おかしな寄り道

おかしな寄り道

December 14, 2021
XML
カテゴリ: その他

困難にめげないで我慢してやり抜く。自分の考え・意志をどこまでも通そうとする。
我  ( )  を張る。ある場所を占めて動かないでいる。( goo 国語辞書より)

確かに「頑張る」ということは大切なことかもしれません。

がんばって! ٩ ( ̀ ω• ́ ) ۶     でも…

「がんばれ」という言葉で励まされて、立ち直る人もたくさんいる。だから、すべての
「がんばれ」が悪いわけじゃない。
とはいえ、その言葉が、ときに悪い方に作用することもあると知っておくことが大事だと思う!

 少なくとも、「がんばれ」と「がんばっているね」という言葉の差に気がつくだけで、救われる人が出てくる。「がんばっているね」という言葉は、自分のことを認めてくれる言葉。
うれしくなる言葉。手書きハート魔法の言葉なんだ‼!

これまで肩に力を入れ、歯ぎしりしながら生きてきたなら、一日の中でできるだけホッとする時間をつくろう。
「いい景色だな」なんてリラックスすること、無理はしなくていい、自分を認めてあげよう。

 いちばん手っ取り早いのは、「がんばれ」という言葉を使わなければいいのだと思います。

知的活動のほとんどが言葉によってなされる以上、言葉をたくさん知っていて、適切に言葉を使いこなせることがますます重要になってきているのではないでしょうか。

頑張れという言葉はときにいたずらに人を傷つけてしまうということに。

C'mon!  「がんばれ」?・ Don't push yourself too much. 「無理しないで」・・より
手書きハート
`m sorry ​​​​・ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

:. ゚ヽ ( ´∀ ` ) ノ゚ .: 。 ゜♡<コッショリ アリガト☆ ) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 15, 2022 03:52:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: