサクサクのクッキーの中でたまにがりっと感じ、するとカカオのほろ苦さが広がって香ばしくって美味しかったですスペキュロス同じく薄目のクッキー10枚の詰め合わせ。袋を開けると、シナモンとなんだっけの甘い香り。原材料を見て、思い出しましたシナモンとナツメグの甘い香りだわ~プンプンします。さっくりクッキーを口に入れるとそれらのスパイスがたっぷりと広がりますどれも標準以上に美味しかった~さすがテオブロマ飯田橋にお勤めしていたときは、たまにこちらでアイスをいただきましたが、チョコ系は鉄板で美味しいのよね~まだカフェ利用はしたことないですが、いつか通りがかりに誰も待っていなければ…ジェラテリア・テオブロマ(Gelateria Théobroma)東京都新宿区神楽坂6-8 Borgo Oojime 1Fhttp://www.theobroma.co.jp/https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13043391/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B337880929/【 訳あり カカオ70 400g 1000円ポッキリ 】送料無料 ハイカカオ クーベルチュール チョコレートカカオ70%
2018.02.06

会社の先輩の家に遊びにいったときに池上にあるVANNIさんのお菓子をお土産にいただきました大田区のお土産100選にも選ばれている池上カステラとガレット池上カステラしっとりふんわりの王道のカステラ底に私の好きなタイプのジャリッとしたザラメがありますが、紙に全部くっついちゃうのが難点。っていうかそういうカステラ多いですよね…私の取り方が下手なのかしらきめ細やかでふんわりしていて、誰もが好きそうなごくごく普通の良いカステラだと思いますこういうものを普通に美味しく作るのって意外と難しくて、お土産100選に確かに良いなと思いました。ガレットたぶんガレットブルトンヌ。ちょっと塩っけのあるバターの風味が良くサックサクで軽い食感。こちらも王道の美味しさです両方、美味しかったですごちそうさまでした。VANNI(ヴァンニ)東京都大田区池上3-40-8 http://www.vanni-sweet.com/https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131714/13047865/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B332121278/プレーンカステラ + みみパックセット デカルネロカステ DE CARNERO CASTE 羊のカスティーリャ 切り落とし 訳あり お徳用 カステラ キューブ 焼印 お菓子 洋菓子 和菓子 はちみつ お試し 取り寄せ 切れ端 耳パック ミミ ご挨拶 バレンタイン 母の日 3000円 進学 卒業 退職
2018.02.06

