白玉粉とはどんな粉なのでしょうか?
上新粉・白玉粉・もち粉は、すべて米やもち米を原料にした粉「米粉」です。
米粉には 2
つの種類があり、生米を粉にするものと、米を加熱してから粉にするものがあります。
上新粉・白玉粉・もち粉はすべて生米を粉にしたものですが、米の種類と製法に違いがあります。
白玉粉はもち米を水洗い → 石うすで水びき → 沈殿したものを乾燥させる。
寒い中水を替えながら 10
日間ほど水にさらし、その後乾燥させて作ります。
昔は寒中手間ひまかけて作られたことから、別名「寒ざらし粉」と呼ばれるそうです。
もち米のでんぷん質を取り出していることから、なめらかな食感が特徴で、白玉だんご、大福餅などに使われます。
蒸し暑い夏にうれしい和のスイーツ。
寒晒しのもち米粉から作る…白玉。 Rice Flour Dumplings with Sweet Azuki Beans
・白玉粉 200 g、水 170ml (目安)、煮あずき適量。
ボウルに白玉粉を入れ 100ml 程度の水をゆっくり全体に注ぐ。指を 5 本使って白玉粉と水をよく混ぜ、残りの水を、塩梅を加減しながら加える。手を使ってさらによく練り、艶がでて赤ちゃんの耳たぶのような硬さが練りあがり。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ちぎった生地を手の上で転がし丸める。直径 2 ㎝ほどに丸めた白玉の腹を親指と人差し指で軽く押さえて、次々に湯に入れる。
鍋は強めの中火をキープ。常に湯が沸いている状態を保つ。白玉が水面に浮かび、
2
~
3
回回転するまで茹でる。透明感が出て、少し膨らんだら茹で上がり。氷水にしばらく取り、白玉を冷やして締める。
器に盛った煮あずきに白玉を乗せ完成。(氷水の用意を忘れずに!)
※同じ白玉粉でも水分吸収量は変動するので、常に水分は調整しながら使う。
一見脇役のようで、ツヤッと光る存在感を発揮する白玉の白玉あずき。
常温保存ではラップをしていても、あっという間に固くなります。
冷凍保存
をオススメします。作りたてに近い状態からラップできっちり包み、空気が入らないようにジッパー付き袋に密封して冷凍庫へ。個装にしておけば、食べたい分だけ取り出せて便利ですし状態をキープしやすく、これなら 2ヶ月
ほど保ちます?
(でもなるべく早く食べてね。)
解凍の際は自然解凍でゆっくり
と…・
白玉のゴマまぶし →
・上新粉はうるち米を精白 → 水洗い → 乾燥 → 粉にする。
名前は、上等な「新粉
※
」に由来し、色が白く歯ごたえのあるものが上質とされるそうです。
その歯ごたえから、柏餅、草餅、ういろう、かるかんなど多くの和菓子に使用されます。
・もち粉はもち米を水洗い → 乾燥 → 粉にする。
製法は上新粉と同じですが、材料はもち米です。
白玉粉と同様に使えますが、白玉粉よりもきめ細かいことから、求肥(ぎゅうひ)などに使われます。
・・白玉のカロリーは白玉粉 100g あたり 369kcal 、白玉にすると12個ほどになり1個あたり 31kcal ですので、低カロリーですが~腹持ちが悪いので食べる量が増えてしまうリスクがあるので、さらに、煮あずきは 100 gあたり 225cal ??
I `m sorry ・ Please forgive me ・ I love you ・ Thsnk you
今日も一日 ・・・ ♪d(´ ▽ ` )b ∩ ファイト ♪
秋田 #秋の宮 小町の国手づくり工房 こだわりの煮あずき 240g
|
|