!
(散歩に行こう) No
安曇野は朝から青空で冷たい春の風が気持ちいい。
朝起きて天気がいいと、もうそれだけで心がウキウキしてしまうことがある。
ぬけるような青空という言い方がある。わたしは安曇野に住んでいるがそれでもそんな日は
そうそうあるわけではない。安曇野ブルーだからこそ「これは歩かなくてはなるまい。」
と思う。
だがこれを邪魔するように、やらなければならないことがある。
を・・・//
Spoon のことを・・「スプーン」という言葉そのものは、古代アングロ・サクソン語の「かけら」「木片」を意味する「スポン Spon 」に由来し、外国の料理書で “ T.spoo ” や “t.spoom” という文字を見かけますよね?
大文字の T はテーブル (Table) の略、小文字の t はティー (tea) の略なのですが、これは大さじ、小さじのことで、そのまま日本の台所でも応用が、つまり、大さじはスープを飲むときに使う大きい方、これはだいたい18 cc 入る筈ですし、小さじの方は、コーヒーにつける茶匙で6 cc 入ります。言い訳を・・ものよってはもちろん少々容量が違ったりしますが、どちらにしろ大体の目安がわかれば良いし、あとは好みの味をつくり上げる人の腕しだい・・・
これで OK できるかな?あとは散歩の後に!
切りをつけて外を飛び出す。空がきれいな場所を歩く。常念岳を望める道を歩く。
これがまた気持ちいい。心が少しほどけるように笑顔が少し増えてゆきます。
安曇野にはきれいだなと思える時間がいつもそばにある。
家に帰ったら、ブログのチェックを読者目線・読者目線で!
これも書きくわえたい。メートル法が採用された戦後、スープスプーン 30cc
を大さじ、 デザートスプーン 18cc
を中さじ、 ティースプーン6 cc
を小さじとして 計量に使用していました。
計量カップもまだなく、 一合、一升ますを使用していました。度量衡法で決められたものではないので、 実際にはデザートスプーンで 13cc
のものがあったり、まちまちでした。
1948 (昭和 23 )年に、香川綾先生(女子栄養大学の創設者)は、新潟県の燕市で、 計量カップ 200cc と、計量スプーン 30cc 、 15cc 、 5cc の 3 種類を試作して、実際に使ってみました。さらに、文部省の職業教育担当者や農林省の 生活改善普及課の人たちと相談し、 「普及させるには種類が少ない方がよい」ということで、 計量スプーンは、 15cc と 5cc になりました。
〈参考資料〉香川綾「栄養学と私の半世紀」
わかりやすくまとめたいが~お腹が空いてきたので。
きょうは、市販のカップスープほうれんそうにクスクス( couscous )を入れて、と・・
コールスローサラダにミックスナッツの刻みをかけてコーヒーで朝食を。
参考や参照
(脳は楽しく歩くと若返る:大島 清。
元気になる!日本の森を歩こう:日本の森を歩く会。
歩けば歩くほど人は若返る:三浦雄一郎。)
歩く習慣を‣…?(散歩に行こう) November 24, 2024 コメント(6)
適量を飲む‣…?(散歩に行こう) November 23, 2024 コメント(4)
食べたらスッキリ‣…?(散歩に行こう) November 21, 2024 コメント(6)