池上近くに住んでいる昔の会社の先輩の家から帰る途中で南馬込にあるメゾンドプティフール 本店(Maison De petit four)に寄ってみました歩くとちょっと遠かったです。先輩もこちらに行ったことがあって、焼菓子やドレッシングが好きだと言っていました。へ~そんなのあったんだ前に西馬込店(5年くらい前)や本店(10年くらい前)に行ったときにドレッシングなんて見た覚えがなかったのですが、なんとなく知人が行ったという本店に…。本店はいろんな駅からちょっとずつ離れていて行きにくいのよね住宅街の中にある本店もいい感じの雰囲気季節柄、チョコレートのお菓子も充実していて、ドレッシングはないもののスープやパテなんかのデリも売っています。今までケーキばっかり見ていて気付かなかったのかな(笑)さんざんデリも見たけど、やっぱりケーキが買いたいのでケーキを購入フロマージュスパイラル(\540)、エクレールショコラ(\410)、ヴァグ(\529)の3点。持ち帰って、その日のうちにいただきましたフロマージュスパイラルレアチーズケーキとベイクドチーズケーキが一気に味わえるみたいに書いてあったと思います。グリオットチェリー入りの蒸し焼きのしっとりチーズケーキを土台にラズベリー(だと思う?)のジュレ、カシスのムースを乗せて、レアチーズをモンブランのようにらせん状に美しく飾っています。あ~美味し土台のチーズケーキは濃厚で、トップのレアチーズケーキは酸味があって軽やかな感じ。ベリー、カシス、チェリーも間違いない組み合わせで美味し~メゾプチさんは焼き菓子のイメージが強く、割と焼きが強いお菓子ばっかり買っていましたが、こういうのも美味しいのね。エクレールショコラ焼き菓子が美味しいお店はエクレアが美味しいの経験則通り、美味しかった~ただのエクレアじゃなくって、下にビターチョコレートの薄いクッキーが敷いてあり、その上には滑らかで濃厚なチョコカスタードがたっぷり詰まったエクレア、そしてフォンダンが塗ってあって、ちょっと華やかな酸味のあるチョコレートクリームを飾り、薄いビターチョコレートをトップに置いています。絶妙なハーモニーで美味しいです。エクレアの生地も焼き菓子が美味しいお店らしく、バターが香ってサックリと良い食感で美味しいし、中のクリームは甘さ控えめながらカカオの風味が濃厚です。上にクリーム載るんならフォンダンなんか塗らなくてもいいのに…と素人は思ってしまいますが、少し甘めのフォンダンがあることで、甘さ控えめのチョコレートクリームがより引き立ち美味しいです。これも美味しくいただきましたヴァグは相方が食べて美味しかったそうです。どうだったと聞くと「チョコ!って感じが強くて美味しかった」ということです千葉まで持って帰ってくるのは重いから止めたけど、今更ながらに焼き菓子やデリも買ってくればよかったと後悔。今度はいつ行けるかな~…メゾンドプティフール 本店(Maison De petit four)東京都大田区仲池上2-27-17 https://mezoputi.com/shop/https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131713/13003321/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B328567098/リラックマ チーズケーキ〜スフレチーズケーキ〜【スイーツ】【スィーツ】【おもたせ・おみやげに最適】【キャラケーキー】【キャラクターケーキ】
2018.02.05

池上に住む昔の会社の先輩の家に遊びに来たので、近くのパン屋さんを検索してヤシパンさんにやってきました先輩は遅くに来ると、パンがほとんど残っていなかったとおっしゃっていたので早めの訪問がいいのかもしれません。小さいお店でしたからね。伺ったときはまだ午前中でしたので沢山パンありましたお値段は100~200円台と都内にしてはお安めだけど、サイズは小さめかなという感じ。その中で、黒豆きなこ(\190)、ことりパン(\160)、黒糖生姜ベーグル(\210)、クロワッサン(\180)、フランクロール(\220)の5点を購入しました。持ち帰って、翌朝リベイクしていただきました黒糖きなこみっちりしてもっちりした生地の表面と中に黄な粉そして、柔らかく煮込まれた小さめの黒豆が巻き込まれています。このもっちり感も好きだし、黄な粉と黒豆の組み合わせも好きな感じ今回買った中で一番好きでした。ことりパン目が合ったので購入しました黒豆きなこと同じくみっちりもっちりした生地。そして中にはチョコカスタードクリーム。黒豆きなこといいここの白パン生地、もっちりしていてなんか好きです。黒糖生姜ベーグルこれだけはレンジで温めてからトースターで温めました。上の2つのパンのがもっちりしているけど、これはベーグルらしいやや詰まった感じの生地。中には角切りの生姜がたっぷり入っていて、たまに噛むと「辛っ!当たり~」みたいな感じ。これも美味しくいただきました~クロワッサンとソーセージのパンを会社にもっていった相方は「どうだった」と聞くと「美味しかったよ。特にソーセージの方」ということ。お店の方はとても感じが良くて、ベビーカーが外に出ようとするときは、わざわざ扉を押さえに出てきてくれました。パンも人も優しい感じのお店。わざわざ千葉から行くことはないけど、また近くに来たら・・・ヤシパン東京都大田区池上4-23-9 https://www.facebook.com/ヤシパン-462008147271903/https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131714/13177652/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B328393942/【送料込み】もちっと食パン3本セット!
2018.02.05

千葉寺に2月1日にニューオープンしたばかりのハンバーガーとカレーとサンドウィッチのカフェThe old man's Cafeさんにやってきました千葉寺駅からも近いですけど、たぶん蘇我駅からも徒歩圏内。まだ開店祝いのお花が並んでいる、階段を上ります。お店を覗くと2つあるテーブルは満席でも近くに座っていた方が「もう出ますよ~」と声をかけてくださいましたちょっと待って片付けてくださってから入店。5,6人が座れるテーブルが2つあって、そのうちの1つに相席です。とりあえず定番っぽいThe oldman's burger(\850)をSmoked(+\50)サイドセット(+\760)にしてボロニアソーセージ(単品\550)とキスミルジュース(単品\500)を頼みました。それと、玉ねぎのトッピングが無料だっていうのでお願いしました。すぐにドリンクがやってきました~右側が注文のキスミル。ちなみに左側は主人が頼んだコーヒー牛乳キスミルは乳酸菌飲料ということですが、カルピスやヤクルトとも違って…甘酸っぱくってさっぱり美味しかったです。コーヒー牛乳は子供向けじゃないちゃんとした味だという感想でしたwそしてスープがやってきました~っていうかスープが付くんだぬるいけどコンソメベースでローズマリーとかのハーブががっつり効いていて美味し子供もいるから、ぬるめの提供なのかもしれないけど、寒い時期はあっつあつのスープのがもっと嬉しいな。飲み終わるとお代わりを聞きに来てくれましたが、ハンバーガーががっつり量だと聞いていたので、やめておきました。そして、ボロニアソーセージ後から聞いたら、こんなに小さなお店なのに豚の一頭買いをして、店主さん自ら仕込んでいるということ当然、すっごく美味しいです。ベーコンやロースハムは仕込みが終わっていなくって、注文できませんでしたけど、このボロニアソーセージに大満足です。主人とまた食べにきたいという話しになりました。そして、主人が頼んだポテトフライ。ストレートタイプのポテトフライ。塩ががっつり効いているけど、美味しい塩を使っている感じ。あつあつサクサクで止まりませんwThe oldman's burger(Smokedバージョン)う~ん…分厚い下からバンズ、ソース(トマトソースとサワーソース)、パテ、生玉ねぎの厚切り、バンズのシンプルな構造。。。バンズもパテも玉ねぎも硬くて、バーガー袋に入れてつぶそうとしてもつぶれないですwwwしょうがないので、そのまま食べると…美味し~めっちゃいろんなハーブが効いていて、パテがものすごく肉々しいです。お店のインスタに、ふわっとなんて仕上げていない固いハンバーガーだと書いてありましたが、その通り柔らかいとかふわっととかではなく、肉の塊を食べている感じ。こういうハンバーガー男らしくて好きです。相席になったアメリカに昔いらっしゃった男性も、日本でなかなか気に入るハンバーガーはないらしいのですがすごく気に入っていました。ただね…無料でトッピングしていただいてなんなのですが、玉ねぎが辛くって、ツーンとして涙が…薄切りかソテーか、さらしてでもいいので辛味を抜いていただけるとありがたいです。店主さんが検討するとおっしゃっていたので、次に行ったらまた変わっているでしょう。店主さんも店員さんもお客さんも全員楽しい方々で、良い時間が過ごせました。カフェには珍しく、男子力高めカフェだなと思いました。がっつりしっかり食べられる、男性も満足できるカフェっていう感じ。メニューには男性限定パフェなんていうのもあって気になりますまだまだ、試行錯誤中でいろいろ変わっていきそうなのも楽しみです。主人も私も気に入ったので、また行きたいと思います。The old man's Cafe(ジ オールドマンズ カフェ)千葉県千葉市中央区千葉寺町973−2https://www.instagram.com/theoldmanscafe/https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12043738/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B335791832/「森林ノ牧場」 新商品 乳酸菌飲料キスミル2本・大人気 搾るヨーグルト2種2本 (栃木県産品 那須町)
2018.02.04

256さんへ行った帰り道、知人への贈り物を買いにル・パティシエ・ヨコヤマ 大久保店やってきました19:30までやっていたよな~と思って、18時くらいに行ったのですが、「2017/11/16から洋菓子の製造が追いつかない為、18:30までの営業となった」という旨の張り紙がありました。余裕と思っていたけどギリギリセーフでした贈り物の詰め合わせ以外に、タルトタタン(\480)、オニオンバジル(\130)、クロワッサン(\185)を購入。タルトタタン甘さ控えめの生クリームを小さなソース入れに入れて付けてくれますかなり煮込まれて甘めのタルトタタンですが、このクリームをつけるとちょうどいいのよね~…バターの香りもふんわりとして美味しいです結構早い時間に売り切れていることも多いのですが、閉店間際にあってラッキーでした。パン(オニオンバジルとクロワッサン)も生菓子扱いで、10度以下で保存で当日中のシールが貼ってありました。今まで気づかず、常温保存してました。っていうか今回も翌日まで常温保存してました。寒くて10度以上にはならなかったと思うからいっか…そもそも消費期限も当日中だから2重で違反だし…翌日リベイクして相方が食べましたが、「ヨコヤマのパンはうまい」と言っていました。随分前から人材募集のポスターが貼ってありましたが、閉店時間繰り上げなきゃいけない程人が足りないのかなヨコヤマは大好きなお店なので、頑張ってほしいです。。。ル・パティシエ・ヨコヤマ 大久保店(Le Pâtissier Yokoyama)千葉県習志野市大久保1-1-34 http://www.p-yokoyama.jp/https://tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12000513/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B111224022/春ギフトフルーツロールケーキフリュイヌーボー&プランタンヌーボーセット送料無料 ※一部地域の除くRCP 楽ギフ_のし セット・詰め合わせ 楽ギフ_メッセ楽天 スイーツ グルメ手土産 誕生日 お祝 お菓子 スイーツ
2018.02.03

久々に256-nicom-さんに伺いました。最近は予約なしではなかなか入れないと聞いていて、予約が苦手な私は足が遠のいていたのですが、2月はチョコパフェだと知ってどうしても行きたくなり、突撃しました予約席は11:30~と13:30~の2回があって、その人たちが帰った後を狙って土曜日16:30頃に訪問運よく駐車場も空いていて、席も空いていました~でもラッキーだったみたいで、お店のお姉さんに聞いてみると、最近は混みすぎで、2回目の席が終わった後の15:30に外にずらーっと人が並んでいることが多いんですってHANAK〇掲載効果かな…いつも通り、笑顔もお話しも素敵だけど、ちょっと疲れ気味なお姉さん…身体壊さないか心配です。ショコラフラグのパルフェ(\1200)と自家製シロップドリンク 柚子(+\300)を注文。ショコラフラグのパルフェなんでフラグなんだろうと思ったら、チョコレートコポーが棒の役目でイチゴが布の役目で合わせて旗に見えるんです🏁可愛いそして見た目だけじゃなくて、味も伴っています。上から下まで、いろんな味に変化していって、最後まで飽きずに楽しめます飽きずに。。。っていうかどの層も美味しすぎて、もっと沢山食べたくなるような工夫に溢れるパルフェです。今まで食べた、桃とメロンと比べてもチョコレート好きとしては一押しですまずトップに来ている自家製のジェラートが美味しくってチョコレートジェラートも塩キャラメルジェラートだそう。そして、フィヤンティーヌのような繊細な食感を加えるチョコレートの薄切り。真ん中あたりにはチャイプリンがベリーのジュレとともにたっぷり入っていて、さすがカレーも美味しいお店だけあって美味いろいろと味が変化していきながら、最後はオレンジのコンポート(かな?)が入っていてフィニッシュまでうまし特にチャイプリンとジェラートはバケツ一杯食べられるんじゃないかというくらい好みでした(笑)こちらのパフェは3種類目ですが、チョコが好きなのもあって今までで一番好き相方が頼んだ今月のカレーのパリパリ油揚げと葱。桜海老がけ(\950)も相当美味しかったです。クミンやカルダモンがめっちゃ香ってスパイスがかなり本格的なのに、和の油揚げ・葱・桜海老ともあっています。スイーツもカレーも美味しい素敵なお店。自家製シロップのドリンク系も毎回美味しくっておススメです妊婦だから珈琲・紅茶は我慢しなきゃ!じゃなくってすすんでこれを飲みたいくらい好きです雰囲気も温かくって、ほっこりできちゃいます。人気は継続してほしいけど、これ以上混まないでいてもほしいなぁ…256-nicom-千葉県千葉市花見川区さつきが丘2-40-16 http://www.256nicom.jp/https://tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12042620/私が書いたレビュー→https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B293114272/【日時指定必須】くだもの屋のこだわりスイーツ『フルーツサンドset』【ご家庭用】【ご自分用】【パーティー】※お受け取りが確認できない場合や贈答用などにはご利用できません。(関東・関西・中部・四国・中国・北陸・信越・九州[一部]限定)※月曜指定不可
2018.02.03

