おかしな寄り道

おかしな寄り道

January 20, 2021
XML
カテゴリ: 和菓子

原材料の表示について以前よりずっと厳しくなっているようですが、「葛粉」「わらび粉」「片栗粉」は・・・放置されたま・ま・・?

みなさんが食べているわらび餅は、実は本物のわらび餅じゃないということをご存知でしたか?

わらび餅の わらび とは、山菜の蕨のこと。

蕨の根から摂れるデンプンを乾燥させて粉末状にしたものを、わらび粉と言います。

市販のわらび餅の原材料は、ぽっ
「砂糖、きな粉、黒糖蜜、デキストリン、わらび粉、加工デンプン」

となっています?もちろんこのわらび餅も美味しいですよ。

わらび粉が問題なのです?サツマイモ澱粉がわらび粉?

(天然のわらび粉というのは 10Kg から約 70g 程度しか採取することができません。)

もうひとつ、片栗粉?ギフ蝶が蜜を吸う可憐なカタクリの花の根茎から採っているものではありません。主としてじゃがいもの澱粉だとか・・

本物とか偽物とかそういう物差しでわらび餅(くず餅)は測れません。

美味しいものがリーズナブルに食べられるのも良し。

和三盆や沖縄黒糖と共に、高級なわらび餅をいただくもよし。

作り立てに勝るものは無い・・・

小言を言うと~わらび粉(葛粉)の使用量はのせるべきではないでしょうか?
食品表示基準には、『わらび餅』等の加工食品の表示に当たって、加工デンプンを使っている場合は、添加物として加工デンプンを表示する必要がありますが、一方で、どういった製品が『わらび餅』と名乗れるかについては明記されていません?

葛は掘り出すことはできても、それから純粋の葛粉に仕上げるには大変な時間と技が必要とされるので、時代とともに生産量は減ってきています・・より

全ての物事には歴史的経過があるのであって、それを学ばずして、ただ今の事だけを語り、その誤った知識を広められるのは、迷惑以外の何ものでもないですものね~ペコッしょんぼり

`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

今日も・・・。 :. ゚ヽ ( ´∀ ` ) ノ゚ .: グッジョブ !!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

信州 松代焼 ぐい呑
価格:2200円(税込、送料別) (2021/1/20時点)

楽天で購入






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 31, 2021 04:18:49 AM
コメント(1) | コメントを書く
[和菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: