全5件 (5件中 1-5件目)
1

皆さま、お久しぶりです。なかなか、訪問できなくってすみません。火曜日にパパさんの引っ越しが終わりました。今回、社宅に住むことになるので、先日私も、ごあいさつのために車で引っ越し先へ行ってきました。高速を使って2時間ちょっとの距離を、道を間違え、何と3時間遠いぞ~~~2年位前に、ブログでご紹介したこの写真、皆さん、覚えていらっしゃらないでしょうね~こちらは先日撮ったもの↓かなりの田舎ですね~チョコやメイも一緒に行ったり来たりは大変なので当面は、チョコたちにはお留守番1週間くらいなら、なんとか娘が面倒見てくれるかなと・・・連れて行ってしまうと、娘は一人っきりになって寂しいからチョコたちは置いていって欲しいらしい。でも、先月、たった3日のお出かけで、やっぱりメイは脱走してました~娘がバイトから戻るとメイがいなくって、家じゅう探しまわったらしい今日から、また10日近く留守をするので先が思いやられるわ~いい子にしててね~先月の3日間のお出かけは、息子の下宿先の契約に行ってきたのでした。次男もやっとこの春から大学生となり、地方へ下宿することに・・・廃品回収に出した参考書や問題集、教科書類一部漫画も(笑)こちらは売れるかもって置いておくものう~ん、新品みたいなものもあるのよね~ついでに、服やその他いらなくなったものを整理できてよかったけど、一から一人暮らし用の生活用品や電化製品をそろえるのはなかなか大変でしたこの時期は、皆が一人暮らしを始めたり引っ越しがあるために、ニトリの大型家具の配達に融通がきかず4月からは時間指定ができないんですって前日に配達時間を電話で知らせてくるらしくって、朝一番の配達になると、新幹線の始発に乗っても間に合わないそれに、予定の日に受け取れないと、この時期は、再配達の時間指定ができず、翌日配達になるとは限らないんだって。仕方ないので、引っ越しの前日は近くのホテルに泊まることに・・・またまた、ブログ更新と皆さんのところへ訪問できなくって申し訳ないでが、今日から引っ越しのお手伝いに行ってきま~す。パパさんのお休みも今日までで先ほど赴任先に戻りました。先週、息子の合格のお礼参りに行った保久良神社保久良神社は、山の上にあるので梅がまだ咲いていて、綺麗でしたよ~近所の三つの神社、親子3人でお礼参りしてきました。桜は今日くらいが満開か、ちらちらと散り始めています。9日の入学式の頃はもう、葉桜かなあ・・・桜が終わった頃に戻ってきま~す。戻ってきたら、泣いてるかなあその時は、皆さん、よろしく今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2013.03.31

いつもご訪問、コメントありがとうございます。今日はお天気下り坂みたい。午後からお出かけするのでいやだなあ最近、毎日出歩いているので腰痛が・・・腰痛の原因の一つは腹筋力の低下のようで、チョコまりんは、典型的にこのタイプと思われます戻って来るのが金曜の夜なので、皆さんのところにご訪問できなくってごめんなさい。この子たちを置いて行くのが心配だけど、今回は2日間だけなので、娘はいることだし大丈夫かな。それでは、行ってきま~すベルリンの壁、以前のときみたいにこっそり越えるんじゃないよお利口にしてるんだよ~ラジャ~see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2013.03.13