今年も恵方巻作りました妊婦なので生ものなしで、韓国風に作ってみましたいろんなレシピサイトのレシピを見て、レシピをミックス。具材は多めだけど工程は少な目具材は①ごま油で炒めてコチュジャン・ニンニク・醤油・砂糖で味付けした牛ひき肉②適当に作った卵焼き③カニカマ④白菜キムチ⑤レンチンしてごま油と鶏ガラスープの素をかけた人参⑥家にあったほうれん草のナムル色鮮やかに美味しそうにできました旦那さまにも大好評で良かった【さば巻き寿司】純国産鯖使用!普通の巻き寿司とはちょっとちがいます!?外は、ふんわり柔らか仕上げ?中は、しっかりと詰まってます!海苔巻きとは、一味ちがいますよ。
2018.02.03

今年のサロンデュショコラ東京に初出店されたQuentin Bailly(カンタンバイィ)さん🍫イケメンなご本人がいらっしゃっていたので思わず買っちゃいましたしっかり袋にサインももらっちゃったタブレット レ プラリネ オランジュ(\2268)ミルクチョコレートベースのタブレットで中にアーモンドとヘーゼルナッツのプラリネ入り、そしてオレンジの香り。これが激ウマプラリネはたぶんちょっとキャラメリゼされていて、ザクザク食感。アーモンドよりもヘーゼルナッツのが少し強めでミルクチョコによく合います。最近はビターなチョコの方が好きなんだけど、これはオレンジの風味がいい感じにきいていて、ミルクのくちどけの良さはありつつも、甘さがしつこく残らず後味もキレッキレイケメンという理由だけで買っただけでしたが、かなり美味しくって満足ですChocolaterie Bailly Quentin(カンタンバイィ)65 Rue des Arts, 59800 Lille, Francehttp://quentinbailly.com/お歳暮 2023 銀座千疋屋 銀座ミルフィーユ 計15個 プラリネ メロン ストロベリー 各5個 SK1986 ミルフィーユ チョコ 千疋屋 お菓子 洋菓子 焼き菓子 スイーツ 手土産 お祝い おしゃれ 小分け 個包装 贈答品 高級 ギフト 常温 詰め合わせ 御歳暮 送料無料
2018.02.02

チョコ好きの知人が一粒くれたフランソワジメネーズ(François Gimenez)のショコラ🍫強めの酸味のある特徴的なクーベルチュールに、洋酒が入ったガナッシュはベリー系の香りがして美味しいろんなお店のショコラを食べてみたいけど、ひと箱3000円とかそんなに買ってられないし、もらえるのって嬉しいごちそうさまでした【常温配送】鹿島カステラ(ショコラ)1切サイズ【RCP】【10P03Dec16】
2018.02.01
全37件 (37件中 1-37件目)
1