いつもご訪問、コメントありがとうございます。先日までの陽気はどこへやら、今日は大荒れでした。今月末にパパさんの引っ越しが決定。今日は、引っ越し業者が、京都のマンションに、段ボールを持ってくる予定が、京都マラソンの交通規制のため来週に延期。そこで突然、次男の希望で淡路にお墓参りに行くことに。神戸を出るときは陽が差していたというのに、お墓についてしばらくすると、まるで春の嵐傘を持っていってなかったので大変。何とか無事、お参りを済ませてこれまた息子の希望で、こちらのお寺へ。ここは、弁天さんが祀られている智禅寺水かけ弁天さま金銀如意宝珠説明を読んでもいまひとつよくわかりませんが、とにかく触ってお願いをすると叶う?もちろん、触りまくって来ました(笑)弁天様は優しいお顔帰りは海も大荒れお腹がすいてきたので淡路のドライブインで昼食雨に濡れたうえ、風も強くって寒かったからこれに決定淡路たまねぎラーメンこってりだけど、美味しかったですよ~パパさんと、息子は明太子ご飯付き今日はお天気も悪かったのに、行きも帰りも、結構な交通量。昨日から寝不足で、引っ越しの準備で腰も痛いので運転は、変わり番子でしたが、どっと疲れてしまいましたでも、家に戻るとブロ友のJUNさんからお手紙付きで嬉しいプレゼントが届いていました銀座「鹿鳴館」のスイーツこちらはリーフパイなどの詰め合わせこちらは、果樹や野菜を使ったジューシーなゼリー色とりどり、いろんな種類があって宝石箱のようです。JUNさんはいつも素敵な写真や、撮影のコツなどを紹介してくださっています。JUNさんのブログは→こちらJUNさん、ありがとうございました。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2013.03.10

いつもご訪問、コメントありがとうございます。今日は1日お天気でも気温はあんまり上がらず仕舞い。このあと、今週は気温も上がってくるらしく、花粉やPM2.5の飛来量も多くなるようです。いやですね~1週間前の今日、、毎年行っている梅林公園へ寄ってみました。昨年、公園が一新されたので、枝も、大きく切られたものが多く以前のような見ごたえが今一つなのが残念紅梅は満開ちょっと標高が高い保久良神社の梅林にも行ってみました。やっぱりまだまだみたい・・・でもちょっとだけ咲いてたよ~バックの赤い色は梅ではなく椿梅って、雄しべが沢山。品種にもよるのかな。保久良神社まではちょっとした登山なので、先週のこの日は気温が高くって、コートを着てたから汗ダクダク大阪湾がよく見えるんだけど、ちょっと春霞?クッキリ写ってなくて残念帰りの道で見つけたよ~うちのプランターの水仙はやっと芽が出たところだけど、こちらは満開。何処かのお宅の庭先には・・・う~ん、どちらも春の香りですね~なぜだか1輪だけ・・・??まだ冬の名残のこの景色・・・緑が芽吹くのはもう少し先かな?北日本は、また低気圧がやってくるようなので要注意ですよ~早く春爛漫になって欲しいですね。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2013.03.04

いつもご訪問、コメントありがとうございます。今日は嵐のようなお天気でしたが、3月に入り、だんだん春らしい陽気の日もこれからは増えそうですね。今日は、ユーミンのこの唄に乗せて春よ、来い〜松任谷由実〜さて、2月23日、いかなご漁の解禁だったようで、解禁初日の生新子(いかなご)をゲ~ト今年は3キロ昨年は、急に暖かくなったのか、生新子はあっという間に大きくなってしまってびっくり。今年は小さめのうちに・・・大きな鍋でぐつぐつと炊いて作る「くぎ煮」はこの季節の、阪神間の風物詩。灰汁を取りながら強火で一気に炊き上げるのがコツらしいのですが、まだまだ、ベテランさんにはなれません仕上げには山椒の実をたっぷり来年は水あめを入れてもう少しつやをだしてみよ~と。以前もお味見していただいた、住所を知っているブロ友さんには、強制的に(笑)少しずつですがおすそわけ。本日発送しましたので、食べてみてね~「くぎ煮」ってどんなお味?まだ、食べたことなくってお味見希望の方、ご住所教えてもかまわないわ~って方には、気温が上がって来ないうちに、メール便で送らせていただきますから、早めにおっしゃってくださいね。(来週火曜日まで)ショップのメールフォルダー、ブログ左サイドにある「OKITEGAMI置手紙)」プロフのメッセージ機能いづれかで、「味見希望」ってメールして下さいね折り返しお返事させていただきま~す。さて、今週の初めに行ってみた梅林公園。梅もぼちぼち咲きかけていました。昨年も遅かったけど、今年は特に寒かったから遅いみたいですね。梅の写真はまた後日今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2013.03.01
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()